KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

はななおふくの空間
最近の5件
2013年 3月
2012年 9月 | 7月 | 2月
2011年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月


2009.12.31 [木] やっぱり大晦日

毎年、直前まで何だかばたばたしている大晦日、来年こそは何でも早めに、と思っていてもやっぱりバタバタ。
いまだに年賀状書いている。

今年はおせち料理の「伊達巻き」を手作りしてみた。
すごく簡単で、しかもうまい!市販の甘ったるい伊達巻きより数倍うまい(自画自賛)。

やれやれ、お重につめるのは明日にしよう、、、って、いいのか、私?

真楽のみんなの大晦日の日記を読んだりして、いろんな年越しがあるのねえ〜、と思いつつ。
数年前「うとうとしていたら年が明けていた」というがっかりな経験がある自分としては、これから2時間、油断は禁物。

気合いを入れてがんばろう。

みなさま、良いお年を。

はななおふく

2009.12.29 [火] 仕事納め

昨日、仕事納め。やれやれ、今年も終わった。
来年はいろんな課題を目標まで達成しないと、本当に厳しい。
とにかく、知恵を使って。
と、言いつつ、しばしのお休み。
年明けは6日から。。。
昨日は2時から納会→4時〜居酒屋(9時まで)。
さすがに疲れたので、次に行くという人たちを残して先に帰宅。
居酒屋は入った頃は誰もいなくて静かだったのに、出ることには満席、えらいうるさくて近くの人とも声を張り上げて話さなくてはならなくなり、今朝は朝からのどがいたい。

今朝、みかんの蜂蜜をお湯で溶かして飲む。
今日は、とにかく掃除、買い物、年賀状、。。。終わるのか?
若干不安な中、明日は大阪から5歳の姪っ子/甥っ子が猫を襲いに来る。
そんなこととは露知らず、ガスファンヒータの前で寄り添う二人。

2009.12.24 [木] ケーキ

クリスチャンでもないのに、クリスマスイブにはケーキを食べる。
美味しいので、まあいっか!と思っています。
会社の帰りにデパ地下でもも肉を買って、グリルで焼いて食べた。
あ〜うまかった。

2009.12.13 [日] 師走

師走だからだろうか、いや、関係ないと思うけど、何だかせわしない。
「物理的に時間がない」というパターンと「精神的に余裕がない」というパターンが両建てでやってくる、う〜ん。。。

そんな中、いやされるウチのこ。ハナちゃん、頭の位置ちょっとおかしくない?

2009.12.6 [日] 夕焼け

今、ものすごく夕焼けがきれいです。
前に見たとらやの羊羹みたい・・・、ってオイッ。

2009.11.29 [日] 着物お手入れ

先日、しまいっぱなしの着物の虫干しをしようと点検していたら、私が20代の頃に両親が作ってくれた喪服(一度も着用せず)に白カビが!
去年確認した時には無かったのに、、、。たぶん、収納場所の問題だと思うのだが、幸運にも他の着物は大丈夫そう。

今日、いつも着物の面倒を見てくれる呉服屋さんに駆け込みチェックしてもらったら「まだ大丈夫、落ちますよ」とのこと。
ありがたや〜。
この呉服屋さん、悉皆屋さんではないのですが、私が着物病を発した最初からいろいろとお世話になっており、新品を買うよりお直しや洗い、他で買った反物の仕立てなどのお願いの方が多いのに、いつも快く受けてくださるのです。
着物初心者の頃、「いいものをいろいろ見て触ったほうがいいですよ」と言われン百万円もする○○上布などを見せて頂いたり(よだれがたれそうでした)。

今日は、たぶん2年ぶりくらいに顔を出したのですが「久しぶりですねー」と歓迎していただき、恐縮。(ホントにいい人たちなのです)

