KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

ユウナの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月


2011.12.11 [日] 皆既月食

昨夜は月も星もきれいな夜でした。お写真拝見しました。
月食、わたしも欠けていく所は見たけど、赤い月はあまりの寒さにめげて寝てしまい残念。

床暖(ガスの方)が復活、暖かい!

木曜の夜、お湯のSWを切ったらエラー表示がでて完全に故障してしまった。金曜日、メーカーの方が来て、配管の中に砂利が入っていると言われた。ブレンダーという装置を今回追加したのだがそれがポンプ付きではないので湯量が少ない原因だそうだ。結局、お湯だけは復活したのだが床暖のSWはつけないで下さいと言って帰られた。なんだか床暖の面倒まで見れませんという感じ。
午後は整形に薬を取りに行こう支度してたら、工務店の方が見に来て下さって配管に混入していた砂利(7ミリ以下ぐらい)と砂を洗って暖房も付くようにして下さった。
しかし、ポンプなしでよいとの一点張り。明日、湯量の件でまたご相談しなきゃ。
やれやれ。

2011.12.8 [木] 猫に名前を付けるのは難しい?

先日の画像のネコさんは「Shimako」。彼女は名札を付けてるのです。
我が家に来る近所のネコたちに勝手に名前を付けて楽しんでます。彼女の彼は「寅次郎」。
裏のお宅の半飼い猫の寅ねこです。グリーンの首輪は「虎雄さん」、2匹共茶トラのネコさんです。
赤いリボンしてる茶色の斑は「小ブチ君」等々。

+++
朝から湯沸し器の設置工事。その為、今日は休みを取った。今週、2度目。
年末だから休みたくなかったのだが仕方がない。先輩(年下です)の視線が・・・
扶養控除内で働くパートさん(年末は時間調整でほとんどお休み)、2名。育児短時間勤務の社員1名という人員構成。そして私、申し訳ないけど仕方がない。

+++
相変わらず床暖の方は不調。午後一時を過ぎても原因が不明なので、とりあえず様子をみてみることになった。メーカーに依頼するかもということでした。もしかするとファンコンベクターもお取り換えになるのではないかと心配。
それにしても、この寒い日に外でずっと作業する仕事、大変だ。ご苦労様でした。
蛇口をひねるとお湯が出る!これで昭和な暮らしも今日で終わり。

これから、分厚いトリセツを読まなくちゃ。

2011.12.5 [月] 今日も晴れ

脱原発依存と原発輸出、この矛盾する現実。
もしも福島の事故がもっと小規模なものだったら、東電も政府も事故を公表しなかったのではないかと思うと恐ろしい。

+++
昨日は暖かだったので余計我慢できず、お風呂なしの生活は一週間が限界だと分かった。昼間、遠い銭湯や温泉施設へひとりで行くのはどうも気が進まず、夜はいっそう行きたくない。そこで晴れたのでソーラーのぬるま湯(冬は床暖が主なので)を使おうと思いつき、即実行。結果はかなり良かったです。
お鍋とやかんでお湯を沸かして(5回でOK)入れました。このお鍋、サイズを間違え、大きすぎて(6.2L入るんです)ほとんど普段使っていなかった。役に立ちました。
今日も入ろう。明日はお天気悪そうだし。

+++
「サラの鍵」が映画化された。主演はクリスティン・スコット・トーマス。
今年一番夢中で読んだ小説だから気になる。

11/12/6 みにひつじ
「サラの鍵」どきどきしながら読み進んじゃいました。私も好きな作品です。映画もドラマチックそうですねえ。
11/12/8 ユウナ
みにひつじさんも読んでいらしたんですね。映画も楽しみです。

2011.12.4 [日] 晴れ

由紀さおりさんも好きだったけど八神純子さんも好きです。最近、歳のせいか懐メロばかり、聴きたくなる。

昨日は駅ビルの駐車料金を無料にするという口実の下、この本を買ってしまった。
村上さんの本は買わないし読まないと言っていたのも忘れて。先週から昔の短編を図書館で借りてきて読んでるし。意志が弱いのです。
そして初コメント。ネコを褒められると弱いのです。
わたしの日々雑記を読んでくださる方がいらっしゃるのはとても嬉しいことです。
当意即妙のコメントなんて苦手だし、PCを毎日チェックする訳ではないのでお返事をすぐ出来ないかも知れませんが、気を悪くなさらないでくださいね

2011.12.3 [土] もう12月

昨日は母の病院とわたしの歯医者さん、今日も歯医者さんの予約があったので雨の中、
外出しなくてはならなくて本当に寒かったです。

以前、通院していた歯科は納得できない点があって、何処に行くか決められずにひと月以上経ってしまって、結局母が通院している歯科へ行ってみました。行ってみて正解でした。説明も丁寧で納得できました。近所に美容院と歯科医院は山のようにあるけど、美容院と歯医者さん、行ってみないとわからないのは似てますね。

親知らずなので抜歯の選択もありますといわれたのですが、治療できるならと延命処置をお願いしました。結果は虫歯ではなく詰め物があっていなくて隙間ができて歯周病(歯ブラシがとどかず)のところを詰め物が押すので、噛むと痛むのではという診断でした。
昨日、詰め物をとったら、あら不思議、噛んでも痛くない。久々にご飯が美味しかった。

+++++
湯沸し器の搬入は8日か9日に延期になってしまった。お湯が出ない生活はまさしく昭和。
洗いものも洗濯もガスでお湯を沸かしてからしています。
それはいいけど我慢できないのはお風呂。近くに銭湯はないし来週はどうしようかしら。洗髪は3日で我慢できなくなって近所の美容院でシャンプーだけしてもらいました。シャンプーだけなんて何十年ぶりだ。シャンプー代を寄付金にするキャンペーン中とかで500円でした。

2011.11.28 [月] お湯が出ない・・・

ショック、とうとう湯沸し器が壊れた。朝まで元気だったのに!
今夜はお風呂に入れない・・・。指1本の快適な生活もしばらくお別れ。

2011.11.23 [水] 続 玄関の上がり框

ヴォリーズの設計した住宅の玄関には靴を履く為のベンチがありました。玄関で靴を脱ぐ習慣のない国の人には屈んで、靴ひもを結んだりするのは不便だと思われたのだろう。
住宅は年齢とともに変化していく必要がある。リフォームしたいけど・・・
いつか行ってみたい。こちら

