|
2011.1.31 [月] 大興奮 |
|
|
昨日はのうのう能特別編。
演目は「大般若」という復曲能だったが、
これがもう大スペクタクル物で寝る閑なし。
最後の河を割って道を造る場面はまるでエグザイル。
なんのことやら解らないでしょうが、
とにかくお能=静の概念を崩すもので大般若ならぬ大興奮。
狂言も萬斎さん、仕舞も梅若玄祥師と見応えありの大満足。
お能のあとは、西荻へ移動。
もんのすごく寒かったけど、ちょこちょこ散歩して
夜ごはんは「のらぼう」へ。
熱燗が冷えた体にしみる〜!
美味しいおかずをつまみつつ楽しいおしゃべり。
う〜ん。今宵もしあわせなり。
今日のきものはおばばコーデ。
ウールに灯やさんのセールで買った金更紗の帯
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
しょうさんがおともなら鬼に金棒!心強いわ〜!
フーさんの寸法表すご〜い!参考にさせていただきまする〜
|
|
2011.1.29 [土] つもり |
|
|
志の輔さんの落語を聴きに渋谷へ行く。
頭のいい人だなあ、と感心する。
新作の噺のクライマックスは感動的で思わずほろり。
帰り道、あまりの寒さに「温泉でも行きたいですなあ」とつぶやくと
タムタム、駅にあった旅行パンフをほいっとよこし
「はい、行ったつもり」と、誤摩化される。 |
|
2011.1.28 [金] お誂え |
|
|
縁というより義理もあって三越本店でお召しの長着をお誂えする。
寸法に関しては、しょうさんのように詳しく指示出来ないので
というより、もはやしょうさんの言ってる事はすごすぎて
わたしにはチンプンカンプンなのです。
出来れば一緒に付いて来て欲しいくらいです。
今、困っている事だけ言ってみる。
身丈は着物を着始めの時には腰骨辺りで締めていたけど
お茶の時に正座をしてお辞儀をするとだんだん腰紐が上がって来ちゃうので
今は、ジャストウエストで締めているので長くしてもらう。
つま下もそれに合わせて長くしてもらう。
それからお茶の時にずりずりするので、前幅をほんの気持ち大きくしてもらう。
そして、調子にのって300万以上の結城いろいろとか
高橋徳さんのステキな訪問着とか留袖とかバンバン見せて頂く。
た〜っぷり目の保養をしてまことに幸せ。
出来上がりは一ヶ月後とのこと。
楽しみ、楽しみ。 |
|
2011.1.25 [火] ふむふむ |
|
|
しょうさんのお引っ越し先、気になる〜!
もしかしてイタリアとか!?
だったらうれしいっ♪
フーさんの新しいおうちも楽しみですね〜。
蒔ストーブ、うちはタムタムが取り付けました。
でも荻窪は都会なので、ご近所が洗濯物を取り込んでから使うようにしています。
去年は新年会でくさやを焼いたら翌日苦情が来ました(笑)
ピザやパンはいいですよ〜!
引っ越しって、なんかワクワクしていいですね。
しかし、わが妹あんまんちゃんはこの1ヶ月の間に
御蔵島→くりこま高原→広島と
2度も引っ越しをする事になってしまいワクワクなんて言ってられない様子。
人生いろいろ。前進あるのみ。 |
|
2011.1.24 [月] たいやきやいた |
|
|
上から読んでも下から読んでも
たいやきやいた
ホットサンドメーカーを買い替えたら
たいやきプレートも付いていたので早速焼いてみた。
これが、楽しい楽しい!
そんなわけで土曜日も日曜日も10匹焼いてしまった。 |
|
2011.1.20 [木] けろっ |
|
|
着物を着たお陰で、すっかり調子も戻り
仕覆教室もその後の新年会も参加する事が出来てよかった。
生徒3人が着物での参加。
写真は1作目が縫い上がった着物参加の方。
まるでフォーガルのストッキングのようにぴったりな仕覆。美しい!
この「ぴったり」感が大事みたいです。
教室ではあんまりプライベートな事までお話する時間がないのだが
新年会では、びっくり!な話が続出でびっくらこん。
うちより年の差夫婦が、なんと2組も!
その差、22と23!
私より若くて、タムタムより年寄り、、、
う〜む。感慨深い。
他にもつながり発見あり、着物情報あり、靴下本の裏話あり
女のおしゃべりはとどまる所知らず夜は更けて行ったのでした。
きもの
池田の結城縮(八掛更紗)にペイズリー柄の八寸 |
|
2011.1.19 [水] うへ〜 |
|
|
PTAの新年会の夜、ものすごく気持ち悪くなって
昨日は一日ダウン@@
ほぼ36時間寝続けていたら腰が痛い。。。
しかし、今日は仕覆教室の新年会!
よろよろとベッドを抜け出し、やっとこどっこい着物を着た。
腰紐が腰痛に効く〜!
私にとってキモノは、お洒落ではなくすでに健康器具になってしまった感。 |
|
2011.1.17 [月] まだまだ続く新年会 |
|
|
土曜日は8丁目町内会の新年会@神田川
老舗料亭の大番頭さんや、老舗不動産の社長やら、老舗の方々と老舗の話やらこれからの話やら。
日曜日は、ジャークもタムタムも出かけたが
わたしは一歩も家から出ずに過ごす。
ネコ気分。あ〜しあわせ〜。
そして、年末年始に録りためておいた志村ふくみさんの番組とか
ハーバード白熱教室など見る。
ふくみさんのマイケル、超キュート!
