KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

ユウナの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月


2015.12.26 [土] 師走

パソコンと私の体調が悪く、日記お休みしてしまった。
それにしても暖かい年末です。今日は朝から年賀状作成。パソコンが動いて良かった!
仕事は昨日でお終い。冬休みです。
一昨日はBSで「バレエボーイズ」を偶然見られてラッキーでした。
さあ、明日からは家のことを少しはしないと・・・

これまでのこと。
2日
朝起きた途端、左手が痛み、午後にはパンパンに腫れあがってしまって、痛みで家事も運転も出来ない。翌日(こんな時に限っていつもの整形は休診)タクシーで総合病院で診てもらう。検査の結果、化膿は無く炎症だけとのこと。「三日ぐらい動かさなければ治りますよ」とお医者様。えー、この忙しい時期に! 確かに薬と湿布で3日で痛みは治まりましたけど。
まだ車でバックするのが不自由ですが、右手だったら仕事も休むことになっただろうし。
腱鞘炎の再発でなくて良かったです。

6日
まだ自転車は無理なのでバスでLAMAへ。チェーン店でないカフェに一人で入るのは初めて。素敵な空間で気分転換できました。
帰りはスーパーまで歩いたが以外に近かったです。

12日 
歯科の帰り、津田さんの帯を見に青山八木へ。お客様でいっぱいなので、早々に失礼して
ギャラリーへ。ハギレ展はゆっくり観れました。

19日
ロフトの買物ついでに先月ポルタの福引で12月末期限付き商品券が当たったので横浜へ。ポルタでこれはという物が思いつかずブラブラしていてお花屋さんを発見。以前はなかったはず。花束を作ってもらう。幸せ。母にあげたら喜んでくれた。

1週間経って咲き切ってしまったのもあるけどまだまだきれいです。一番小さいバラが今日はこんな風に(下の画像)大きくなって。
鮮やかな色の花も好きなのに、いつもどうしてか淡い色調になってしまう。改めて写真を見て感じる。

12/27 むかし桜
淡い色合いが優しく素敵な色の花束で、ユウナさんのお人柄に合っていると思います。 なのに、私ときたら食いしん坊らしくマシュマロを思い浮かべてしまいました。(笑) 
ところで、手は如何ですか? 年末だからと言ってどうぞご無理なさらずお大事になさってくださいね。
12/28 ユウナ
確かにマシュマロカラーですね。美味しそう!

ご心配、ありがとうございます。おかげさまでほぼ治りました。
今は手首が少し痛む程度です。最初、骨折かと思ったのですが炎症だけだったのでホッとしています。
歳のせいにしたくないですがアラカンを過ぎると色々ありますね。手が痛くなってから掃除をほとんどサボっていましたので、無理せず(いつもなんですが)、休み中にするつもりです。年を越してしまいそうですが(笑い)。
むかし桜さんも良いお年をお迎えください。

2015.11.23 [月] 連休

20世紀は戦争の世紀だったが21世紀はテロの世紀になるのかと思うと暗澹たる気持ちになる。
難民問題はどうなるのでしょうか? 益々、移民差別が強まるのでしょうね。
報復の空爆では何も解決されないと思うのですが。

+++++
たまにこちらを見ています。
面白かったのは先週みた猫の遺伝子の研究。
猫さんの色や柄を決定する遺伝子の研究も興味深かったのですが、猫さんの性格の違いを遺伝子レベルから解明するというのが面白かったです。
攻撃的な性格の猫と穏やかな猫の遺伝子を調べてみると違う遺伝子を持っていることが分かったそうです。
家に来るShimakoさんは気が強い遺伝子を受け継いだようです。


昨日は蚕が創る新素材でした。遺伝子組み換え蚕を育て切れにくい糸をつくり、例えば手術用の糸などを作るという。切れにくくするにはなんと最強の糸を作る蜘蛛の遺伝子を入れるそうです。
量産化にあたり、問題は国内の養蚕農家が激減していること。しかし、新分野の開発ならば若い世代も興味を示してくれるのではないかという。
私は知らなかったのだが蚕は徹底的に人類が飼いならした為、自力で食べることも飛ぶことも出来なくなっているんですね。
成功するといいな。

次回のゲストはノーベル賞の大村智さん。
余談ですが韮崎大村美術館の館長でもいらっしゃるんですね。鈴木信太郎展の招待券をいただいたので先日、買い物がてら観に行って知りました。

2015.11.20 [金] 

最近、戦後について知らないことが多すぎることに気付く。少しお勉強しなければと思っていた矢先に五木寛之さんがTVで紹介されていたので、本を買ってみた。
加藤典洋著「戦後入門」(筑摩書房)。
新書なのに3センチ弱くらいあって持って歩くには不向きだけど。
読み始めたばかりですが文章は平易で読みやすいです。
モヤモヤしていたこと、例えば日本は独立国かというようなことが少しずつ整理されていくようです。

2015.11.15 [日] 霜月

気付けば、もう11月も半ば。通勤途中の銀杏並木も色づいてきて、緑から黄色まで様々な色が楽しめる季節です。

振替休日なので、鎌倉や藤沢と違いなーんにもない茅ヶ崎をどんな風に描いたのかという興味と佐藤忠男さんの推薦の言葉に惹かれてこちらを観てきました。
海岸に図書館やスーパーにサンドイッチ屋さん、文教大学とまさにオールチガサキ。そうそう、ホノルルと姉妹都市だったんだ。
見慣れた景色もどこかおしゃれだ。
あの小津監督の宿泊した旅館を舞台に出てくるのは旅館の長女の結婚パーティー出席する友人と合宿中の大学生たち。何か特別なことが起こる訳ではない日常、でも複雑に絡み合う女心。そのひと時を切り取ったという感じでしょうか。
対照的な性格の花梨と真紀。女の子たちのこういう関係あるあると思わせて面白かった。
新聞の映画評には「エリック・ロメールのようで、ウッディ・アレンのようで、ホン・サンスのようで、山中貞雄のようで、小津のよう。それでいて誰にも似ていない」とあった。わたしは小津映画というより、エリック・ロメールの四季シリーズを思い出した。
脚本・監督はやはり茅ヶ崎出身の三澤拓哉さん。まだ27歳だそうで、次回作が楽しみだ。

