KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

ユキテンの空間
最近の5件
2016年 10月 | 4月
2014年 2月
2011年 10月 | 3月
2010年 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 11月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月


2009.12.23 [水] つれづれ

冬至の昨日は、かぼちゃの煮付け+ゆず湯。

今日は三軒茶屋のSUSUCRE(シュシュクル)というケーキ屋さんでヘクセンハウスを息子と作ってきました。
クッキーを型で抜いたり、アイシングで家を組み立て更に飾りつけと時間を忘れて楽しみました。
飾り用のあまったクッキーを食べてみたのですが
作っている時の見た目は私が作るクッキーと大差ないのですが、おいしさは段違い。材料が違うのかオーブンが違うのか、やはりプロは違う!と思いました。
ヘクセンハウスは我が家のダイニングテーブルに鎮座しています。

3つ違いの弟がやっと結婚することとなり、久しぶりに着物!と喜んだのですが、お相手が現在赴任中のタイの方で、1月に現地でタイ式の結婚式とのこと。
夏の陽気+内輪での結婚式は朝の6時から(しかも場所は滞在ホテルから50分ほどの彼女の実家近く)
ときき着物が遠ざかる。。。
髪を結う必要がないショートボブかなにかにして、単衣の色無地でがんばろうかなぁ。
寺院での結婚式は床に座るかもしれないから着物汚れるかも。。。と弟はいうのですが、ここで着なきゃいつ着るという感じもするんですよね。

2009.11.26 [木] インフルエンザ

とうとう息子がインフルエンザに罹りました。A型陽性でしたのでほぼ新型。
幸い2日ほどで熱がひきましたが、平熱に戻った息子と1週間家に軟禁は非常に辛いです。
きものサロンを家族のものに買ってきてもらい、目の保養でもしようかと画策中。

2009.9.4 [金] 秋

「もう秋だね」と何気なく息子に言ったら
「秋ってなに?」
「えっ・・・秋といえば、秋刀魚に栗、蜻蛉、虫の声、すすき、どんぐりなんかだよ。夏の次が秋、秋の次が冬」
今一歩ピンとこない様子。
「幼稚園の夏休みが終わったら秋だよ」

衣替えの季節だけれど(最近はこれもぐずぐず)
彼の通う幼稚園は、年中半袖・半ズボンで過ごすため「衣替え」という習慣もない。
突然「秋ってなに?」と聞かれて、答えに詰まる私、情けない。連休はどんぐりを拾ったり、すすきでも見に行こうかな。
やり残した花火もなんとかしなくちゃ。

2009.8.28 [金] 子供浴衣事情

息子の幼稚園の盆踊り。
浴衣を着た子供たちがそこここに。

その中に目が釘付けになる浴衣を着た女児1名。
その姿は例えていうなら、プリンセス兵庫帯を締める。

基本はピンクの膝丈のワンピース。
リカチャンやディズニーのプリンセスが着ているような感じ。
スカート部分はパニエ+裾のワイヤーでふんわりと広がっている。
衿部分は着物風になってはいるけれど、白いチュールレースで縁取られている。
裾部分にももちろん同じチュールレース。
普通のワンピースであればリボンを結ぶであろう腰には
ピンクの兵庫帯が結ばれている。

あの浴衣(?)は既製品なのだろうか、それとも家族の方の手作り?
あまりジロジロ見るのは失礼だと思いつつ
彼女から目が離せませんでした。

2009.6.9 [火] いろいろと展開しだす

9月目標と思っていたパートの仕事が急に決まる。
就職活動に必要と思い抽選に応募していた会計関係の無料講座に当たる。
いろいろと流れ出した。

そしてまたも息子ネタ。
来年の七五三何を着せよう。
できれば着物!と思うが、着用できる期間が短いことが最大のネック。(あと着付けもか・・・)
祝い着→5歳男児の着物は可能(いいアイディア)だが
5歳男児の着物→小学校卒業くらいまでは難しい模様。
真楽メンバーの方から頂いたアイディアは
紬をヒキで購入し、1反は子供、1反は自分で着用し
将来大きくなったら私の着物を男物に直し、子供の着物は羽織にしてアンサンブルにするというもの。
子供の着物は私の羽織にも直せるのだろうか。
1年かけて悩もう。

2009.6.5 [金] 雨の中

息子の幼稚園の授業参観へ。
ふむふむ、こんなことしてるのね〜。

すでに形成されつつあるママ友の輪に
相変わらず入っていくことができずに
連れ立って昼食へ向かう彼女らの後姿を見送る。
これはまさに学生時代のクラス替え直後状態。
「みんなと仲良くね」とは息子に言いにくい。
「いろんな人がいるからね」とは言えるけど。

2009.5.21 [木] 三渓園

またまた朝思い立ち、お弁当を持って子供と三渓園へ。
今日は暑いくらいにいいお天気でした。

若い頃、時々訪れていましたが
いつも花や紅葉の時期の週末でしたので
こんなに空いている三渓園ははじめてでした。

子連れでバタバタと拝見し、キイさんの帯揚げを頂きました。銀座で頂いたものは桜染めでしたが、今回はあわただしく(私&子供が)何で染めたものかはっきり伺えませんでした。(涙)
桜染めの帯揚げは息子の入園式にも活躍した優れもの!
今回のグレーのものもどのように合わせようか、悩むのが楽しいんですよね。

