KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

辛夷(こぶし)の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月


2015.12.21 [月] リズム

19日(土)
午前中庭掃除と家事。庭は楓がすっかりその紅を落とした。桜の葉もすべて落ちている。本来なら本日で落ち葉掃きは終了のはずだが、風が強く掃いても掃いてもお隣の家から落ちてくる葉。もう最後にはあきらめる。

午後、銀座へ出ていくつかの細かい用を済ませて、文京シビックホールでの鼓童ワンアースツアーに。
私は本当に太鼓系が好き、つまりリズム系の音、いやリズムそのものに惹かれるのだなあ…と思う。ピアノや歌でも4分の3から5分の2拍子や5分の4拍子へ、なんて大好きだったもの。
通常は当たり前に感じる心臓の鼓動への自然な意識集中化。そのうちにリズムは人間の体のみならず意識そのものに向き合うことにもなる。公演を見ながらいつのまにか自分の内面と語りあっている気がした。

*この日の着物覚書
・本郷孝文さん 熨斗目刺子織 藍と白汚し 少しずつ多色を混ぜてある
・勝山織物 洒落袋帯「冬唐草」
など

私にとっては熨斗目は気持ちをインナーマッスルに集めたい時の紬。うん、最近は場所や状況、会う人や着心地以外にそんなことも考えて選ぶようになってきたなあ。

2015.12.14 [月] またもや着物で走る

12日(土)

朝から家事をして午後は遅いランチをしながら銀座でボランティア会議。開演5分前に国立小劇場へ飛び込む。

文楽は本当に久しぶり。『奥州安達原』は長丁場なので少し腰が疲れ、疲れやすい目のこともあって途中で目をつぶったりしたが好きだなあ、複雑だけどこの話。
『紅葉狩り』は単純明快。私は赤姫より鬼のお顔が好き。

幕間は他社の知り合いと出会って一緒にお茶。確か彼女は40歳半ばだと思うけど、お連れのお嬢さんは就職が決まった大学4年生。初対面の私に積極的に話しかけるお嬢さん(しかもフランクでネタの振り方&広げ方が上手)で、ハキハキしたところはお母さんにそっくり!さぞかし有能なビジネスウーマンになること間違いなし。

今回は仕事上知り合った某メーカーの方が、仕事で世界中を飛び回っていて痛感したこと「日本文化を知らないと言語や仕事だけでは世界では通用しない。勉強しようと思った時、文楽は歌舞伎と比較すると安いし、もともと僕は関西人だから…」と後援会会員となった彼がとってくださったもの。
「日本文化を知らないと」という意見には大いに共感。もっともそれだけより、他国文化と比較しての長短を語れた方がもっと良いのだけど。そういえばもう一人歌舞伎のあるお家の後援会長も仕事で知り合い、同じことをおっしゃってたなあ。

帰り道、ちょっと疲れてゆっくりめに歩く私を追い越したその横顔は、なずなさん!
嬉しい偶然!帰路は介護の話だった。働きながらは本当に大変だけど、お互いに頑張りましょう!!!

*本日の着物覚書
・志ま亀さん 飛び瓦柄 小紋
・志ま亀さん 更紗柄 九寸
など

なずなさんの日記を拝見したら、志ま亀さんをまとっていて「粋」と言われる私ってやっぱりマズイよね?と思ったが、そうか、コートが小宮さんの江戸小紋角通し(しかも明るい藍色)の道中着であることといつもの夜会巻きだったせいね、と着物に合わせていない自分に反省。

12/15 なずな
醸し出す雰囲気が・・・でございます。やはり、「粋」は辛夷姐さんの枕詞かと。
辛夷(こぶし)
ありがとうございます。枕詞に恥じないよう精進します。

2015.12.8 [火] 先週末

5日(土)
午前中 お煎茶席におよばれ
正午〜15時 クリスマスパーティ
16時 結婚式主賓

朝からバッタバタ。このトリプルイベントにおいて1つの着物では絶対無理!
仕方なく結婚式主賓だけは色留袖だろうと、合わせる袋帯や小物と共に、数日前の夜中にコンビニから宅配便で会場に送っておく。
昼間の2つのイベントはあまりに時間的余裕がなく着替えるのは無理!よって頭をひねって「華やかね」と人から言われる色無地と染の袋帯で通すことにした。

朝から美容院で初めてのタイプにまとめていただき(これが好評でしたのよん)、お煎茶席ではなんとか恥をかかずに(自分で思っているだけかも?)すみ、走って原宿ブラームスの小道にある昔ながらのフレンチでパーティー。
チャコちゃん先生のお知り合いのプロの素敵なピアニストがキレイな色の縮緬色無地の振袖と華やかな袋帯で、クリスマス&年末らしい演奏をされてそりゃもうウットリ!!!
フレンチもオーソドックスなメニューだけど美味しく、白ワインが絶品!原宿商店街会長もいらして着物姿の私達に様々な提案をされる。

またもや小走りで結婚式へ。なんたって3度目と2度目のカップルなんで「変なこといったらまずいし…」と当初はスピーチ役を拒否したが、本人たちが「何言ってもよいから…」と言うので引き受けた。まあ、なんとか爆破ネタは言わずに済み、かつ笑いをとりまくれたが(笑)。お食事も美味しく二次会も強く誘われたが、さすがに疲れて帰宅。

*着物覚書
お茶会&パーティー
・千總さんの色無地 砥の粉色 吹雪と色紙文様
・東京友禅 伊藤幽水さんの染袋帯 銀通し地薄藍地に
松の様々な文様
など

結婚式
・色留袖 東京友禅 薄練色地 山水文様 
・桝屋高尾 捻金袋帯「華文献上」
など

あまりのバタバタぶりに自分で撮った写真はなし。
まあ、二週間休みなしの顔なので、撮ってもガッカリ…だからまっ、いっか。

▽最近の3件 [全5件を表示]
12/9 えりりん
すごい。このスケジュールをこなせるタフさ、尊敬します。
辛夷(こぶし)
尊敬って…。単なるお調子者で〜す。
12/10 辛夷(こぶし)
もう1つ忘れてました。結婚式の前、着替える前に一衣舎さんに長襦袢のお仕立てを持っていったんだ!同じ浅草だから大丈夫だと思ったので。そこでkさんに会ったのです。

2015.12.3 [木] 合宿つづき

11月27日(金)〜28日(土)
椿山荘にて他社の同じような立場の女性30人強でお仕事合宿。
ゲストスピーカーに招いた方のお話とそれ以外の時間のストーリーの作り方及び資料が好評で、企画運営幹事としてはホッとする。
今回の企画が何か次のステップを呼び込みそうな匂いがする。

29日(日)〜30日(月)
神奈川県藤沢で自社メインメンバー12人で合宿。今回は私の立場は気楽だが、うーむ、昨日と逆日程だったらこんなにガックリしないで済んだのに…。

早くも師走。毎年思うことだが、お盆が明けると日が飛ぶように過ぎていく。

いつも自分に問う。

流されてないか?
流してないか?

2015.11.23 [月] 三連休

首から背中そして腰まで鉄板のようになって、食事をしても胃が痛く受け付けず、ベッドに横になっても痛く仰向けには寝られないという事態が一週間続いた。疲労もここまで来ると病気一歩手前だよねえ。

この三連休は家事と整体通い。しかし21日(土)の午後だけ出かける。
国立西洋美術館の「黄金伝説展」。さして期待していなかったのだがお口アングリもの。紀元前14世紀後半から13世紀初頭の金の扱い方。器・装飾品。今よりも繊細。あまりのことに頭がクラクラした。
お次の京橋でのちょつと気の張るボランティアミーティングだけ参画して、とっとと帰宅。

*この日の着物覚書
・本郷孝文さん 熨斗目刺子織 藍と白汚し 少しずつ多色を混ぜてある
・二代目龍村平蔵 甲比丹孔雀 臙脂色地 紬袋帯
など

2015.11.15 [日] 昨日の土曜日

朝のニュースで脱力して、しばらく呆ける。
二つの美術館行きをそんな気分になれないと取り止め、今日逃したら行けない日々が続いてしまい、しなくては駄目なこと〜歌舞伎座にいらっしゃる黒田商店さんに直しを持って行き、そのご近所で着物の直しものを受けとる〜だけをした。

日比谷公園をぼんやりと歩き、家に戻って宗教系の本を読み直す。

*着物覚書
・青戸柚美江さん 手紡ぎ手織り木綿 藍濃淡&茶綿 ランダム横大縞
・秦泉寺由子さん 竹染め パッチワーク九寸
など

2015.11.14 [土] 