なぜあまり行かないかと言うと、去年引っ越してちょっと遠くなったのと、あまりにも私好みな着物がそろっていて、買わずにはいられないのです。
そうなんです、今日もちょっと「こんな感じのが欲しいなあー、と思ってるんですよ〜」なんて話したら、私の予想を遥かに超えるステキな反物を盛りだくさん出され、お値段もちょうど思っていたようなラインを出してくる、ムムム、、おぬしやるのお〜。。。

あ〜やっぱりお買い上げしてしまいました。

これから母の江戸小紋や若い頃の色無地の染め直しなども相談しようと思っているのに、最初からこんな調子だと・・・自分がこわい。

2009.11.28 [土] カムジャタン

新大久保にある韓国料理屋「松屋」さんで、カムジャタンを頂きました。後で調べたら「カムジャタンブーム(?)の発祥の店であるとか、、、。
たまたま知り合いがいて、何もやる気がおきない土曜の夕方「!』と思い出し行ってみました。
そもそも、カムジャタンという存在すら知らずお店の人に「これが一押し?」と聞くと、「そうです」と言われたので頼んでみた。
キムチスープの中に豚の背骨がギッシリと入った鍋である。
背骨は臭みが全然無く、骨についている若干の肉をこそげ落として食べる、というかなりワイルドな感じ。
がしかし、これが断然うまい!のです。
初心者だったので、これが最高に美味しいといわれる「最後におじやにする」のを知らず、白飯にスープをかけて食べてしまった。
他にもいろいろと珍しい韓国料理がありました、ちぢみが異常に大きい(半径30センチはある)&美味しい。
お店の雰囲気もよく、ちょっとヤミツキな感じ。

写真はカムジャタン。

2009.11.23 [月] マイ自転車

通勤に使っているマイ自転車、もう10年くらい乗っていて結構見た目はボロボロです。

でも1年前に、ハンドルを交換しイスとペダルとハンドルのバランスを調整してもらった途端、マイ自転車は生まれ変わったのです、ママチャリなのに最高に走ります。
こんなにも、こんなにも、同じチャリなのに違うのだっ!と。
あかまさん、ありがとー、あなたはサスガです。

そんなマイ自転車、今度はパンク。
前に見てもらった時に、そろそろタイヤ全部交換しないとヒビが入ってきたよ、と言われておりましたが、ついに来ました。
それも会社に行く途中、帰ることも行くこともできない場所。

今日、やっと持っていって前後のタイヤ交換、チェーンなどのメンテもしてもらって、またまた生き返ったのです。
走りが違う。

明日からまた、ヨロシクね、マイチャリ。

2009.11.21 [土] 出会い

本当は来週の香道がスケジュール変更で今日の午前中になった、と連絡を頂いたのが2日前。
午後は別の用事が2つあり、朝から夕方まで着物で過ごす。

香道は「小夜しぐれ香」
  いかにして枕さためむさよしぐれ
      月もさし入りつゆももりくる   雪玉集 実隆

「月冴ゆ」をいただく。

そんな優雅な時間もつかの間、一旦自宅に戻りお昼ご飯を食べ、次の用事に出かける。

夕方には、Nさんにお会いする。
ご自分の道を開拓し確立し継続している姿は「マジ、かっこいいいっすっ」。
そんな事を成し遂げながら、それでいてたおやかで、、、。う〜ん、私はまだまだだわ。と反省。

真楽は、私にとって久しぶりの新しい世界への「出会い」。
大切にしたい、と思うのです。

2009.11.20 [金] 10月会

11月なのに「10月会」とは。
1年に1回、会社で10月生まれの人が集まってワイワイやっています。
10人ほどいて、去年は「屋形船でもんじゃ食べ放題」。
そして今年は「大江戸温泉」。
老いも若きも、役職関係なく大騒ぎ。
メンバーがみんなとても楽しくていい人達なのでとても楽しい。
1年に1回っていうのもいい感じ。

すでに来年はどうしようか、と検討中。

2009.11.15 [日] 収穫祭

1999年に初めて参加してから今年で11回目、足利市にある「こころみ学園」のココファーム・ワイン収穫祭に行ってきました。
http://www.cocowine.com/...

