KIMONO真楽
キーワード最新5:
「さよならは別れの言…
|
KIMONO真楽同窓会
|
猫心〜にゃんはーと
|
和服猫
|
ホセイン・ゴルバ「時…
|
...more
びわ
の空間
最近の5件
2016年
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2015年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
2月
|
1月
2014年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2013年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
3月
|
2月
|
1月
2012年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2011年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2010年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2009年
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
1月
2008年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
2014.8.31 [日]
太平山に気をもらいに行く
初詣で凶のおみくじを引いた太平山神社に日帰りでお祓いに行く。
久しぶりに整体を受けながら急にその気になった。整体の先生に話したら私の星回りから良い方角、時間帯を教えてくれた。
・お賽銭は白銀色、つまり10円はダメってことね。
・一番気を感じる場所で15分
・その土地の食品を食べる
・他の用事を入れずにまっすぐ帰宅
・帰宅後は30分ほど安静
自宅を出てから電車の中でも参道を歩く気分。
そんな中、高校時代の友人と3年ぶりの再会は思いがけないご褒美。彼女も太平山に行きたいと思っていながら実現できていないとのこと。行けることを幸せだと思う。
バスを降りて1000段の階段を上り参拝。初めて奥ノ院にも登ってみた。
「気」?う〜んよくわからないなぁ。でも本殿を見下ろす二本の木の間が気持ちよかったのでそこで15分。
蝉の声、人の声、本殿からは太鼓の音、頭の中は雑念ぐるぐる・・・
昼食におそばと名物の卵焼きを食べてたら帰りのバスに乗り遅れ駅まで小一時間歩いた。でも高校時代に親しんだ街なので全く苦にならない。
するべきことをちゃんとしているという感覚が気持ち良さの根源なのかな。
予定通り6時半に帰宅。
夕食の支度をし、熟睡。
2014.8.26 [火]
ウズベキスタン絣帯
リハビリの余禄?というべきか、アジアの布づいている。
カンボジア伝統絹絵絣@煉瓦画廊→タイの絣織で袱紗@アートスペース繭→アジアの布@ギャラリー江
極めつけはギャラリー江で出会ったウズベキスタン手織り絣を仕立てた名古屋帯。店内に入った瞬間、その帯から光が射しているよううな印象。なるべく見ないようにして他のものを見たり、あれこれ買わない理由を探したが無駄な抵抗だった。(笑)
ウズベキスタン絣の帯には無境さんで決断できなかった苦い思い出がある。その時とは全く別のテイスト、そして現代のものなのがかえって良かったのかも・・
それにしても、アジアの布文化の豊かなこと美しいこと!
14/8/27
モーリー
わー、一目ぼれとはすてきな帯だったのね。ウズベキスタンの絣は、インドネシアのイカットともまた違ったカラフルな美しさですよね〜!
14/8/28
びわ
絣と一口に言ってもモンスーン地帯と中央アジアの気候風土の違いかホント違いますね。
いつかご一緒できる時に締めていきたいです。
2014.8.24 [日]
背守りと袱紗
22日 仕事帰りにリハビリ→「背守り展」→アートスペース繭
「背守り」展でcさんと遭遇!1か月ぶりの再会が嬉しくて途中からご一緒に拝見。
着物は縫えないけど「背守り」位ならできるかな?大切なのは「祈り」を込めた手仕事であること。
また、写真家の石内都さんも会場におられたので思い切ってご挨拶させていただいた。石内氏には原爆資料館の衣服を撮影し、遺品に生命を写し出した写真集「ヒロシマ」がある。今回の幼子のための衣裳も撮影されていたのだった。
「どの着物が一番お好きですか?」とお聞きしたら、写真作品の前でcさんと「この着物あったっけ?背守りはおなじだけどこんな色だった?」と実物を見に戻った着物が石内さんのお気に入りだった。実物の前に立って「こんなに小さかったんだね〜」とご本人。(笑)
曰く、「(写真)作品は自分の見たように撮るから実物そのものではないの、記録とは別のもの」
貴重なお話をありがとうございました。
アートスペース繭で「民族の布を纏う」
タイ、カンボジア、ミャンマー等の古い布とそれらで作った衣類や帯等。
23日 タイの絹絣で手縫いの袱紗を作るワークショップ@繭。昨日伺って空席があったので急遽参加することに。
以前頂いたカンボジア絹絣の巻きスカートで出かけたところ大好評。どうなっているの?と聞かれるたびに結びを解いて実演。(笑)
肝心の袱紗は約2時間で完成!柔らかい布を選んだので縫う時は気を使いましたが裏返すのが楽にできました。それにしても目が疲れました〜!(笑)
でも東南アジアの民族音楽をBGMに女ばかりの手仕事時間は楽しいものでした。なんだか同じ村民かなにか共同生活体のようなひと時。
2014.8.21 [木]
京屋 追善舞踊会
永遠の赤姫、四世中村雀右衛門三回忌の追善舞踊会@国立劇場小劇場へ。ご子息の大谷友右衛門、中村芝雀をはじめ、雀右衛門さんのお弟子さん達の故人への思いが通った、そして見ごたえある舞踊会だった。
本舞台では腰元役くらいしか見ることのできない京紫さん、京妙さん、京三郎さん、京蔵さんら雀右衛門さんのお弟子さん達の踊りの上手い事!