まずはBさん、ご無事で良かった…。この後も気を付けての帰国を願っています。

ミシェル ウエルベックの「服従」
みにさん、つい先週、読みました。まったく仏語が理解できない私は日本語版を待っておりました。シャルリエブト事件の日にフランスで発刊されたのですよね。

知性も教養もまったく通用しない冷酷な世界。イスラム化する社会の描き方にグイグイ巻き込まれていく。
まだ一度しか読んでいないのでこの程度の感想しか持てない。しかし日本にはいないタイプの作家であるとは感じた。

それにしても9.11から始まった21世紀。いつ、この始末が終了するのだろうか…。

さっき友人からメール。
今月末、パリで行われる予定のCOP(国連気候変動枠組条約締約国会議)に出席予定だが、難しくなりそうとのこと。

人間は地球と共存しないのだろうか。

2015.11.13 [金] 札幌

先週の金曜〜日曜日まで相方のいる札幌へ。金曜日の午後と土曜日の午後、まったく違う種類の仕事をする相方を見守る。

合間をぬって金曜日の夜は、旨い日本酒と信じられないレベルの高さの北寄貝をいただく。それ以外のアテも品質高かった。あ〜シャーワセ。
土曜日の午前中は札幌ファクトリー(もとサッポロビールの工場。現在は商業施設。)近辺をのんびり散歩。
この日はコートを着ていてもすごく寒かったが、それまでが温かったらしく最後の紅葉を楽しめた。
夜はバーで一献。
日曜日はのんびりしてから東京で夕方の用事に間に合わせるため、昼過ぎの飛行機に搭乗。

写真はファクトリーのレンガ館の外側。

2015.11.1 [日] 昨日の土曜日は

夜討ち朝駆けの日々。なんとか土曜日には仕事を持ち込みたくないと頑張り、無事お休みに。

まずは六本木近くで用足し後、軽くランチをし、ぼんやり歩いているとミッドタウン前で声をかけられてビックリ!30年近い前のクライアント。

思い出に浸りながら、青山の吉田美保子さん展に伺う。久しぶりの吉田さんはお疲れもピークだったような…。しかしひっきりなしに訪れるお客様一人一人に、本当に細かく気を使われていた。「制作している時以外はもう少しのんびりしてくださいね。」なんて偉そうに言ってしまう。

外苑前から表参道をのんびり歩こうとしたら結構な人出で歩きにくい。そっか、青山学院の学祭なのね。
ちびまるさんの展示会に入ろうとしたら手を振るお二人が。
うわ〜KKさんとNさん。お久しぶりと一緒に拝見後、時間が迫ったのでお先に失礼する。

銀座に移動して知人と会う。

*この日の着物覚書
・みさやま紬 胴抜き 甘辛子色&薄ベージュの横段
・久呂田明功さん 縮緬黒地に紅葉 九寸
・角通しの羽織
など

15/11/4 かんから
素敵なお着物姿、辛夷さんとすぐにわかりましたよ。
お会いできて嬉しかったです。
辛夷(こぶし)
スッゴクお久しぶりでした!でもいつもの「爽やかかんからさんスマイル」にお目にかかれてラッキーでした!

2015.10.29 [木] 先週末

5月の八ヶ岳リゾナーレに続き、またもや様々な他社女性仲間とお遊び合宿。今回は磐梯山温泉ホテル。ここも星野さんのところ。

土曜日11時前に会津若松へ到着。バスが迎えに来てくれてまずはもと高松宮別邸である迎賓館へ。ううむ、書院づくりも一味違う。案内役の素晴らしい解説。大きな門はちょうど茅葺きの吹き替え作業で珍しい場に遭遇。素晴らしいお庭から見る猪苗代湖の美しいこと。

ここから2日間続く運転手兼会津&磐梯専門ガイドさんの深い案内が始まる。植物・森林・歴史・食べ物にここまで博識な人も珍しい。
郷土のおそばでランチした後は家光公と兄弟であった保科正之初代藩主を祀った神社へ。紅葉の美しいこと。

さらに紅葉の名所である達沢不動滝へ軽いトレッキング。

そしてこの日の最後は名所である五色沼へ。本当に五色だ!!!明治の大爆発で溶岩化したところから始まるこの森の成り立ちを伺って人間の執念を感じる。そしてまだ若い森だけどなんと美しい紅葉なのか。

17時半にホテルへ到着。ゴルフ場が前。裏にはスキー場とリゾート感満載。
地のものを生かしたうまーいお食事後は、隣のゴルフ場クラブハウスのレストランに場所を移し、利き酒師さんから地の酒蔵のお話を伺いながら酒をいただく。
知らなかった、酒蔵は福島が日本一多いとは。特に会津はこじんまりとした酒蔵で個性豊かな酒が多いそうだ。
美味しすぎるアテも「お腹いっぱいで入らない。ディナーに欲しかったよねえ」と皆で話すくらい素晴らしかった!
これ込みで一泊二食であの価格?お仲間価格としか言いようがない。温泉も満足でぐっすり。

翌朝、ゴルフ組はヨガ講座に出てから出発。
私たち観光組は喜多方へゆっくり出発。まずは漆器屋さんでの感動価格に私たちは狂喜乱舞。喜多方は普段使いのものが多く、それもセンスが良い。ちなみに喜多方の学校給食の器と箸スプーン類は皆、漆器だそうだ。こういう器で育つと犬食いなんてしないのではなかろうか?皆、大量に買い込んでバスに置いてから、蔵の街を歩く。

国指定有形登録文化財の醤油造り屋さんを見学(ここで2年寝かせた小さな美味い醤油を購入)後、ランチはもちろん喜多方ラーメン。このお店は食べたらすぐ出なければならない人気店だが、私たちは使った会津塗の箸とレンゲをお持ち帰りさせていただいた。

老舗のお茶屋さんで美味しい煎茶を三煎までいただいてから、本物の抹茶からつくったソフトクリームをいただく。

そして期待しまくった江戸寛政期から続く「大和川酒造」へ。その頃の樽など興味深かったが、利き酒でとんでもないものに出会う。「いのち」という純米大吟醸。一升瓶で15000円もするし、唯一、利き酒で有料だったが、飲んだ仲間はいただいた瞬間「何、これ…」とつぶやく。次の瞬間、飲んだ仲間は全員4合瓶を購入すべくレジへ。もちろん私も。

最後に私財をなげうって鉄道鉄橋をつくったという甲斐本家の豪邸と熊野神社の有名な長床を拝見する。

最寄りの磐梯町駅でゴルフ組と合流。木枯らしで寒い一日だったので大変だったよう。
東京には19時半に到着。素晴らしい旅だった…。

身体は疲れたけど気持ちはリフレッシュ!さて年末まで頑張るぞ!

*写真は五色沼。沼の美しい色と後ろの美しい磐梯山がまったくわからない、うえ〜ん。

2015.10.22 [木] 見つけちゃった!

主婦と生活社発行の「大人の着物 コーディネートブック」
におひでさんとタムタム発見! 吉田さんや田中御大の帯も。素敵!

15/10/23 おひで
うわっ、見つかった!
おはずかしい〜\(+_<)/
15/10/24 しょう
うわっ、見なくちゃ!
15/10/26 なずな
見ましたよ〜。ステキでした〜!!
細い縞の着物に黄緑色の(お母様の?)帯、ど・ストライクかも。

2015.10.18 [日] 昨日の土曜日は

ブランチを青山のテラスで友人ととった後、先週お直しに出した草履を受け取る。先週は当代の主ご夫妻にお目にかかったが、この日は、ない籐さんの女将さんに初めておめもじ。
積み重ねてきた年月を感じる佇まいとお話しのされ方。お商売をされている方が出す独特の空気感というのは、人それぞれで本当に興味深い。

千歳烏山に移動。懐かしいなあ…この道をまっすぐ行くと通ってた中学だなあ、なんて思いながら歩き到着。
光佳染織さんの展示。昔、なか志まやさんで拝見した記憶がある。陰影が美しい白だった。今回は“男物特集”で広幅が多い。実は私は光佳さんのお師匠の本郷さんの『初めから着こんだような織上がりの優しさなのに、しっかりした織』に魅せられて長い。そんな話をしながら少し長居する。しずはた織も綾織も使いやすそうな吉野格子も本当に素敵だった。

銀座に移動。人に会う前に時間つぶしにお店に入って着物試着のお遊びをしていたら、真楽メンバーお二人とバッタリ。
少しお時間を共有させていただいた後、約束場所へ向かう。

