|
2008.12.31 [水] 4:30 pm |
|
|
この秋からの真楽に登録できて
とても嬉しかったです。
とはいえ、着物経験の少ない自分に登録できる
KWってなかなか難しかったです。
来年も少しずつ着物を着て、おでかけして
楽しんで行きたいと願ってます。
皆様、よいお年をお迎えください。 |
|
2008.12.17 [水] 0:28 am |
|
|
近所の方とばったり出会い、
ずっとお聞きしたかったその方の習っている
お茶のことを聞けた。
私のしらない流派で先生もお年を召されているそうだ。
これはちょっと私が入り込むのは大変そう。
独身の時習っていた表。
免状も途中までとってあるしその続きからしたいような
忘れているなら全くあたらしい流派でもいいような。
そのほかに来春から再開したいこと、始めたい事が色々ある。
英語、絵、ピアノ、お茶、太極拳。。。
何から手をつけるべきか? |
|
2008.12.16 [火] 9:00 am |
|
|
寒くなってきました。
月1回ベースくらいの着物だけど
あれ着よう、あれ着たら、の妄想は膨らんでます。
この時期いつもロング手袋が欲しくなります。
今年はついでに流行っているから選ぶ幅があります。
着物用に革のがほしい、
でもカシミヤ生地でやわらかくおしゃれに、もいいな〜
首周りは母からのお下がりのファーが色々
あるのでそれを活用します。
今週末こそ決めるぞ。 |
|
2008.12.5 [金] 8:44 am |
|
|
先週末遠方から遊びにくるお友達と恵比寿○ェスティンの
食事にいきました。
ビュッフェだったのですが、着物でいったのに
これでもかというほど食べちゃいました。
なせば成る。デザートって別腹のはずですが
ある瞬間からもう手がだせないくらいパンパンになりました。着物の時は押さえ気味にしないと
本当に苦しいです。
夏はへばって着て出かけなかったけど、
秋からはなんとか月1回ペースで着物おでかけはキープしてます。 |
|
2008.11.24 [月] 0:59 pm |
|
|
ねのねのねオフ会。
素敵な会だったようですね。
様子をかいまみさせていただきました。
会場も素晴らしいし、なんといっても皆様なりの
盛装が素敵でした。お天気もちょうど出歩き易くって。
私だったら。。。
あまり着る機会のない菊の訪問着。
または可愛い系染め小紋。
あたりでしょうか?
じゃあ帯はどうするだろう、帯締めはって
一人想像してワクワクします。
昨日は子供のための大切な説明会があったので
それに参加できたので実り多かったのですが
にしても残念だったわ〜 |
|
2008.11.20 [木] 10:47 am |
|
|
真楽のメンバーの方の日記ばかり読んでいて
自分の日記、キーワードの貧相さに唖然。反省。
最近子供関連、仕事関連で自分の時間がない。
着物が着たいよ〜
先週末主人と初めて北海道にいってきました。
真楽メンバーのスミレ様に初日案内していただきました。
そして念願のうに丼。
北海道はレトロな町並み。時々日本じゃないような
錯覚をしてしまいます。
お土産に北一ガラスの切子を買えてご満悦です。 |
|
2008.10.18 [土] 7:47 pm |
|
|
今現在の手持ちの着物類の色柄がどうしても
ワンパターンな気がする。
それはつまり15日に書いた�Aの自分の買ったものをつい着てしまうからで、色目が似ちゃう。
そうそう着物を増やせない。というか容量として増やしたくない。でも本当はほしいものリストはたんとある。
こんな詰まった状況ではやはり�@を
工夫して着てみたほうがいいのだろう。
でもね〜自分の好みで選んでないので気持ちが向かない。
打開策として費用がかかるけど
新調するよりお手軽なものに。。。
a. 手持ちを染め直す
b. 小物で雰囲気を変える
c. サイズがネックのものは仕立て直す
d. 帯など市販の生地で自作してみる。
aはやりたいのはあるけど、着る頻度にもよります。思い切りが必要です。
着る機会を増やすためにお稽古を始めようか
これもまた悩みです。
今のところ着ることだけを楽しんでます。 |
|
2008.10.16 [木] 9:06 am |
|
|
ねのねのねオフ会でてみたいけど
いけるかどうかわからない。。。
でもいってみたい
うぐぐ |
|
2008.10.15 [水] 8:52 am |
|
|
昨日
�@母から受け継いだ着物類と
�A私が買った着物、帯、小物
�B今とりおき中で貯金待ちのもの、
�Cこれから欲しい着物、小物を
書き出してみました。
�Cがどっと多いけど
まず�@と�Aをもっと工夫して着ることをしなくっちゃと思う。
そして早く�Bを引き取ってあげられるように。
洋服も今期は流れ作業のように新しい物みる→欲しくなる→買うをやめている。
私にしては珍しい。でも手持ちを見直すとまだ着れるもの工夫して使えるものは沢山ある。
増やすことより、手持ちを使うこと、そしてできれば
処分もかんばろう。 |
|
2008.10.12 [日] 11:52 pm |
|
|
母からの着物で困っている物があります。
大柄大島紬と黒地マルチカラーのもみじ柄の入った
塩澤紬です。
この昭和を感じさせる紬、自分で着られるように
なるだろうか?
