KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

辛夷(こぶし)の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月


2012.8.11 [土] おもろい!一日

お昼前に所用で人と待ち合わせ@新橋喫茶店。
遅れるとの連絡を受けてぼんやりしていたら、いきなり話しかけられる。
「あの〜すみません。自分達で結んだのですが、帯がくずれ初めたのですが直してもらえますか?」見ると20歳前半とみられる女性2人。
「あ、いいですよ。私でよければ…」と1人は簡単な割り角出し。ところがもう1人は浴衣がひどくくずれてしまっている。よく見ると腰ひもがない!「え、締めたはずなんですけど…」どうやら、ゆるく結んでいてほどけてどこかに落とした(気付かないのかなあ?っていうか、どうやりゃ落ちるんだ?)らしい。つまり浴衣の上は帯のみ。そりゃ、くずれますよね〜。
しばし考え、一緒にトイレへ行って自分の帯を解き、着物を着たまま半襦袢の紐を引きぬく。それを使って一から着付け。
ま〜えらく感謝され、お茶代はもちろん腰ひも代と着つけ代と言って、お金を出しかけるので断っているところへ知人がやって来る。おかしそうに「せっかくの気持ちだからありがたくしまっときなさいよ、アネさん。」なんて言うものだから「やっぱり、その道の方なんですか?」だって。その道ってどういう道なんだよ、え、言ってみてごらん!って言いたかったけど、最近、この手の言葉には人間が出来てきたらしく(笑)ぐっと我慢した。

その後、荻窪に移動。21日に真打に昇進され古今亭文菊になる菊六さんの二席。
いやあ、さすがに28人抜きだけある。凄い!
通常、あそこまで江戸弁の啖呵を切り続ける噺をやれば、少しは呼吸が乱れるものだがまったくない。きちんと稽古してますねえ…。

その後は宴会。初めてみたよ、シャンパーニュ日本酒。この店は日本酒350種を持っている。久々に美味しかった!
ちなみに菊六さんはペリカンのパンの大ファン。お話をしているうちに江戸弁が出そう(少し出ちゃったけど)で困った。
そして何を勘違いしたのか、どなたかが私のことを“長唄でもやっていそう”言ったことが“師匠らしい”に変換され、「普通の会社員」と言っても信じてもらえなくて困った。

*本日の着物覚書
・小倉充子 “化粧”
・諸紙布八寸

落語には小倉さんでしょ、と着ていったがやっぱり落語好きの人は小倉さんを知らなくてもこういうテイストが好きらしい。

12/8/12 ねこもも
辛夷さん、暑さを吹き飛ばす威勢に天晴れ!!でーす。着物を愛する人の鑑でござ候。
おひで
荻窪に住んでいるというのにまだ行った事がないんですよ〜、このお店。
辛夷さんオススメとあらば行かねばっ!
むかし桜
辛夷さん、お見事ですね〜
驚いたり、笑ったり、感心したり、いい結果に楽しく読ませていただきました。。
お嬢さん方、いい人に出会えて思い切って頼んで、正解でしたね〜
夏が来るたびに話題になる楽しい思い出になったんじゃないでしょうか。
それに、二人はこれからもきっと浴衣を着るような気がします。それも、よかったです。
12/8/13 辛夷(こぶし)
皆様、コメント恐れ入ります。
半襦袢(筒袖)の紐の引き抜きは浅草の女将さん達がよくなさる方法で、中には帯を締めた後に伊達締めを引き抜く方もいらっしゃいます。聞いていたのでなんとかなるかな?とこの際チャレンジしてみました。夜まで襟元はまったくくずれなかったです。これに味をしめて夏は紐一本でも少なくしたいのでスタンダード化してしまおうかと思っております。(でもそうするとこういう事態の時、お助けできないですよね)
おひでさん、日本酒好きにはたまらん店ですよん、料理は普通ですけど。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間