そばやでアテをいただきながらシミジミした話。

さあて今週から怒涛の日々が始まる。週末も結構バタバタする日々が12月初旬まで続く。やるっきゃないか。

*この日の着物覚書
・関絹織物の泥大島 
・藤山さんの吉野間道九寸
など

朝は雨模様だったので大島。おまけにコートまで持つていったが午後は暑かった。今季初の袷だったが汗かいてしまう。

2015.10.12 [月] 連休終了

日曜日は午前中ゴロゴロ。午後は新宿へ出て損保Jの美術館と新宿高島屋へ今田美奈子さんの催事に出かける。
砂糖でデコッたお菓子は今一つ興味がわかなかったが、デミタスカップの“円錐”は凄かった。圧巻!
夜は自宅で仕事。

翌祭日の月曜日は家事オンリー。

あっという間に終了した3日間。

2015.10.10 [土] 「貴方ってばもう・・・」

とはドクターや仕事知人に今週言われた言葉。相方にも「三連休のうち1日くらいは家でおとなしく休みなさい」だって。

前週末は家のことで一日12時間ぐらいずつ2日間働いて、腰がおかしくなる。そもそも9月中旬以降、仕事日は22時前には帰れず朝は5時半に起きる生活で疲れちゃっていたところに、今週はストレス満載なことが発生し続ける。

でもね、本日はおでかけしちゃいました。明日は少しぼんやりするからね。

まずは青山のギャラリーに祇園ない藤さんがいらしているので、お直し草履を持って伺う。いいなあ、という草履のお見本があったが我慢我慢。
お次は和光ホールで『松尾鏡子さん』の個展を拝見。吉野格子の美しさに溜息。
キイさんからいただいた『きものサローネ』チケットに行こうと日本橋に行くもお目当ては昨日で終了。今日の内容は興味が持てず3分で出る。そこでCさんに会ってビックリ!
そっか、自転車でこれちゃう距離なのね。
夕方の銀座での仕事知人との約束時間までギャラリーをブラブラ。

*本日の着物覚書
・緑系 熨斗目風紬 胴抜き
・紙布 市松文様 八寸
など

2015.9.28 [月] 先週末

26日(土)
遊びすぎの日々だったので、とりあえずの家事をした後、チャコちゃん先生のところへ3ヵ月ぶりに伺う。
この日は江戸の結婚式がテーマ。比較で平安、鎌倉時代と比較し、さらに武士、商人、農民などの階層別で学ぶ。おもしろ〜い!そして床の間と結婚の関係を理解したぞ。

終了後、キイさんのところへ伺う。凄く面白い扇子と箱瀬さんのコスパの良い蒔絵盃に出会う。
びわさんにも偶然お目にかかれて、ラッキーな日だった。

*この日の着物覚書
21日と同じで小物だけ変える。
単衣も汗取りに必ず出さなければならないので、ついつい同じものに。

2015.9.23 [水] 5連休

19日(土)
昨日夕方から相方が東京に戻ってきて一緒にお遊び。
朝から上諏訪へ向かう。相方は諏訪は初めてなので諏訪湖→片倉館で温泉→そばやでランチ→諏訪大社下社秋宮→春宮→万治の石仏とまわる。この上諏訪&下諏訪は本当に昔から変わらず懐かしさがこみあげる。
夕方、松本に移動し『まるも』でお茶した後ホテルへチェックイン。その後、居酒屋へ出かけて馬タテガミ刺しなど地元ならではの食と信州の日本酒を楽しんだ後、バーへ。
20日(日)
朝食前、ホテルそばの松本城を散歩。
チェックアウト後、大糸線で穂高へ。駅で陶子さんが迎えてくださる。広大なわさび園をお散歩した後、美味しいおそばやさん(コスパの良さにびっくり!)で陶子さんご夫妻とラグビー話。アメフトをやっていた相方とラガーマンだったご主人は当然!ラグビーの話。盛り上がりました。
その後ちひろ美術館へ移動し、陶子学芸員より丁寧な説明を受けるも私は日本酒をいただきすぎたため、とつぜん強烈な眠気で長椅子で眠ってしまう大失態。
陶子さーん!申し訳ございませんでした。覚醒した後はものすごく興味深く拝見後、また駅まで送っていただく。何から何までありがとうございました。
相方は松本がルーツ。祖父が松本そばに在住だったが三男坊のため北海道に移住したらしい。両親を連れてこの6月に松本に来た際、ちひろ美術館に寄ったらしいが休館日だったらしく、今回はとても満足していた。
21日(月)
大相撲を楽しむ前に大江戸美術館へ。あまりに混んでいたのでビデオ鑑賞室で浮世絵の工程を学習。型染めと同じプロセスなのだが相方はビックリ!していた。
ランチをし、国技館内をウロウロした後、真楽メンバー席へ。二横綱欠場だが、そこはナマならではの楽しみ満載でアッというまの時間。その後のちゃんこ屋さんでのひとときも楽しかった。
22日(火)
鎌倉へ。あまりの駅の混雑に予定行動を急きょ変更し無理しないことに。おひでさんのお店に伺いひと休み。いや〜小豆の炊き方が秀逸!そんなに甘味が得意でない相方も「うまい!」と感動。ブラブラしながらお参り後、教えていただいたお店へ行ったがランチタイム終了!残念だがあきらめて鼻をきかせたところへ。お野菜は美味しくてマアマアでした。
その後銀座へ出て某店でご挨拶後、自宅そばのお気に入りフルコース(そばや→バー)。
23日(水)
自宅から歩ける日本民芸館で『芹澤けい介生誕120周年特別展』。一昨日、浮世絵プロセスビデオで学習したせいか、型染の凄さに相方も感動!すごくいい展示だった。
ランチをし、地元の八幡宮のお祭りをのぞいた後「またね」

本当に遊びまくった5日間!。それにしてもそのうち3日間は真楽メンバーに助けられた日でした。皆様ありがとうございました。感謝!!!です。

21日&22日の着物覚書
相方が「着物きたーい!」と騒いでおりましたので単衣を用意。

相方
・東郷織物 綿薩摩 網代格子(薄辛子色&薄茶) 
・ナチュラルタッサーの角帯
など

・奥順 地機結城縮 黒地に飛び絣柄
・大井川葛布 八寸帯
など

15/9/24 陶子
なんちゃって学芸の陶子です(本物ではありません>笑)
昼間から酔わせてしまってゴメンなさい!
しかしその後のV字復活、お見事です。よく遊んでますねえ〜ほんとお二人元気だなぁ
辛夷(こぶし)
ホント、我ながらよく遊んだと思います。元気というより、単なる好奇心のなせる業ですね。

2015.9.12 [土] 用足し3件

木曜日の夜、歯を抜いてまだ鈍痛が続く本日、新宿→横浜→銀座と動く。

新宿では仕事友人たちとホテルティールームでMTG。フレンチトーストが美味しかったな。

横浜に移動し、山本さんでお仕立てをお願いしたコートを確認&受け取る。黒の切ビロードだが、厳寒用に登山などで使う特殊生地を間に挟み込だもの。真綿だとよれてしまう可能性が高いためだ。また裾のカッティングが素敵。今年の冬が楽しみとなった。

銀座に移動してボランティアMTG。
今週のハードさもあって疲れてしまい飲みはパス。

*本日の着物覚書
・夏結城 野村半平作 薄ベージュ地に藍絣の流水模様
・藤田織物 プチプチ構築 八寸帯
など

プチプチ構築帯はゆきずりの方も含め、不思議がられる。

2015.9.6 [日] 遊びすぎの土曜日

少々、不調だったのでおとなしくしていた2週間。
先週は出張がなかったがかなりバタバタしてたり、今週は静岡へ行ったりして正直、疲れが抜けてなかったが本日は午前中から全開。

まずは渋谷で仕事友人と会ってお茶をしながら相談に乗る。

お次は「青山で大羊居・大彦60年ぶりの兄弟展」ご案内をいただいた時からワクワクしていた。
「鳳舞桐祝文様百趣」の29点、一つの図柄をあらゆる染繍技術でまったく違うものにしていたのには脱帽。功造氏が晩年、後世の技術者のために制作したそうだ。実は全部で180点あるらしく29点はごく一部。スタッフのお話ではまだ技術が解明出来てないものがあるそうだ。ふう〜。

帰り道、Sちゃんと偶然出会ってビックリ!久々で嬉しかった。

お次は東銀座の時事通信ホールで「沖縄の工芸展」をさらっと見てから仕事友人と会い、遅めのランチ。

最後に浅草へ行って着物展示会に行っていた友人3人と合流。飯田屋さんに行って「どぜうフルコース」。全員初めてだったが「なんで食わず嫌いしてたんだろう!」と言ってもらってホッとする。その後はKさんが親しい『ソフトおかまさん』のバーへ。70代のパワーと話のうまさに感心する。

