KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

さらの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月


2009.5.29 [金] 

何気なく手にした2009年開成あじさい祭りのチラシにわくわく情報を発見。6月6日から14日まで、あしがり郷瀬戸屋敷にて特別展「伝統と技の世界」が開催される。その世界とは、寄木細工の世界、竹細工の世界、つむぎ織りの世界で、それぞれの体験・展示・販売がある。

どれも体験してみたいな。
中でも、つむぎ織りの世界には今年も伝統工芸展で受賞された大高さんのお名前が♪ 

あじさいを楽しむのはもちろん、保育園の子ども太鼓から野点まで、イベントは目白押しのよう。
ロマンスカーが臨時停車する日もあるので、都合がついたら出かけてみたい。

数度の出入りを経て、神奈川県民に定着して12年。地元や小田原、箱根エリアの魅力を再認識して、最近やっと神奈川都民から県民になった気がする。
地元愛が深まると、日々の生活に潤いが生まれることを遅まきながら実感!
 

2009.5.27 [水] 

家に籠って諸作業の一日。

夕方cinefilでケン・ローチ監督の『麦の穂を揺らす風』を見る。深い色合いの緑が印象的。『ケス』を初めて見たときも緑に心が揺れた。

http://www.cqn.co.jp/...

カンヌのパルム・ドール受賞作だが、英国では反英的との批評もあったとか。

尊い生命を犠牲にせずに成り立たない戦争。
どれだけの涙が流れたことか。
21世紀に入っても、未だ負の歴史を繰り返す人の世の愚かしさがひしひしと伝わる。

ローチ監督は、さまざまな状況における人間の愚かさ、哀しさ、優しさを常に当事者の視線で描き続けてきた。だからこそ時代も国境も超え「共有」できるのだと思う。

『夜空に星のあるように』で劇場映画に取り組んでから40年以上。幸か不幸か同じ英語圏ゆえ、ハリウッドに流れた作家が多い中、英国にとどまり軸のぶれない作品を作り続けてきた。見事な作家だと思う。

2009.5.26 [火] 

今日はRの研修第一弾の最終日。
周りの皆様に恵まれ、第一弾は充実した日々だったようでなにより。これまで出会った多くの方への感謝の気持ちを忘れずに、次も頑張ってね。

さて…
民藝館や三渓園での時を振り返り、改めて手仕事・アート・ものづくり(表現はいろいろかな)に魅かれる自分を認識する。
これからも、美しいものに魂が揺さぶられる喜びの多い人生にしたいものです。

2009.5.25 [月] 三渓園

先週は仕事で納得のいかないことがあり、ちょっとブルー。 でも土曜日に「日本の夏じたく」に伺って、もやもや解消!

ゆったりとした空間できらめく作品の数々を堪能。さらに作り手のお話をじかに聞けることが楽しくて、後ろ髪を引かれながらの移動を繰り返し、急用でご一緒できなかった友人の分まで楽しみました。

そして、お目当てだったキイさんの、それはそれは美しい扇子をいただきました。繊細さと凛々しさと、えもいわれぬやさしさが詰まった美形扇子です。 石さんにアドバイスをいただき、キイさんにご挨拶もできて大満足♪ KURAさんにもご紹介いただき、ありがとうございました。

このところ手編み熱が再燃しているので、ネパールの麻糸も連れ帰る。これはバッグにしようかな。キッチンマットもいいかな♪

プチ・ブルーを一掃して、心躍るひとときを過ごすことができました。あらためて真楽に感謝です!