雲ひとつない晴天の下、美味しい空気、ワイン、音楽、友達。

何て言えばいいのかな〜、とにかくあまりに幸せな空間なのです。

毎年、気がつくと20人前後のグループになるんだけど、不思議なことに近くに住んでいながらここでしか会えない人もいて、でも会えば心の底から嬉しくて一緒に笑ったり泣いたり。。。1年間会ってなかったなんて思えない。

もちろん初めての人もたくさんいるけど、みんなとにかく楽しそう。

今年もしあわせな時間をありがとうございました、また来年!

2009.11.14 [土] ホットカーペット

最近、夜寒い日もあって我が家では今年初のホットカーペットに点火(?)しました。
すかさず猫達(オス2匹)が気がついて寄ってきたと思うと、もう一匹の我が家のオス(中年男子)も一緒になってよってきた。の図。

2009.11.7 [土] 布たち&おかき

3日のお休みの日にしょうさん宅に寄せて頂き、たくさんの布たちに会って一部お持ち帰りさせて頂きました。
ふっちゃんさん、ありがとうございます。
布を見ると全部帯に見えてしまう病気が再発、いや完治はしておらず慢性化ですが。微熱を発したままとても楽しい午後を過ごさせて頂きました。
お茶うけにとお持ちした、実家の父作の手作りおかきが思いのほか好評で、父に伝えたら非常に嬉しそうで、「ほうか〜、都会の人たちはそんなもんでも珍しいのかの〜(讃岐弁)来年も作るから送るけど、その前に今ウチにあって誰も食べんからまた送ってやろか」と言われ。。。う〜ん、私もそんなに食べないし、どなたか頂いてくださいますか?
トースタで2〜3分くらい焼けばOKなのです。
写真は焼く前の姿。

布たちは初めてのウチで「ふ〜ん、あんたウチらをどうしてくれんの?」(大阪からきたので若干大阪弁で)的なオーラを発しており、いろいろと妄想は膨らむのです。

しょうさん、みなさま、ご用の際はどうぞご遠慮なくお声かけくださいな。

2009.11.6 [金] あ〜気になる。

今朝、いつものように自転車で会社まで向う途中、齢50代後半かと思われる男性がジョギングをしており前方からこちらに向って走ってきた。筋肉も締まっていかにも長年走っているオーラが出ている。と、すれ違う瞬間、彼は携帯電話に向って、、、はい、走りながら息も全く切らさずなんですよ、「いやー、いまちょっとですねえ・・・」と言った。えー?いまちょっとの後は何て言ったの?超気になってしまった。こちらも自転車あちらもジョギングでお互いあっという間にすれ違ってしまったのだが、その後なんて言ったのか気になって気になって。相手は仕事関係の人だと思われる口調で、彼は何て言ったんだろう。。。走ってます?(爆)