*本日の着物覚書
・夏結城 野村半平作 薄ベージュ地に藍の流水文様
・地厚の麻 琉球藍型九寸 雲取鶴亀丸文千鳥松桜文様
など

写真は野口功造氏の29枚のうちの一枚「鳳舞桐祝文様百趣」

2015.9.1 [火] 今年も後、4ヵ月

早いなぁ、早すぎます。

8月後半は涼しかったのに、夏の疲れが出始めたのか不調の日々。仕事をこなし、家のことをするので精一杯。
そんなせいか唇の両端が切れる口角炎になり、なかなか治らない。
仕方なくクリニックに行ったら、塗り薬とビタミン剤を処方される。さらに「そもそも睡眠時間が少なすぎ!」と叱られる。そうだよねぇ、しばし反省。
でも、今やらなければならない仕事や両親のこと、近未来の充実のために準備したいこと、そぎおとしまくってもありすぎるんだよねぇ。

2015.8.14 [金] 最強のラブレター

凄い映画(@Bunkamura)を見た。
『セバスチャン サルガド 地球へのラブレター』
【神の眼を持つ】と言われているフォトグラファ。

『人口』をテーマにしていた頃のアフリカ、『地球』をテーマにした極寒の地…。
眼を見開いたままの2時間でした。ショックなんてものじゃない。ずうっと言葉を探しているけれど見つからない。もどかしいけれど、どこかで言葉にした瞬間にウソを言っている気がする。

「ただ、ひたすらに生きる」
唯一、浮かんだ言葉。
写真集を探します。

15/8/14 お峰
私も観ました!サルガドの写真もその人柄も凄い!荒廃した農場のいまの姿が映し出された時、身体が震えちゃいました!「ただ、ひたすらに生きる」同感です。
15/8/15 みにひつじ
そんなお二人には、彼の自伝も併せてどうぞ!
http://www.kawade.co.jp/...
15/8/17 辛夷(こぶし)
お峰さん
確かにあの緑の再生は息をのみました。ご夫婦でこの地球を心から大事にしていらっしゃる、評論家じゃないところが凄いですよね!
みにさん
自伝のご紹介ありがとうございます!

2015.8.12 [水] 先週は・・・

思えば“子供と遊ぶ金曜日&土曜日”だった。
7日(金)はファミリーデー。社員の子供小1〜中2までが職場にやってきて趣向を凝らした『お仕事体験』。
私は名刺交換したりお菓子をあげる役。しかし顔だけでなく行動やしぐさが親にそっくりで、名乗らなくてもわかってしまうのにはおかしさがこみあげる。
親の社員達に「子供との会話や遊ぶのが本当に上手ですねえ」と妙に感心される。そりゃ、ボランティアで鍛えてるからね。

翌日の8日(土)はそのボランティアで東北の子供たちと早朝から磯遊び。いやはやあまりの好奇心にタジタジ。
大人の中では好奇心が強いとよく言われるけど、子供には到底かなわない。疲れたけど勉強になったし楽しかった!!!

そのせいか翌日の日曜日はお昼寝してしまった。

2015.8.2 [日] 屋形船

8月1日(土)
格安6千円で2時間半の屋形船。月一でお願いしている耳ツボマッサージの久美さんが着付けの先生もしており、そのお仲間と知り合いの着物卸業者25名で。ほとんどの方が初対面だけどそこは着物好きということですぐに打ち解ける。
浅草橋からお台場までは刺身等々で一杯。お台場で停船して夕暮れを楽しんで、その後は揚げたてのきすやめごち、お野菜をいただきながらカラオケ。スカイツリーまで遡って終了。
なぜか盛り上げ役になってしまい、「こんな面白い人を久美さん、どこから見つけてきたの?」と言われてしまった。キャラ変えの辛夷となったか?

*この日の着物覚書
・小倉充子さん作 綿麻浴衣「雪南天」
・白紗献上 八寸 
など

▽最近の3件 [全4件を表示]
15/8/5 辛夷(こぶし)
小倉さんをご存知ない方には、驚異的な浴衣だったようです。しかしこれを着るとホント、目立つみたいです。悪いことはできない...。
15/8/7 びわ
小倉きものは気風で着るからかな?
11日は猫じゃ着物デビューです。 仕立て上がりは結構普通に見えるんだけど目立っちゃうかなぁ?笑
辛夷(こぶし)
おお!デビュー。
ぜひお写真、アップしてくださいね!

2015.7.29 [水] 先週

22日の午後から夏休みをとって相方の待つ北へ。この日はお喋りしまくって終了。
23日は旭山動物園と隣の三浦庭園。動物園は評判どおりに手作り感と動物の行動形態が良く出ており、本当に面白かった!白クマ君がカワイイ。
24日は積丹半島岩内の2つの美術館を拝見してから旅館で温泉を楽しんだ後、信じられない北の恵でうまうま。
その場で七輪で焼くアワビ一人一個や焼きウニのうまさはもちろんだけど、生のアワビを包丁入れずに丸かじりが凄かった。(生きてるアワビは包丁入れると身が固くなるし、鉄味がするからなんだけど)そしてそのアワビの肝がこの日の�bP。その他にもはねまくる魚のおつくりなどでシャーワセ!!!
25日は岩内から隣の共和町の素晴らしい美術館を拝見してから積丹半島一周ドライブして札幌戻り。百貨店で相方のスーツなどをセールで購入してから彼の親友夫妻と食事&カラオケ。会社経営しているので楽しく語る苦労話が興味深かった。
26日の最終日は恵庭の銀河庭園(イギリス型庭園のバリエーション30種類近く)へ。15年近く経っているので草花が成熟して、これが本当に素晴らしい!!!隣の牧場のアルパカやラマもかわいかったし、レストランの野菜のコスパとおいしさも特筆もの。札幌と千歳空港の途中にあるので年間パスポートを購入して、春から秋の移り変わる楽しさを味わいたいくらい。
写真は中でも可愛い庭園。

今年は早くも夏休みをとってしまったので、8月は粛々と仕事…。

2015.7.20 [月] 三連休

のりんちゃんのお姿、見たかったなあ…

20日(月)
ネイルサロン&美容サロンの美容DAY。
19日(日)
休みならではの家事→夕方、耳ツボマッサージ後、施術してくれた彼女とサックリ一杯
18日(土)
15時にカフェで待ちわせし青山の呉服屋さんに同行させていただく。その後、時間が早かったためビールで一息。
特等席に移動し、バイオリンとピアノを聴きながらビールと軽いつまみで楽しんだ後、いよいよ足立の花火へ。
久しぶりに見たため、ニコちゃんやミッキーやキティちゃんやクマさんは初めて。進化しているのね。
若い時は河川敷でも頑張れるけど、この年になると多少、小雨もようの心配もあったため21階からのこの席は良かったな。

*この日の着物覚書
・樋口工房の小千谷縮 アイボリー地に月の満ち欠けと兎がブルーと紫で染められているもの
・まいづるさんの羅紗八寸 紫系の変わり格子
など

Oちゃんの夏紬と黄色の帯の組み合わせ、さりげなくて素敵だった!

2015.7.13 [月] 先週末

11日(土)午前中通院

ぼんやりしながら東博へこちらを拝見。展示はすごく興味深かったけど、実は前から行きたいなあと思っていたことが蘇ってしまった。それは地中海をエジプト側から見て、ナイルを遡ってみたいというもの。
こんな話を少し前、友人にしたら「年を考えなさい」と言われた記憶があるけど、いまだに行きたいなあ。

その後は銀座へ出て、ボランティアミーティング。
病院疲れでディナーパスして帰宅。

2015.7.7 [火] 映画三昧

4日(土)午前中2箇所の通院

13時北千住へ 何年ぶりか「シェルブールの雨傘」を見る。
確か“ウエストサイドストーリー”の翌年に公開された。悲恋は同じだが、こうも表現が違うのかと大学時代に名画座で見て感じた記憶がある。
今回はドヌーブのファッションとストーリーの展開が印象に残る。仏映画だから基本的にはシックなのだが、気持ちとデティールも含めデザインがピッタリとマッチしているのだ。

終了後、日比谷へ行きアドバンスド スタイルを見る。本を立ち読みして凄く興味を持った。映画はファッションというより自由な生き方の見本帳みたいなものだ。最近、日本人バージョンの本も出たが、国民性の違いか、いい悪いではなく、やはりどこかが違う。映画はすごく楽しめた。

勢いつき、この日三本目の靴職人と魔法のミシンを見る。
ファンタジーものだが、ピュアなストーリー展開に感じた。脇役が皆、素敵。

今、美術館系はあまり興味がそそられるものがない。となると、梅雨時は映画か寄席ですという中でのチョイスでした。

15/7/15 ねこもも
アドバンスド・スタイル、私も見ました。其々がキラキラしたものをお持ちで、可愛い。煌きながらの終末、何とも人生の理想形でした。誇りや自信に走ると可愛げ無しですし、、何事もバランスでしょうか?!
15/7/19 辛夷(こぶし)
ねこももさんもご覧になったのですね!
私もバランスってことを考えてました。自然体であんなふうになれたら良いですね。

