KIMONO真楽
キーワード最新5:
「さよならは別れの言…
|
KIMONO真楽同窓会
|
猫心〜にゃんはーと
|
和服猫
|
ホセイン・ゴルバ「時…
|
...more
きちこ
の空間
最近の5件
2012年
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2011年
12月
2012.5.7 [月]
11:52 am
5/5はオット実家で息子の初節句祝い。
普段からよく遊んでもらっているにも関わらず、両家のじいじ、ばあばに囲まれ圧倒されて(大声で、かつおしゃべりが多い)、若干萎縮気味の息子(笑)
半べそをかきながらも、なんとか一升餅の上に乗り(無理やり乗せられ憤慨してすぐ降りた)、選び取りではみんなにせっつかれてどうにかハイハイで進んだ。(予想どおり、わき目も振らずお札に向かって突き進んだ)
ご馳走を食べて、実家から歩いてすぐのお寺「住心院」さんまでみんなでブラブラ散歩。こちらは花菖蒲が有名で、全国から取り寄せた約600種の花菖蒲を見に、遠くから来る人もいるらしい。紫陽花も珍しいものが見られるとのこと。
残念ながらどちらも見ごろはもう少し先で、この日は見られなかったけど、ちょうど住職さんが帰ってこられて、私たちのためにお庭の花をひとつずつ説明してくださった。隅々まで手入れの行き届いた庭にはめずらしい木や花がたくさんで、なんとも贅沢な時間を過ごすことができた。
お天気もよく、すがすがしい一日。家族みんなが健康であることの幸せを改めて思う。
2012.4.27 [金]
7:29 am
そういえば、実家のハナミズキが満開になっていた。
産後、一時期実家に戻ったのも去年のちょうど今頃。
たった1週間入院していただけなのに、病院から実家に帰る車から見る景色はすっかり春が終わっていて、新緑があまりにまぶしくて驚いた。実家のハナミズキも燃えるように咲いていた気がする。
1年がたった。お風呂に入れるのも毎日緊張していた、もろいガラス細工のようだったわが子も、今となっては抱っこしろとせがんだ上、自分の行きたい方向をあっちこっち指差して指示するまでに生意気になった。
もうすぐ初節句。
2012.4.27 [金]
7:12 am
あらら、もう一ヶ月以上も書いてない。
寝返りにはほとんど興味なかった息子が突然ハイハイ(しかも超高速)に目覚め、行動範囲が格段に広くなり、振り回されヘトヘトになる毎日・・・
でも、着物は着た。週末にたまに着る着物が、楽しい。
3/25はSさんと弥生茶会へ。
絣柄の紬に、玩具の模様の名古屋帯。淡い色合いの組合せ。
何年も思っているけど、やっぱり無地の紬、ほしいなああ。
Sさんの絞りの小紋、とても素敵。本人は「野暮ったい?」と気にしていたけど、ぜーんぜん。すっきりしていたし、よく似合っていた。何より色味が絶妙だった。また着て見せてほしい。
ランチは林源十郎商店にあるイタリアンで。なんと安富牧場のジェラートがついていた。うれしい。
こちらのお店、屋上からの眺めがすばらしかった。
(着物で螺旋階段を登った甲斐があった!)
こんな風に美観地区を眺めたこと、なかった。
2012.3.17 [土]
生憎の雨、洗える小紋ででかけた。
帯は有栖川。うーん、やっぱり小物が不満・・・
着付けも。
少しずつ、納得のいく着姿になって行きたい。
そのためには、たくさん着ることと、たくさん見ること。
あれ、美観地区に新しく何かできてると思っていたら、これだったんだ。面白そう〜
http://www.genjuro.jp/...