2009.11.2 [月] ぬか漬け

1ヶ月ほど前にダンナのお母さんに頂いた、ぬか床をちょっとずつ増やして、ぬか漬けを作っています。これがなかなか面白い。
ぬか漬けに挑戦するのは、人生二度目。一度目は虫が増殖し、今思い出してもぞっとする状態になり、ケースごと捨てた(ごめんなさい)苦い思いでがあります。その当時は冷蔵庫で保存する、などということは一般的ではなく、情報も今のようにネットでいろいろゲットできる、という時代ではなかったので(歳がばれますなあー)。。。といろいろ言い訳をしてみる。
それ以降、仕事がはんぱなく忙しくなり、そんな余裕もないままン十年が過ぎたわけですが、ぬか漬けへのあこがれは心のどこかにあって。。縁あって今回ぬか床を分けて頂いたので、がんばってみようと始めました。補充用のぬかをちょっとずつ足しながら、最初から冷蔵庫で保存。また、虫君が発生したらおぞましい状況になるので、、、。でも、なかなか発酵が進まずいつまでもしょっぱいまま。これではイカンと、ネットでいろいろ調べ、とりあえず冷蔵庫からは出して育成中。もちろん毎日のようにキュウリやらなすやらつけ込み、しょっぱいながらせっせと食す。と、あら不思議!ある日、とても美味しいぬか漬けが出来上がっておりました。いや〜、うまいうまい、と毎日食し、ちょっとすっぱくなってきたなー、と思ったら一気に今度はアルコール臭い(驚)。えー、一体どうなっているの??またまたネットでいろいろと調べ(ネットって本当に便利です)、どうやら密封容器なので酸欠状態か塩分が不足しているか、らしい。そういえば、しょっぱくなるのがいやであまり塩足していなかったなー、と思い、塩を足しつつ空気に触れるようにふたの代わりにキッチンペーパーをかけ暇を見てはかき混ぜる(虫君こないでねえー)。ということをこの週末行い、今朝からキュウリをつけてみたら夕食頃にはちょっとまだにおいはあるものの、まずまずの状態になった。においはだいぶ緩和されたけど、ちょっと酸味が強いので、ネットで書いてあったように卵の殻(カルシウムは中和するらしい)を入れて、今晩はお休みなさい。

2009.10.25 [日] お香ざんまい

昨日は香道のお稽古で、今日は練香を聞きにいく。。というお香ざんまいな週末を過ごす。
香道のお稽古では、秋なので月にちなんだ香木二種。試香はなく本香のみ。通常は試香があり試しで聞いた香木を目安に推測するのだが、試香が無い場合は数で推測する。かなり久しぶりに全部当てることができ名月を獲得。
翌日は、源氏物語から続く秘伝の調合された3種類の練香を聞く。どれも素晴しくうっとりしてしまう。もともと練香には漢方で使われる桂皮や丁字なども調合されており、漂う香りは甘い香りなのに側で聞くとちょっと正露丸のような香りがしたりして興味深い。

2009.10.14 [水] 奈良の旅〜3日目(西奈良)

今日は午前中しか時間がありません。ちなみに今日も晴天。
どうしても行きたいお寺の一つ「唐招提寺」に行きます。
拝観の8時半ちょうどに到着。
門をくぐるとそこの空気は静謐で透き通っていました。
目の前にあるのはりっぱな鴟尾を据えた金堂。天平建築の傑作です。その威風堂々とした姿に圧倒される。平成の大改修を終えて来月(11月)に公開だそうです。
金堂の後ろには、講堂があります。その中にいらっしゃるのは弥勒如来(普通は弥勒・・というと菩薩)様。左手の印がとても珍しいらしい、ふつうは右手の平は前に左手の平は膝の上で上に向いているが、この仏様は下を向いている、降魔印というようです。
そして光背には大日如来さんもいらっしゃり、それはそれはありがたーい、仏様なのです。
その後、鑑真和上御廟へ。金堂や講堂の場所からはちょっとまた離れた場所にある。小さな門をくぐると両側には苔むしたお庭が広がり、なんとも言えず崇高な気持ちになる。
唐招提寺はとにかく雰囲気がすばらしいお寺でした。記念に売店で鑑真香というお香を購入。バックに入れておいたらずっと良い薫りがしてました。唐招提寺を出ると小さなお土産やさんがあり、そこで中川政七商店のふきんを購入。町にはいっさい行く時間がなかったので、買えないと思っていたら意外なところで見つけて嬉しかった。
もう時間がぎりぎりとなってきたところで、平城京跡地へ。朱雀門と建築中の(たぶん)内裏を見て、来年また来よう、と誓ったのです。
あー、うるましの奈良。また行きたい!
写真は鑑真和上御廟の門をくぐったところ。

2009.10.13 [火] 奈良の旅〜2日目(飛鳥)