2015.6.30 [火] 大変遅れましたが・・・

真楽お誕生日、おめでとうございます!!!
そして管理の皆様、本当にありがとうございます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先週末、一ヶ月ぶりの着物。
2年ぶりの持病再発や坐骨神経痛そして歯がかけるなど厄日だらけの6月だったので、週末着物ライフが遠のいたのでした。
まだすべて治療中なのですが、厄払いに27日土曜日午前中に神社へ。
終わってからチャコちゃん先生の講座へ。

ここで驚愕するようなお話を伺う。
某大学で光る糸をつくるためにクモとお蚕様の遺伝子組み換えをしているって知ってました?暗いところで光らせるのはウエディングドレスなどの需要だそう。
ただでさえ人間が糸をとるのに楽をするため、さまざまな手を加えたため、今のお蚕様(江戸時代から続く糸作りをする今となっては特別な方法の場合は別)は蛾になっても飛べないというのに。
神の領域に踏み込んではいけないことをやりすぎていると思うのは私だけ?なんか技術革新の方向性が間違ってると思うよ!

*この日の着物覚書
・高機結城縮 薄クリーム地に緑の細縞
・琉球藍型 麻九寸
など。

着物は3回連続。違う着物にしようと思いつつ、洗い張りに出したいため、あやしい空と相談の上で着用。

2015.6.22 [月] 急募!

7月18日土曜日、21階『天空の間』で荒川花火とバイオリン演奏と軽食を18時〜20時40分まで3900円なら楽しみたいよ〜という方はいらっしゃいますかぁ?場所は北千住です。
限定数人ですが伝言くださいませ。先着順にしま〜す。

2015.6.13 [土] 11:53 pm

午前中から夕方まで病院でぐったり。
少し体調が戻ったので、勇気をもらうために121212を見る。

大好きなブルース・スプリングスティーンやアリシア・キーズ、そしてビリー・ジョエルが見られたのはもちろん嬉しいけど、相変わらず考えさせられたのはニューヨーカーの不滅の生きる力。
コンサート当日のネット募金や電話募金により一晩で54億円が集まる。コンサート出演者だけでなく、その電話に出ているのはボランティアをする著名人たちなのだ。
ニューヨーカーは自分のことを考えるのが大好きと言われるし、ある種、事実だと思う。でも困った時の助け合いかたは凄い!私が今もボランティアをしているのは、やっぱりほんの少しだけど影響されたからだと思う。それぐらい有名無名関係なく、当たり前のこと。

熱い気持ちを思い起こさせてもらえた。

2015.6.9 [火] 先週末

お昼過ぎにびわさんがKWにされていた小倉さんの展示へ。
折よくちんどんやさんが全員小倉さんの着物を着て、町内一周から帰ってくる。素敵なのでたくさん写真とったけどやっぱり顔出しはマズいかも…ということで、ここでは掲載カット。
展示で特筆すべきはなんと小倉さんワールドをネイルチップにしたシリーズがたくさんあったこと。虫眼鏡で見てキャアキャア言っちゃいました。
今年の新作でしんしんと雪降る街並みの絵羽は圧巻!素敵でした。

そういえば杉浦日向子さんの百日紅がアニメ映画公開されているんだよなあ。静かな評判。見に行きたいな。

2015.6.3 [水] 移動中なので簡単ですが

KWに追記&リンクを貼りましたが、御大田中さんの頒布会で搭載し忘れたカット布のネット販売が、昨日から始まってます!

15/6/3 ぼたん
姉御、昨日24時時点で殆ど売れ切れでした!!凄い。

2015.6.2 [火] ランチタイムにて

5月30日(土)〜31日(日)のふりかえり。

他社(業種さまざま)で同じような立場の女性26人でお遊び合宿。登録メンバーのおよそ半分。2月はマジメ合宿だったが今回はこれでもか!のお遊び。

9時のあずさで小淵沢へ。駅前で関西メンバーと合わせ17人の合流。ゴルフ組はもうプレーしているが、観光組はのん気なもの。
まずは銘酒“七賢”が経営されているレストランで麹の豚を焼いたものでランチ。ビールは一口でさっさと山廃吟醸をオーダー。そして、のんべ組にうんちくをかるーくかたむけたのは私。(だって七賢様だよ!)仕込み水のチェイサーさえも美味い!
その後酒蔵へ伺い、明治天皇が行幸されて宿泊されたお部屋でお話を伺う。皆のお土産の買い方が凄い!宅配便があるおかげですね。
お次はそば打ち体験。3グループに分かれたが、うったことある私は、いろいろなやり方があることを改めて学習。粉を合わせ〜切るまでやってゆでるのはお任せ。
「ランチでおなかいっぱいで入らない〜」と騒ぎながら半分はいただく。
そしておなかをさすりながら宿泊するリゾナーレ八ヶ岳へ。
軽井沢&熱海に続き、メンバーに関係者がいるからこそのぜいたく。
全員揃いのディナーはすんごく美味しくきれいなイタリアン(シャンパンとワイン何本あいたのか?)だったが、その後は私の部屋に大人数が集まり、想像を絶する単純お遊びで涙を流しながらの大笑い。ベットにもぐったのは深夜2時過ぎ。

翌朝のあくびもふっとぶサラダバリエーションにもびっくり!
本日はサントリー白州工場にて、名ブレンダーで名高い方から工場見学&本格的な15種のウイスキーの試飲。合わせてたっぷり4時間遊学して遅めのランチ後、帰途のあずさへ。

よくもまあ飲みまくり、食べまくり、あきれかえる2日間。最年少43歳〜最高齢63歳、ママ業現役も半分いる。

日頃、分単位で動いている何事も早いメンバー。少し合議ネタが出てもあっというまの方向性出し。
何より好きなのはこれだけ年齢もプライベートも仕事も違っても、「あなたはお若いから」とか「あなたの会社はいいわよ」とか、人のことを言う習慣性がまったくないし、つるむのも嫌う。そして甘えたことやそれとなくの能力自慢は黙って無視し、呆れる集団。

マジメな集いはすでに来年3月まで決まっているが、お遊びの集いは次はいつ?楽しみ。

15/6/3 陶子
豪快な遊びっぷりにため息!
酒蔵、ワインが得意なリゾナーレ、ウイスキー醸造所、、、、アルコール濃度が〜(笑)
辛夷(こぶし)
アハハ、陶子さんに言われて今頃気づいた。ビール(一口)・日本酒(大量)・ワイン(大量)・ウイスキー(少し)とそろい踏み!
しかも日本酒とワインの時はシャンパンも。(日本酒シャンパンありました)なんたって26人中、下戸が3人しかおらず、あとは私以外ザル!!!って凄い集団だよね。
異常な飲み方で、しばらくは献血断られる〜(笑)

2015.5.23 [土] 御大と再見

御大田中氏、さぞかしお疲れなのでは…と思っていたが、お元気そうで一安心。
秩父太織を初おろしでしめていったらすんごく目を細められて…見ていただけてよかった!ツアー時にはつきまとって質問攻めしたので、今回は他の方にお譲りする(笑)

この半年、けろさんブログのWEB中に載っている1975年の菅原匠さんの藍についての記事などを食い入るように何度も読んだので、藍の正しいたて方が頭に入った。(仕事もこのぐらい熱意をもてばねえ)ということで津田さんのノートを拝見しても、チンプンカンプンということは少しはなくなった。知ることは本当に楽しい。

黒幕様 茶幕様 けろさんにお礼を言われる。「わかっていただける方たちに紹介していただき…」と。いえいえそれは御大&企画運営の皆様へ、真楽メンバーのリスペクトと心からの愛の形です。私はKWにしただけです。

だって藍染め作家さんはたとえば有名どころだと菅原匠氏、故片野元彦氏、故千葉よしの氏といらっしゃる。でも絞りはあっても、自分で細かく型を彫って型染する方はいない。(菅原さんはなさるが、テキスタイル的な大型のれんのみ)凄いことなんですよね!

お出かけになった皆様、この場を借りて御礼申し上げます。そしてお気に入りを持ち帰られて良かったですね。そだ!百花さんは残念でしたね。
きっと皆様のおかげで御大の温泉旅行も近いと思います。でもこの状況に御大はまた、仕事への意欲が出てしまってそれどころではないのかも?