画像撮れたら後日アップします。
そういう昭和柄のこまりものをうまく着こなせている
方、どうやっているのかなー |
|
2008.10.5 [日] 8:27 am |
|
|
母は日本画、墨絵、ろうけつ染めを習っていて
いつか着物にしたいといっていました。
残念ながら数点の染め帯しかみつからなかったです。
これから描こうとしてたらしい反物はありました。
画像は義姉がもらっていた帯だそうで
着物は着ないので額装したそうです。
私もこんな竹の帯ほしかったわ〜残念。。。 |
|
2008.10.5 [日] 8:03 am |
|
|
着物を着ようと思ったきっかけは
実家の和箪笥の着物をどうしようと思案した時です。
私は独身時代お茶を習うよういわれて表千家の
流派の先生の所へいっていました。
お稽古は洋服でOKでしたが、お茶会、初釜は
母が誂えてくれた着物をきさせてもらっていて、
それぐらいしか着る機会はなかったです。
そのため、自発的に選び取った着物を自力で着ることは
できないししたいと思ったことはなかったです。
でも数年前、子供の入学祝の記念写真を着物でと思い立ち着物のことをもっとしりたい、母がなくなってから
そのままの箪笥をどうしても娘の私が整理しなければいけない、と思い始めたのが始まりです。
そこから本、雑誌を読み漁りにわか知識をつけ、着付け教室に通い着られるようになりました。
ところが当てにしていた着物は直しやお手入れをしなければいけないものだとだんだんわかってきました。
例えば大島などあっても大柄で自分で気持ちに合わないとかね。
このまま受け取ってすんなり着られるのは限られていました。
もっている訪問着と色無地以外に
自分で選ぶ紬と小紋と帯が欲しいと思いました。
原点は七五三の着物だけど、20代のお茶の世界、
そして今の自分が選んで着る着物、
点の体験がつながって今にいたります。 |
|
2008.10.2 [木] 9:32 am |
|
|
はじめまして。
BBSのご挨拶はしたのですが
まだ何をこの日記に書き込めばいいのか考えてます。
着物を自分の気持ちで着たいと思うようになり
本や雑誌から必死に情報を入れてきました。
そして着物を自分で選びとる際に
洋服での自分の好みの色、柄、デザインが
まるで違うような気がしていましたが
今はある程度テイストは似るんだと思いなおしてます。
例えば、服でも着物でもピンクというか
桜色が好きな私です。あわーいピンク色が好きなんですね。それは変わらなかったです。
意外なのが茶や緑が苦手だったのですが、
対淡い色にあうということで茶と緑が好きになってきたのです。
一番変わったのが、朱赤〜柿色に対する気持ち。
母は着せたがったけどこれらは大の苦手色でした。
ところが着物においてのこの色の類は
華やかで高貴な色と感じられ憧れすら感じます。
いつかさび朱の訪問着とか紬っていいかもな〜って
夢想しています。
絹としての発色の違い?色柄の組合せの妙なのでしょうか?とても面白いと思いませんか?
追加
実際さび朱の訪問着を当てさせてもらったとき
とても似合うといってもらえて驚きました。
ピンクも私の相変わらずの定番色ではあるのに
さび朱だけどやわらかなローズ色を含んだ色目だったので馴染んだのかもしれません。
年とともにやわらかい色にも重い色目を含んでいくと
似合ってくるのかもそのとき思いました。 |
|