11/11/29 モーリー
凛々しい猫!野生の豹のようでステキですね!
11/12/3 ユウナ
写真写りがいいでしょう!
裏のお宅の彼に逢いに来る近所のネコさんです。
すっかり懐いてしまって時々、家で間食するせいか本当はメタボなんです。

2011.11.21 [月] 無患子

昨日のカフェのメニュー、お昼前なので素通りしました。
午後は職場で貰ったパンジーとチューリップの球根の植え付けをやっとする。

***
ムクロジは確かサポニンという石鹸成分があって泡がたつと昔、教わりました。

その時、手を洗ってみた方がいて、きれいな泡でした。>えりりんさん


羽子板の羽根の黒い所はムクロジの種子が使われてるんですね。
学名:Sapindus mukurossi

11/11/22 えりりん
無患子、手で泡立てると、滑らかできめの細かい泡がたちます。爽やかな洗い上がりで気持ちいいの。

2011.11.20 [日] いろいろ

昨日の雨と風がうそのように今は晴れ渡っています。なのに地上波のTVが1と5しか映らない。(10時現在)
昨晩は寝る頃になってピーピーと奇妙な音がして眠れず、何か風で飛んでるのかもと心配になり勇気を出して雨戸を開けてみたが何もなく、結局雨戸に風が吹きこんで鳴っていたようです。
昨日は体調も最悪だったので一日家で過ごす。
我が家は築20年目が近いのであちこち悪くなってきている。床暖のガス暖房も相変わらず不調だし。
湯沸かし器はまだ使用可能なのにメインSWが壊れてしまって、代替品の基板が生産中止なので本体を替えるしかないそうで中々決心がつかなかったが、あれこれ一人で悩んでいても前に進まないし、屋根の点検もあるので、OMソーラーのことでお世話になっている工務店の方に先週相談したら、対応が早く具体的に何をするか説明していただけたのですっきりしました。
昨日早速、水道屋さんがきてくれて水回りの点検・修理。シャワーの水漏れの原因はパッキンではなかったので全部、お取り換えになってしまった。でも、レバーの不調とか直して頂けて助かりました。

午後は少し具合がよくなったので、ジャワ・バテックで作った帯の試着。なにしろ今年は四月に一回着ただけなので、帯の結び方も忘れてしまったのではと試してみました。結果は帯だけだとOKだが着物を着付けてからだとどうだろうか。うーん、心許ない、心配だ。

夕方、暴風雨の中、母がデーから帰宅。玄関の上がり框に腰かけて長靴を脱いだら、立ち上がれなくって、大騒ぎになってしまった。上がり框が腰かけるには低いので、高齢者には椅子を用意しておくべきでした。反省。
それでフィギュアスケート フランス大会ショートは村上さんの演技を見損ねてしまった。1位のトゥクタミシェワは14歳。
先週のNHK杯もずっと、見てました。アイスダンスのツイズルステップ、なぜか大好きなのです。優勝したシブタニ兄妹のツイズルは本当にきれいだと思います。

+++++
先週、観た映画@TV
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」を2日がかりで全部みる。
昔、観たときのラストのシーン、長官は自殺かどうかの疑問がまた。
いろいろ、辻褄が合わない点もあり、暴力シーンも残酷だけれど何故か好きな映画の一つです。

2011.11.11 [金] 11:11 pm

1が続く日。朝は忘れてました。

2011.11.7 [月] カーネーション

今まではなんとなく聴いていただけだったけど、先先週から「カーネーション」が面白くなってきました。最近はTVの前でちゃんと観ています。尾野真千子さん、「萌えの朱雀」のときから見ているけど、いい女優さんになったなと思います。小林薫さんは「深夜食堂」以来。主題歌を歌ってるのは誰?と思ってたのですが椎名林檎さんでした。

2011.10.25 [火] 暑い日

今日は暑い日で事務所の中は真夏に近い温度。窓を開けても暑く、皆、扇風機を回してました。
タイの洪水の影響がわたしの職場でも出てきました。円高→震災に続いて製造業は大打撃です。

++++
帰宅して車をバックしてたら近所のネコさんがお迎えに走ってきてくれました。嬉しかったけど、バックしてる間、全然、猫の姿は目に入ってなくて、轢いてしまっていたらと思ってドキッとしました。ネコさんに言い聞かせてみたけど、だめでしょうね。
最近は5時で暗くなってくるので、気をつけなくては。
彼女、にゃんにゃんしてミルクを飲んでご機嫌で帰りました。

++++
先週をふりかえって
金曜日 
免許の更新へ。写真とるの5年ぶりの上、睡眠不足で髪も風に吹かれたまま。
気が付いた時は後の祭り、お金を入れた後でした。出来上がりは、年齢相応で、まあそれなりでした。その後、藤沢でもう一件、用事をすませ、雨は夕方まで降らない感じなので鎌倉へ。
「きもの一文字」で浦野さんや志村ふくみさんの着物と帯を見せて頂く。3時で閉店ということで「喫茶 ミンカ」へ。型染め体験はもう始まっていて、横目で見つつお茶しました。 終了が6時ということなので申し込まなかったのが少し残念。
そうそう庭にリス君(?)が柿を食べに来てました。

土曜日
NHK Eテレ「スコラ 坂本龍一 音楽の学校」をみる。「モーツァルト 天才が作った音楽」 「ベートーヴェン 対立し和解する音楽」

以前、ヴァイオリニストの神尾真由子さんが演奏されていたフランクの「ヴァイオリン協奏曲 イ長調」が最近のお気に入り。わたしの持っているCDは五嶋みどりさんのもの。

日曜日
駅ビルへ土日限定のフリースを買いに行くだけだったはずが、本屋さんへ迷い込み、2冊も買ってしまった。これ以上、本は増やさないと誓ったはずなのに。
1冊は児玉龍彦著「内部被曝の真実」。新書だから病院の待ち時間に読むのに最適で、読み易そうと思ったけど、けっこう専門用語もあり、理系知識ゼロのわたしは???
勉強不足。
単位だけでもベクレル、シーベルト、キュリー、レントゲン・・・うーん。
分からない言葉は読み飛ばす。帰ってから調べよう。しかし、児玉先生の言葉は頭では理解できなくても心を打つ。