2015.10.31 [土] 今日で

不運続きの10月もお終い。
今日、ハローウィンは古代ケルト文化では所謂大晦日だそうで11月から新年が始まるそうだ。
心機一転11月以降に期待しよう。
都会はにぎやかだろうな。

+++++
ずうっと気になっていた蛇口のぽたぽた漏れから来週は解放されそう。今朝近所の水道屋さんにみてもらう。ついでに洗面所の水栓は使いにくいのでレバー一つの混合栓に交換、浴室の水栓はパッキンを取り寄せるので今日は直らなかったが、これで安心して眠れそう。

2015.10.26 [月] 昨日は

茅ヶ崎美術館のイベント「棟方志功の色を組む」に参加して組紐の携帯ストラップを作成。地色は4色あり、早く行けば選べたのですがわたしは白でした。棟方志功の色としては初期の優しい色合いを表している組み合わせでした。
丸台で奈良組です。最初の90分弱は集中していたのですが、後半は次の予定が気になり、解くこと4,5回。講師の先生がたのにお世話になりっぱなしでした。皆さん楽しそうにおしゃべりしながらなのに集中すると私は無口になる。2時間半では終わらず最後は焦り気味で結局1か所間違えてしまった。(どこか分かりますか?)
やっぱり、兎型だわと思った次第です。
講師はあの「道明」の道明三保子さん。茅ヶ崎は関東の組紐(とくに綾竹台)の産地だそうで、初耳でした。茅ヶ崎に別荘があり、そこでお教室を開かれていると伺いました。
美容院に寄って帰宅したのは6時頃でしたが、月がきれいで風が冷たく寒かったです。

2015.10.24 [土] 有楽町〜東京駅

職場で面白くないことがあったので、昨日はちょっと気晴らしに。
「顔のないヒットラー」を観て(久々の映画館)から東京ステーションギャラリーへ。
「月映展」後期とギャラリートークが目的。
学芸員の方から耳寄りな情報を頂きました。来年、国立近代美術館で恩地孝四郎の作品展が予定されてるそうです。

+++++
書評を読んでちょっと興味があるのが「服従」。イスラム政権下の仏の近未来だそうです。
イスラム化は男の人にはメリットありそうだ。

+++++
画像は昨日やっと届いた「東京駅開業100周年記念Suica」

2015.10.4 [日] 神無月

とうとう10月になってしまった。
1日は誕生日だったのに何もというか悪いことばかり起こって落ち込む日々。年のせいにはしたくないけど。

金木犀の香りも微かになり朝晩は肌寒い。
毎晩月がきれいなので、スーパームーンから立待月、寝待月と、お月さまが段々欠けて行くのを眺めてから休む日々です。
真楽のお仲間に入れて頂いたのは6年前のこの日。介護離職をして家にいたときです。
あれから母の病状も一進一退、入退院を繰り返しましたが、まだなんとか自立できてるのでホッとしています。
この7年間、その前の5年間を合わせると50代半ばから自分のことでは諦めることばかり。長ーい更年期のトンネルをやっと抜けたと思ったら、待っていたのは介護と自身の老い。現役でばりばり働いてらっしゃる皆様が少し羨ましく・・・
思い通りにならずイライラすることも多々ありますが、母が元気でいてくれることで満足しなければと自分に言い聞かせてます。
そんな時、真楽を知ったことで着物以外の世界も広がり、とても気分転換になっております。
皆さまの日記、楽しみに読ませていただいてます。最近ではラオス紀行にスイス紀行の続きも楽しみです。

15/10/6 むかし桜
お誕生日おめでとうございます!
悪いことが重なったそうですが、大丈夫、きっとこれからはいいことが続きますよ。
これからの1年がいい年でありますように祈念しています。
15/10/7 ユウナ
ありがとうございます。励ましのお言葉、嬉しいです♪
これから終活に向けて元気でいるのが大事ですね。
頑張ります。

2015.9.22 [火] 連休5日目

連休も今日でお終い。明日は会社営業日。
お昼は東京駅で買った浅野屋のパンで簡単に(いつもだけど)。
初めてだったが美味しくて、並んだ甲斐がありました。

剪定と草取りのゴミ出しがやっと終わった。今日で4回目。毎回重くて50M運ぶと筋肉痛になる。人材センターの人たち、雨あがりに来たから濡れてていつも以上に重かった。植木屋さんとかダスキンに頼むとそのまま持って行ってくれるが問題は費用。次回はどうしようか検討中。
午後は連休のお楽しみに借りたDVDを鑑賞したり、母の入浴介助と掃除洗濯して過ごす。

+++++
「グレースオブモナコ」最後までN・キッドマンをグレースと思えず。
「イヴ・サンローラン」こちらの方が面白かった。
後、2枚・・・

2015.9.21 [月] 連休4日目

前回は後期だったので前期も観たくて東京ステーションギャラリー「月映」展へ
宇都宮と違って帰る時間を気にせずゆっくり鑑賞。
新しい美術館てなんだか似てるような気がする。ガラスを多用していて反射して歩きづらいし、案内の文字が総じて小さい。展示室も照明を限界まで落としてるのか角度によっては色が判りづらいものもあったし。でもリピート割引があるのでまた行くかも。なぜ惹かれるのか不思議だが作品を見ていると胸が涙がいっぱいになるのだ。
迷ったが詩を読みたくて目録購入。重かった!

