|
2008.12.23 [火] 11:29 pm |
|
|
クリスマスパーティへ、母と一緒にお出かけ。
久しぶりに二人して着物でおしゃれして、美味しい食事して、楽しいひとときでした。
年に一度ぐらい、こんな時間もいいものですね。
着物がドレスコードのパーティだったので、みなさんのお着物姿も堪能。
着こなしも勉強になるし、着物と帯、また小物の合わせ方など、とても参考になりました。 |
|
2008.12.8 [月] 10:56 pm |
|
|
12月より、ポリテクへ通い始めて1週間。
やっと生活のペースや新しい環境に慣れてきました。
せっかく真楽のお仲間になれたと思った途端に、
私の環境が思いがけずに変化し始め、着物が遠くなってる。。。残念! |
|
2008.11.19 [水] 5:13 pm |
|
|
突然やってきました、この寒さ。
暖かいと言われる静岡でもコレだもの、雪が降ってもおかしくないですね。
叔母から、更紗の染め名古屋帯を頂きました。
30年程前に仕立てたまま、
一度も絞めることなく仕舞いっぱなしだったそうです。
叔母らしい、キリリとした色・・・
着物や帯は、「その方らしさ」というか個性が強く出ますね。
私の元に縁あって集まってくる着物達は、
祖母のものは祖母らしく、叔母のものは叔母らしく。
それぞれを眺めているだけで、心が温かく幸せになります。
伯母さん、ありがとう。
大切に絞めさせてもらうね。 |
|
2008.11.19 [水] 8:55 am |
|
|
急に思い立って、芹沢z_介美術館へ。
せっかく行くのだし、覚えたての着付けの練習もかねて、
ウールに半幅帯の上から野蚕糸のショールを羽織って、
車も運転してみました。
なぁ〜〜んて、実は自宅からでは車で5分で到着。
開催中の展示は「芹沢z_介の肉筆画」
完成された作品より、スケッチや下絵の展示が多くて、完成までの道筋がみえてとても面白かったです。
芹沢z_介という方は、日常の暮らし自体にも興味があったんだろうな。
平日の午後、館内は一人きりでしたので、じっくり堪能してきました。 |
|
2008.11.18 [火] 0:54 pm |
|
|
叔父の家から、古い着物を貰っていたのですが、
サイズは小さいし汚れっぽいので、解いて自宅で洗ってみました。
銘仙は大丈夫でしたが、染めの小紋などは縮みました・・・。
やっちゃった。
でも、ま、もともと小さくて着物としては着れなかったので、
別の生地と組み合わせてパッチワークの羽織にしたいな〜と、考えています。 |
|
2008.10.16 [木] 6:16 pm |
|
|
昨日の着付けのおさらい。
準備中に元同僚からランチのお誘いがあり、思い切って着物を着て行きました。 昨日の今日なので、記憶を頼りに何とか完成!
ポリ半幅帯に、格安だったから試しに購入したものの一度も袖を通してなかったポリの着物で。
元同僚にも合格点をもらい、調子こいて街もぶらぶら。
結婚指輪をサイズ直しに出していたので、ついでに受け取りに寄ると・・・
素敵なペンダントトップが!!!
店主が私の着物姿をみて、「これ、根付けにもなりますね」と、帯に当てて頂く。 くらっときました(汗)
危ない!!! 私、今無職なんです。 |
|
2008.10.15 [水] 4:10 pm |
|
|
和裁でお世話になっているお教室で着付教室も開いているので、初参加してきました。
「はじめての着付」
ウールの着物・半幅帯・絹長襦袢で。
自宅で着付けてみても、長襦袢(の衿)でつまずくので、先生にそのポイントを重点的にご指導いただく。
どうやら、私の好みの抜き加減と、長襦袢の繰り越しが合ってないみたい。
また、私の好みの腰紐位置で自分で着るのであれば、身丈をもう少し短くした方が良いそう。 それに、普段着だったら裄をもう少し短い寸法にすると、身幅を狭く出来て胴回りのだぼつきが緩和されるそう。
長襦袢もウールの着物も、お仕立てはおつきあいのある呉服店でお願いしたものなのですが、高級品でないのでもっと楽できる寸法にお直しもできますよ、と。
し・・・知らなかった!
自分で着るのと着付けをお願いするのとでは、楽な寸法が違うだなんて。
これも、和裁を習ってる先生に着付けを教えてもらえたおかげでしょうね。 他にも、私の体型に合わせた補正下着も手作り可能だそう!!
素敵!!!