2011.10.15 [土] 「ツィゴイネルワイゼン」

TVで鈴木清順監督「ツィゴイネルワイゼン」を見る。
初めて「ツィゴイネルワイゼン」の意味が分かりました。今見ても強烈な印象を残す映画だ。その割には昔、TVで見て今でも覚えてるのはちぎりこんにゃくのシーンだけ。多分、最後まで見ていなかったのだ。大谷直子さん扮するヒロインがこんにゃくを千切ってすき焼き(?)かな、鍋に入れるのです。我が家ではこんにゃくをちぎって使わないので不思議だったのだ。
しかし、長い映画だった。遅くなってしまったので、夕御飯のメニューを変更することに。

++++
夜、「HV特集 天才音楽家 加藤和彦」。
奇しくも追悼番組をふたつも見た日でした。
むかーし、もらったカセット、久しぶりに聴いてみよう。
Belle Excentrique・・月曜の出勤が楽しみだ。
テープが劣化していないといいのだけど。

2011.10.14 [金] 代官山へ

予定通りこちらへ。
思わず更紗の帯に目がいってしまう。先日の更浜さんの見本帳も頭の中をぐるぐるしてましたが、ぐっと我慢(笑い)。
関美穂子さんの染め帯がありました。可愛い! ○○年若かったら・・・

パンケーキでランチ。サワークリームはコレステロール高め警報発令中なのでこれまた我慢。リコッタチーズも美味しいけど今日はこれ。ビッグアップルパイは母へのお土産に。
雨が心配なので銀座経由で早めに帰宅。

来週、鎌倉で関美穂子さんの型染め体験が出来るそうです。

2011.10.10 [月] 連休

昨夜の雨もあがり、良い天気になりました。
紅葉の季節だが庭の落葉樹は先日の台風で茶色くなって落ちるか、葉っぱの周りが茶色く変色してしまった。海が近いので塩害でしょう。

「一衣舎秋展」、金曜日に行く予定。もちろん、目の保養のみ。

2011.10.1 [土] 特別な一日

今日は都民の日で、国慶節でもあるけれど、私にとっても特別な日でした。
更紗ツアーに参加したこと、ひとつ歳をとったこと。

2011.9.30 [金] 落ち葉

先週から事務所の入室方法が暗証番号から読み取り式になった。おかげで自販機や食堂へ行くのにもIDカードを携帯しなければならなくなった。(本当は常時携帯しなければいけなかったのだが)しかし今後も暗証番号の部門もあり、ややこしい。

++++
台風の潮風で茶色くなった落ち葉を掃いて庭掃除。集めた落葉の中に蝶の羽が数枚あった。
空を舞っていた時の色と輝きを少しも失っていない。
蝶たちの儚い命を想う。虫たちの命に比べれば膨大な時間を生きているようだけど人生も短い。

2011.9.21 [水] 台風15号

今こちらは暴風域に入ったようで、猛烈な風と雨で音がすごいです。
家が揺れるほどの風です。ゴーヤのネットや遮光ネットを片付けておけば良かった。

今日は普通に出社したのに昼休み後に帰宅指示がでて帰ることになり、2時過ぎには帰宅出来て助かりました。
皆様の所は如何でしょうか。被害がないといいのですが。

++++
ネットを結んでいた紐が次々に切れていくので、暴風雨のなかバルコニーに出てネットを外す。下を見たら庭に前のお宅の物置の屋根のトタンが落ちていた。鉢植えも自転車も倒れていたけどそのままにする。20年物の傘の骨が広げようとしたら、折れてしまった。
今はもう台風は通過したのか、風も穏やかになり雨はあまり降っていないようです。
TVを見ていると帰宅難民の方たちが多数のようです。

2011.9.11 [日] 酔芙蓉

それにしても昨日は暑かった。今日も朝から夏のような暑さです。
でも、日の入りが早くなって、秋の気配を感じます。明日は十五夜ですもの。
芙蓉は夏の花という印象ですが、我が家のスイフヨウは夏が終わる頃に咲きだします。
画像(7時半頃→10時過ぎ→5時頃)はボケてて、色がはっきりしませんが、
朝は真っ白でお昼が近くなるとほんのりピンクになって、本当にお酒を飲んだみたい。
今も切り花をテーブルに置いて見ていますが、少しづつ赤味がさしていく不思議さ。

学名Hibiscus mutabilis cv. Versicolor

++++
自転車で図書館に本を返却に行く。結局、夏休みに借りた5冊のうち3冊半しか読めなかった。
職場の昼休みは節電の為消灯なので、平日は読めないのだ。夜は色々忙しいし、眼が疲れてしまって・・・
途中、前から気になっていたカフェで一休み。金土日の営業でお休みのこともあるので、中々寄れなかったのだ。住宅を一部、改装した素敵なお店。
読みかけの本を読んでしまった。一人では入りにくいかなと思っていたがそんなことはなく落ち着く空間でした。

2011.9.10 [土] 秋日和

お昼頃、青空に一筋の雲が東西に長く、ひかれてました。
飛行機雲でしょうか。始点も終点も見えない、こんなに長いのは初めて見ました。

2011.9.3 [土] ノロノロ台風

朝から変わりやすいお天気でザーッと降ったかと思うと晴れてくる。
それにしてもこのまとわりつくような蒸し暑さ、耐えられなくてエアコンを付けてしまった。
この夏、とうとう一度もきものを着なかった。

一昨日は一日付の異動(私は席だけ)の為、机の移動+掃除で疲れました。
資料をいつか必要かもと取っておくのが良くないのは分かってるんですが。
整理整頓は大の苦手。掃除は嫌いだし。どうしようもない。
何回、事務所の引っ越しと席移動をしていることか。これが最後になるだろうか。

先程、母がお花とカードを持ってデーから帰宅。
今日は来週のお誕生日を祝って頂いて、嬉しそうでした。

2011.8.28 [日] メモ

明日はCT検査
免許更新は来月から、忘れないように。

○田村悟朗 古希 作陶展
 8月31日〜9月6日 小田急藤沢店
○松本千鶴 植物画展
 9月10日〜9月18日 ハスキーズギャラリー

2011.8.20 [土] 夏休み

ながーいと思っていた夏休みも明日でお終い。
一昨日まで暑すぎて、外出もままならず、節電中の上、エアコン嫌いの高齢者と家で過ごすのはつらかった。設定温度29℃でも寒いと言い張る。
水曜日は一番涼しい部屋で33℃あって、さすがにエアコンのSWを入れても反対意見は出なかった。