斑鳩の里から飛鳥に移動。まずは石舞台古墳の側にある「夢市茶屋」というところで古代米御膳というのを頂く。古代米のご飯に吉野葛を使ったお豆腐や唐揚げなど、結構ボリュームがあっておなかいっぱい。
石舞台古墳というのは、飛鳥時代に天皇に次ぐ権力を持っていた豪族である蘇我馬子の墓と言われています。蘇我氏はその後、中臣鎌足と後の天智天皇(中大兄皇子)にクーデターを起こされ(乙巳の乱)滅亡するのです。あ〜諸行無常ですなあ〜。
石舞台古墳〜高松塚古墳へ。高松塚はなんだか公園になるようで工事中。壁画を写し取った壁画館へ。
そして、天武/持統合葬陵を横目で見ながら飛鳥寺へ。飛鳥の大仏さんは大きくてお優しくて日本最古の大仏、1301歳だそうです。
珍しく写真撮影OKというので、写真を取らせていただきました。本当にすてきな大仏さまでした。法隆寺の釈迦三尊像と同じ仏師(鞍作止利という方)が作られているので、そういえば良く似てらっしゃる。
その後、甘樫の丘に登り、大和三山(天香具山、耳成山、畝傍山)を見る。もうそこは万葉集の世界が広がっています。本当にうっとりです。
甘樫の丘にはお寺も仏像もないけど、絶対に行くべき場所だと思います。それもできれば夕暮れ時が素晴しい。。。
写真は飛鳥寺。

2009.10.13 [火] 奈良の旅〜2日目(斑鳩)

今日は、1日かけてたっぷりと斑鳩〜飛鳥へ。
本日も朝から晴天。
まずは、今回の旅で是非行きたかったお寺の一つである中宮寺へ。隣にある有名な法隆寺と同じ敷地内にある。朝早かったせいか誰もおらずお寺を独占。子供の頃からお会いしたかった弥勒菩薩さんにお会いする。自宅にお顔のレプリカ(同寸)があり、静かな中に限りなく優しく慈悲深い表情をしておられる。静寂の中、ゆっくりと拝顔させていただく。
中宮寺は高床式で周りを幅1メートルくらいの浅いお堀で囲われており、お堀の水面に反射する朝日を浴びるお堂は夢のよう。
入り口の近くの売店で古帛紗と弥勒さんの写真を購入。帛紗の模様は、天寿国繍兎文。国宝天寿国繍帳にある模様です。うさぎさんがかわいい。
その後、法隆寺へ。
中宮寺の静寂と反対に、団体の観光客、修学旅行生、遠足の子供達、でごったがえしているが、そんな煩雑な雰囲気を全く動じずに包み込む法隆寺の大きさに感動。
法隆寺ある日本最古といわれる五重塔。相輪(一番上の屋根の上にある輪が重なっている部分)の下から2番目くらいに釜が四方に向って載っている。「隅を切る」という魔除け(災いを切る)らしい、とのこと。
金堂にある釈迦三尊像のありがたーいお姿を見ながら大宝蔵院へ。玉虫厨子や百済観音蔵、など数々の国宝や重要文化財を見る。すごい迫力。
東院伽藍(夢殿がある場所)から西院伽藍への道すがら両側は塀に囲まれているのですが、いくつもの建物への門がそこにはあります。
その門に屋根があるのですが屋根の両側には、沖縄のシーサーのような対の瓦や、桃、蓮の葉などいろんな瓦が載っていてそれはそれは楽しい。
とにかく法隆寺は見るところがいっぱいあって、すでに時間はお昼。飛鳥に移動です。
写真は中宮寺。

2009.10.12 [月] 奈良の旅〜1日目

ずっとずっと行きたかった奈良。本日から2泊3日の旅です。
駅から泊まるホテルまで住宅地の中をくねくねと移動。とにかく住宅が美しい(うっとり)。あこがれれの和のお家ばかり、、、引き戸と格子窓、それぞれのお家の玄関に秋の花々を美しく飾ってらして、それを眺めるだけで古都に来たんだな〜と実感。
ホテルに着いてお昼を食べ、午後からの行動だったので近くの興福寺〜浮見堂へ。
とにかくお天気が良くて暑いくらい。ホテルからぶらぶらと歩いて興福寺へ。五重塔に感動しつつ猿沢の池をぐるっとまわり浮見堂へ。池の中に浮かぶ浮見堂は太陽が水面に反射して天井がキラキラしている。
写真は猿沢の池から臨む五重塔。