とても良い先生と出会えた事に感謝です。 |
|
2008.10.13 [月] 9:25 pm |
|
|
藤枝市の山間部にある、古民家ギャラリーこころ庵さんで開かれていた「銘仙着物百枚展」に出かけてきました。
銘仙ってこれまで良く知らずにいたので、その柄のポップさや色のちょっと物悲しげな雰囲気、さらには100枚というボリュームに圧倒されました。
骨董好きな男性のコレクションとの事で、状態の善し悪しよりも柄が気に入った物を集めていらっしゃるそう。
中には虫食いがひどく生地も弱っているものもありましたが、状態の良いものは着用できるということで、オーナーさんもコレクションの銘仙を素敵に着ていらっしゃいました。
普段着だからこそ、の、遊び心でしょうか。 とってもみんな個性的で、今の着物にない雰囲気で楽しかったです。
そこで知ったのですが、10月16日に焼津市にて通崎睦美さんのマリンバコンサートが開かれるそうです。
マリンバ演奏の他に、京都でのお話や着物のお話もあるそうで・・・
行かずにはいられませんね。
出来れば着物を着て行きたいな。 |
|
2008.10.7 [火] 8:44 pm |
|
|
前回の日記を付けてから、まだ3日しか経っていないのに・・・
自分でも想像もしてなかったけど、翌日に会社辞めてました(笑)
恐ろしく現実は動き出してる!!!
これをイイ機会と思い、今まで忙しさにかまけて置き去りにしてきた事を、
しばらくは大切に暮らしていこう♪ |
|
2008.10.3 [金] 9:40 am |
|
|
私の通っている和裁教室は、
静岡にある着物cafeが着付け教室とともに開いてくれています。
その着物cafeが藤枝市にある「こみんかギャラリーこころ庵」さんに今週末だけ出張出店すると聞き、何とか都合をつけてこころ庵さんまで行けないものか、思案中。
10月4日(土)〜10(金)まで
『銘仙着物百枚展』という、とても気になる展示会です。 残念なことに今週は土曜日も仕事、日曜日はインディアカのリーグ戦、平日はもちろん仕事・・・
リーグ戦の後、ジャージ姿で伺うもの気が引けるし。
せっかくの近所での展示会。
何とかしたい〜〜〜 |
|
2008.9.18 [木] 6:07 pm |
|
|
週末に山梨までキャンプに行ってきました。
天気に恵まれれば八ヶ岳が目の前に広がるという、高台のキャンプ場です。
残念ながらお天気ではなかったので、八ヶ岳までは見れませんでしたが、牧場や森林からの風が気持ちよいサイトでした。
何より、雨じゃなかったのでラッキーでした。
私はこれまでのキャンプで、雨の確率の方が高いんです・・・
散歩してたら、ふと視線を感じて目が合ったら、これ。
顔に見えません? |
|
2008.9.5 [金] 11:02 am |
|
|
今年の夏は、
父方の叔母2号から古い有松絞りの浴衣反物を2反貰っていたものを、
1反は自分用、もう1反は叔母2号用にと仕立て始めたものの・・・
「今年は花火大会に行かない」
の一言でやる気をなくし、中途半端なまま放置中。
何とか気持ちを復活させ仕立て上げなくては。
和裁の先生に藍の色止めと幅だしをお願いしたのですが、
誂える人のサイズに合わせて伸ばし過ぎないようにしてくれるのを、初めて知りました。
しかもその職人さんは地元静岡でお仕事されていて、
先生自らが職人さんに届けて下さり、
私の体型を伝えてくれるという恵まれた状況でした。
(私は身長があるので、古い反物では寸法が足りない可能性があったのです)
・・・日記に書いてよかった!
書いてるうちに、ムクムクとその気になってきました(笑)
秋が来ちゃうけど、仕立てあげなくちゃ!! |
|
2008.9.4 [木] 11:14 am |
|
|
母が、お付き合いのある呉服屋さんに歌舞伎座へ招待されたそうで、
私もオマケでくっついて行くことにしました。
初めての歌舞伎座です。
私にはちょっと贅沢な気もしますが、
着物を着てのお出かけが楽しみでなりません♪
着物で出掛ける楽しみって、
何を着ていこうかあれこれ悩むところから始まってますね!!
真楽のメンバーになった早々に歌舞伎座に行くことになり、
ワクワクしっぱなしです〜 |
|
2008.9.2 [火] 11:54 pm |
|
|
みなさま、はじめまして。
イチジク農家の方から、雨にあたって実がはぜてしまった出荷できないイチジクを頂いたので、ジャムとコンポートにしました。
気温が暑過ぎると、大きく育ち過ぎてこれまた出荷できないそうです。
自然を相手にするお仕事は、豊かですが厳しくもありますね。
今年はまだまだイチジクを頂けるそうですが、それは嬉しいけど切ない事で、せめて私に出来る事を、と、せっせと煮ては周囲にお裾分けです。 |
|