シルバーウイークの東京駅の人出は半端ではなかった。五月の連休以来の東京(都会)で人ごみに疲れて帰宅。上野・東京ラインになって東京駅から乗っても始発ではないので帰りは早めに座れて楽でした。

+++++
休む寸前、流しでごそごそ音がするので“すわゴ○○○”と思って殺虫剤を噴射してしまった。明かりを点けてよく見たら前日入って行方不明になったカナブンでした。可哀想なことをしてしまった。
恐怖に駆られると人間て何をするか分からないのだと改めて思う。

2015.9.20 [日] 連休3日目

午後、あやうく忘れるところだった美術館のお茶会/棟方志功流 お茶の楽しみへ
予想に反して、とっても和やかで楽しい茶会でした。普通のお茶会のつもりで伺ったのですがまるで棟方家の居間でお茶を頂いているような雰囲気でした。くじ引きで棟方家のお茶碗を選ぶというのもわくわくする趣向でした。器は河井寛次郎、濱田庄司、リーチ等。
お茶を点てながらの先生のお話しも興味深く、器が民芸作品ばかりなのがいやで子供の頃はお友達のお家の白くて薄いお皿ににあこがれ、嫁いだ時揃えたのはボーンチャイナだったというのを伺って、子供の頃って人と違うのがいい意味でもいやなのよねと納得してしまった。
志功さんがお酒が飲めなかったというのも初耳でした。お菓子のなかではニューヨークチーズケーキが一番の好物で大事に少しづつ召し上がっていたとか、朝ご飯はオリーブ油を垂らしたフルーツジュースとトースト等の洋食だったとか私のイメージしてた棟方志功とは違う家庭での姿が思い浮かんで微笑ましい。
一時期はオートミールやコーンフレークにこったことがあったそう。
男の人が好きなのか、昔オートミールを食べてた父を思い出しました。わたし自身は苦手だが「オートミール」という言葉を聞くのもあれ以来で懐かしい。わたしが幼稚園ぐらいの頃のこと。
河井寛次郎+棟方流のお茶を堪能したひと時でした。
民芸に興味があっても棟方志功の作品はその強烈な個性で「民芸」の範疇から外れているように思っていたが今回、パッケージ等のデザインも多く手がけていらしたことを知り、より身近に感じました。次回のイヴェント参加の折にゆっくり作品を拝見したいと思いました。

講師は棟方志功令孫の石井頼子氏

今日のお菓子
・主菓子:最中/三国一(富山県小矢部市 若林総本店)
・干菓子:御池煎餅(亀屋良長)
・お番茶/しろえびせんべい(富山県南栃市 ささら屋)
包装紙や缶のデザインは棟方志功によるもの。富山は疎開していた縁だそうです。

+++++
富山には縁がないと思っていたら、今日、会社の保養所が南栃市にあることが分かりびっくり。
記念館があるのですね。

15/10/2 さら
あ、私の父もオートミール好きでした。クエーカーのを牛乳で煮てお砂糖掛けて食べてました。母と弟は苦手だったけれど私は好きでした♪
15/10/4 ユウナ
オートミールで反応して頂けるとは思いませんでした(笑い)
子供の時以来なので今だったら、「食わず嫌いだった」になるかもですね。

2015.9.11 [金] ひつじ年

晩ご飯は出前のうな重。
8日が母の誕生日だったので、母の好物でささやかなお祝いです。
8回目の未年の誕生日を迎えることが出来て正直ほっとしています。
あまり期待せず、とりあえずは現状維持できればと思います。

2015.8.31 [月] メモ

本日、年休

◇9/20 11:00/14:00お茶会/棟方志功流 お茶の楽しみ
◇10/25 組みひも体験/の色を組む(携帯ストラップ)
@茅ヶ崎美術館 

2015.8.30 [日] 葉月その2

今日も曇り、涼しくて夏も終わりを感じます。涼しいと着物を着てもいいなと気分になります。
実現出来るといいんですけど。
今夜は満月ですけど晴れそうもありません。
でも来月の28日はスーパームーンを見られるかも。前日は中秋の名月だし。

+++++
明日で8月も終わりなのでテレビッ子のわたしが今月観た映画とドラマのメモ
ニキータ、レオン
アルバート氏の人生、
カティンの森
終戦特集の「ナチス時代のドイツ 第一次大戦からナチス崩壊まで」ドキュメンタリー等。人類の負の遺産。
昨年が第一次大戦から100年、今年は戦後70年ということで、初めて終戦時の様子など知った。親も知らない事実も沢山あり、平凡な庶民が知り得たことって少なかったんだろうと思う。自分で考えることが如何に大切か、そして行動することが如何に困難だったか。

+++++
平日夜はCSで韓国ドラ「結婚の女神」視聴。今、好きな女優さんはイ・サンミさんとイ・ボヨンさん。
面白いのは主役は変わっても脇役のベテラン俳優は少ないらしく複数のドラマでみかけるのでかなり詳しくなってしまったこと。

先週は女優の二階堂ふみさんとローザンヌバレエコンクールで優勝したの菅井円加さんの対談を視聴。本は読み切れず、新聞の朝井リョウさんのエッセイを楽しみにしているくらいだ。

2015.8.29 [土] 

あのうだるような暑さは何処へ行ったのか、曇っているが雨も降らず、今日も涼しく過ごしやすい。
夕方には晴れてきた。

昨日はずうーっと先延ばしにしてた歯科へ。クリーニングだけのつもりがやっぱり末期ということで次回、抜歯することになった。子供の頃、歯をもっと大切にすれば良かったと思うが後の祭りで後悔先に立たずの通りだ。

今日は母の付き添いで耳鼻科へ。お盆休みで個人医院は休んでいたので今日なってしまった。耳だれが固まってるだけと思っていたら、耳漏には骨を溶かす成分が含まれているそうで、かなりの重症になってしまった。
帰宅して真珠腫性中耳炎について調べる。初めて聞く病名で、怖い病気だった。早く、連れていってればと反省するが本人が言い出したのがそもそもお盆前。もう、固まっていてその時点、綿棒では対応不可。いつもの総合病院の通院時についでに耳鼻科も受診したが、その病院の耳鼻科は臨時休診だったという運の悪さ。
個人医院は駐車場が隣接してなかったり、入口に階段があったりと足の悪い患者には不向きだと本日実感。車で行ってももうひとり介助する人がいないとダメだし。歩いても15分足らず(わたしの速度)の所をタクシーで往復。