2009.9.29 [火] 武侠もの

一時期、韓流というのが流行ったけど、今また華流(ファーリュー)の波がきているらしい。。。華流とは中国語文化圏の大衆娯楽文化の流行。わかりやすく言えば、ブルースリーのドラゴンシリーズから、よりハリウッド的にエンターテイメントしている「グリーンデスティニー」、三国志の一場面である「レッドクリフ」など。
その中で武侠ものと呼ばれるジャンルがあって、これがとにかく面白い。

それはそれで、最近私の中ではアジアが熱いのだ。
今日は台湾で2008年に社会現象まで起こし興行収益歴代1位の「海角七号」 http://www.kaikaku7.jp/ という映画が日本で来春公開されるための舞台挨拶&試写会、時間がなくて試写は今度。主演のファン・イーチェン君はとてもかわいかったなー。


写真は連休中に仕上げたチェニック。なかなか良くできたと自己満足。

2009.9.21 [月] 連休

土曜日は姉と会って講演会と食事。講演会は「がんばらない」(集英社)の著者であり医師である鎌田寛氏。「あたたかい」という言葉をキーワードに、あたたかい医療、経済、人間関係など話は多岐に渡り、長い歳月「死」を見つめてきた氏の涙あり笑いありの、まさにあたたかい講演でした。
最近、仕事上でちょっとトラブったのだが、その時の私を深く深く反省したのであります。
その後、ちょっとお堀を散歩、ダンナも加わり3人で食事。丸の内のビルの地下の和食屋さんは、土曜日なので全然人がおらずでもとても美味しかった。
日曜日は代々木公園での「ヴェトナムフェスティバル」にチャリで向う。まずは鶏肉のフォーをいただき串焼き系のお肉やフォーのやきそば風、生春巻き、と続き結構おなかいっぱい。最後に頂いた「チェー」というデザート、これが絶品だった。グラスに何種類かの具に甘いシロップ、白玉、その上にかき氷が載っかっておりスプーンでぐちゃぐちゃに混ぜて頂く。具はいろんな中から3つ選べて、私はゼリー、黒豆、杏を選んだ(だんなはゼリー、蓮の実、金時豆(だったかな?))。
江古田にある「チェーカフェ」 http://checaphe.exblog.jp/  のブースで是非お店にも行ってまた食べたい!!と思うほど。
その後、近所の八幡さまの秋祭り。初めて遅くまで残って各地域の神輿が宮まで入ってくるのを見た。迫力がすごくてなぜか近くに神輿がくるとドキドキ(血が騒ぐ)して居ても立ってもいられない!。。。なぜだろう? で、そこでまたお好み焼きや何やら買って、帰宅して晩ご飯。今日はいったい何度ごはんたべたかな?
そして今日はなんだか曇り空。何ともなしに午後になり、春からそのままになっていたリネンの布をやっとブラウスにすべく型紙をちょきちょき。。。このお休みの間に仕上げよう!

