KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

びわの空間
最近の5件
2016年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2015.7.31 [金] 菊之助舞踊公演

日経ホールでの舞踊公演。
素踊り「北洲」 能がかり(一説では平家がかり)で荘重に始まり、江戸吉原の風俗を踊り描く。端正で場面を想像させてくれる。
「鷺娘」途中まで重たくかさばる感じもあったが傘づくしのあたりから終盤はノリ良く、瀕死の踊りの見せ方など工夫が感じられた。

いつもは歌舞伎座3階席で遠いことを嘆いているが、前から3列目は近すぎて舞台の緊張感にのみ込まれる感じ。
パーツの美しさは堪能したけど菊之助が埋めた(であろう)舞台空間までは感じ取れず、やや残念。

それにしても、今、菊之助は充実の時を迎えている。恵まれた立場を活かし貪欲に初役に挑み、音羽屋にとどまらない芸の継承を目指しているかのようだ。体を壊さないか心配だよ〜。

2015.7.17 [金] 菊之助の知盛

国立劇場の歌舞伎鑑賞教室。
義経千本桜の渡海屋、大物浦。菊之助が岳父吉右衛門仕込みの知盛の初役。葵太夫の義太夫。

吉右衛門と較べたらまだまだに決まっているがとても良かった!菊之助の良さは声、声は役の性根、呼吸になるから心に届くのだ。その呼吸が姿を律し舞台を牽引するのだ。
立役と女形を兼ねるにとどまらない新境地。でも知盛に「音羽屋!」の掛け声がちと耳慣れない。笑

終演後、歌舞伎好きの女子高校生と立ち話。聞けば時蔵さんファン。いいね〜!年齢に関係なく会話が弾む。若い観客層が増えますように!

2015.7.13 [月] 阿弖流為

歌舞伎NEXT阿弖流為@新橋演舞場
染五郎が企画を温めてきた舞台が歌舞伎で実現。

開演前から場内にはねぶた囃子?が流れて盛上げている。

歌舞伎に馴染みのない演劇ファンを徐々に歌舞伎に慣れさせるような巧みな演出、息を呑む立ち回り。
中村屋兄弟の間合いなど、「歌舞伎役者」の肉体表現の素晴らしさが随所に光る。

何通りもの読み方ができる芝居の内容。
アイデンティティーとは?国家とは?
しかし展開の速さに思考はついて行かない。
まずは感じるのみ、ということか。

戦後70年のこの時期に初演の歌舞伎NEXTが100年後200年後古典として演じられますように!

2015.7.11 [土] スペインワイン

スペインワインのセミナーランチ@レストランテスペインクラブ銀座

道中暑さにクラクラして涼しく薄暗い店内に入るとほっとする。
楽しいセミナーの後、お料理とのマリアージュを楽しむ。カヴァ、シェリー、白(ベルデホ種)赤(リオハ)

着物メモ:秦荘上布(ベージュ地格子と花織模様)、赤地羅帯(みる貝模様)、帯揚げはひき染めのブルー、帯締めは白。
こう暑いとガラスの帯留などしてみたくなる・・・

ついに老眼鏡(リーディンググラス)デビュー!

2015.7.6 [月] おわっちゃったね〜

なでしこの連覇はならず
でも最後までピッチを走りぬいた選手たちは立派でした。
アメリカに5点目が入ったところまでライブで応援。
結果がわかっていてもその後の彼女たちを見たくて帰宅後も応援。後半25分位からうるうる・・・

「ブームではなく文化に」この心があのプレーをさせるんだね。宮間選手の志はどのジャンルでも頑張っている人に共通の思いだろう。

2015.7.4 [土] 歌舞伎座昼の部

歌舞伎座昼の部はみどり狂言。
第一部 南総里見八犬伝は1月に国立劇場の通しを見た記憶が新しい。立ち回りの間合いなど、ちょっとずれを感じて楽しめない。これから息が合って行くことだろう。

第二部 世話情浮世横櫛。いわゆるお富与三郎。
玉三郎のお富が圧倒的な存在感。
与三郎と蝙蝠安が退散した後、思わず立ち上がり後を追おうとする姿にお富の純情がほとばしり、中車の「そんなに血相を変えてどこへ行こうというんだい」がピッタリはまった。

第三部 蜘蛛糸梓弦は猿之助の六役を楽しむ。やはり上手い。この座組では押しも押されぬ芯の役者。1月の黒塚の好演を思い出す。10月11月のスーパー歌舞伎セカンド「ワンピース」ではどんな舞台を見せてくれるのだろう?期待せずにはいられない。

帰りにもとじさんの改装セールで夏用肌着を購入。着尺や帯も素敵でしたが衝動買いが続いた後の夏枯れをおしてまでの購買意欲は幸いにして湧かなかった。笑

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間