|
2010.10.29 [金] 買い物病 |
|
|
食欲の話ではなかったのですね(笑)>ぱくぱくぱく
んー、この頃は日本語でさえ満足に出てこない私・・・
more than words
などとごまかしてばかりもいられない。
来月は2回の遠出(京都、名古屋)に備えてお財布の紐はギュッと絞らなくてはいけないのに、くのやに行ったのが運のつき。火の車の自転車操業だわ! |
|
2010.10.25 [月] 週末日記 |
|
|
23日 卒業後28年ぶりにして初の大学の学部同窓会。
藍染絞りぜんまい布に浦野さんの縦節紬帯。名和好子美容室経由。
国文科なのであと一人や二人和服姿を期待していたが私一人で逆にびっくり。新宿の高層ビルから大学を遠く臨み旧交を温める。
浦野さんの帯は独特の質感が柄物に乗せた時の方が相乗効果を生むようだ。
24日新橋演舞場。結城無地着物に染のちりめん帯。裾線が決まらず(短すぎて襦袢が出た)4度めにしてようやく。こんなの初めて。 |
|
2010.10.15 [金] 松屋銀座 |
|
|
KWの百花堂が気になって松屋銀座へ。
エレベータを降りたところにルワンダの籠。なかなか可愛い。小物入れやインテリアに良さそう。
お目当ての「百花堂」は「壱の蔵」の前。友人へのプレゼントと自分用にシュシュを購入。
おや、奥に黄八丈がたくさん掛かっている・・・「本場黄八丈展」(19日まで)開催中。以前から1枚欲しいとは思っているのだが未だにご縁がない。黄、鳶、黒の三種類、平織り、綾織、格子柄に縞、変わり織・・・一時にたくさんの作品を拝見できてラッキーでした。
故山下八百子さんの綾織着尺(黄×鳶)の柔らかな色合い、黒地に一面茶のドット(?)の着尺の2点が気になりました。かなりお安く感じましたがポンと買えるお値段ではありません。(涙)
来週は「きもの市」だそうです。
メモ:先日すれ違った素敵なお着物。藍地に大きい水玉散らし。10センチ位の水玉の中は亀甲?花?文様。大島か?暮れかけた歩道で振り返ってしまった。 |
|
2010.10.12 [火] 衣替え |
|
|
連休に帰省を兼ねて箪笥の中身を入れ替え。
改めて自分の好みを再認識。格子好き。正倉院文様好き。着用時期の限られる四季の具体的な柄が少ないのは緊縮財政のせいかね。いつかは季節限定の贅沢もしてみたい。着始めはもっぱら織の着物だったのが最近は柔らか物も増えている。やはりお茶を習い始めたことが影響しているのだろう。しかし、上布系をはじめ織の着物もまだまだ欲しい・・・
今回は何枚か実家にお留守番の着物を置いてきた。着ると決めたら取りに帰ればいいのだから。 |
|