2009.5.17 [日] 

バタバタと過ぎた一週間のまとめ日記。

11日(月)
今日から風炉。相変わらず超スローな歩み。でも稽古のたびに、お花やお軸で季節の流れを心にとめて楽しむことができるので、みなさまのご厚意に甘えて続けていきたい。 K子さんの絣紬に塩瀬の染め帯。画像を見て紐は無地にすべきだったと反省。

12日(火)
7月に出産を控えた友人と会う。待望の第二子は男の子だそう。一姫二太郎ですね。 大変な状況にあっても冷静でサラリと笑顔で乗り越えてゆく姿は頼もしい。来月も会いたいね♪

14日(木)
ちょっと遅れて母の日のプレゼントをもらう。
お手伝い券に始まり、マグカップやスニーカーなど、いつも実用的でしゃれた物を選んでくれるのがうれしい。
今年は「花より団子」でした(笑)。

16日(土)
Yさんと日本民藝館へ。

「棟方志功—倭画と書の世界—」を愉しむ。倭画も書も、形式と無縁の美へと連なる躍動感にあふれている。思わず微笑みたくなる表情の翡翠やかっぱたち。まろやかな菩薩、色鮮やかな花たちなど。

画も書も版画と同じく大胆で奔放な印象が強い。しかしお軸の質感や色味、陶製の軸の質感に至るまで心を配った作品は統一感があって、力強くも美しい。
まさに「この色でなければ!」と思える、作品の枠となる部分(何というの?)の和紙や織物の色選びや質感の見事さ。無地のみならず、作品にぴったりの紋様を配したものもあり、作品を支える部分や全体の構成にも感銘を受けた。

常設展もゆっくり鑑賞し、お向かいの西館(旧柳邸)の公開も楽しみ、心豊かな半日となった。
渋谷でランチの後、Yさんと別れて新宿で所用を済ませて帰宅。雨にならなくてよかった。

2009.5.10 [日] 

bibibiさんの情報に感謝♪ 

五年ほど前、我が地元で下駄を中心とした小倉さんの展示がありました。

黒塗りの台に花火の鼻緒、白木の台に鬼灯の鼻緒などなど、どの下駄も粋で素敵。見ているだけでワクワク。他のお客様が鼻緒と台を選ぶ姿を見るのも楽しかった。

迷いに迷った末に選んだのが、最初に目についた雀さんの鼻緒。 振向く雀さんと羽ばたく雀さんが左右の鼻緒に描かれている。台は小倉さんにアドバイスをいただき、胡麻竹の右近に決定した。

小さなお店で洋装に自作の下駄を合わせて丁寧に対応してくださった小倉さんの姿が、とっても自然で素敵だったのを覚えている。

胡麻竹は素足にはくと適度な刺激が本当に気持ち良く、足袋をはいても足元が涼しく感じられる。 

江戸の粋と細やかなこだわりが凝縮された小倉さんの下駄を眺め、ひとりでにんまりしてしまった♪

2009.5.9 [土] 

連休は模様替のための整理整頓と大掃除に明け暮れました〜 
ついでに実家の網戸の張り替えもこなし、筋肉痛に。
網戸は人海戦術で自宅も新しくなる予定だったのに、後半の悪天候でお預けになり残念(涙)。 新品網戸を見た後では我が家の網戸が余計くすんでみえる…

ホームセンターで小道具を揃えると、作業そのものは思っていたよりもラクで楽しかった♪ 

子どものころは暮れになると障子やふすまの張り替えを手伝ったなぁ、と遠い目に。
頼んでしまえば簡単だけど、時間がある時はこんな作業も新鮮!

そして今日、友人から届いたのは大倉集古館で開催中の山口安太郎さんの「源氏物語錦織絵巻」のカード。山口さんが105歳まで情熱を傾けた作品は本当に見事だったそうです。友人お勧め♪ ぜひ行こうと思う。

2009.5.1 [金] 

いろいろ考えて、ものすご〜く遅まきながらナビを設置。報告すると早速Rから「これで迷わずどこへでも行けるね♪」とのメールが。はい…行けるはず!

ナビ取り付けを渋ってきたのに、ついたらなんだかうれしくて、早速いじってみる。なるほど、音声ガイドと車線ガイドで、とっさの判断につきまとう不安は解消されそう。

実家の庭に咲くすずらん。
かつては東京のど真ん中の祖父宅の裏庭に咲いていたもの。移植してから数は減ってしまったけれど、いろいろな歴史を受け継ぐ大好きな花!

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間