2009.9.13 [日] ビーズ展

昨日、日本橋高島屋8階で開催されていた2009年ビーズグランプリの展示を見に行った。ビーズはちょっと前からちょこちょこ気になっていて帯留めも作ってみたりしている。
ビーズのパーツを買い求めた時にお店の人からこの展示会の招待券を頂き、せっかくなので行ってみました。
見た感想、、、ビーズってたぶんすごく時間がかかるし細かい作業で色のセンスなんかも重要だけど、わりと初心者でもすぐに形になりやすく、(初心者の)私にとっても入りやすくて大好きなんですが。パーツも充実しているし何十年もの年月を得て習得する技や過去からの歴史をふまえた方法、などもあまり問われず、自由に創作できます。
何を言いたいのかと言うと、ちょっと華美すぎてあまりにも非現実的な印象を持ちました。
なんでもできちゃうので、ついやりすぎちゃうのかなーと思ったり。
実際、自分がやったとしてもなかなかセーブするのは難しいのかな、と思いました。
まあ、こういう展覧会に出品するのはこういう感じのものでないとなかなか評価につながらない、ということなのかもしれません、すみません、良く業界のことも知らずに好きなことを言ってしまい、もしビーズをやっているかたがいてこの日記を読んで、気分を悪くされたら大変申し訳ありません。
非難しているわけでなく、あくまでも好みの問題だと思いますので、ご容赦くださいませ。

でもって、ビーズ展を堪能したのち近くの千疋屋でお茶でも、と思ったら15分後から貸し切りとなっており、、、と言われ入れませんでした。日本橋の千疋屋で貸し切りって。。。

しょうがないので、チョコクロがあったのでお茶をして、昨日はナナ君の病院の日だったので早めに引き上げてきました。
そうそう、パイロットの「PEN STATION」というのが近くにあって万年筆の歴史や蒔絵シリーズが飾られていて、とても良かったです。もうちょっと照明が明るければ、細かい蒔絵なんかもじっくりみれるんだけどなーと残念に思いつつ。

慌てて帰宅してナナ君を病院に、状態は良好で変わらずで良かったのですが、体重が。。。。2週間でまた太ってしまった。
カロリーの少ないカリカリをそれも量を減らしてあげているはずなのに、なぜ???
発病する前の体重にすっかり戻ってしまいました。う〜ん。困った。
さらに量を調整してダイエットです。
本人はそんなことわかんないので、不機嫌です。ごめんね、ナナ君。

2009.9.3 [木] 老い

いきなりの重いタイトル。今年になってから実家の母が認知症と診断されました。近くに住む母の姉はもうずいぶん前から認知症で、姉妹そろって認知症。。。う〜む、私も姉がいてウン十年後(あまり遠くない)姉妹そろって、、、なんてちょっと想像するなあ。
なんてことはさておき、一方で姉の義母はもう10年くらいの筋金入りの認知症で、姉は自宅介護をしていてそれはそれは大変な日を過ごしてきた。普段、前向きな人なのでアッケラカンとしているが、今では義父と姉しか認識できないらしい。
誰にでもやってくる「老い」とその先にある「死」
会う度にずっと昔から知っている母とちょっとずつ違う人になっていくのがたまらなく悲しい。

数年前にとても近しい人を見送ったことがある。病気と戦っていた時も最後に側にいたのもたった一人、他人の私だった。
彼女は老いる前に逝ってしまったのだが、その後わたしは「死」というものについて、とてもよく考えるようになった。
だから何かを悟ったとかいうのでは全然なく、漠然と考えるだけだけど。。。

2009.9.1 [火] 反省

ふと気がつけば、9月。また日記をさぼってしまった。。。いろいろと思い返すが、何をやっていたのかあまり記憶がなく、なぜこんなに日記を書いていないのか思い当たらず、しばし反省。
大好きな夏着物、とりあえず1年に1回は着てあげたい。とは言いつつも、麻の着物だけはついに着なかったなー。ごめん、来年はきっと。
このところいろいろと思うことがあって、ちょっと自分の世界をもっと積極的に広げたい、と思うようになった。一度きりの人生、もっといろんな人と交わっていろんな話や経験をしなきゃ、と。なので、真楽のイベントにもがんばって参加しよう!と思っている今日このごろなのです。

2009.6.21 [日] 洋服

週明け、仕事でどうしてもちゃんとした洋服を着なくてはならず久しぶりにデパートというところで洋服を買いました。普段は本当にラフな格好だし、もちろん着物のサイズはあってないようなものなので、久しぶりにウエストって何センチだっけ?と考えてしまった。それより窮屈なのはパンプス、、、こんなにぴっちりしていたっけ?ウエスト同様、スニーカーに馴れた足も肥大に肥大を重ねていたのね。。。やれやれ。ちょっと疲れました。