私は広幅をいくつかカットしていただきました。うふふ、形にするのが楽しみ〜。

出会ったMちゃんとお茶したあと、家電量販店に寄る。若い男性のスタッフが「姿がいいですねえ」と。うん?この言い方は下町男性独特の?と思ったら案の定、神田の生まれらしい。思わず予定より高めのポータブルDVDドライブを購入(笑)

*本日の着物覚書
・高機 結城縮 細かい緑縞 村九
・正藍型染師 田中昭夫氏 秩父太織九寸

Mちゃん、写真載せていただき恐縮至極!私は家で前から…。

15/6/8 みにひつじ
辛夷さーん、帯、前もいいね! 藍の力をひしひしと感じた布たちを見られてよかったです。布団がわ、眺めてます。すごい贅沢だ(笑)。
辛夷(こぶし)
おお、布団がわ!
実物を拝見して、実は私も欲しくなりました。しかーし、懐事情で諦めたのでした。いいなぁ。
力のある布を愛でるのは、幸せ感を感じるよね!

2015.5.16 [土] 怒涛の中で

“忙中閑あり”はつくりだすしかない日々の中、毎月小さな句読点のような“チャコちゃん先生のつれづれ”という勉強会。今回は江戸と京都の文化の違い(着物に限らず)。
ちょっと疲れもあったため、午前中に三社様に寄って挨拶と陣中見舞いをしてきたが、終了してからも浅草に戻らず帰宅。

*本日の着物覚書
・高機 結城縮 細かい緑縞 村九 
・山本由季さん エメラルドグリーン地に水色の絞りや紫の染め “花とお魚”九寸
など

2015.5.10 [日] GW振り返り

28日午後、30日、1日と有休をとって3日まで相方と諸々。
4〜6日までは普段できない大きな家事。
7〜8日は仕事。昨日の9日土曜日は横浜へ。

*9日の着物覚書
・手紡ぎ木綿変わり格子柄 芝崎重一さん作
・ラオスシルク 緑と水色 九寸
など

さて明日からまたバタバタする日々へ。

2015.5.4 [月] 今さらですが…

相方と『らしいこと』をしていなかったので4月29日、学士会館にて。
なんとか“おばちゃんコスプレ”にならないですみました。

▽最近の3件 [全22件を表示]
15/5/12 びわ
うわ〜美しい〜!!!
しっとりとしたドレス姿に「相方」様も惚れ直したことでしょう。
おめでとうございます。
15/5/13 りこ
おめでとうございます!! 後姿まで美しい!!
15/5/16 辛夷(こぶし)
本当に皆様、ありがとうございま〜す!!!

2015.4.26 [日] 京都に想いを馳せつつ

今頃は…と想いを馳せる土曜日でした。

26日(日)
家事をしつつ、29日の準備。全然進まず、明日の夜バタバタする予定。
25日(土)
午前中、29日の準備。
お昼からチャコちゃん先生のつれづれ。江戸の衣替えと鳶スタイルの話。ものすごく盛り上がり、皆さんの突っ込みが止まらない。面白かった!
終了後、銀座と日本橋で用足し。

*本日の着物覚書
秋山眞和さんの首里花織 ブルー系 胴抜き
深石美穂さんの九寸
など

2015.4.18 [土] ぼんやりと

平均睡眠4時間て、若い時はいざ知らず少ないですよね。ということで今朝起きたら11時間睡眠したことになっており、ビックリ!
ボーとしながら着替え、まずは江戸東京博物館へ。異常な混み方で味わうまで至らず、早々に辞してお次は出光美術館へ。
『東洋の美』陶磁器好きの私にはたまらない企画。じっくりと楽しむ。
最後は銀座で友人と待ち合わせ軽い食事。新しい店を教えてもらい、ビックリの春爛漫ウマウマ〜!

*本日の着物覚書
・白大島 胴抜き 銘『愛情』
・紬九寸 荒木節子さん作
など

2015.4.11 [土] 今日も寒かったですねぇ

横浜そごうのやんまもっとさんの展示に伺う。皆さん、こんなに縫えるなんて本当に凄いなぁ。薄ものの透けるコートの出来上がりを確認。
お次は東銀座で用足し。
最後はキャリア相談にのり、お礼に美味しいフレンチをご馳走になる。

*本日の着物覚書
泥藍大島
吉田美保子さんの九寸
など

雨でしか着ない泥系の大島。あまりしない白系の半襟だと春らしくなることを、今さらながら発見。

2015.4.5 [日] 花見に昼酒

ピンクリボンウォークの帰り、暖をとるために数人でランチ時に熱燗。 
私は猪口一杯だけお相伴したが、火がついたのか、さっき家に戻ってから酒の用意。

二階の和室の窓から目線まで枝を伸ばしている桜に一人乾杯。
今年はこわいほどに花をつけた家の古木。
三分ほど散り、今も時折舞い散り、下に咲く雪柳に降る。
聞こえるのは薄い雨音だけ。

2015.4.4 [土] 寒い一日でした

終日、たまった家事。
4月はただの一日もまっすぐ仕事場から帰れないスケジュール。月末のお楽しみを楽しみに頑張るしかない!

明日は会社が参画するピンクリボン5キロウオークへ駆り出される。今日よりも寒いとか。オーマイガット!

2015.3.28 [土] 江戸の男は恰好よい

今日のチャコちゃん先生の学習は江戸の男の衣装。仕事や階級で着るものが違うのは女も同じだが、面白いものを発見!猟師の恰好は織田信長が考案したらしいが、下半身は“カルソン”というもの。おお!現代にもあるではないか!そしてやっぱり相撲行司の裁着袴はお洒落!

終了後、日本橋高島屋でこちらを拝見。凄い!月・太陽・空・星…。しばらくぼーとした。
最後は銀座で仕事知人の退職祝い。なぜか反対に花束を誕生日祝いとしていただく。

*本日の着物覚書
・天蚕紬
・立花長子さん作 蝶 九寸
など

2015.3.24 [火] いつまでたっても青臭いのに

アラカンどころかカンカン(完全還暦)まで、あと2年。はぁ〜出るのは知恵でなく、ため息ばかりなり。

▽最近の3件 [全9件を表示]
15/3/28 陶子
後がない、ってぼたんさん!>笑
本当に真楽のアラカン、カンカンの方は女性の希望の星ですよ。頼んます姐さん。
そして、おめでとうございます。
15/3/30 のりん
追いかけるお手本になる人がいてくださるのが、本当にありがたいです。
辛夷(こぶし)
ありがとうございます!実は日々の6割ぐらいは自己嫌悪で、少なくとも私は全くお手本になってないと思いますが、精進いたします。

2015.3.21 [土] 大不調の今週

週半ばに1日半も寝込んでしまった。またも花粉症の重い奴。咳喘息みたいなもの。この2〜3年、春と秋に必ず出る症状。なんとかしてくれ〜。

今朝は少し良くなったので、今日は一衣舎さん代官山ヒルサイドテラス展に出かける。ここ数年、手持ちの長襦袢と木綿着物を自宅洗いできる仕様にしていただいている。
館山唐桟の新しい世界が展開され、齋藤さんもお越しなっていた。
その後は銀座松屋で「ターニャ展」を拝見し、日本橋高島屋で用足し後、仕事友人と軽い食事。こんなところに…いやはや、良いお店を教えていただいた。

*本日の着物覚書
・泥藍大島 恵織物 胴抜き
・板引き杢 薄ピンク地にグレー 藍田正雄さん九寸
など

降雨の予報に大島でカレンブロッソとしたが予報はずれ。
大島にしたのはは諦めるとして、せめて普通の草履にしたかったな。私の変足はカレンちゃんだと疲れてしまうのだ。

2015.3.14 [土] 疲れが抜けないけど

今年は高野山開創1200年らしく、日本橋高島屋で記念展覧会が開催されたので出かけた。大好きな金剛峰寺に奉納された奥殿襖絵は普通、非公開なので嬉しかった!
その後、日本橋と銀座で用足しをして、大人しく帰宅。
*本日の着物覚書
2月28日と同じで小物を変える。

2015.3.11 [水] 素敵な報告

阪神淡路大震災から20年。さっき素敵な報告をいただいた。
20年前、親を亡くした子ども達の心のケアに少しだけ関わった。その中の一人が東北に移り住んで活動しているというものだった。
会いに行こう。そして確かめたい。あんなに長い年月、周囲に心配させまいと作り笑顔しかできず、心を閉ざしていたAちゃんがたくましくなったのを。
鎮魂の日、少ししか直接行動できてない私に新たな勇気をいただいた。