12日(金)
仕立てていただいたバテックの帯を受け取りに千駄木まで。
小田急線は車内を全部消灯しているので、駅が近づくと暗くて本が読みづらい。
JRは所々なんだけどなー。そのせいか眠ってしまい、千代田線に乗り換えたら具合が悪くなっていた。多分、冷房のせい。
普段、暑い所にいるので風に直接、あたって冷えたのがいけなかったみたいです。
勘違いもあって、根津で降りてしまった。ひとつ、手前だわ、またやってしまった。
初バテックの帯、どう仕立てるか散々、迷った末に決めたけど、素敵になりました。
やはりこの柄にして良かった。最初、決めた柄はつぼみが4文字の虫に似ていると母に言われて止めたので。
帯は色落ちの心配があるので袷の時期が待ち遠しい。
その後は二重橋で降りて「三菱一号館美術館」の「もてなす悦び展」へ。
「あさがおの間」のルネ・ラリックの器が見たくて。
数年前、雑誌メイプルで見てから実物を見たかったのだ。
7月あんなに忙しくなかったら、近代美術館の「クレー展」とセットで行きたかったんだけど。

帰りは丸ビル経由で東京駅へ。

16日(火)
楽しみにしていた「日本民藝館」へ。浮織をゆっくりと拝見する。
その後、表参道へ移動してCOW BOOKSへ。
あまりに暑くて帰りたくないし、読みたい本がいっぱいあってカフェで油を売ってしまった。
地元の図書館で忘れるくらい前に予約した本を受け取り帰宅。

17(水)以降
出かけないで借りてきた「サラの鍵」を読んで過ごす。
2日半くらいで一気に読んでしまった。読書三昧。高校生の頃の夏休みみたい。
金曜は母の病院の付き添いで半日以上、つぶれた。予約なのに10時に行って終わったのは2時。帰ってから食事したら疲れてしまって自分の通院はあきらめる。

2011.8.7 [日] 稲妻

昨夜の雷はすごかった。TVを見ている間ずっと鳴っていたけど雨は夕立ち程度。
あんな大きな稲妻を観たのは初めてかも。
今日も遠くで雷が鳴っている。お昼ごろまで晴れていたのに曇ってしまい蒸し暑い。

画像は網戸に止まっていた蝉。分かりにくいと思いますがお腹側です。
網戸を少し動かしたら、飛んで行ってしまった。

++++
このセミ、クマゼミだったようです。
今年は大発生しているようで飛んでいるのを庭でよく見かけます。
関東地方に増加している原因はいろいろあるようではっきりしていない。
3年周期で成虫になるそう。早い?

2011.8.6 [土] 「第五福竜丸」

昨夜はCSで新藤兼人監督「第五福竜丸」を観る。途中、見逃した部分を今日また。
再放送があってよかったが、録画できないとやはり不便だ。
「第五福竜丸」が夢の島公園に展示されていることを最近知ったばかり。

++++
夜はNHKスペシャル「原爆投下〜活かされなかった極秘情報」を観る。
引き続いてHV特集「ヒロシマの黒い太陽」。
鼻炎がひどくて眠れそうもないので、結局最後まで観てしまう。

2011.8.5 [金] いろいろ

もう、8月。
遅ればせながら、9周年おめでとうございます。
管理人さんはじめメンバーの皆さま、これからもよろしくお願いいたします。

7月は想定外の仕事で忙しく過ぎてしまい、免疫力も抵抗力も低下したまま。
第一弾は終了してホットしたのも束の間、今週から第二弾に突入。
どうして何か起こらないと決定できないのだろう。決断が遅すぎる。
ああ・・。

++++
我が家のゴーヤ、もう完熟したのもあるけど、食べていないというより食べられなくなってしまった。
収穫直前に腐葉土の放射能汚染がニュースで流れ、不安になったから。
袋には製造元も何も書いてない。購入したと思われる園芸店とスーパーに問い合わせたがどちらも該当製品ではないとの回答。
スーパーの担当者の方は家でも奥さんが植えていて食べたから大丈夫ですよなんて話していたけど・・・。因みにこちらのスーパーでは現在腐葉土を販売してない。
初めてのゴーヤ料理、楽しみにしていたのに、庭で作った作物を食べられないなんて。
やはり線量計がほしい。線量計を自治会で購入して、貸し出すようにしたらとか、考えてしまう。
JAXAで開発した線量計を個人向けに販売するそうだが性能はどうなのだろう。
販売はこちら 一家に1台、線量計の時代になるのか。

++++
今月の映画
「引き裂かれた女」に続いて7月はシャブロル監督の「甘い罠」を観たのみ。今年は仏映画を観る機会が多くて、ヨーロッパの映画、やはりいいなーと思います。
韓国映画「映画は映画だ」、大分前ですがわたしも観ました。迫力ありましたね。
テレンス・マリック監督の「ツリー オブ ライフ」が来週公開予定ですが、わたしは「天国の日々」が好きです。だが映画館で観たことがないと思っていたら、こちら で上映予定がありました。

お茶の間シアターはアナログ放送終了と共に録画が出来なくなってしまったのが残念。

++++
震災以来、着物を全く着ていない。今は暑くて着る気になれない。
物欲低下中だったが、ボーナスをちょっぴり頂いたので、母にうな重をごちそうして(わたしもしっかり食べたけど)、自分には「道明」の帯締めを購入。通販は初めてで、今回のお色は「瓶覗」。清々しい色だ。きもの熱も少しずつ、戻ってきたようだ。

2011.7.9 [土] 成長中

緑のカーテンらしくなってきました。
ゴーヤの花が咲き始め、今朝見たら小さな実が付いていた。
まだ一個だけだけど体長1.5cm。

2011.7.6 [水] 暑い一日

一度、映画館のスクリーンで観たいのはこれ

++++
バレエももちろん素晴らしい(CGとかなかった時代ですから)のですが、団長を演じるアントン・ウォルブリュックにも興味があって9月に観てきました。ウォルブリュックについては伊丹十三著「再び女たちよ!」の『キザ』の項に詳しいので書きませんが。日本にはいないタイプの俳優だと思います。
私の一番好きなシーンはモイラ・シアラー扮するバレリーナが団長に呼ばれて古城のような御屋敷に会いに行く場面。子供の頃、裾をひく長いドレスにコートを羽織り階段を上がる場面はあこがれでした。
バレエタイツに皺が寄っていたのは確かに時代を感じさせましたけど、バレエ映画の名作だと思います。