2015.8.27 [木] 香りの記憶

偶々、こちらの番組を見て蓮の花の甘い香りで満たされました。幸せ〜
再放送あります。
日本では、仏さまの花という印象が強いけどベトナムではもう少し日常生活に溶け込んでいるように思えます。番組ではお店や家庭でも蓮の花を気軽に活けてました。6月になると花売りの売り子さんは蓮の花だけ売るそうで、日本人の桜に対する思いと似てるかもしれません。
蓮茶を作る過程を見ていてあの甘い匂いをかいだかのような錯覚を憶えました。

もう廃刊になってしまった雑誌「ミマン」で寒川の岡田で蓮の花を栽培している農家を紹介していて何年か前まで、早朝伺って花を分けてもらったり、ご主人と集まった方とお酒やお茶を楽しんでました。蓮の葉っぱにお酒を注いで飲む象鼻杯も経験しました。蓮の実も美味しいのです。
最近は色々な事情で足も遠のいてしまったけど蓮畑がまだあったら嬉しい。維持していくのが大変とご主人がおっしゃっていたから。

そうそう、蓮のお料理のフルコース、味わってみたい。

7年前に行った時のスケッチ←探しました!
ハスの実を食べると150年長生きするそうです。味はマカデミアンナッツみたいでした。

2015.8.12 [水] 葉月

毎日暑い、暑いと言ってるうちにもう夏休みです。
夏休み6日目の今日は母がデーでお出かけ、それなのにPCの不調ではなく単なる初心者ミスで、一人きりの時間を半日も無駄にしてしまった。で、何もしていない—猫的生活(食べて寝るだけ)をしております。

今日は「ニキータ」を最初からみる。最初というのは過去に途中から何回か観ているので。
ジャンヌ・モローが出演していたのを初めて知った。もう20年近く前の作品なのにニキータが鮮烈な印象でつい観てしまう。

+++++
エアコンは居間は夜と休みの日のお昼から点けてます(母がエアコン嫌いなので)。冷房していない所との温度差がない方が健康にいいかと設定温度は30度。(職場は寒過ぎ)
台所の温度は31、2度くらいだと思いますが湿度が取れるので、まあまあ快適です。
昼間は窓を開けておけば涼しいとはいえませんが風が入るので何とかしのげるのですが、夜は防犯上窓を開けておけないので、本当にサウナ状態です。
20年前は夜もこんなに暑いことはなかったし、やはり、ここ十年ほど前からでしょうか耐えられない程、熱帯夜が続くのは。
50代になってからすっかり暑さに弱くなり、寝るときはエアコンなしでは過ごせなくなってしまった。


画像は7月に行った科博の植物画コンクールと戻ってきた数年前に庭から消えた百合たち。
鉄砲百合は数メートルも離れた塀の側に、鬼百合は元の場所とサボテンの中から生えて。
ムカゴで増えたのでしょうか。

2015.7.20 [月] 連休中

関東地方も梅雨明けしたようですね。そして連日の熱帯夜。
ショックなことに寝室のエアコンが故障してしまった。これでまたブルーレーはお預けです。
去年あたりから前兆があったんですけど。
電気屋さんに頼むか迷ったが土曜日に量販店に見に行ったのが運のつき(1回目)。
ある程度決めたが、翌日もう一か所量販店を見て、最初のお店へ(2回目)。
そこでショックなことに昨日の店員さんからは聞いてない設置条件があることがここで分かる。その上エアコンが昔より大きくなっていてほとんどのメーカーのが付けられない可能性も。現在はエアコン専用コンセントを付けないといけないそうで、ええっー。
結局、一番小さいメーカーのものしかつけられないので、連絡する。明日は会社休日なのにまた差額分の手続きに量販店まで行ってこなくては。結局連休中に工事できず今週は冷房なしです。

今日は溜まってまってた大物洗濯で終わってしまい、梅干しの天日干しは出来ず。

2015.7.17 [金] 雨音は

『雨音はショパンの調べ』、最近続けてラジオで耳にした。
梅雨だからリクエストがあるのか、懐かしい、80年代。
小林麻美さんてモデルみたいな容姿とアンニュイな感じが印象に残る女優さんでした。
そうそう日本語詞はユーミンだったんだ。
またまた古い話で・・・
来週は梅雨明けでしょうか。

2015.7.10 [金] やっと晴れました

毎晩、眠れないのでなんとなく古い「装苑」を見ていて発見がありました。74年6月号の音楽のページにKさん、Sさん日記で話題の「ストックホルムでワルツを」の『ワルツ・フォー・デビー/モニカ・ウイズ・ビル・エバンス』のことが!
64年録音の幻の名盤が日本でついに発売になり、モニカ・セッテルンド(雑誌の表記)の紹介がありました。LPの美しい顔立ちを微かに憶えてました。
やっと、話題が身近になった気がします。何しろ映画を見ていないので。
前のページの特集はポール・サイモン。これは記憶にあります。
因みに節さんの映画評は「セルピコ」「コーザ・ノストラ」「ブルジョワジーの秘かな愉しみ」「夜を見つめて」「イワン・デニーソヴィチの一日」「ねむの木の詩」でした。

今、残念なのは毎号、買ってなかったこと。まさか、40年経って見るとは思いませんものね。

:::::
上橋菜穂子さんの愛読書だったというのを聴いて読みたくなったサトクリフの「ともしびをかかげて」。久々に訪れた児童書の棚は縮小されていて見つからず、家に戻り、なにげに本棚の一番上を見上げるとそこにありました。買えなくて良かった。あまり記憶に残ってなかったからでしょう。わたしは「運命の騎士」が好きでしたから。
来週のお昼の読書はこれに決定。でも少年文庫の上橋さんのあとがきを読んでみたい。

そんな、こんなの発見があるから古雑誌や古本を捨てられないのです(笑い)

15/7/28 さら
映画評@装苑は「玄人好み」などと言われた渋い作品ばかりで暮らしの手帖みたいですね…! ほとんど観ている自分の若年寄ぶりにもびっくり(爆)
節さんの映画評、まとめて読んでみたいです♪
15/8/12 ユウナ
そう、わたしもまとまった映画評を読みたかったです!
例えば“彼は秘密の女ともだち”についての感想を訊いてみたいし、“福島”についても同様です。事故で亡くなられたのが残念でなりません。
そして、セツモードセミナーも生誕100年の2017年に閉校になるようです。

