|
2009.2.14 [土] 7:44 pm |
|
|
やったー!終わったー!パフォーマンスレビュー。すごい時間かかっちゃった。本気で英語頑張らねば。子どもからDS取り返して、「英語漬け」も地道にやろう。ちょっと簡単だけど。。。
夫が教えてくれた無料の英語学習サイト iknow、ここすごいんだよね。ほんとにタダでいいんだろうかというくらい素晴らしい教材です。オバマ首相の就任演説、勝利演説も、こちらで勉強できます。マンマミーアでまたもや人気沸騰のABBAの歌を英語で歌おう♪なんてのも。 是非チェックしてみてください。 |
|
2009.2.14 [土] 1:44 am |
|
|
昨晩は結局一人分しか同僚評価を仕上げられず、推薦文は電車と会社で。まだ3人分同僚評価と上司評価と自分評価が残っているので、こんな時間もやってます(恥)。英語がすらすら書けるようになりたいなぁ。もっと勉強しなくちゃなぁ。
と、提出期限を過ぎてもまだ終わってないくせに和裁教室にはしっかり行く(笑)。遅れてしまったけれど。おくみのくけは宿題でやって行けなかったのでお教室でやるという体たらくです、しかも。下前のくけも終わらず、あとから始めた人が、もう浴衣の脇縫いをしているのを見てかなり焦っています。
さっさと仕事終わらせて、この休日中にやらないと。でも休日も、子供関連のことでやることがいっぱい。あー、時間がほしい。 |
|
2009.2.12 [木] 11:35 pm |
|
|
昨日と先週の日記をお稽古の進捗備忘録のため、今頃書く。書いていて、はやく宿題をやりたいけれど、明日までに部下の昇進推薦文を英語で書かなければならない。そのほかに、6人プラス上司の評価と、自己評価(こちらも英語。。。)も明日中。通常の仕事もパツパツだし、えーん。この日記を書いている間にどんどんやればいいのに、かえってそういう時こそ別のことをやりたくなっちゃうのよね。アート市も参加表明をしたいが今日は我慢しておこう。 |
|
2009.2.11 [水] 11:15 pm |
|
|
今日は祭日なので、本当だったらお稽古がお休みなのですが、12月も1月も3週しかできなかったので、特別におけいこをやります、とのこと。私は夜の部なのだけれど、お休みの時ぐらい子どもたちと一緒にいてあげたいので、朝電話をしてお席があれば伺おうと電話してみました。10時の時点では、まだこれからいらっしゃるかもしれないからもう少したってからかけて、と言われ、11時過ぎにかけると、大丈夫、とのことで伺いました。
お昼だと、まだ先生も生徒さんも疲れていらっしゃらないせいもあるのか、やはり雰囲気が夜と比べてなごやか。のんびりしていていいなぁ。明るいからよく見えるし。
おひとり、夏大島を縫っていらした方が最後の仕上げをして先生にOKを頂いていました。すてき〜。琉球柄だったったけど、鳥の柄つけがどうなっていたか、確認しなかった。。。その方は次にウールの反物を持ってらしていました。黒字にピンクの絣模様で、古いものだそうですがなかなかモダンで素敵。とても反物が短いそうで、袖を少し短めにしても、まだ長さが足りないそうです。おくみを片おくみ?にするやり方にするそうで、私も習っておきたいなぁ。戦後は物資が不足して、反物も短く売り出したそうで、先生は伊勢丹から仕立ての相談を受け、短い反物でいかに効率よく仕立てるか、いろいろお知恵を働かせたそう。そういう話を聞けたりもして、今日はお昼に伺えてよかったです。
さて、私の進捗は、下前のおくみを縫って行ったので、上前に取り掛かったのですが、針を打ったところで一応先生に確認していくと、ものすごいつれていました(恥)。針を打ち直し、縫い進めるが、かなり縫ってから糸こきをしたら、縫い目がガタガタになっていました。かなりきちんと糸こきしたつもりだったのに、まだ触るとガタガタしている。「30cmぐらい縫ったら糸こきするのよ」と教えていただく。そしてやはりおくみ下がりの3cmは縫い直しになってしまったけれど、無事おくみをつけられ、おくみのくけに取り掛かる。そのとき、くける部分のうしろに指を3本当ててくけるとよいと教わる。益子先生は、そういう手の位置とかを、ご自分の手に触れさせてわからせてくれるのでとてもありがたい。本だけでは知りえないこと。映像でも無理。貴重な教えを乞うていると、改めて感謝。 |