2011.6.30 [木] l’arc-en-ciel

毎朝、銀河を渡ってる。
そして今日は夕立ちの後、東の空に大きな虹を見た。
まさに空のアーチ。陸と海に架かる橋。

2011.6.27 [月] 緑のカーテン

昨日、重い腰を上げて、ホームセンターにゴーヤのネットを買いに行くも、もう種類が無く、結局自宅近くのスーパーのネットを買った。しかし一昨日、2個あったのに1個になっていたので、残っていてよかった。もう、育ち過ぎでつかまるところがなく、フラフラしていてかわいそうだったから。
それで今日は小雨の合間を縫って、ネットを取り付け。2階のバルコニーからだと片側しか柱に止められない。風が心配なので、とうとう物干し台を移動するとまたも蛙さんが・・・真っ黒で拳大。マイホームを奪ってしまったのかな。もうゴーヤたち(たった2本だけど)はネットに巻きついている。あとは梅雨が明けたらベランダの日よけに園芸用の遮光ネットといつもの簾を取り付けるだけだ。これで我が家の節電対策は万全かしら。

++++
10年ほど前から顔に汗をかくようになって、夏はいつも顔中ブツブツだらけになる。先週の暑さ(夜の私の部屋は湿度70%)で、もうブツブツがいっぱい出来てしまった。例年だと7月下旬なのに。何しろ、職場の設定温度が29℃以上をキープするということなので仕方がない。湿度が高いので一日中、汗がひかないのが原因だろう。
電車に冷房が無かった時代、あせもがひどくて苦労していたら、ベビーパウダーの粉を水で溶いて練ってつけるといいと教わった。半信半疑で試してみたら、きれいに治ったけど顔では出来ないし。これから九月まで、先が思いやられます。

2011.6.4 [土] もう入梅

5月下旬に関東は梅雨入りに。出勤時に通る銀杏並木も緑がすっかり濃くなり、紫陽花は蕾から開花へと変化している。
今日は快晴になったので朝から大物洗濯で大忙し。そして大嫌いな浴室と洗面所の排水口のお掃除。きれいになると気持ちいい。まとめてやろうと思うから、大変になるのは承知の上だけど、こまめにお掃除するのが出来なくて。

さて先週は先々週までと打って変わってすごーく暇だった。という訳で昨日急に大きな画面で観たくなってこちらへ行ってきました。映画館で観るのは2度目です。
日本では「ラストタンゴ・イン・パリ」の方が話題になったけど、ベルトルッチの作品の中では一番好き。次が「1900年」。
「暗殺の森」なんて平凡な題名ですが、原題は「IL CONFORMISTA」、イタリアのノーベル賞作家モラヴィアの原作です。翻訳は「孤独な青年」になっていますが順応主義者というような意味らしいです。イタリア語は分からないので。ファシズムに順応していくという意味でしょうか。
撮影はストラーロで映像美を堪能できます。ヒロインを演じるドミニック・サンダはこの時、19歳。圧倒的な美しさと存在感です。
D・サンダとS・サンドレッリがタンゴを踊るシーンが好きです。
この映画館、新聞で紹介されるまで知らず、行ってみたらとてもいいです。小じんまりしていて新百合ヶ丘駅から3分で便利だし、駅周辺には大型スーパーがあって便利です。
新百合ヶ丘には今年、2度目です。前回は4月にバレエを観に来たばかり。
縁がありますね。実は子供の頃、習っていたバレエの先生ご夫妻が引っ越されてこちらにご自宅兼スクールを建てられたのです。HPをみるとお元気そう。いつか発表会に伺ってみたいと思います。
ところで、帰りに小田急OXで買い物をしたら、セルフレジでした。初体験で面白かった。便利ですね。
次はシャブロル監督のこちらに行く予定。
渋谷は終わってしまったんですね。

++++
今、母がデイケアでいないので、のんびり日記を書いていられる。
介護というと寝たきりとかを想像される方が多いようだけど、実際は多岐に亘っているのでなかなか話しを理解してもらえない。同じ様な体験をしても感じ方は人それぞれだろうが「病院の付き添い」も「認知症の人との会話」も数年単位になると介護する人の方も疲れていく。また家に他人(ケアマネの方やヘルパーさん)が出入りすることで、その家の主婦がうつ状態になってしまうことを先日、偶然聴いたNHKラジオでお医者さんが言及していらして、やっとわたしの感じ方が変なのではなくそう感じるのは当たり前なのだとやっと理解してもらえたと思った。
誤解を招くといけないがヘルパーさんやケアマネの方達はとても努力して良くしていただいているがやはり、家の中を見られるのは気になるものです。

++++
ところで、わたしもコメントなし派です。今まで通り、ご伝言でお願いいたします。

2011.5.30 [月] 5月終わり

先週は昔の仕事に戻ってお手伝い。しかし3年近いブランクで、忘れていること多数。
忙しさで日記も書きかけのまま過ぎてしまって6月に入ってしまった。

29日は上野でバレエ「真夏の夜の夢」。
アトレのお花屋さんの芍薬のお値段、一本315円なり。もちろんすごーく立派な芍薬でしたけど。先日、買った芍薬は8本で350円、園芸農家の市場へ出さない分で華奢だけど、蕾から満開までゆっくり楽しめたので、お得感がある。

30日は呉服の日(29日)のセールで洗い張りが割引ということで、昔誂えた紬が大きくて着辛いので、寸法直し+洗い張りに出すことにして雨が止んでから出かける。こちらのお店は母が私の着物を誂えたことがあるので安心かと思う。寸法もmy寸法表作成中です。懸案だった袖丈も訪問着と無地以外は少しづつ短くしていくことに。身長も縮んでることだし、やっと決心した。

++++
画像は本所吾妻橋から見たスカイツリー。左が往路で靄がかかってる。右は復路、てっぺんが見えました。

++++
5月に観た映画@映画館
・ブラック・スワン: 「英国王のスピーチ」とどちらにするるか迷うもこちらを優先。
いやー、怖いとは聞いてたけど怖かった。バレエの部分より私には母と娘の関係の方が怖かったです。特に爪を切る部分が・・・ 映画評で内容も紹介されていますから、感想はこれだけにします。