2015.3.8 [日] 見守る・・・嬉しさ

着物ネタでなくて申し訳ないのですが、ちょっと嬉しかったことを書きたくお許しを…。

6日(金)15時よりNPO法人によるダイバーシティ企業のアワード(表彰式)と110社249名の女性管理職の2年間の学習卒業式を見守る。

私より先輩の団塊の世代は公務員か大手流通ぐらいしか管理職はおらず、ジェンダーフリーを訴え続けた。
均等法以前の私たちの世代は民間企業に働く管理職を少し見かけるようになったが、結婚しながらも子供を持つ人は少なく、民間企業で認めてもらうためにビジネス修羅場を乗り越え、人並み以上に成果を出し続けた人ばかりだった。だから外資系企業所属者や国際公認会計士や弁護士で企業所属者という方がやたら多い。
均等法以降の人たちは仕事も家庭もという人が過半数となったが、社会や企業の制度が整う前はパートナーの意識も低く、身銭をきってベビーシッターを頼みながら奮闘する人が多かった。
そして今、もちろん保育園や学童クラブはまだまだ不足しているが企業の制度は充実し、国家法案としてもうすぐ成立することもあり、40歳前後の女性管理職が急激に増加しつつある。

急激に増加すると成果はそれなりに出しているが、意識が伴う人ばかりではない。もちろん管理職になるのがすべての価値ではない。自分でチョイスすればよいのだが、なるのであればそれなりの覚悟と努力がいる。企業の業績およびメンバーの処遇を背中に背負うから。

今回の卒業生はちょうどこういう恵まれた世代に突入した人が多い。
しかし卒業前半年の際、レベル?状態に私たちが支援に呼ばれた。以来、あるグループ39名(一番のドベと呼ばれたグループ)に対し一か月に一日、夜の数時間(もちろんすべての活動は業務時間にはできない)だけど支援時間をつくった。また技術系女性のグループにも多少縁を持った。どちらのグループの彼女たちもSNSなどを駆使して深夜まで目の色を変えて頑張った。
仕事も子育てもしながら学習(セッション)しながら成果物をつくる。睡眠時間は平均2〜3時間となり、休日もなかった半年間のはず。

ギリギリまで心を鬼にしながらアドバイスと叱咤激励した甲斐があった発表。
全員とハグする。写真を一人一人ととる。

何より嬉しいのは39名のグループのテーマは、女性だけのことではないダイバーシティそのもののこと。そして卒業してもこのグループは活動を自主的に続けることが、総員の意見で決定していること。
進化し続けることが周囲も自分も幸せにすることをわかったんだね。

いつも思うこと。こういうのを醍醐味というのだろう。自分が褒められることの何千倍も何万倍も嬉しい…出会わせてくれてありがとう!皆に会えてよかった!

▽最近の3件 [全4件を表示]
15/3/9 辛夷(こぶし)
ねこももさん、恐縮です。私の与太話にコメントくださるなんて...。
でも追い詰められ、冷静な馬鹿力を出し、そこを突き抜けると人間の顔って数日間でも全く別人に変わるのですね。初心を思いだせ、と私が言われた気がしました。人間って凄いですね。
15/3/10 みにひつじ
折しもWomen's Day、とてもいいお話ですね! 醍醐味、って、結果だけでなくいかに(どのように)、の過程も込みだからこそ、味わえる。そこに人と人の出逢いがあり、その豊かさを、仲間と共有できるって、素晴らしい。ねーさん、お疲れ様♪
辛夷(こぶし)
みにさん、コメントありがとう!一番若い人は20歳離れているので、反対に20歳上の先輩達から私はこういうふうに見えているんだな、などすごく勉強になりました。そして今まではほとんど男社会で育ったので、新鮮でもありました。

2015.2.28 [土] きてます、花粉。

花粉症の時期になると全身が眠気をもよおす。どうにかならないのか、これは。

本日起きてみて唖然、昼前ですよ。慌てて着物に着替え、30分の遅刻でチャコちゃん先生のところへ。今日は長崎から農業をやってらっしゃる方も、お母様の江戸更紗をお召しになっていらしてる。真楽でもそうだけど、そういうものを着ていらっしゃる方を心から羨ましくなる。私は母と15センチ以上身長差、裄で10センチ以上違うのでどうにも直しようがない。
今年は江戸学習だが、今日はすべて絵で江戸時代の色々な女性の着姿を学習。仕事や立場は皆、着るものや髪型でわかる。面白いなあ、日本にもそういう時代があったことを改めて再確認。
終ってから別件があったが、あまり調子がよくないので帰宅。

*本日の着物覚書
・地機結城 奥順 サーモンピンク無地 波兎刺繍紋
・柚木沙弥郎氏 縮緬九寸
など

飯島桃子さんの波兎刺繍は色合いとバランスが素敵。これで刺繍紋は4枚目だが、いつもお願いして良かったと思う。それにしても私にしては画期的にカワイイコーデ。お雛様時期だからもあるけど、そろそろそういうお年頃か?

2015.2.22 [日] 新年会前日からバタバタ

さっき耳ツボマッサージから帰ってきてやっと疲れが少しとれた感じ…昨晩から12時間眠ったけど、その前の日も超短い睡眠時間だったので、ようやっと戻ってきた…て感じ。

21日(土)
朝8時半に帰宅しバタバタ着物に着替えて、麻布十番のKさんのところに髪を上げてもらいに。しまった!独立お祝いの品をベッドの上に忘れた!着物好きなKさんは今日も着物で迎え入れてくださり、あっという間に出来上がり。
このサロン時間が早かったため、予定より余裕で会場入りできると思っていたら、山手線でえりりん達にバッタリ!恵比寿までのグリーン車ですでに出来がっている…とは!ワハハ、ゆるゆるていいのう。

いつもより時間が短めだけど、明治の香りが漂う洋館で素敵なひととき。堪能いたしました。お開きになってから20年間勤務した場所までのんびりと歩き、戻り二次会へ。この辺から昨夜からの疲れが少しずつ湧き出すが、ハイテンションになっているのかまだ大丈夫!とどめは3次会でのワインタイム。でもおもしろかったっす!
家へ着いたらバッタリでした。

20日(金)
各企業の同じような立場の女性たちが集まり、ホテル宴会場でセッション合宿。今回は私がある問題提起をしたので、ちょっと責任あり。長時間に突入。

*新年会での着物覚書
指摘いただいたのでちゃんと書きます
・訪問着“鎌倉友禅”と言われる坂井教人氏作 蒔糊を駆使した薄グレー地 銘は“オーロラ”
・袋帯 北村武資氏作 “織繧繝 市松取 魚々子縞”
・帯揚 伊勢由さん 白地に金水玉 
・帯締 道明さん 笹波五雲
・半襟 白組紐
・長襦袢 野口さんの染 市松取 薄緑&薄紫
・草履 祇園ない藤さん 白とシルバーグレーのもみ皮
・道行 伊と幸さん輪名ビロード 薄ベージュ地に牡丹模様 &イタリアジェニー社のミンクストール
・舛倉のり子さん シャンパンシルク地 ギョウザ型バッグ

▽最近の3件 [全7件を表示]
15/2/23 むかし桜
本当に素敵!でした。
衣桁に飾られた着物でなく、お召しのご様子を見せていただけるのが、
とても嬉しいです。 流石と思う見事な着こなしも含め、惚れ惚れと拝見しました。
これからも是非いろいろお召しになって、私たちを魅せてください。
ねこもも
お召し物と同じくエネルギーも、最高です!!オーロラ・パワーですね!
辛夷(こぶし)
いろいろとお気遣い、ありがとうございます!

2015.2.14 [土] 新年会何着よう…

14日(土)
朝、起きて本日の着る着物を出しながら、「そういえば新年会は何着よう…」と考える。場所が洋館だから紬訪問着が良いか?いややっぱり着るチャンスが少ないから柔らかものの方が良いか?うーん、いまだ決まりません。

そして本日はあまりの風の冷たさに一瞬、着物を着るのを躊躇したがいやいや、やっぱりここはほっこりしたい。

まずはいただきものチケットでこちらへ。
それなりの込み方の中、外国の方の多いことに改めてビックリ!半分はそうかな?
確かに江戸〜昭和30年ぐらいまでを、確実に&駆け足で見ようとしたらまとまっている展示だ。

お次は煎茶の先生からいただいたチケットでこちらへ。
うーん、目が釘づけになった水指あり。私はなぜか水指好きなのだ。これは不思議なDNAか?母もお茶をやっていたわけでもないのに、いくつか水指を持っている。

ミッドタウンを出たところでお茶をしようとスタバに入ったらビックリ!今、支援している「女性管理職の会」のメンバーが数人疲れ切った顔でお茶をしていた。
そっか、そのうちの一人の会社がミッドタウンのビル内だったから3月6日の発表までの追い込みで集まっていたのね。
しばし状況を確認した後、アドバイスをする。せっかくほっこりモードだったのに現実に戻されてしまった。

*本日の着物覚書
・高機結城紬 縞屋さん ブルーグレー無地 2羽の鳥刺繍紋
・紅型 紬地九寸など

11日(祭日)
新宿で時間のかかる用足しをした後こちらへ。
横山大観の富士の絵はじっくり拝見したことがなかった。なんて言ったらよいのだろう。形は富士山に似ているかと言えばもっと似せている絵はあるだろう。そうじゃないのだ、荘厳さ、温かな厳しさ、絶望の果ての一条の光のようなものを感じる。つまり自分の心と対話する絵なのだ。
昭和29年に大観氏が「富士の絵には名作がない」と言われたそうだが、彼の名作という概念に少し触れた気がした。
そしてここのお庭はこじんまりしているが好き!