|
2009.2.6 [金] 11:14 pm |
|
|
本来ならお稽古の日なのですが、昨年に続き9家族を束ねた大型バススキーツアーを企画、明日が出発なので、今日はお休みすることにしました。 |
|
2009.2.4 [水] 11:09 pm |
|
|
お稽古に行くと「前幅を入れてきたのね」と、先生から声をかけていただく。電話をかけてきてくださり、その上このように聞かれては、きちんとやっていかないわけにはいかないわ。
前幅のへらつけは、先生が「あなたは心配だから糸印にして」と言われたとおり、へらでしるしをつけずに糸印にした。先生、正解です。眠くて仕方がなかったせいもあるけど、何度も何度も間違えていて、朝測り直したらまた間違っていたので、へらつけちゃってたらとんでもないことになったのでした。
前幅はさすがに何度もやり直しをしたので、ちゃんとつけられていたようで、おくみつけにかかる。おくみ下がりの最後の3cmが、「斜めにならなければいけない」というのは、ねまきの時に何度もやり直しをさせられたのでよーく覚えていたのにやはり一度ではきれいにできなかった(泣)。結局下前をつけ終わらずに終了。ふぅ。 |
|
2009.2.1 [日] 10:34 pm |
|
|
快晴!風は強かったけど、ほんとにいいお天気で前日の雨がうそみたい。とてもいいお日和に葉山までの遠路も楽しい。
真楽新年会、江戸時代から続く料亭での開催とのことで、母を連れて行ってあげようと、+1で参加させていただきました。久しぶりの大広間、雨戸をしまってあるところの小さな扉とか、お酒やビールの袴とか、小さなところで懐かしさがいっぱい。もうなくなってしまったけれど、実家は某所で料亭を営んでいたのでした。大学時代は仲居のバイトもさせてもらったので、袖をコーリンベルトで止めてるのをみて、うちの仲居さんたちはゴムで止めてたなぁ、なんて思い出したり。木の芽を吸い物の最後に添えるのとかは、ずいぶん手伝ったなぁと、若き日を懐かしみました。日影茶屋さん、たぶん、いま、本当に厳しいんだと思うのですが、ぜひともがんばって続いていってほしいと思いました。ブログにも宣伝しなくちゃ♪
今回は、ちゃんと美容院に行ってアップをしてもらいました。でも、着ていった着物&羽織&かんざしをみて「渋いわねぇ〜」を何度も連発され。「あんまり粋にならないようにしましょうね」と、サイドを三つ編みみたいにしたり、てっぺんにいっぱい逆毛を立てたりと少し若い子仕様(笑)にしていただきました。でもやっぱり夜会巻きにしてみたかったなぁ。
着物は、大島風の紬に、貝紫で染めた糸で刺し子がしてあります。「渋い」けど、とても好き。帯は、葡萄文様の袋帯。柄だしがちょっと難しかったけど、割ときれいに結べたと思います♪ ぎりぎり間に合った縫い取りお召しの羽織、丈もちょうどよかったです。
いつもは真楽に、日に3回以上アクセスしているくせに、金・土はばたばたしていて見られず、せっかくフーさんのお隣に座らせていただいたのに、合言葉を見ていなくて京土産をいただき損ねました(笑)。
楽しくて、調子に乗ってお酒を飲みすぎて、カルタ前半に爆睡してしまったのは一生の不覚。現場も押さえられちゃったし。まあいいや、きっとカルタ中に寝ていたやつ、と言うことで覚えていただけるかもしれないし(苦)。
受付で、日影大福を頼み損ねてしまい、ちびまるさんに譲っていただきました。早く売切れてしまうのが納得。甘すぎず、とてももち持ちしていて美味しかった。ちびまるさん、ほんとうにありがとうございました。このお礼はいつか!
そして、準備していただいたみなさまには、感謝感謝。本当にありがとうございました。 |
|