|
2013.1.13 [日] お初釜 |
|
|
教室のお初釜。
お天気に恵まれて良かった。
薄いレモンイエローとグリーンのぼかし染め着物、能衣菱形紋帯(白地にプラチナ箔、金糸、若草色)。ペールブルーに結び紋散らし帯揚げ、朱色帯締め。
夫の実家経由で帰宅。
今年に入ってからの和装写真を見て見苦しさを反省。
5日:帯揚げの配色悪し。それとも着物に対して帯が遊びすぎたか?
6日:帯結びぐずぐず、衿のスナップが外れていたため襟幅がくずれていた。
7日:半襟の出し方がやや地味。
13日:ようやく合格点。(笑)お茶会シフトで遊びはないが
すっきり。もっとも、前日美容院で髪を結った効果も大きい。 |
|
2013.1.12 [土] 初築地 |
|
|
築地で買い初め。
例によってマグロ。社長さん太鼓判のブロックを頂く。
七尾定置網のブリ。
カマス7尾は風干しに。
夕食は粕汁、カブと揚げの卵とじ、ブリのお刺身。 |
|
2013.1.11 [金] 小唄稽古始め |
|
|
久しぶりでやや緊張の初稽古。5月18日の発表会用の唄と昨年末からの2曲の後、新しい唄を習う。
「初出見よとて」火消しの出初めを見る粋な威勢の良い唄。なかなか「粋」にならないのが悲しいところ。その前に覚えること。 |
|
2013.1.7 [月] 仕事始め |
|
|
本日仕事始め。例によって着物で出勤。銀座は松飾も取り払われ和服が浮き加減。
男物仕立直しの大島に、朱色魚子織地に白銀で雪持ち笹刺繍帯。
5日:初芝居@国立劇場with夫と夫の母
紬地紅型染め散らし訪問着に市松の袋帯。
演目は「西行が猫 頼豪が鼠 夢市男達競」(ゆめのいちおとこだてくらべ)
菊之助丈が力士姿や女形、猫の精に扮して楽しませてくれる。菊五郎丈が得意の町の侠客をいなせに演じ、おなじみの芝居運びを面白く見せて歌舞伎らしい歌舞伎だった。
6日:新橋演舞場 昼の部with高校時代の友人たち
薄紫地辻が花風小紋に花喰い鳥模様帯。
帯があきれるほどぐずぐず。(笑) |
|
2013.1.4 [金] 本年もよろしく |
|
|
皆さまお健やかに2013年をお迎えのことと思います。
年賀状には「希望と笑顔と友情で心豊かに過ごしたい」と記した今年。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
******
年末年始は恒例の帰省。
祖母の生前は老体に気合を入れて会いに来た叔父叔母も
来なくなり、寂しさ少々なれどのんびり。
昨年暮れに姉に見立てた小紋の着物で着つけの練習など。
昔から袖を通してみたかった母の古い羽織りを羽織って記念写真。ようやく気が済みました。(笑)
着物を畳みながら「触っているだけで元気が出るような気がするね〜」
*****
お元日の夜は友人を招いて「サザエさんかるた」
絵札から話が広がり楽しいひと時。
*****
2日夜帰宅。野宿のピカソも元気に帰ってきた。ありがとう。
3日 映画立川談志 高座に行かなかったことが悔やまれる。
***** |
|