2015.7.4 [土] 今日も

スーパー以外は何処にも行かず、料理用に買った白ワインが余ってしまったので保存食作り。雨も降ってきたことだし「きょうの料理」でみたレシピーでピクルスを作ってみました。紫蘇ジュースで使ってしまって酢が少し足りなかった。うーん、またやってしまった。準備不足なのだ。

2015.7.3 [金] 文月

雨で始まった7月。もう半年過ぎてしまったのだ。何も出来ていないのに年齢だけは増えていく。でも先日のTVの岸恵子さんのように端数は捨てて7掛けで行こうと思います。アラフォーだわ(笑い)

今月のカレンダーの花は「Love-in-a-mist」。ロマンチックな名前を持つ花はニゲラでした。
「ニゲラ」は黒いという意味ののNigerからきたそうで、だからか和名は黒種草(クロタネソウ)。こちら
花ことばは「当惑」等。花束に入っていたら嬉しい花のひとつです。

2015.6.29 [月] 昨日は

真楽の記念日だったんですね。
着物を着る機会はないけれど、着物も布も大好きなのは変わりません。
これからもよろしくお願いいたします。

2015.6.28 [日] 水無月

通勤途中でアガパンサスの薄紫の花を見かけるようになりました。
色々あった今月もあと2日。気持ちの浮き沈みの激しい月でもあり、失業状態からまたも仕事の波にのまれて、やっと息をつけるようになりました。

先週の金曜日は他部署の部長の送別会でした。何年か前までは開発部長だったので旧開発部の人たちが多く参加して盛会でした。
入社した時から同じ仕事をしてきたので、思い出がいっぱい・・・天敵だったんだけど。
新しい仕事をしたいので60歳で辞めると2,3年前から決めていたそうです。
役員でもあったので後5年いらっしゃるものと思っていたわたし。26日が最後の出社日でした。

+++++
今年は梅の豊作か庭の梅が落ちていくのをため息ついて見てる母親に負けて、梅干し作りに着手したのが2週間ほど前。ついでに青梅でシロップも初めて作って見ました。
今日は赤紫蘇を漬けました。天気がよかったので、普段出来ない家事で朝から忙しい一日。

飲まないと思うけど、余った赤紫蘇を夜なべでジュースに。
滅多にしない窓ガラスと網戸の掃除のせいか夜になって急に雨が降り出しました!

2015.5.31 [日] 

五月も今日でお終い。真夏のような暑い日が多い五月でした。
いろいろあった五月でしたが少し気持ちも落ち着いてきました。
どうにもならないことを悔やんでも仕方がない。
頭では解っていても感情はなかなか思いどうりにはならないものですね。

で、今月は相変わらず朝の15分読書継続中。車内はそろそろ、暑くなって限界かもですが。
今、読んでるのは西川美和著「永い言い訳」。面白いです!先が読みたいけどじっと我慢してます。
映画化したらこの役を演じるのはどなたかしらとか考えてしまいます。
映画は見逃した「タイピスト」をTVで。50年代ファッション、楽しめました。

先週行ったMOKICHIカフェ、パンが美味しいです。
新緑が眩しく、風薫る五月にふさわしい風が吹いて爽やか。


+++++
最近、思いきり昔をふりかえって、雑誌「装苑」などを就寝前、眺めてます。
懐かしくて、まあ、曝書のようなものです。

きっかけは日経新聞の読書欄の記事。歌人道浦母都子さんは高校生の頃、「装苑」の巻頭グラビアの茨木のり子の詩を読んで「詩」の世界に誘われたとありました。
わたしは道浦さんより年下だけど、70年代初めの「装苑」は確かに最初に詩がありました。
残念ながら茨木のり子の詩には出会えなかったが、わたしもそこで寺山修司の詩を知った一人です。
絵は南桂子、片山健等。
当時の「装苑」はファッション誌なのにかなり文学的な特集が多くて瀧口修造、澁澤龍彦、コレット、カミュ、サルトル、サド等の名前も知りました。あと、植草甚一さんのページや長沢節さんの映画評にも影響されたかな。
今読むと「あなたに贈る100冊の本」では吉本隆明さんの名前があり、びっくり。お勧めは「新約聖書」。
ほとんど未読の本が多い(未だに)。読者欄を見ると皆真面目に感想を書かれていてこれにもまたびっくり。
以下「あなたに贈る100冊の本」より
寺山修司さん『本を読むことがコーヒー飲んだり、映画を見たりするより面白くないなら本なんか読まなくていいよ。特に女はね』と。
『女性は目先のことばかり、自分自分というばかりで、それにピンとくるものばかりを取りこんでいるんではダメだと思う。自分から離れた世界が大きく世界を動かしていって、その流れの中に自分もいるんだという認識を考え方の基本に持ってこないと、自分の幸せも人の幸せもつかめない。』と、これは俳優の中村敦夫さん。」
読んだ記憶がぜんぜんない・・・
でも、わたしはファッションのページに気を取られていて、何も考えないオバさんになりました。

15/6/16 さら
MOKICHIカフェ、今年こそ(笑)!
70sの装苑は「文化人」と称される人たちが多様なテーマで執筆してましたね。今思えば総合文化誌的(?!) 植草さんも長沢節さんもひたすら懐かしい♪ 
15/6/28 ユウナ
ほんと、今年こそ! 
70Sの「装苑」をご存知の方がいらっしゃるなんて嬉しい♪

2015.5.19 [火] 

今日は振替休日。
庭中、月見草がいつのまにか群生しているのが気になっていた。ゴミだしのついでに曇りで涼しいので素手で1時間ばかり草取りするがまだ半分残ってる・・・
先週、親戚の通夜で浦和まで行った疲れもやっと取れたように思う。
帰りは気疲れと靴の痛みに加え、暑さでへろへろ。
慣れないパンプスとサイズの合わない喪服なので浦和で着替えることにして正解だった。
きついかダブダブ(肩パッドが入っていて生地が厚いので秋冬向き)かで3枚ある内、なんとか着られるのは一枚だけという始末
最近は職場も家族葬が多く出席することもなくなってついつい喪服は後回しになっていた。
東海道線が上野東京ラインになって浦和まで乗り換えなしで往復できたのは楽だった。