2015.2.7 [土] 4か所駆け回った休日

本日まずはこちらへ。ここはスペース的にこじんまりした催しだが深さがある。特にプロセスだけでなくファッションとしての扱い展示はさすが。面白かった。

お次は銀座へ出て出雲織の青戸柚美江先生の最新展示とトークショーへ。お目にかかりたかったあ〜。米寿でいらっしゃるが手だけは動くので、まだまだなさりたいことが一杯とか。幼少時のお話から農業、手紡木綿、蓮糸、100%天蚕、諸紙糸そして絞りのお話と続く。知らなかったのは蓮糸は二種類あり、芯が絹のものと100%蓮糸のものがあること。青戸先生は100%蓮糸のものしかお使いにならないとか。
展示されたもので圧巻だったのは100%天蚕を藍(息子さんが藍番)のグラデーションに染め、眼鏡織した振袖。3枚の訪問着(うち2枚はすでにsold out)も本当に素敵だった。
面白いのは超大柄な息子さんの作品はすごく女らしく、小柄で華奢な先生の作品は力強い。どちらにせよ銘と共に本当に土臭くない作なのだ。
着装していただいた“初雪”という銘の着尺は本当に素敵でした〜。
先生のお作を着てきたのは私を入れて20人中3人。うちお一人は世に出した時の初めてのお客様。素敵な絞りをお召しだった。昨日は青戸コレクターとして有名で雑誌にしょっちゅう出ていらっしゃる有名なMさんもいらしたそう。独特なお召しになり方が魅力的かつ有名で、お目にかかりたかったな。
私のはご自宅の畑で育てた茶綿と藍染のランダムな横段模様。手紡ぎはとっても柔らかな肌触りとなって触った方が皆、「これは…地厚でしかも袷なのに本当に木綿?」とビックリされていた。身体に縫い目が吸い付き、まとわりつくような感じで本当に着やすい。私を見てしみじみと懐かしむ目をされていた先生と、たくさん写真を撮ってしまった。

先生に名残惜しくご挨拶後、新丸ビルのKURAさんのところへ。うわー、凄くスマートになられた。小麦粉抜き?身体にも良いよう。お忙しいでしょうけどお身体には気を付けて頑張ってね!

最後は八重洲で友人と待ち合わせしてサクッと軽くシャンパン2杯飲み。

うーん充実した一日でした。
青戸先生を呼ばれた店のオーナーからいただいた安来の苺“べにほっぺ”が美味しい!幸せ!!

*本日の着物覚書
・茶綿と藍染のランダムな横段模様
・結城高機 八寸
など。

2015.2.6 [金] ただいま〜

火曜日は名古屋日帰り、水曜日は仙台日帰り、木(飛行機が飛ぶかドキドキだった。前後便は欠航だったし)&金曜日は博多。終ったあ…。
来週以降は留守の間にたまった仕事と出張の後始末企画、年度末&来季の準備で大変なことになりそうだけど今日はとりあえずの解放感。
明日は長年、お目にかかりたかった方にお会いできる。うふふ、楽しみ。
そうそう、新年会もなんとか出れることになったし、益々楽しみを糧に頑張るぞ!っと。

2015.1.25 [日] お煎茶

煎茶道にはまりそう…です。
昨日の土曜午前中、眠い目をこすりながらお誘いいただいた席に伺う。相変わらずの見よう見まね。そろそろ本格的に習わせていただこうかなあ。老親の調子次第だなあ。

お昼過ぎにチャコちゃん先生のところに伺う。
今年のテーマは江戸。うふふ、楽しみだなあ。先生が「○○さん(私のこと)にツアーをやってもらわなきゃね」下町ツアーか。そういえば真楽でもそういう話をした記憶が…。私の勘違い?

夕方はビジネスボランティアで銀座でキャリアカウンセリング。お礼にてっちりをご馳走になる。美味かった〜。

*着物覚書 気楽なお茶席のため
・極鮫小紋 紫系
・野口さん 梅刺繍 九寸
など

▽最近の3件 [全4件を表示]
15/1/25 百花
梅の帯、素敵ですね〜。こうゆう梅もいいなあ〜。
15/1/26 みにひつじ
梅の刺繍帯、すてき! 色がまた清々しい感じでいいわあ。
15/1/28 辛夷(こぶし)
おひでさん、はい、真楽ならではのベタ企画を考えま〜す!
百花さん・みにさん、ありがとうございます!実は「梅刺繍」と書きましたが正確には「梅桜」という銘がついております。えっと、花が梅で枝&つぼみは桜なのですね。少しでも長い期間しめることができて良いかも…という魂胆から(笑)

2015.1.22 [木] 日々アレコレ

氷見の鰤!! 
店をやっている知人からお誘いを頂戴し、店休日である昨晩、巨大な鰤のカブト焼きを数人で嬉し涙を流しながらいただいてきたところです。
これと銘柄は絶対に口外するなと言われた(密造酒じゃあるまいし…でも今後も招待されたいので黙っとこう)日本酒を人肌でいただきました。
冬は好きでないけれど、この一瞬だけは毎年心待ち。

そういえば先週末。昨年9月以降、久しぶりに訪れた三崎口の隠れ家海岸カフェ。海は白い波がたち荒れてたけど、対岸の伊豆半島の天城山。右方向の富士山が、ほっんとうに美しかった。
カフェのKちゃんがこの寒いのに、5ミリのウエットスーツで潜って撮った眼前の海底ムービーを拝見。数ミリのやがらの赤ちゃんや、あまりにきれいな緑の若芽の新芽がハッキリと見え楽しかった〜。
今週末、カフェの裏にある手作り茶室を直したので茶会をするそう。お誘いを受けていたが先約ありなので、せめても…ということでお取り寄せした干菓子を手土産に半日、のーんびり。

2015.1.11 [日] 連休

11日(日)
まずはこちらへ。千駄木にあるとは知っていたが初めての訪問。なかなか落ち着いていて良いところ。通学していた高校の隣に、お嬢さんである森茉莉さんが洋館にお住まいで、品の良い方だったことを思い出す。考えれば当たり前のことだが、森鴎外のように多才な方でも悩みが色々と深かったことを知る。

移動してこちらに。とっても良かった。色と構図の自由さに心が軽くなる。一番好きだったのは富岡直子さん。希望が立ち昇る気がした。

帰りに伊勢丹の京都展に伺う。何人か顔なじみになった方とご挨拶し、いくつか食品購入して帰宅。

10日(土)
銀座でボランティア会議2時間。2軒ほど顔なじみのギャラリーに新年のご挨拶がてら立ち寄る。
夕方、新宿に移動して周藤さんに今年のご相談にのっていただく。

*2日間の着物覚書
11日(日)
・結城高機 縞屋 ブルーグレー無地 鳥の刺繍紋
・屋富祖幸子さん作 唐花 縮緬九寸
など

10日(土)
・黒八丈 小市松織
・秦泉寺由子さん作 竹染め九寸
など
この日はお正月バージョンに。黒白赤でまとめるとそれらしくなる。

2015.1.3 [土] 初春

明けましておめでとうございます!
今年も変わらず、よろしくお願いいたします。

大晦日から2日までは細かいことをしながらも、今年のことをあれこれ考えておりました。
あっ映画を一本、見ました。「インターステラー」最後の5分はいらないのでは?(想像力で十分いけた場面でしょ)と思ったけど、色々と考えさせられる映画でした。

3日、大好きな「川瀬巴水」展を日本橋高島屋に見に行く。あまりの人の多さにビックリ。でも十分に堪能!
帰りに伊勢丹で年末年始頑張っているキイさんのところへ。いつもと変わらぬ笑顔で癒されちゃいました。

本日の着物覚書
・結城地機 龍田屋 薄ベージュ地 青緑絣 矢羽間道
・アンティークインド更紗 切嵌め こげ茶地 九寸
など

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間