KIMONO真楽
キーワード最新5:
「さよならは別れの言…
|
KIMONO真楽同窓会
|
猫心〜にゃんはーと
|
和服猫
|
ホセイン・ゴルバ「時…
|
...more
辛夷(こぶし)
の空間
最近の5件
2016年
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2015年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2014年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2013年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2012年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2011年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2010年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2009年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2008年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2007年
12月
|
11月
2014.2.22 [土]
物語性のある良いモノづくりを支える蚕品種
表題の話をチャコちゃん先生のところで伺う。農水省と経産省が創設した大日本蚕糸会蚕業技術研究所、前所長の井上元さんという方の90分のお話。
前半は日本の養蚕の歴史と文化・技術的発展という話で、後半が表題の話である。
現在は普通蚕品種が8割。2割が特徴ある蚕品種でこれは現在、主に19種あるそうだ。特徴とは糸の細さ太さ、雄のみの蚕、玉繭、色のついた(レモン色)蚕など。また通常、藍染は何度も染めるが40分で2回で完全な藍に染まるという玉小石と呼ばれる種で中性還元精錬法などの技法。
ロジカルかつわかりやすく、消費者の想いを大事にする研究者。ホント人格者でいらっしゃる。人生の大先輩に失礼な言い方ではあるが心から尊敬した。
しかし私はホント、糸の話が好きなんだなあ。質問は私が一番多かったようで、内容も皆に「さすが糸フェチ」とからかわれた。
途中でネットチェックしたらしい若い男女が6人ほど参画。全員、蚕農業者らしい。何か未来が少し明るい気がした。
お話終了後、急いで浅草の料亭へ。志村ふくみさんの展示会「志村のい・ろ」へ。10点以上あるはずだったが、すでに4点ほど衣桁から消えていた。
部屋から部屋への移動時にふくみ先生とぶつかりそうになり、それをキッカケにお声掛けしていただく。ほんのわずかだが素敵な時間をいただけた。卒寿を迎えられた方に大変失礼だが、本当に少女のようなキラキラした好奇心を失わない、上から目線のまったくない言葉を使われる方だ。
この頃、とみにこういう方に心奪われる。
*本日の着物覚書
・結城紬地機 龍田屋さん 薄ベージュ地に紫&緑で破れ七宝の一列絣柄
・喜多川俵二さん作 厚板綾格子 九寸
など
14/2/23
びわ
布は糸、絹糸は繭、繭はお蚕様へとさかのぼるのですよね。
先日、古典織物の中島洋一さんから蚕品種や糸になるまでのお話をお聞きしたばかり。糸フェチになるのがわかります。
2014.2.22 [土]
2:02 am
三回見た。美しい涙、絶対に忘れない笑顔。
万感の「ありがとう」
2014.2.15 [土]
重たい雪
先週とほぼ同じくらいの積雪。午前中、2時間半の雪かき。腰がパンパン。先週と違い水を多く雪なので重い。枝が何本もやられる。ぐっ。
ご近所では駐車場の軸が折れ、屋根が傾き車に乗り。大変なことに。ご近所さん総出で手伝う。
本当は家の中の大掃除をする予定だったが、これで疲れきって通常の家事のみ。
2014.2.15 [土]
1:49 am
バカな私。
時間を見ていただければ一目瞭然だけど、たった今帰宅。
膝下近くまで積雪となる中を到着。
それにしてもゴアテックスのトップドライというブーツは凄い!相方のところへ行く時用のつもりだったが、たった今、本当に心から感謝\(^_^)/
靴の中はホッカホカで全くなんともない。あと3センチ積もったら膝に来てブーツの上で意味をなさなかったけど。
それに誰もが言うけど、雪用とは思えないさりげなさ&可愛さ。
にしても疲れたにゃん。しかしこれで明日は仕事に行かないで済む。
さ、寝ようかな。
ここまで起きていたら、羽生君を見るかな?
2014.2.9 [日]
都知事選
グシャグシャの道を歩き一票を投じてきた都知事選が終わった。組織票の勝利となった。
結果論評になるのかもしれないけれど、エネルギー問題の争点は反原発を主張するのが2候補に分かれた時点で、難しいなと思っていた。
またそれとは違う観点だが、今回の候補者の平均年齢を考えると違うリスクを感じた。
2014.2.9 [日]
感謝
8日(土)
見事に予報が大当たり。朝から23時まで2時間おきに門〜玄関までを雪かき。明日の朝、凍り付いてひどい思いをしないためだが、腰や肩がパンパンになる。
夕方、どうしても最寄りの駅まで行かなければならない用があってでかけたが、あまりの人の少なさにビックリ!!!
