KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

ユウナの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月


2013.6.30 [日] 水無月

昨日買った梅干し用の紫蘇を塩もみして梅酢につける。後は土用を待つだけ。


先週寄った和菓子屋さんに「水無月」があったので、あっ、6月も終わりなのねと思いました。本当は今日、食べるのですね。「夏越大祓(なごしのおおはらえ)」の行事のこと、真楽で学習しました。

今月は仕事も急に忙しくなり、蟻の奇襲攻撃もあって少しお疲れモード。
あと半年も健康で過ごせますように。


そういえば先週、オーブンレンジの使い方を間違えてもう少しで火事になるところでした。
朝慌ててお昼のお弁当用に鶏のささみを蒸そうと思って、普段使わないモードにしたらそれがレンジではなくオーブン機能の方だったんですね。なんか、変な臭いがすると思ってドアを開けたらプラの容器もラップも変形して異臭が漂っていました。
今のレンジは自分で選んだものでなくて、以前のレンジがリコールの対象になったので取り換えてもらったもの。現金1万円か同レベルのレンジとお取り換えしますということで、取り換えの方を選んだのでが、前のが600Wだったのに代替品は500W。
やっぱりオーブン機能もパワーがない気がします。
おっちょこちょいだから、気をつけなくちゃ。

++++
銀座松坂屋が今日で閉店だとか。
父の職場が近かったので、父とデートした幼い頃を思い出す。
わたしが19の時に亡くなったので、大人になってからの思い出はない。

2013.6.29 [土] 一日遅れですが

11周年おめでとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。

2013.6.25 [火] 

先週から蟻の来襲に悩まされてます。家の中で殺虫剤を使うのはいやだし。
場所が台所と食卓なので。甘いものを食べなければいいのでしょうけど、砂糖は料理にも使うし。
最近は見かけても一匹ぐらいになりました。斥候だったのかしら。

2013.6.23 [日] 一日違い

「中村好文展」、昨日で終わりなのね。行きたかった! ミッドタウンは15日でなくてもよかったので、一日違いで見逃しました。
ソローの家に興味あります。

今行きたいのはこちら。期間中は会員でなくても入場できるそうだし、会期も8月末なので行きたい。

+++++
洗濯のあとで今日は洗濯機の洗濯もしました。洗濯石鹸派なのですが洗濯槽の掃除をしなければならないのが難でしょうか。

13/6/24 かんから
中村好文展、残念でしたね。
土門拳の「古寺巡礼」は駅でポスターを見かけて、気になってます。
13/6/29 ユウナ
そう、日記チェックをしたのが日曜日だったので、一日違いでした。
富士フィルム スクエアはエドワード・J・マイブリッジの馬の写真に惹かれて入ってみたのですが土門拳の方が見ごたえがありました。7/10迄です。

2013.6.16 [日] 青梅

昨日、ミッドタウンへ行ったら黒山の人だかりが。用事をすませてから好奇心で側(度が弱い眼鏡なので字が読めない)まで行ったら韓国俳優のソ・ジソブのサイン会でした。立ち止まると「見るならロープの内側に」と注意されるので退散して、上の階へ。チラッと見えたので満足。

富士フィルムのギャラリーを少し見て帰宅。深大寺の釈迦如来像と左手で書かれたという「古寺巡礼」の書が印象に残る。
それにしても朝から晴れて気温湿度とも高く、帰宅すると暑さに慣れてない身体でぐったり。朝の洗濯物も乾き方が今一つだし。
エアコンを試運転しながら、汗びっしょりで掃除。

+++++
今日は梅を収穫予定だったのだが朝から雨。洗濯は出来るので全部部屋干し。湿度は相変わらずだが気温は下がったので過ごしやすい。
もう大分、下に落ちてしまっているのが気がかりな母の様子に負けて、雨があがった4時ごろから梅の収穫。上の方と枝が密集しているところは脚立が低いので無理は禁物と取るのをあきらめた。
今年は豊作でこの3倍あったので夕方、従姉妹に電話して取りに来てもらう。
また、「福」の一夜干しを持ってきてくれた。いつもありがとう。

+++++
映画「ハーブ&ドロシー」の感想をちょこっとメモ。
「公務員(郵便局員と図書館司書)だったから、収集した作品は社会に還元すべき」で
ナショナルギャラリーからの謝礼も作品収集に使ってしまったとか。
家具も1LDKにあるもので十分というシンプルな生活。
ふたりが仲よくマックを買いに行くシーンで終わるラストが微笑ましかった。

2013.6.9 [日] 紫陽花とドクダミ

昨日、借りてきた「ハーブ&ドロシー」の続きを早く観たいと思いながら家事。


素麺をゆでながらなにげに上を見たら換気扇のフィルターに「トリカエテ」の文字。

+++++
先週くらいから、あまり鼻炎がひどいので臨時に耳鼻科へ行ったら鼻風邪ですねだって。昨日から抗生物質を飲み始めたら、大分楽になりました。
先週は急ぎの仕事+簾の改造で眼が疲れたせいもあります。
寝室が日当たり良すぎて、いつも簾を梅雨明けぐらいから掛けるのですが、今年は空梅雨なのでもう簾を出そうとして、外掛けだと天候に左右されるし、2階で面倒なので、いつもは外にしている簾を中にしようと思い立ったもの。
しかし、量販品の簾は外用で窓の寸法で出来ているので簾の改造が必要になったのです。幅を切るか長さを足すかという選択になり、工具を買うのは面倒だし、同じ幅でなくてもいいと思い、長さが足りない方にに古い簾を足すことにしました。ところが少し上の方まで縫わないと強度が足りないことに気付く。それで毎夜、鼻をすすりながら少しづつ縫い止めていたのです。
結果は見た目はまあまあ、でも快適です。


