KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

あーりーの空間
最近の5件
2012年 3月
2011年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月


2010.4.25 [日] 求むコンシェルジュ

懸案の仕立てサイズ、こちらのブログ書籍を熟読し、えいやっと箪笥の中をひっくり返して寸法を測りまくりました。

寸法帳をちまちまと作成し、1枚ずつ着用して…を繰り返し、1日仕事。この数年マイサイズと思って仕立てていた寸法が、実は合っていないことを確認する作業になりました。
衿下が短いです…(足が短いから…ではなく)。
腰紐は高めで結ぶのに、衿下がかなり短めなのです(標準割り出し寸法よりも短い)。
そういえば、衿先がお端折りから出ていて腰回りがすっきりしない、腰紐の位置と衿先が全くあっていないので上前がずれやすいなど、思い当たることがあります。
どうしてこの寸法が出ているのかも謎です。他にも、袖付けや脇開、前幅、着丈など、本当にこの寸法が合っているのか分からない数字がいろいろ…。
合っていないサイズで仕立ててしまった着物たち…、仕立て直しで衿下寸法を変えるってことは可能なのでしょうか(泣)。

自分サイズを追求するには、着付けや着物の仕立てをセオリーとして知っておかないといけないのだなぁと改めて実感しました。
それにしても奥が深い仕立ての世界。着付けと着こなしと寸法と仕立てと、まとめてご相談できるコンシェルジュが必要です。

2010.4.17 [土] 山の裏側

うちくい展に。

錦鱗館を訪れるのは初めて。
地図で見ると職場からすぐだったのだけど、吉田山をぐるりと回るため、それなりの距離でした。
今日はゆっくり作品を見る時間を取れず、明日も行きます。ワークショップなのだ。

2010.4.15 [木] 都をどり

ソメイヨシノが終わり、ぼんぼりのように八重桜が咲いて。
イチョウやモミジ、プラタナスなどの街路樹に、みどり色の若葉がつきはじめました。ちっちゃいけれど、きちんとイチョウの形をしているところが可愛い、と思います。
山吹が鮮やかに咲き、つつじにつぼみがつき、季節が少しずつ変わっていきます。

おめかしをして都をどりへ。
お茶席の舞妓さんの花かんざし、着物が「藤」でした。お茶碗も。
以前、4月上旬に行った時は、かんざしも着物も「桜」だったので、こちらも季節が変わったということなのでしょうか。

桜が咲いている時期に桜のきものは…と言われますが、京都の春はずーっと桜が咲いているし、着たいものを着るのよ!ということで、桜と短冊の総柄小紋。季節の移り変わりについて行けてない、ということを露呈したような気がします。

2010.4.8 [木] 

朝から都をどりの座席指定を取りに。大○で引き替えたのだけど、そんなによい席じゃなかった…。
めんどくさがらずに、歌舞練場までいけばよかったとちょっと後悔をしています。

御所の一般公開で、大変な人出。地下鉄が都会のラッシュのようでした。

2010.4.7 [水] 入学式

最近の大学の入学式は(卒業式も)保護者の付き添いがあるため、学内の講堂ではキャパシティ不足ということで、学外での式典が多くなっている。
先日、ドーム球場で入学式をするという某大学のニュースを見たのだけど、厳かな式典というよりはイベント的な印象を受けたのでした。

本日行われた入学式も、学内ではなく市内の会場で。
岡崎疏水の桜は満開。
風に花びらが舞い、本人にもご家族にも、晴れがましい日になったことでしょう。
入学おめでとうございます。充実した大学生活を送って、立派な社会人になってね。

ところで最近の入学式は、みんな黒や紺のスーツ姿なんですね。入社式と見間違えそうな光景でした。どうせ就職活動でも必要になるし、オーソドックスにということなのでしょうか。
私が学生の頃は男子は紺スーツがほとんどでしたが、女子はパステル系やベージュなど明るい色のスーツが多かったような記憶。
空色のワンピースにお帽子をかぶって入学式に出て、「皇族か!」と突っ込まれたのは、遠い想い出…。

2010.4.4 [日] 花見日和

月末は吹雪とか積雪とか、花冷えと言うには冷えすぎな京都でしたが、週末はお花見日和。
上賀茂神社から鴨川沿いに桜チェック。ソメイヨシノはどこも満開。
半木の道の紅しだれは3分咲き。
あまりにもいいお天気で夕方には5分咲きになったかも?
北大路から松ヶ崎疏水沿いを東に、高野川を越えて白川疏水、哲学の道を通って南禅寺まで。
ローカルな散策コース。川辺の桜を楽しむコンセプトです。
自転車は押している時間の方が長く、片道10�qは結構な距離と時間に。哲学の道は人も多いし…。きっとお花見客のみなさん、こんなところ自転車で通るな!と思っていたかも…。

今週中に大文字山に登りたいなー。大文字山から見るピンクに染まる洛中、どんな景色だろう。

=======

この週末は、仁和寺で『上品会』だったのでした。
ご招待されるような身分ではないので、高島屋のHPで“草木染めの訪問着”を眺めています。
構図の面白さ、色の優しさ繊細さ、絶妙な「間」。実物の迫力を感じてみたいデス。(そんなご身分になる予定はない…)

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間