雪かきの合間に着物や洋服でときめかないものをリスト化。比較的これはすぐ決まるのに、本や器はウジウジと悩むのはなぜだろう?価格は本や器の方がうーんと安いのに。
9日(日)
休日だし、朝、少し溶け出してからの方が雪かきしやすいだろうと8時半に表へ出たらビックリ!!!
近所の方々が、自宅道路前のみならず門から玄関までの階段(鉄門なので開かなくならないように開けておいた)を雪かきしてくださったあとだった。
慌てて道路を挟んだ前の家にお礼を持って伺うと「いえ、雪の置場がないので、お宅の塀に沿っておかしてもらったし…階段はもう一軒のお家の○○さんが…」ならばともう一軒に伺うと若きご主人が「いえ、階段は●●さん(前のお家)ですよ。それより貴方は朝早くから夜遅いのでしょう。ご両親抱えて大変な中、よくやってらっしゃる。お互い様ですから。」
実はほとんど近所づきあいらしきものはなく、挨拶程度。
なのになんとありがたい…。
雪かきしなければならない残りの駐車場をしながら、少し熱い目になってしまった。
しっかし雪かきしてない場所の雪を測ったら28�p!!!
見事に粉雪だったもんな、おかげで昨夕、駅近辺まで出かけた時は「北海道の雪質と一緒」と傘を持たずにダウンのフードをかぶって行ったくらい。はたけば濡れずに落ちた。
毎朝雪かきをしている北の国にいる相方には言いにくいが、またもや大雪に慣れない首都圏の悲しさだった。亡くなった方もいるし…。
お昼過ぎに国立博物館へ。昨日行く予定だった人間国宝展へ。
今回の展示はどうしても行きたかった。
着物のみならずありとあらゆる工芸だが、たとえば着物だと奈良や平安のものの横に、同じ技法の人間国宝の作品が置かれている。焼物なぞは縄文時代である。
時代と共に変化する要素、変化させない要素。人間の考察力の奥深さを感じることができ、本当に面白かった。こういう取組はぜひ定期的にしていただければ…と心から思った。
今回の延期の判断のスピードは素晴らしい!えりりんさん、お疲れ様!です。
11日は伺えないけれど、皆様、楽しまれてくださいませ!
2014.2.1 [土]
今週そして今日
イラストレーター岡田知子さんの展示会「和服女性(にょしょう)」に仕事を放り投げて滑り込んだり、仕事での飲みで午前様が2晩続いたり…とそれなりにバタついた一週間だった。
さて本日は午前中通院。
お昼にバタバタ着替えに戻ってから、まずは日本橋三越の特選呉服売場へ。「日本工芸会」×「美しいキモノ」60周年記念展示を拝見。
お次は新宿の朝日カルチャーセンターで志村ふくみさんの対談へ。これはお正月明けに友人から「行けなくなったから」と譲り受けたチケット。
ギリギリに飛び込んだら驚いた!!!すんごくお久しぶりのSさんが!「驚いた!」と言ってる間に先生登場。
すべての本を読破したがやっぱり生のお声を伺うと、その哲学が身体に沁みる。生きつくすことに真摯な方の言葉は本当に重量感がある。
洋子さんもいらしてたし、2人ほど先生のお召し物姿の方も。今月、浅草で展示があるそう…なんとか伺いたいもの。
*本日の着物覚書
・青戸柚美江さん 手紡木綿 藍・白・ブルー・茶綿の横段模様
・結城高機 白&グレージュ 八寸
他のもたまにはちゃんと書こう
・シルバーグレー系長襦袢
・ 〃 コート
・帯締 道明さん 「三井寺」白・紺紫・赤茶
・帯揚 薄水色 縮緬
・草履 祇園ない藤さん ベージュリザード台
今日の気分は本当の「手」のもの…で選んだ。
お店
素材
着物・帯
小物
着こなし
How To & Tips
メンテナンス
本・雑誌
イベント・場所
ノンカテゴリ
KIMONO真楽 について
|
KIMONO真楽の利用規約
|
Powered by
関心空間