+++++
昨夜、偶然途中から観たドキュメンタリー映画はこちらです。
他に見たいものがなくてあちこちチャンネルを変えていてお馬さんの顔に惹かれて見はじめました。
津波と原発事故を生き延びた、一頭の馬の数奇な運命を描いたドキュメンタリーと作品解説にあり、
放映は昨夜1回のみでした。
機会があれば最初から見たい。

15/5/26 みにひつじ
馬喰、という書籍も合わせて、ぜし!
15/5/31 ユウナ
こんにちは
あっ、本もあったんですね。ありがとうございます。読んでみます。

2015.5.5 [火] 連休終わり

2日
ラ・フォル・ジュルネで聴いた曲目はバッハの
2台のピアノのための協奏曲第1番 ハ短調
同 第2番 ハ長調
同 第3番 ハ短調
最近、ピアノもいいなーと思うようになってきました。


3日
友人にふられたので一人で、加地邸へ。
建築に合わせて家具や照明までデザインされていて、興味津々で図面を見たりして見学。
その後、偶然お会いしたメンバーの方と森山神社へ。
単衣を素敵に着こなしてらしてるのを拝見して、着物っていいなーと改めて思った一日です。私自身は朝から暑かったので着物のことは眼中になく洋服で。

15日目のおつきさまが美しい夜でした。


4日
朝、無人販売の芍薬を買いに車で外出。予想通り売ってました。
小ぶりだけど14本で500円也。
スーパーで買い物して10時に帰宅。早起きは・・・の通りです。

+++++
6日は休日ではないので明日は出勤です。
こんなにお天気に恵まれた連休は近年なかったように思います。
実は連休前に人事異動が発表されてかなりショックで休みに入ったのです。
もちろん、直接関係がある訳ではないのですが、年齢的にも仕事がきつくなっているしと、退職願望がまた再燃。
少し、冷静になってきましたが思案中です。
でも先日、真楽の皆さまにお会いできてリフレッシュ出来ました!

2015.5.1 [金] さつき

今日から5月。
昨日のオニノゲシの花、朝には蒲公英みたいな綿毛になって風にのって旅立ちました。
引き続き、衣類の整理と冬物洗濯の一日などなど。
連休に入って晴天が続いてありがたい。

昨夜は睡眠中、足が攣って目覚めその後ほとんど眠れず朝を迎える。冬の布団が重く、暑いので布団を跳ねて足が冷えたのも一因かと調べたら、冷えも原因の一つでしたがミネラル不足・筋肉の減少・脊柱管狭窄症なども原因らしい。当てはまる。やはり、運動が必要なようで・・・

+++++
明日はラ・フォル・ジュルネ

2015.4.30 [木] 連休2日目

花水木はまだまだきれいだけど、いつの間にか八重桜も色あせ、藤の花の季節になりました。通勤途中の銀杏並木の銀杏の葉っぱも日に日に大きくなって緑が濃くなっているようです。
連休前の忙しさがうそのよう、昨日から5日まで連休です。4月も今日でお終い。1年の三分の一が過ぎてしまった! 何もせず・・・
本は少しづつ読んでいますが、夜はダメなので、出勤してから朝の10分読書をしています。エッセイはいいけど小説は先が読みたくてもどかしい。
朝刊も家で読むのを止め、この時間にしたら出勤前の慌ただしさが緩和した気がします。

昨日は換気扇のフィルター交換とちょこっとレンジ周りを掃除した。
これから、冬服をしまって、急に暑くなって出した夏物を整理しないと。

+++++
最近、新顔の草が庭やプランターに生えてきました。図鑑で調べると「オニノゲシ」のようです。でも「ケシ科」ではなくて「キク科」の植物です。葉っぱのギザギザの先は針のようで痛く、アザミみたいです。茎はストローみたいに空洞です。帰化植物です。増えていく予感。
抜く前に撮りました。

2015.4.12 [日] 辻堂〜

昨日は通院で最寄駅まで出たので、こちらへ
代官山よりはずうっと近いはずが、辻堂からのバスは一時間に1本しかなく出たばかり。
調べておくべきだったけど後悔先にたたずでタクシーにするか迷いながら、時間は過ぎて・・・

結局、途中まで行くバスに乗りました。浜見山から1キロぐらいのはずが20分ぐらい歩きました。昨夜見たシニア番組のインターバル速歩とかしてみたり。
風は冷たいが、雨は降らず日差しがないので歩くのは楽でした。
土日は駐車場も混んでるだろうと思った通り、到着した途端に満車のランプが点灯して。
車で来るには平日、休まなくては。
こちらの書店はテーマ別になってるのがいい時と不便な時があります。文庫は出版社別に探せた方が便利なのにと思う時も。
なんとなく暇つぶしするには最適だけど、駅から遠すぎ。帰りは藤沢駅行きのコミュニティバスの最後の一人で乗れました。これも30分間隔。増便してほしいし、土日限定とは。
日頃、ほとんど歩かないので運動にはなりました。疲れた!
デパートで惣菜を買って帰宅。

2015.4.10 [金] 曇りのち雨

今日も寒い。
白い花といえば小手鞠や雪柳もありますが場所を取るせいか最近、あまり見かけない。
子供の頃、夕暮れに近所のお庭で満開の雪柳が風に揺れてるのを見るとちょっと幽霊みたいで怖かった。家にはなくて雪柳に似てるけど花が八重で大きいのがあり、母はそれを雪柳と呼んでいたように思う。調べてみると「シジミバナ(蜆花)」のようです。
私の好きな小手鞠も、これらはみな「バラ科」の仲間だそう。桜も同じ「バラ科」。