スリラーの衣装が草木染めbyふくみってのがすごい。
遊び心のある人間国宝。すてきです。
さーて、今日はPTAの新年会@日本青年館
う〜。またあの集団に入るのか。 |
|
2011.1.14 [金] すてきな夫婦 |
|
|
ハーブ&ドロシーを見る。
なんとも素敵な夫婦&めったにいないだろう夫婦。
とっても幸せな気分になれました。
そして、お金の使い方を考えさせられる。
映画のあと、望月通陽氏の個展へ。
コレクター気分であれもこれもと欲しくなってしまう。 |
|
2011.1.13 [木] ぶるぶる |
|
|
毎日、寒い。
こんなに寒いってのに肩出し!
若いっていいわねえ。。。
そして、ブラはしているのか?
おばちゃんは、防寒のために着物を着てるって言うのに。
最近この組み合わせばっかり。 |
|
2011.1.11 [火] 日常へ |
|
|
ジャークの学校も始まり、ようやく普通の生活にもどった。
ふぁあ〜っ。
なんかもうすでに1年分遊んでしまったような気分。
7日は、池田重子展@松屋→大志満→みとも→善光寺展@日本橋三越→三越の呉服売り場
というハードスケジュール。
誘ってくれたのは、花咲のおばあちゃま。
わたし達(4〜50代)はへとへと。
おばあちゃま(75)は元気はつらつ。
キモノは、ちりめんのグレー地にピンクの飛び柄(きしや)+白地にピンクの大きな花柄(空朴)
8日は、荻窪でのんべい3人組+中央線1人で持ち寄り新年会。
タムタムはポトフを作る。
いろんな話をして、たくさん笑って愉快愉快!
ここ2年は「人の家に行く」っていうのが目標だったけど
今年は「人を家に呼ぶ」に戻そうかな。
着物を着ようと思ったけど、昨日のちりめんが重たかったのか着方が悪かったのか
肩が凝ってつらかったので今日は洋服。
9日は、初釜。
先生のお宅での初釜はこれで最後と思うと感慨深い。
美しいキモノとかに出ちゃいそうなくらいみんな綺麗で華やか。
初炭、濃茶、薄茶は先生宅で。
食事は芝のとうふ屋うかいへ。
キモノは、ターコイズブルーの古典柄更紗唐草の訪問着+西陣織りの帯
そして、昨日は。。。ショッピングデー!
7日にみともで見た、肥後木綿が忘れられなくて買いに行く。
くじ引きをやっていて20回引く。
エノテカのワイン1本あたり!あと19個はバブ。バブ、重い。
木綿の反物と、ワイン1本とバブ19個を持って帝国ホテルのアーケードへ。
タクシーに乗りたいくらい重かったけどがんばって歩く。
アーケードのギャラリーでは、手織りの単衣仕立てのウールのコートをいただく。
花咲で知り合った方が着てらしてすご〜く素敵だったので
作家さんを紹介してもらったのだが、高齢なので織機はもう処分してしまって
手持ちの在庫だけでもう作らないというので駆け込み購入。大事大事に着よう。
アーケードをぶらぶらしたかったけど、もう荷物が重くて限界だったのでさっさと帰る。 |
|
2011.1.5 [水] うさぎ年 |
|
|
もう、うさぎ年も5日経った。
早いのお、、、
今年は梅の花が早い。
1日は恒例のふぐ@ケロ宅
まこぷーと、アルプス一万尺に燃える。
久しぶりにやると、面白い!
アルプス一万尺ハイになってげたげた笑いが止まらず
バカみたいに腹の底から笑いながら猛スピードで
手を打ち鳴らす。
夜は、ジャークと将棋。負ける。
チェスと違って、穫った駒がゾンピみたいに生き返る
って言うのが納得できない。
2日はこれまた恒例の高校時代の友達と中華街
新年早々、なぜか黄金町から寿町をさんぽ
ディープなさんぽコースを経て
石川町の駅を中華街へ向かう途中
女神オーラを感じ振り返ると、なんとのりんちゃんが!
救われた気分になる。
そして、いのちゃんオススメのキタナシュランに
出られるくらい汚くて美味しい店へ。
本当に汚いけど美味しかった。
夫婦喧嘩がまた店の名物らしいのだが待てど暮らせど
奥さんは現れず。残念。
占い館でまあちゃんに似たおばちゃんに手相を見てもらって帰る。
夜、また将棋。負ける。
母さん弱すぎてもうやりたくない。とまで言われる。
悔しいのでタムタムと勝負するが、当然負ける。
勝つまでやるー!と、食い下がるが誰も相手にしてくれず。
3日は横浜の実家へ。
またまたまこぷーとアルプス一万尺。
夜はまた将棋。負ける。
集中力が切れるとそこからガタガタになる。
4日
横浜でヒドコとお茶&ショッピング
セールでバッグを買う。
夜は煮物カレーうどん。
そして、オセロ。勝つ!
きものはウールに木綿の帯というくつろぎモードでした。 |
|