お弁当を食べてひとしきり散策した後は
バスで横浜のハローワークへ。(現在求職中)
三渓園の夢の世界から、厳しい現実世界を目の当たりに
しました。
最後に父の日のプレゼントを購入し帰宅。
長い1日でした。

息子は三渓園の「カメ」(池にいるんです)が印象的だったらしく、横で一生懸命絵を描いています。

2009.5.16 [土] 葉山へ

朝思い立ち、子供と葉山へ行ってきました。
お弁当を作って雨支度をしてと大荷物(涙)

森山神社ではまず腹ごしらえ、そして子供のおもちゃ購入後「真楽ちくちく部」へ。
お目当てのぶひぶひとトンボ玉の帯留をゲット!
次回のオフ会でデビュー予定です。
他にもかわいい針山など、クラフト心をくすぐるものがたくさん。
子供の「お腹すいた〜」がはじまらなければ
もっと拝見したかったです。
対丈の着物、着てみたい!とも思った日でもありました。(素敵な着姿の方がいらっしゃいまして)
息子と2人、対丈で・・・などと妄想。

次はめざせ、三渓園。

2009.5.10 [日] トークショー@三越

暑いくらいの中、日本橋三越の村林先生と山口智子さんのトークショーに行ってきました。抽選に当たり着物姿で写真を撮っていただいたり楽しい1日でした。(しょうさん、背中を押してくださってありがとうございます!)
「現在、着物の先生と呼ばれる方のほとんどは仕立はできない」というお話が印象的でした。
山口さんは志村ふくみさん、洋子さんのアイボリーとグリーンの熨斗目風の対丈の着物をお召しでしたが、裾回しと帯の紫が目をひきました。みにひつじさんの日記にあった「森田先生が一番避けている色は赤と紫・・・」というくだりを読んで「紫」が気になっていたのですが、この色合わせは自分ではしない色合わせでとても素敵でした。まぁ私が同じことをしても素敵になるとは限らないのですが・・・
会場では何人かの真楽メンバーにもお会いでき、実り多き1日でした。主人の休日出勤の可能性がある中、息子(3歳)の面倒を見てもらったり綱渡りの1日でしたが、わがままを行って参加しただけのことはありました。感謝感謝。

2009.4.23 [木] やっと

息子の幼稚園の給食がスタート。
郵便局、銀行で所用を済ませ絽の帯揚げを求めて青山へ。知らなかったのですが山口良子さんの展示をしていました。艶のある素敵な着尺がずらり。。。目の保養をさせて頂いてから甕覗きの帯揚げをお持ち帰り。
ツインタワーの地下で森田空美さん(だと思う)をお見かけし、今日は着物デーでした。(私は洋装でしたが)

2009.4.10 [金] 暑い〜

初夏のような陽気の中、息子の幼稚園の入園式へ行ってきました。
洋服の方が多いだろうと色無地に金糸銀糸のはいらない袋帯で参加しましたが、入園者150名ほど(保護者は250名ほど)のなか着物着用者は2人でした。
もう高いスーツを購入するつもりはないので
今後もこのような機会には着物を着ていこうと思っていますが、ピンクの色無地は少々きついかも。(年齢的にも)
3年後を目標に色を変えるかお誂えを考えよう。

それにしても袷は暑かった。

2009.4.3 [金] 予定変更

4月1日より弟の赴任先のタイへ母と息子の3人で行く予定でしたが、息子が3月末に39度の熱を出し泣く泣くキャンセル。。。割引率の高い航空券だったため、航空券代はほとんど戻らずほろ苦い新年度のスタートです。
その代わり(?)といっちゃなんですが、親孝行を兼ねて実家に遊びに来ています。
今日は目黒川の桜を観てきました。週末には満開でしょうね。10日の入園式には散っているだろうなぁ。。。

2009.3.3 [火] 明日は

関東は雪の朝でしょうか?
40年前の私が生まれた日(4日)の東京も雪で
母は私に雪にちなんだ名前をつけました。
誕生日に雪だった記憶はあまりないので二度目の成人式のお祝いのような気がしています。
が、現実的には息子の保育園の送り迎えが思いやられます。

2009.2.6 [金] 入園式

4月から息子が保育園から幼稚園に変わります。
(結局、認可には3年連続ふられました。)
入園式にはどんな着物がいいかしら…とあれこれ。
母は色無地に紋付の黒の羽織を着ていましたが
どうもそんな感じではないなぁ。
紋なしの江戸小紋に御所解の染め帯か、熨斗目の織りの着物に袋帯か。
とにかく体調を万全にして臨みたいです。
問題はお天気。(雨対策グッズは皆無のため)
今から、雨コート、草履を準備するか、昔のスーツで乗り切るか、悩むところです。

2009.1.16 [金] 気がつけば

1月も中旬過ぎ。
11月の下旬に体調を崩し入院。退院後子育て、仕事復帰とあわただしい日々が続きました。
健康が今年のキーワードです。
40代に突入するので、髪型も変えてみようかと思案中。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間