2009.5.24 [日] 衣替え

昨日、香道のお稽古がありいつも着物で行くのですが、昨日はその後も別の教室と猫の通院、という行事が重なってしまい、洋服で参加しました。数少ない着物を着る機会なので、とても残念でしたが、その後のことを考えるとちょっと無理。また、今年に入ってから自転車で移動する便利さに目覚め、自転車で1時間以内の距離なら普通に自転車で行ってしまいます。とは言ってもさすがに昨日は暑かったし、20分→45分→25分、という移動を朝からしたのでさすがにちょっとぐったり。夜はお風呂にゆっくりつかり今朝はかなり回復しました。
とてもうれしいのは、糖尿病の猫の調子が新しい病院にしてからとても良い感じで、本当に嬉しい。もちろん治る病気ではないし、他の子に比べてちょっと抵抗力とかも弱くなっているみたいなので、油断は禁物。でも本人的にもかなり身体が楽なようで、それが一番良かったかな。
1ヶ月で1キロ回復、順調(?)に体重は増量中。
でもって、主題の衣替えを忘れていた。昨日の香道の教室にはほとんどの方が単衣でした。暑かったしね。あ〜、私も単衣着たい、単衣は軽くて大好き。ゴールデンウイークに早々と箪笥の中身を入れ替えて単衣やら夏物やらが取り出しやすいようになっているのに、、。写真は今度締めようと思っている薔薇柄の帯。アンティークの羽織の仕立て直し。

2009.5.5 [火] 着物データを整理

GWも明日で終わり、、、このままでは終われない。。。と思い、もう何年も前からやりたかった手持ちの着物や帯の写真を撮り、サイズをチェックし、データを取り込み、リストを作る!というのをやろう!ということで午後〜夜までかかって「やりましたっ!」あ〜疲れた。。。とりあえず写真を撮りながらサイズを測り。。。データ整理しようと思ったところで、「そういえば前にKIMONO真楽でなんだかすてきなデータ整理フォーマットがあったな〜」と、まるで不確かな記憶を元に検索してみたが見つからず。。。うう、あれは夢だったのだろうか。
というところで力尽きました。。。。後は明日にしよう。
でも今回サイズをチェックしてみてわかったのは、母や姉から譲り受けた着物や、リサイクルショップなどで求めた着物はサイズがまちまちで、裄も袖丈もバラバラ、これはそれぞれにうそつき袖を作らねば、とあらたな気持ちで誓ったのです。(おいおい、今更かよっ)
てなわけで、新しい病院ですっかり元気&食いしん坊に戻ったナナ君の永遠のライバル「フクちゃん(7歳/雄)」の写真をアップ。(前からアップしたかったのにサイズを50K以下にする方法がやっとできた。←おいおい、今更かよっ。)

2009.4.25 [土] 久しぶりの。。。

あっという間に桜が散り、気がつくと3ヶ月も日記を書いていない。。。
昔から三日坊主で、今年こそは!と思っていたのに。また気持ちを新たに、がんばろう。
糖尿病のナナ君は、2月くらいからまた調子が安定しない状態で、いろいろと悩んだあげく、セカンドオピニオンということで本日違う病院に行って診てもらいました。今朝からまたちょっと状態が悪かったのもあり、治療と検査もかねて一時入院。どうか良い方向に向いますように。

2009.1.29 [木] 自転車

最近、自転車で会社に通っています。毎日では無いけれど、週に2〜3日、片道30分くらい。ちょうどいい距離です。自転車で通ってみて分かったのですが、どうやら会社のあるエリアは土地が低く、「行きはヨイヨイ、帰りはコワイ」で帰りは2つの大きな坂道でヘロヘロになります。でも爽快です。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間