@TV
・愛を乞うひと : 前から観たいと思いながら機会が無く偶然、観られました。これも母と娘の物語。すさまじい子供への虐待は眼を背けたくなるが主演の原田美枝子さんの熱演もあり、母親の人生の哀しさを感じさせて最後まで観てしまった。
母も一緒に遅くまで、最後まで観ていたのでその体力にびっくり。

こちらで上映してた「六ヶ所村ラプソディ」等は行かれず。

2011.5.9 [月] 連休終わり

3日 千駄木〜上野〜有楽町
ラ・フォル・ジュルネのコンサートが震災と原発事故の影響で変更になり、わたしのチケットは払い戻し対象になってしまった。連休のお楽しみにしてたのに、気付いたのがコンサート前日。取り合えず東京に行くことにしてたのに、当日はまさかの寝坊。
空模様があやしいので有楽町は後回しにして千駄木へ。メトロを出たら雨がポツポツしてきた。こちらでバティックを帯にすることに。素敵な柄にどれにするか迷いに迷う。やっと候補を3種類にしぼり、予算もあるので結局無難路線で決める。
食事して山手線に乗り換えると雨が強くなる。上野の植物画展、迷うがせっかくJRの東京自由チケットできたので行くことにする。観終わって科博を出たら雨も小雨になっていたので有楽町へ。
相変わらずショップは大混雑。どうしてレジが一つなのか。かなり並ばなければ買えない。
やっと順番が来て外に出たら、無料コンサートが始まるところでラッキー。最後にブラームスのチェロソナタを聴けて嬉しい。バイクとヘリの伴奏つきだったけど。
シンデレラより6時間も早く帰宅しなければならないので高島屋はパス、丸ビルは次回に。かなり歩いたつもりだったけど、4789歩。それにしても駅のエスカレーター、節電で停止しているところが多いけど、バリアフリーはどうなったの。

5日は火災警報器を買いにヤマダ電機まで。期限が今月いっぱいなのでやっと重い腰を上げたのだ。簡単に取り付けられると分かり一先ずほっとする。10年後にまた新しい警報器とお取り換えしなければならないそう。えー、そういうことだったの。10年後もここに住んでるかしらと思う。あとヨーカドーでフライパン等購入。必需品の購入って面倒。ないと困るけど。

連休はあっという間に終わってしまった。大掃除も衣類や本の整理も出来なかったし、映画もいっぱい観るつもりだったのに・・・

連休明け、楽しみにしていた出勤途中の芍薬。
今日、帰宅したら暑さでみんな、開ききってました。

2011.5.2 [月] 4月

とりたてて仕事と家事以外のことはなく、平凡な日々を過ごしてます。
で、4月のお出かけをふりかえってみました。
・コクーンで「トップ・ガールズ」←帰宅難民になるのがやはり気にかかるが払い戻しせず、震災後初めて東京に出た。お芝居は面白かったのに出演者のカーテンコールは一回のみ。いきなり照明をつけられて終了のアナウンス。これも被災者に配慮してということのようだ。何か変ではないか。この自粛ムードはなんだろう。戦時中ではあるまいし。
・KAATで「国民の映画」←今年、観た劇の中で一番面白かった! 無意識の残酷さについて考える。
・新百合ヶ丘で都さんの「シンデレラ」←これで最後といいながらまた、観に行ってしまった。バレエの前に「青山八木」さんで帯をちょこっと見る。花倉織りにうっとり。美しい。

連休初日の29日はこちらに
ユニセフの募集は出遅れたので。本を選ぶのは難しい。古すぎて食べこぼし?かもしれないシミがある、買ったけれど殆ど読んでない、読んだけれど再読したい、持っていたいとNGばかり。
とりあえず、徒歩で持っていける範囲のきれいめの絵本と文庫を持参する。
帰り、「ロータスポンド」さんを少し見てから「一文字」さんにお寄りしたくて北鎌倉で下車したのに一足違いで閉店でした。残念。でも北鎌倉駅の新緑が爽やかで風が気持ちよかった。桜の後の緑の季節が私の一番好きな季節だ。
ところで、ソメイヨシノは接ぎ木で簡単に増やせるクローン桜だそうです。そうか、それで私は桜は好きだけどソメイヨシノはあまりなのだ。なぜ、多いかというと明治以降に国家の象徴として植林されたからだそう。韓国にも多いのはそういう訳だったのだ。

++++
収束の見通しのつかない原発事故は私たちの生活に大なり小なり暗い影を落としているが、希望を持てるニュースを見た。放射能で汚染された土壌浄化に向日葵や菜の花が有効ということで、向日葵を栽培してくれる参加者を募集している。HPはこちら
このヒマワリ作戦、福島県外では神奈川県立平塚農業高校が苗を育てて協力している。

2011.3.21 [月] ないけれど

昨日スーパーに行ったら本当にない。食パン、納豆、牛乳、乾電池etc.の棚は空っぽだった。
噂には聞いていたが本当だった。買いだめに走らなくても2週間ぐらい経てば物流も改善されると思うのだが。

帰り道、自転車で走ってると通りすがりのお庭の白蓮も雪柳もいつの間にか満開になって。
お総菜に使った菜の花を少し残しておいたら咲きました。
こんな小さなことで心が和らぎます。

2011.3.19 [土] 計画停電その2

17日は2回目はサーバーは切られても、仕事が出来ると思い準備していた。しかし、停電が2回目も実施されたので、PCの仕事は出来ずに終業時間が。
午後は3時過ぎると室内が薄暗くなって、資料が見ずらくなる。窓から遠い席は、かなり暗い。窓の側に行って打ち合わせ。

>そう、ガソリン渋滞がわたしの通勤経路でも月曜から始まっていて、危うく遅刻するところでした。
両側、1キロ以上並ばれては片側1車線の道は中央寄りにしか走れず。道は空いてるんですけどね。

だが、マイカーのガソリンも半分を切っているので、来週以降、入手できない場合は私もJRとバスで出勤しなくてはならない。面倒だが電車通勤している方の苦労を思えば愚痴もいえないなと思う。
小田急線利用者の同じグループの方は長後〜藤沢間が運休するので、通勤難民になり苦労されている。
JRが動いているときは乗り継ぎ駅まで運転できないのだろうか?
JR相模線などはずうっと運休していて、沿線からマイカー通勤の後輩はガソリンが入手出来なかったら会社を休むしかないという。

***
もう10年以上停電を経験していないので、家の地域の停電時は非常用のロウソクの用意が無くてお仏壇のを拝借してしまった。懐中電灯も2本のうち1本は電池が液漏れして錆びてしまって使えない状態だった。日頃の防災意識が低いのを反省している。日が長くなったとはいえ、夜間の停電に備えないと。
計画停電の実施で電気のありがたさとロウソクの灯りの美しさとラジオの良さを改めて認識した1週間でした。

2011.3.15 [火] 計画停電

午後から安全の為、サーバーを切られてしまった。仕事にならない。
結局、停電はせずに予定時間が過ぎる。
明日は午前中の予定に入っているが、どうなるのか。

とうとう、放射能漏れに!