2012.3.11 [日]
大島にピカソ柄の帯で出かけた。
Sさん、Hちゃん、Aちゃんと4人でランチ。
Hちゃんの東京転勤が決まり、壮行会。
さみしくなるな〜〜。
帰って、なんとか黙祷の時間に間に合い、オットと二人で黙祷。
去年の3月11日は、ちょうど産休に入った日だった。仕事に行かなくていい解放感で、大きいお腹を抱えてウキウキ過ごしていた。確か天気はあまりよくなくて、家のことをゆったりしながら夕方、休憩のつもりでつけたテレビを見て凍りついた。しばらく、テレビを見るのをやめた。
もう一年もたったんだなあ。
2012.3.1 [木]
10:51 am
日曜日は初釜。いつもは先生のご自宅だけど、今年はお茶室を借りて。いろいろ勝手が違うのでアタフタ。
お稽古復帰したばかりというのに、先生に濃茶の担当を割り当てられ、緊張〜。なんとか二服練る。喉に詰まる人もなく、飲めなくはなかったらしい(笑)
20代の若い女子が多い社中なので、とっても華やか!
楽しいひと時だった。
着物は、濃い紫の色無地で。
もともと母のもので、ものすごーく小さい上にド派手なオレンジ色で、これは無理!な感じだったのを先生に相談したら、「地紋がなかなかいいから仕立て直して色をかけたら?」と言われ、お願いした。
かけ衿部分をはずして、胴のところでつないでいる。
これでたっぷりおはしょりがとれた時にはびっくり!
生まれ変わって大満足な着物に。
帯は初めて使う祖母の袋帯。目立つほどの汚れはないけれど、結構クタクタで逆に締めやすかった。銀の地にプツプツした刺しゅうがしてある。
でも、前にくる柄がどうも地味すぎる。なんとか逆に巻いてみて、少しでも華やかなほうを前に持ってきた。
初釜の帰りは、先生の提案で皆でジェラートをいただきに。お茶のあとのジェラート、美味しかった!
http://www.yasu-tomi.com/...
でも、牧場にいきなり着物が10人も押し寄せて、お店の人もお客さんも引いたろうな〜(笑)
2012.2.17 [金]
0:17 pm
火曜と水曜と天気のせいにしてすっかりひきこもり。
木曜は気分転換にとデパートへ。「京都展」をやっていた。
盛況だ〜。ベビーカーでは邪魔になるので抱っこで。
それでも機動力は落ちるので、奥まで突き進む勇気はなく・・・
でも、しっかり「ゑり正」さんで使い勝手の良さそうな帯〆を購入。家に帰って七緒別冊を見てみたら、ゑり正さんはレース筒袖半襦袢というのが有名らしい。見ればよかった!スルーした!(笑)
あと「麩太」さんの笹まき麩もお持ち帰り。
近くの民芸ギャラリーに寄ったら、「おひな展」の初日だった。素敵!かわいい!
とんぼ玉の七段飾り、すごーい。息子を抱っこのためあまり近くでは見られなかったけど(残念)、なんて繊細な〜。牛車の車輪まで動くとは。いやはや、春が来ました。
こちら。
http://ameblo.jp/...
(URLの貼り付け方がまだよくわからず・・・)
2012.2.12 [日]
9:44 pm
今日はポカポカ暖かく、着物日和だった。
仕立て直した祖母の大島でおでかけ。初おろし。
そういえば八掛、濃い紫にしてもらっていたんだなあ。なかなか良い。それに、やっぱり軽くて着易い。着心地がいい。
着付けにはまだまだ問題ありだけど・・・
何度やっても、帯揚げの処理ってうまくいかんのだ。うーん、研究せねば。
帯は去年衝動買いしたリサイクルの未使用品。芥子色があうかなーと思ってあわせてみたけど。手持ちの帯揚げ帯締めではなかなかピンとくるものがなく、不満が残る。
それはともかく友人Sさん、後輩のHちゃんと楽しいおでかけ、ランチだった。3人で着物の予定だったけど、ギリギリになってHちゃんから
「名古屋帯の崩壊止まりません!洋服で行きます!」とギブアップメール(笑)
Sさんは焦げ茶色の琉球絣?がよくお似合いだった。
それにしてもしゃべくり倒したなー。二人は昨日B級グルメのカキオコを食べに行ったらしい。美味しいよね〜うらやまし〜〜
Hちゃんからは誕生日プレゼントにと、かわいいガラスの帯留めまでもらってしまった♪うれしい日曜日。
2012.2.8 [水]
3:37 pm
真楽の新年会のお写真を拝見。皆さんそれぞれにお似合いのお着物、帯でとても素敵。晴れやかな雰囲気が伝わってくる。
葉山、行ってみたいなあ。春の芸術祭、着物で行けたらどんなに素敵だろ〜。
2/4は、地味に、地味〜に誕生日を迎えた。
でも、「ル・ソレイユ」のケーキは外せない。
あまりケーキ好きなほうではないけど、ここのチョコケーキは別格だ。食べるたび、幸せ〜な気分になるから不思議。
(あと、前から気になっていた麻のバッグをポチっとしてしまった・・・・あくまで、地味に・・・・)
12/2/8
かおかお
是非、葉山に〜〜♪ウエルカム^^。
芸術祭の会場のすぐそばに、美味しいケーキ屋さんもありますのよ〜。
えりりん
今年の
葉山芸術祭
は、4月21日〜5月13日で、ちくちく部が出店する青空アート市は最終日の5月13日に森山神社でやってます。カジュアルな着物で散歩するのにちょうどいい季節です!