+++++
午後、母の通院はキャンセルして降り出した雨のなかわたしだけ自転車で耳鼻科へ行ってきました。買い物もしたので、帰りは結構濡れてしまった。
途中、通り過ぎたお庭に桜がひっそりと咲いていました。
春になると普段、気にとめてない木々が桜だということに気付かされる。
日本人てこんなに桜が好きだったんだと改めて思う。

2015.4.10 [金] 今日の

庭の花。白い花が好きです。
水仙は終わり今はハナニラ、スノウフレーク(いつの間にか増えすぎて)、クローバー(四葉はなかった!)が盛り。
もう少しすると鈴蘭やドクダミに季節は移っていく。

2015.4.9 [木] 今週の桜

会社の枝垂れ桜も咲いてきました。
ソメイヨシノはまだまだ、綺麗ですが樹によっては葉っぱが出てきたのも。落ちた花弁のなかを歩くのも風情がありますね。

皆様のお花の写真、楽しみに拝見してます。

2015.4.4 [土] さくら、サクラ、桜

母の通院介助で国道を走ると、至る所に桜があって行き帰りと2回楽しめました。
樹によっては満開で強い風に散り始めていて、それがまた美しい。
何故か私は桜に縁があって個人的に花見に行ったのは数えるほどです。
新卒で就職した場所は桜の名所の都内某公園の中だったし、2度目の所は掃部山公園がすぐそばで朝からシートを持って場所取りしたり、お昼にお弁当食べたり、そして夜は本番のお花見とフルコース。
現在の会社は工業団地のなかですが植栽に力を入れている親会社のおかげで毎日、お花見しています。
早咲きの桜からソメイヨシノ、来週は枝垂れ桜、そして八重桜と続きます。
今年は開花が早かったので楽しめるのは連休前までくらいでしょうか。

でも一番好きなのは千鳥ヶ淵の辺り。それは、はるか昔胸キュンの思い出があるからかも(笑い)

今夜は満月で皆既月食ですが、今のところ曇り空です。
そして日曜日は清明です。「清らか」で「明るい」という字が季節にぴったりで、爽やかな季節を感じられて二十四節気の内で一番好きな日です。

+++++
昨日、桜の写真を携帯から移そうとして失敗、消えてしまったので、変わりに09年の千鳥ヶ淵の桜(30年ぶり)

2015.4.2 [木] 卯月

昨日の桜、満開まで今一歩。
全社員朝礼で新入社員(たった4名ですが)の紹介がありました。数年ぶりに新卒女子が一名、「リケジョ」です。
配属先が気になります。

2015.3.29 [日] 

世界フィギュア(羽生選手、残念でした!)の間に流れたCMの猫さん、可愛い!
癒されます。こちら


まだ、後2日あるけど3月までの着物着用率ゼロ更新中。

2015.3.27 [金] 美術館へ その2

昨日は諦めていた「紙片の宇宙・世界で一番美しい本」が急に見たくなって箱根へ。
年休が余っているし、3/14から小田原から直通バスがあることが分かったので、行ってみました。
但し小田原発は一日一本です。乗ったのはわたしを含めて7名。
途中美術館の案内をいくつも見かける。いつの間に箱根にこんなに美術館が多数出来たのか、観光地と縁のないわたしです。
館内は平日の午前中にもかかわらず入館者が多数いてなぜかほっとする。
お目当てのローランサンの「不思議の国のアリス」はスマートで可愛い。

帰りは強羅までバス利用で登山鉄道で小田原に戻り、遅い昼食。沿線の諸葛采の紫の花がきれいでした。
お土産は、昨年津田さんの展示会の帰り、日曜祭日休みで空振りだった「守谷のパン」へ。
びっくりするほど小さなお店です。お馴染のあんパンと甘食を買ってみました。甘食は翌日でも美味しかったです。

最近、美術館へ行くことが多い印象だが時間の制約がないのと会期が長いので気楽なのだ。
魅力的な映画のお話にわたしもと思うが家事に時間がかかるようになってから、映画や観劇、旅行もなかなか行かれないのです。

+++++
以下、次回の予定をメモ
�@ 目黒区美術館
巡回があるとは思わず目録を郵送してもらった。
目黒区美術館の情報をありがとう! 早速、予定に入れました。
4,5年前に行ったことがあって、確か、桜並木があったように思います。今頃、咲き始めてるのではないでしょうか。


�A 東京ステーションギャラリー
『月映(つくはえ)』100年展
9月19日(土)〜11月3日(日)


画像の桜は25日@職場 来週は咲いてるでしょう

15/3/28 さら
小田原も箱根もご無沙汰なので、ワクワクと拝読しました♪
ロックケーキ(という名のパン?!)@守谷さんもおすすめです♪
目黒区美術館あたりは、目黒川沿いの桜並木が名所ですね。
先週末は蕾がほころんで、今にも開花しそうでした。もう、かなり賑わっているでしょうね〜
ユウナ
登山電車は20年くらいぶりだったので楽しかったです♪
ロックケーキ、メモしておきます!

やっぱり、目黒川沿いの桜並木だったんですね〜、昨年ニュースになってましたね。

2015.3.22 [日] 昨日は

後輩の送別会でした。
藤沢に詳しいケアマネと介護用品の方に伺ったら、リーズナブルで雰囲気の良いお店を教えて頂きこちらへ
茅ヶ崎や香川より店内は狭いけどアクセスは一番よいのではと思います。
定年退職した方も参加されて夕方まで職場の話で盛り上がりました。
偶然4人ともシングルで、話題はアラフォーの二人も介護と年金。わたしなどその頃漠然としか自分や親の老後など考えてなかったから、感心しました。
お花を差し上げたのですが、お店の人に上手にイメージを伝えられず、花選びは難しいですね。次回は具体的に似たような写真とか持って行ってみようと思いました。