2011.3.13 [日] M9.0に修正

日を追う毎に明らかになる被災地の惨状に言葉を失います。
原発事故、快適で便利な生活は大変なリスクが伴うということを私たち国民が一人ひとり認識しなければ。

_ _ _ _
金曜日の地震、本当に怖かった。職場は古い建屋の4階なのですごく揺れました。
そして揺れが治まるどころか段々激しくなり、突然PCがダウン、照明が消えました。
私は幸い、印刷中だったので大丈夫だったのですが、ファイルが消失した同僚たち、多数のよう。そして非常階段から避難開始。揺れが治まってから1度、屋内にもどったものの余震で又、屋外へ。
停電の上、断水しているので、結局1時間以上早く業務終了となり、早目に帰宅したのですが渋滞で、いつもの3倍かかりました。携帯も電話もつながらず、その間、家族が心配で・・・。
でも、帰宅したら家の方は停電もなく、母も元気で、ほっとしました。やはり、戦争を体験した人は強かった。
今後、緊急時の連絡方法を決めておかなければと、強く思いました。

2011.3.7 [月] 春の雪

今、外を見たら雨がぼたん雪に変わっていた。

2011.2.19 [土] 水曜日

新年会のお料理美味しそう。

++++
仕事のこと。○○の海で溺れそう。記憶力の限界。
それで気分転換に水曜は休みを取ってしまった。
映画の前に南桂子展

お星さまひとつ
プチンともいで
こんがり焼いて
急いで食べて
おなかこわした
オコソトノホ

昔NHKの「みんなの歌」で聴いた歌の詩、谷川俊太郎さんでした。

その後こちらのへ。
チケット発売まで待たされて、並んで皆さんご一緒に地下へ。お昼を食べる時間が無かったのでコンビニへ走り、ベンチで。平日だからか年齢層は高い。ほとんどシニアの方。
映画は「うそつきな彼女」、出演はマリー・トランティニアンとギョーム・ドパルデュー。
やはりふたり共、父親の面影がありました。
他の作品も観たいが、時間帯が合う作品は殆ど終わってしまった。もっと早く知ってたらと思う。仏映画、お好きな方は500円なのでお勧めです。

++++
床暖の調子が悪い。昨年、修理したばかりなのに・・・

様子を見ようと湯沸かし器の扉を外す際、指を少し切ってしまった。

2011.2.14 [月] 夜になって雪

昼間は晴れていたのに夕方から予報通り雨。それがいつの間にか雪に変わったらしく、今しがた外を観たら、少し積ってます。雪景色は嬉しいのだけど、明日は仕事なのだ。車で行けるかなー、心配。
昨日の晴天は奇跡の様。

2011.2.11 [金] 朝から雪

雪化粧を期待してたが、降りだしたのは起きてから。昨年も雪が降らなかった(チラチラはあったかもしれないけどわたしは見ていない)ので、本当に久々です。
今日は会社も休みなので地元の梅まつりに行くつもりだったのに。雨天はお茶会のみの開催になるそう。着物を着てブラブラしようかと思っていたのでがっかり。
外出が億劫になってしまった。

大分、雪より雨に近くなってきたけど、まだ外出するかぐずぐずと考え中。

霙に近い雪が雨に近くなって、今はぼたん雪が降っています。少し地面が白くなってきました。交通に影響が出るほど積らないといいのですが。
外出は諦めて、夕御飯の準備でもしよう。今夜はTVでみた大根と牛肉のナムルを作ります。

2011.2.7 [月] 映画その2

昨夜もCSで「ファーゴ」「ワルキューレ」を観る。「ワルキューレ」は後半のみだったけど「ファーゴ」はなにげなく観始めたら面白くて、結局最後まで観てしまう。ちょっと前に「ノーカントリー」も観たけどコーエン兄弟の作品て残酷だけれどコメディみたいな面白さもあり、一気に観たくなるパワーがある。

「冬の小鳥」は観たいリストに入っているけどけど、行けるかしら。やはり映画は映画館で観たい派です。

++++
今日も暖かくてよい天気。自転車でも全然寒くない。文字通り、立春だ。しかし年末から雨らしい雨が降っていないので、お肌にも鼻炎にも悪いなー。

++++
年末からの洋服の整理、進行中。やっと諦められそう。リフォームにも限界があるし。
着物の方は箪笥から母の古着(わたしが着る可能性ゼロのもの)を悪いけど別にして、積み上げてあった帯をしまう。これで探しやすくなるでしょう。
七五三の着物も古着共にやはり捨てられないので場所をとるけど、しまっておくことに。

2011.2.6 [日] 映画

昨夜はCSで「愛を読む人」を観る。ケート・ウィンスレットが少し苦手で観損なってたのでラッキー。でも、演技がうまい女優だ。輝く夏の日の恋とあまりに対照的な重い結末に観た後、しばらく寝付けなかった。

来週はこちらの「現代フランス映画の肖像」に行く予定。観たい映画がいっぱいで迷うが、休める日と行ける時間帯で決めるしかない。

ところで、わたしも韓国映画、好きです。ドラマも。ハングルも習っているというと友人たちから不思議がられますが。映画は「JSA」「シュリ」あたりから。
ドラマは冬ソナブームがきても全然、関心なかったのに「天国の階段」をみてから、突然はまってしまったのです。感情表現が大袈裟なところが面白い。日本人と一番、差があるところだと思う。
ドラマでは「バリでの出来事」がおすすめ。
「チェイサー」「オールドボーイ」、観ました。「チェイサー」は先週、CDと一緒に久々に借りてきて、観たばかり。観たかったのに怖くて、気持ちが悪くて、最初の10分ぐらいは指の隙間から観てました(笑い)。
「息もできない」も観たいリストに入ってます。