12/2/9
きちこ
うっわー。素敵素敵!楽しそ〜〜。
カジュアル着物でそぞろ歩きたい〜。歩き疲れたら美味しいケーキで一服ですね♪
2012.2.2 [木]
4:45 pm
まんまと息子から風邪をもらい、1週間熱・頭痛・咳に悩まされた。特に夜中の止まない咳はつらい〜〜。
なんとか復活。明日からはシャキッと生活するぞ!
撮りためてあった「平清盛」を見る。面白い!
「画面汚い発言」問題などあったけど(笑)久々に見ごたえあると思った。
衣装も、絢爛豪華だった「江」の小袖や内掛けと打って変わって、マツケンの着てる着物、確かにいつもボロボロ。
面白いのでNHKのHP見てみたら、着物をストーンウォッシュ加工しているらしい!しかも、岡山県にあるヴィンテージ加工専門の工場でテストしてみて風合いが良かったと。へー。児島のどこかにある工場かしら??
他にもキャラクターごとの衣装にあれこれ工夫があるようで、これからはそれを見るのも楽しみかも〜
2012.1.24 [火]
1:00 pm
21日は結婚記念日前のランチ。子供連れなので場所は限られたけれど、某ホテルの中華のお店はさすがにサービスもよく落ち着いていたし美味しかった。
かなり内弁慶なうちの坊ちゃん、抱っこさえしていれば自分の家、車の中以外のアウェーではたいてい静かにしてくれる。この日は電車デビューの日で、膝の上であっちをキョロキョロ、こっちをキョロキョロ、きっと脳みそフル回転で情報収集したのだろう。
帰って昼寝のあと、なんだかいつもより体が熱い。計ってみると37.5度。微熱というにはちと高い。すぐに鼻水もタラタラ。いつもの元気もないような。
わー、風邪もデビューしちゃった。
たいしたことないとはいえ、初めてのことで夫婦でオロオロ...やれイオン水飲ませろ、鼻水吸い取り器どこだ、部屋が寒すぎる、いやいや暑すぎる、やいのやいの...
幸い熱はそれ以上上がらず月曜日を待って診察してもらったら「ちゃんと鼻水とってあげてね〜」で終わり。
食欲ももどって一安心。ホッ。
こうやってみんな、親も子も、だんだんたくましくなっていくのね〜
2012.1.20 [金]
1:48 pm
昨日は雨を理由に引きこもり。今日は息子が昼寝から覚めたら一緒に軽くドライブでもするかなあ。寒いとはいえ、部屋の中で遊ぶばっかりじゃ子供もかわいそうか。
以前、実家に眠っている着物や帯をどうするか悩み、信頼できる方に相談しようと、出産前の大きいお腹で風呂敷4つ分をえっちらおっちら車で持っていった。
一番多かったのが羽織。でも丈は昔風で短く、裄も足りないものばかり。「残念ながらほとんどは処分ね」と。
(処分、と言われてもなかなか決心はつかず。でも着ることもなさそう....)