それで代官山の蔦屋書店に行きたいので、ついでと思っていた一衣舎さんの展示会は伺えず。行けば散財してしまうのでよかったかも。

+++++
先週、異動の発表があってわたしのグループに他部署から5人増員されるのです。
席の移動で初めて男性二人の間になります。両隣に誰か居るなんて初めてだわ。

体調は未だすぐれません。鼻炎から風邪の症状に加えて胃痛まで。変化についていけないストレスでしょうか。

2015.3.2 [月] 弥生

今日は年休消化でお休み。

昨日は雨の中を東京へ。雨女だ。
コクーンで「三人姉妹」→ 新丸ビル→ KITTE

ご近所のお庭のミモザ、咲き始めました。

2015.2.23 [月] 風が強く暖かい日

春一番?でしょうか。
朝から鼻水、鼻づまりで最悪。耳鼻科に薬を貰いに行き、スーパーで買い物。
重い荷物でよろよろして自転車を漕いでいたら家の前の道で近所の方に呼び止められた。
5,6歳の頃のわたしを憶えていてくださって面影があると。あの頃、小母さんと思っていたがきっと20代だったのかも。
いつもお着物を召してらした記憶がある。今日も髪をアップに結い、すっきりと背筋が伸びた印象。
それに反してわたしの方は風に吹かれて髪もぼさぼさの上、マスクしてました。
昔からのご近所さんは今では数軒しか残っていないのが寂しいと立ち話。
三味線の先生だと思っていたら、母に訊いたらお花の先生だった。

2015.2.22 [日] 連休4日目

新年会、二次会とも諸事情で参加出来ず残念でした。

気を取り直して、帯のカビ発見から着物用の箪笥の整理をする。何年ぶり? 引き出しによっては10年以上。どおりで乾燥材も期限切れのはずだ。
結局、あまり重ねたくないとなると入りきらず、以前から雨コート・夏帯・付け帯は箪笥の上に積んである。羽織と道行は着物と別にしたかったけど、引き出しが足りず元の位置へ。
母が作ってくれたもの、自分でもとめたもの、母のお下がりと長襦袢が多過ぎるので、洋服ダンスへ収納することにした。せめて年一回くらいは着る機会があればとため息。
袖が長い付け下げ専用の長襦袢なんて2回ぐらいしか着用していないもの。
未来のない着物たちの行く末をそろそろ考えないと・・・

久しぶりに着てみると好きだった色が似合わないのに気付く。シックな色が好きなのに今の年齢ではただただ地味ーなだけで半襟の白さも相まって、肌がより一層くすんで見える。
白のシャツブラウスよりずっと着物は実年齢がでますね。

春節を祝いに来た? Shimakoさん
「目つきが悪い? 朝日が眩しかったの」

2015.2.20 [金] 旧一月二日

先週、さよならコロンバスを偶然、視聴。
ふーん、こういう映画だったんだ。昔話題になっていたので記憶に残っていた題名の意味も分かりました。ヒロインの兄がオハイオ州立大学の卒業生で大学時代を懐かしんで「さよならコロンバス」のレコードをよく聴いているから。
舞台はニューヨーク近郊。図書館員の平凡な青年と資産家の娘のひと夏の恋を描く。
アリ・マッグローが今見ても新鮮で魅力的。「ある愛の詩」より好きだ。
特にワンピースを脱いで(ブラなしでした)泳ぐ場面が美しい。
1969年の映画でした。

+++++
昨日から年休消化で連休。お正月だし・・・
着ていくつもりだった着物で着付けの練習をしてみたが、すっかり忘れてしまっていてぜんぜんダメでした。

ショックなのは帯にカビが点々と付いていたこと。お太鼓部分と手のあたりだけに。
掃除機で吸ってみたがうっすらと残っています。

画像は庭の梅の花。満開まで後一歩。明日の東京は晴天の予報ですね。

2015.2.11 [水] 梅祭り

今日は振替休日。母がデーで出かけたので、朝から普段できない所の掃除、洗濯を済ませて地元の梅祭りへ。
お庭の白梅は5分咲き、紅梅は2分弱といったところでしょうか。
今年のお茶会は裏千家さんでした。お菓子は「福梅」。紅梅を模した練りきりでした。
小学生のお弟子さんも参加されていて和やかなお席でしたが正座が限界でした!
今日は風もなく穏やかに晴れた一日で自転車も気持ち良かったです。

午後は朝届いた仕立てに出していた着物と帯を見る。偶然、休んでいてラッキーでした。
母がいないのでリビングで着てみる。さすがマイサイズだと着付けが楽ですね。でもこれ以上太れない〜

2015.2.3 [火] 如月

2月には再雇用の方(わたしのことを気にかけて下さった)の退職があり、アラフォーの後輩も3月末で退職する。今年は変化の多い年になりそうです。
特に休職明けからの慣れない仕事で、年下の彼女に助けてもらったことは少なくありません。
勤務は昨日までだったので、今日のお昼は社食で一人。いつも一緒でしたので、かなり落ち込んでます。日々の習慣てなかなか変えられないものですね。
年々、親しくしていた友人や同僚が定年等で次々と去り、唯一気楽におしゃべりできる人だったので寂しいけど、フルタイムで働きたいという彼女の再出発を祝福しようと思います。

2015.1.5 [月] 未年

本年もよろしくお願いいたします。

初日の出は雲に遮られて見えないのに、反対側の富士山には陽があたってました。
午後は一転して曇り、雪が舞うお天気に。庭がうっすら白くなりました。
今年も同じ静かな三が日(ひきこもり)を過ごし、昨日はミハイロフスキー劇場バレエを観に有楽町へ。演目はくるみ割り人形、白鳥の湖、ライモンダ。
ライモンダは吉田都さんの出演なので見たかったのです。
お正月なので着物着用率はかなり高く、訪問着に袋帯の方が多く華やかでした。
チケットを予約した時はきものを着ていくつもりだったのに時間がぎりぎりで結局、いつもと同じ。新年早々、気合いが足りない・・・
そうそう、フォーラム前で大江戸骨董市が開かれてました。知っていたらもっと早く来たのにと思いながらも、ざっと見ました。

今日は年休。年末、買って余っている食材をなんとかしないと。朝から洗濯、年賀状等雑用。明日から仕事。
なんと母の病院2か所の予約を同じ日の同時刻に予約していることに気付く、ああ〜


+++++
今日は満月。昨夜のお月さまも美しかった!

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間