++++
「守谷のパン」、知ってます。アンパン有名ですよね。最近、小田原に親しい方がいないのでご縁がないのですが。

2011.2.5 [土] 嬉しいこと

母に交通安全のお守りを貰った。デー・ケアで寒川神社に初詣のお出かけしたそうで、楽しかったそう。母が元気で今年も正月を迎えられたのがなにより嬉しい。

2011.1.10 [月] 日曜美術館

もう何年も日曜の朝はNHK教育の日曜美術館を観ています。壇ふみさんの時はおきものが楽しみでした。最近は司会をしてらっしゃる中條誠子さんのファッションが好きです。
昨日、上に羽織ってらしたジャケット(?)の色が私の大好きなピンクがかったグレー(家のTVの色とは実際は違うかもしれませんが)でした。あんな色の着物が欲しいなんて。
いつもご自分で選ばれるのか、私服なのかわかりませんが、いつも似合ってらして素敵だなと思っています。

+++++
明日から仕事。
年末から13連休もしたのにあっという間に過ぎてしまった。年末年始は主婦でなくても何もしないのに忙しいのだ。結局、図書館で借りた本も買った本も読み終えてない。その上、突然編み物がしたくなり毛糸を買ったのにかぎ針が見つからず未着手のまま。小掃除もしてないし、衣類の整理も予定では終わっているはずが広げただけで終わってしまった。断捨離の道遠く。
ああー、着物も着る時間なかった。きもの日記は何処へ・・・

+++++
この映画のジャージ姿のドヌーヴが面白そう。原題はPoticheで雨傘とは関係ないけど、シェルブールの雨傘の印象が強いから題名にしたのかしら。
近くで上映してくれないかなー。

2011.1.9 [日] 十二夜

今日は渋谷へ。時間が無いので駅前のスタバに入ったら、トールサイズしかありませんと言われてしまった。きっと残すから勿体ないなーと思いつつ注文してしまった。
私は小さいときから少食で(本当です)、一度にたくさん頂けないのだ。小さいとき(6歳ぐらい)従姉妹のお姉さん(2歳うえ)が大きな餃子を7個食べたと大人たちから褒められていた時から、コンプレックスになっているかもしれない。中学で成長が止まったわたしと違い、餃子のせいか彼女はぐんぐん背が伸びて173cmもある。うらやましい。
だから食べ放題とか絶対、元はとれないので行ったことない。(これは単なるけちかも)

コクーンの2階席は初めてなのだが、高低差が割とあり、観やすい席でした。
演出は串田和美さん、主演は松たか子さん。
10代の頃、串田孫一さんの詩を読んでたことを思い出す。

2011.1.7 [金] ミニシアター

恵比寿ガーデンシネマは今月で、シネセゾン渋谷も2月に閉館するそう。ローカルだが藤沢も唯一残っていた単館の映画館が昨年閉館してしまった。これで近場の映画館はシネコンだけになってしまった。

それにしても日本の映画料金は高いと思っていたら、女優の寺島しのぶさんも先日、そんなことをおっしゃってた。パリでは千円前後の金額だそう。そのくらいだったらレディースデーがなくても気軽に行けるのにと思う。

++++
ラジオで作家の吉永みち子さんが池袋の文芸坐地下のことを話してられた。
懐かしー!

以下のような理由でわたしはシネコンで映画をあまり観ないのです。

�@ 観客動員数が低い映画は上映しないこと。結局、東京まで映画を観に行かなくてはならない。交通費と往復の時間を考えると度々は行かれない。
�A 地元のシネコンのシートがわたしの体型に合わなくて首が痛くなること。
�B 座席を自由に選べないこと。上映10分前にチケットの購入が10人未満の映画を座席指定するのはどうかと思う。予約システムは変えられないんだろうけど予告上映が始まる頃は自由席にしてもと思う。
勿論わたしは本編が始まったら席を移ってしまうけど。

映画は映画館で観たい派なのに最近は少し古くなった映画をお茶の間劇場で観ることが多くなりました。

2011.1.6 [木] 三菱一号館美術館〜銀座

今日と明日は、年休。正月に連休で休むなんて社員時代には考えられなかったなー。
今年初めての東京へ。絵を観てからCafe1894でランチ。
私にはボリュームありすぎでした。美術館の半券で無料になるのでコーヒーも頂いたら、お腹いっぱい。
松屋まで歩き、頂いたチケットで「日本のおしゃれ展」へ。
着物と帯、半襟、帯留の取り合わせにうっとりして、三越へ移動。昨年、混んでいてエスカレーターも並ばないといけない状態だったのに、平日のせいか空いてました。
売り場が一新されて、さっぱり分からずウロウロ。

きねやさんを少し見て宅配便が届く予定なので早めに帰宅。

2011.1.5 [水] ノルウェイの森

今日から仕事始めなのだが、私は年末出た振替でお休み。
午前中に耳鼻科に薬を取りに行く。抗生物質のおかげで大分楽になってほっとする。
午後は「ノルウェイの森」へ。「青いパパイヤの香り」のトラン・アン・ユン監督の作品なので期待してたのだが時々眠った。映像は美しかったのだけど・・・最後の忠臣蔵にすればよかった(笑い)。
やはり、村上ワールドは苦手かも。昔「ノルウェイの森」がベストセラーだった頃、読んだはずだが、読んだこと以外記憶がない。村上作品で読んだといえるのは「アンダーグラウンド」のみ。図書館の22人の予約待ちにもめげずに読んだけれど小説ではないしね。
新刊広告の「1Q84」を‘アイキュウ84‘と読んでたわたし。眼が悪いのか、やはり頭のほうか。

2011.1.3 [月] 応援

昨日に引き続いて箱根駅伝の応援に。

帰ってから、ウィーン・フィル・ニューイヤーコンサートの再放送。元日に見逃した部分
を観る。バレエの振付けはジャン=ギョーム・バール。

2011.1.1 [土] 初日の出

昨夜の予報が曇りだったので、今年はパスと思っていた初日の出。
少し遅れてしまってお日さまは顔を出していたけど、間に合いました。
穏やかな湘南の海です。


今年もよろしくお願いいたします。
皆様にとって良い年でありますように。

+++++++
バレエが楽しみで、毎年観ているウィーン・フィル・ニューイヤーコンサート。
そして次に楽しみなのは会場のお花。今年のお花はピンク系でした。薔薇が多く使われていたように思います。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間