次がウール。これも母ので、私には全てチンチクリン。
「数枚、柄の良さそうなのは水屋着にしたら?」と提案される。他は処分。これはあまり惜しくない。(樟脳のにおいもすごいし)
着物も着られそうにないのがほとんどだったが、なんとか掘り出し物と言えたのが祖母の大島。
これは別の小紋と一緒に、八掛の色を決め、すぐに仕立て直しをお願いした。そのほか、袷にしたら良さそうな単衣の紬やら、染め直したら良さそうな琉球絣っぽいものやら、仕立て直して着られそうな母の綸子の小紋やら、あるにはあったけど。うーん、それだって結構なお金はかかるのだし、とりあえず保留に。
帯については、シミの多かった祖母の塩瀬帯が、部分的に染めていただいて見違えるようになって帰ってきた。
それ以外は、今後も活用できそうなもの、もう出番はなさそうなもの(年齢的に無理があるもの!)にバッサリわけていただいた。
それから一本残った微妙な名古屋帯。地味ではあるものの、パッチワーク風の織柄がなんとなく好みで気になっていた。でもその方曰く「合わせにくいわよ、これは。柄も男物っぽいし。そうだ。ご主人とお子さんの角帯にしたらいいわよ。切って縫うだけだから簡単よ〜。おそろいでかわいいわ〜きっと。」
え!まさかの提案。そんなこと、不器用な私にできるのか!はさみを入れてしまったら引き返せないし。でもやるなら仕事復帰までの時間がある今しないとずっとしないだろうし。そもそも、着物、着るんだろうか?彼らは・・・
うーん、悩ましい。
2012.1.12 [木]
9:47 am
8日に着物を着たとき、やっぱり帯締めの左右の向きが逆だった...情けない。
着付け教室で習ったこと、すっかり忘れている。
「模様が(自分の)左。地色が右。左が上前だから」
こんなにシンプルなことなのに!
2012.1.11 [水]
10:46 am
9日は、ギャラリーで開催中の砥部焼展へ。
平皿、湯呑を狙っていたけど、いいなと思うものは全て売約済み。とほほ。やっぱり初日に行くべきだった...
一昨年、道後温泉の帰りに砥部に寄って大鉢と小鉢を買って以来、夫婦でお気に入りに。シンプルなものが多いのと、ほどよいポッテリ感が好み。
今回は小鉢と一輪挿しを買ってみた。
柄はやっぱり青一色で、と意見が一致したもの。
2012.1.8 [日]
10:12 pm
着物で「院展」へ。会場内のお茶席にも。
久々の着物で反省点がいっぱい。
・衣紋があまりぬけてない。
・おはしょりが出すぎ。
・お太鼓が大きすぎ。
・補正してないのでやっぱり胸元がグズグズ。
・コーリンが当たってあばらがずっと痛かった。
・貼るカイロは不要。
などなど。
とはいえ、着物でお出かけはやっぱり楽しいし、友人Sさんのかわいい小紋も久々に見られて着物談義に花が咲いたし、お昼の懐石も美味しかった。大変満足の一日。
今日の着物は、仕立て直した祖母の小紋。雪景色の柄・・・?かなり落ち着いているのでおばあちゃんになっても着られそう。
帯は叔母にもらった袋帯。着物が地味な分、明るいものをとピンクをチョイス。でも全体的にはやっぱり地味だった。
2012.1.5 [木]
4:58 pm
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
年末から体調を崩し発熱、ダメダメな年越しだった。
大掃除も投げやり、ガキ使を見ながらオットが食べる緑のたぬきを一口もらうだけという・・・ひどい。
でも、おいしいもので元気もでた。双方の実家でのお節、すき焼き、お寿司、などなど・・・・
特に殻つきの焼きガキ、おいしかったなあ〜〜
(あまりの食べっぷりに「仮病」疑惑も受けた)
今年の目標:「体調管理」して「ちゃんとした年の瀬を迎える」
お店
素材
着物・帯
小物
着こなし
How To & Tips
メンテナンス
本・雑誌
イベント・場所
ノンカテゴリ
KIMONO真楽 について
|
KIMONO真楽の利用規約
|
Powered by
関心空間