先週、着なかった着物一式、まだ出しっぱなし。せっかく出したので着て行こうかな。

2013.6.2 [日] 青楓

楽しみにしていたお茶事の講習会。着物を着る機会がないので申し込んでみましたが3月の募集には間に合わず今日になりました。
先生は表千家の方でした。参加者は男性1名、3歳くらいの男の子を含んで14名。茶道の経験も流派も問わない会で正式なお茶事ではなく、こういう流れで行いますという気軽な講習会でした。先生も気さくでおおらかな印象の方です。
お茶室が狭いので1席目は10時から、わたしは1席目でした。
席入りまで待っている間に着物でいらした方とお話する。ご自分で着付けられたそうで単衣のおきものをすてきに着こなしてらした。


2席目が終わり、昼食まで1時間ほど外で待たなくてはならないので、散歩してからお隣の図書館で雑誌を読んで過ごす。
お昼は懐石の換わりにちらしずしのお弁当とインスタントのお吸い物。食べきれなかった。懐石の頂き方などをさらりと教えて頂く。その後、お薄をいただき(本日は濃茶はなし)、一応お茶事は終了。お庭で子供の烏がずっと鳴いていたのが少し可笑しく、場を和ませました。正座も後半は正座椅子の出番になりましたがなんとか持ちこたえました。
わたしがほんの少し習っていた(初歩のみだけど)のはもう10年近く前なので茶席の作法をすっかり忘れてしまっていて恥ずかしかった。少し復習してくればよかったと思うも、もう遅いのだ。何の為に茶道の本があるのか、復習するなら今でしょということだ。

その後、時間に余裕があるのでお点前をどうぞということになり、裏千家の男性と女性がお点前をされた。
お点前をなさった女性は、先程お話した着物の方。
着物姿が美しい方でしたがお手前の所作も美しく、沸き立つ湯の音に心が落ち着きました。最初遠慮されていたが急に勧められて落ち着いて出来るというのは普段のお稽古が身についてるんだと思う。


ところで着物を着て行こうという当初の計画は心配していた雨も降らず、朝は涼しく着物日和にもかかわらず、あっさり捨ててしまいました。理由は着物は着たいけれど目立ちたくないという相反する感情をまだ克服できない、一人だったらどうしようとか、よほど長くお茶をしていると思われないかとか相変わらずのネガティブ思考で。それに単衣の着物の選択技がないということもありました。
着物のことさておき、今日はお天気も含めて良い一日でした。茶道について認識を新たにできたし、本当に人の出会いは一期一会なのだと思いました。


掛物 茶室:「松風」が入っていたような・・・メモするのを忘れました
   書院:和敬清寂
花 季節の庭のもの何点か
(眼鏡を持っていなかったので良く分からなかったが、ケマンソウに似た花)
お菓子は紫陽花。白餡。

場所は茅ヶ崎駅近くの松籟庵。
茶室(4畳半)は裏千家 又隠の写しと表千家 松風楼写しの書院(8畳・8畳)があります。
高砂緑地に平成3年に建設されました。
お道具の貸し出しも無料です。
高砂緑地は元々は新派の川上音二郎の別荘があった所で、その後購入した実業家の没後、茅ヶ崎市が購入したものです。
お庭は無料で公開されています。

画像はお庭の青楓と茶室

2013.6.1 [土] !!!

!!!はわたしの悲鳴です。
洗濯物を出しながら、なにげに外壁を見たら毛虫が行進してる・・・
もしかしてと椿を見に行くと、いました! チャドクガがぎっしり。
お出かけ前に格闘すること30分。やれやれ。

+++++
スーパーから戻りTVをつけたらこれの途中。再放送でした。番組欄のオリバー・ストーンの文字にあのプラトーンの?と思い観始めました。監督の視点はルーズベルトの後継者がトルーマンでなかったらという仮定でアメリカ現代史をふり返ったもののようです。
B29の爆撃にしてもヨーロッパでは人間を攻撃していると思ったが日本では昆虫を殺しているような感覚だったという証言に慄然とする。そして、朝の殺戮場面が頭をよぎる。大げさかもしれないがそういうふうに感じてしまうのです。朝鮮、ヴェトナム、そして現在へと続く戦争の歴史。
わたしの中、高校時代の世界史は古代史から始めるので第一次世界大戦、大恐慌あたりで授業は息切れして終わってしまい、現代史、太平洋戦争についてはほとんど勉強していないと思う。わたしの持っている知識は本や映像、親世代の話ぐらいしかない。
続編は月曜日の深夜だそうで、また中途半端な時間。やはり録画機能、欲しいかもモードになってきました。再再放送してほしい番組です。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間