特に京紫さん、京妙さんは「天主物語」に欠かせないお二人と密かに応援しているので初めて踊りをじっくり拝見できて改めて本舞台での存在感安定感に納得。
芝雀さんは春興鏡獅子。だいぶ体を絞られて、それだけ体に負担の大きい踊りということか。5月に見た菊之助とはまた別の、真女方の踊り。隈取りしたお顔が凛々しかった!
なんとなく「京屋らしさ」がわかったような気がした。
会場には三津五郎丈、隼人君ほかご来場。
対談の吉右衛門さんのお話も興味深く楽しかった。
2014.8.11 [月]
八月納涼歌舞伎
一部二部を通しで観劇。
「恐怖時代」耽美、嗜虐趣味を乾いたタッチに仕上げていた。芝のぶの死の場面がきれいだった。
「龍虎」名作舞踊は難しいね。舞台、音楽良し、踊りは・・・
「川中島合戦」児太郎が行儀よく若女形としてはまっていた。萬次郎さんはここにきていろんなお役が回ってくるようになった。威厳ある婆役もなかなか。
「たぬき」いい芝居だった。三津五郎さんの目に光るものが・・・
総じて夏向きに?薄味の印象。故勘三郎さんと八十助(現・三津五郎)さんが始めた頃もきっとこんなだったのかなと思えば彼らの子供世代を温かい目で見ようという気にもなる。確実に世代交代は進んでいる。
めで鯛焼きが250円に値上がりしてました〜!
14/8/12
むかし桜
めで鯛焼きが値上がりとは.. それに上げ幅が大きいですねぇ。
建て替え中は、新橋演舞場で客が少なく苦労していたけれど、新歌舞伎座では毎回売り切れの大盛況なのですから、値上げしなくてもいいでしょと思ってしまいます。
もっとも売れているから強気なのかもしれませんね。
演舞場では応援の気持ちで毎月一度は食べていて、新歌舞伎座でも続いていましたが、毎月食べるは終わりの気分になります。(笑)
14/8/18
びわ
>上げ幅が大きいですねぇ
そーなんです!これまでの企業努力も限界ということでしょうか?とはいえ一気に250円ですよ・・・
あんこ好きとしては、地下1階の「いろはきんつば」210円に乗換えを検討中。
2014.8.9 [土]
残暑お見舞い
7日は立秋
残暑お見舞い申し上げます。
2年前から通わせていただいている広山流いけばな。初めて会心の仕上がり。サンキライとユリ。この時期の青いサンキライも涼やか。前日の菊のおせいかもうまく入ったし
気分上々。
9日 夫と築地へ。えっ?ウニなんかまた買っちゃって〜。いいのかなぁ。
今が旬の中国産マツタケで今夜は松茸ご飯。
2014.8.3 [日]
週末振返り
2日 一人で築地へ。行く先々で「今日はお一人?ご主人は?」
某店では「ウニが続いたせいでしょうかねぇ」と申し訳なさそうに言われ、もう一軒では「これで治して下さい」とどくだみ茶を頂く。汗で蒸発する分以上に水分をとらないと尿酸は排出されないのだとか。そうなると冷房も活用しなくてはね。
自主練 七夕は近所で笹を切らせてもらって短冊をかけた。あり合わせの5色の紙に夫と二人願い事を書く。
真っ先に健康の願い。(笑)
3日 シネマ歌舞伎「歌舞伎クラシック 2」3作品通し鑑賞。「勧進帳」昭和55年「身替座禅」昭和59年「船弁慶」平成2年。
中村富十郎以外は私が間に合わなかった名優たちの晩年の舞台。二世尾上松緑、尾上梅幸、十七世中村勘三郎らの名演。現在同じ演目をこのレベルで見ることはちょっとできそうにない。それぞれの役者の晩年ならではの境地が生み出す何とも言えない味わいがある。同時代に見た方々が羨ましい。富十郎さんの静と知盛も絶品だった。
鮎3題:土曜日に買いすぎた鮎。夕べは塩焼き、今夜はバター蒸し、そして風干しは明日のお楽しみに。
2014.8.1 [金]
葉月
暑さも暑し、八月だもの、と諦めて納得しないと何もせずに過ごしてしまいそうな自分を𠮟咤する日々。
銀座4丁目交差点付近で素敵な和服姿を発見。もしや?と追いかけて「むかし桜さん!」とお声をかけました。全体に絣の宮古上布でしゃっきり涼しげ。三越側を歩かれるむかし桜さん、和光側にわたって山野楽器へ向かう私。思いがけない再会に、振返り、目礼し、まるで両花道。(笑)
母に羽生結弦先週のDVD購入。郵便局、リハビリ等の用事を済ませて帰宅。勤務時間外が忙しい!(苦笑)
14/8/9
むかし桜
お会いできてうれしかったです。 お声をかけてくださって、ありがとうございます。
<まるで両花道 が、おかしく楽しいです。
びわ
ちょっとはしゃいでみました。
お店
素材
着物・帯
小物
着こなし
How To & Tips
メンテナンス
本・雑誌
イベント・場所
ノンカテゴリ
KIMONO真楽 について
|
KIMONO真楽の利用規約
|
Powered by
関心空間