KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

なずなの空間
最近の5件
2016年 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月


2015.12.12 [土] うれしい偶然!

文楽鑑賞。
「奥州安達原」は、長丁場だし筋も複雑で、途中、眠くなってしまったけれど、母が子を思う気持ちに、わが母を重ねて、ジーン。
「紅葉狩」では、見事な舞と、初めて見る人形の毛振りにワクワク。
そして、本日の極めつけ!
急ぎ足で駅に向かう途中、お声をかけてくださったのは、
なっ、なっ、何と、K姐さん! 相変わらず粋でござんすー。
駅への道と、電車の中での、しばしのおしゃべり。
ありがとうございます。パワーをいただきました。

2015.12.12 [土] 迷子猫、帰る

歌舞伎観劇に連れて行ったお気に入りの扇子、家に帰ったら、ない!
劇場に落としてきたとしか考えられず、翌日電話するも、
そのような落とし物はないと・・・
諦めかけていた1週間後、劇場より、落とし物現るとの電話あり。
取りにいくと、何でも、お隣に座っていた方のバッグの中でまどろんでいたらしい。
「これは自分のものではない」と届けてくださったとか。
本当にありがたいことです。

お帰り!

12/13 みにひつじ
良かったですね! 猫は気まぐれなんですね・笑
12/14 なずな
はい! でも、まさか、お隣の方のバッグの中にいたとは・・・
まぁ、猫らしいと言えば猫らしいんですけど。

2015.12.12 [土] 山茶花

友だちの家に咲いたという山茶花、
あまりにもきれいだったので、写真を送ってもらいました。
薄絹のような花びら、ほんと、きれい。

2015.11.8 [日] ついに

たった2つだけ混じっていた茶綿の種。
葉も花も実も大きく、スクスク育っていたのに
なかなかはじけなかった。
種を蒔くのが1か月遅かったから、ダメなのかなぁ…と
30%くらい諦めていたのだけど、
ついに!たったひとつだけど、はじけました。

やぁー、待ってたよ!

2015.10.19 [月] 収穫

花が咲いて、実になって、実がはじけて、収穫でーす。
綿が、こんなふうになるなんて!
ふわふわの綿の中には、種がいくつも入っていて、
取り出すのがけっこう大変なのです。綿繰り機を買うほどでもないしね。
紡ぐのは、もっと大変かも。でも、楽しみだなー。

▽最近の3件 [全9件を表示]
15/10/22 びわ
コースターが出来上がったらオフ会やって乾杯しなくちゃ!
なーんて勝手に盛り上がっております。(笑)
15/10/23 なずな
ひょえ〜〜〜! 気長にお待ちくださいませ。
と、やれる気でいる自分がコワイ!
15/10/26 びわ
首を長ーくして待ちますわよ〜!

2015.10.19 [月] スクスク

週末、田舎通い。
白菜、大根、青梗菜。
体力の衰えを嘆きつつも、種を蒔いて、育てる楽しみを
地道に続ける父。おかげで新鮮な野菜を堪能。
それにしても、玉になる前の白菜がこんな姿だったとは…
初めて知りました。

2015.9.12 [土] ようやく

花の後、実になって、ようやく実がはじけて、綿が顔を出した!
まだ、たったひとつだけど、うれしいな。

15/9/14 びわ
嬉しくて顔がほころぶね!
なずな
ささやかなシアワセ、みたいな。

2015.8.29 [土] コットン その2

これは、違う種類の綿花です。3つほど、違う種が混じっていました。
葉っぱの形も違います。
田舎の畑。葉っぱの上にはアマガエルが!
まだ汚されていない自然ということでしょうか。

2015.8.6 [木] 咲いたよー

綿の花!
こんな花が咲くなんて、知らなかった・・・

▽最近の3件 [全5件を表示]
15/8/10 ノーリー
び、びっくりです。本当に収穫できますね。
びわ
私も花は初めて!すごーい!
生命力を感じますね。









15/8/11 なずな
野菜の花みたいで、素朴で、いいですよね。
ここまで育ってくれると、普段は植物の生命力に頼りっきりの私でも
できる限り、育つお手伝いをしなくちゃ、という気になります。
実がなるのが楽しみですー!

2015.7.30 [木] こんなに大きく

種をまいたのがひと月ほど遅かったので、
花も実もまだなのですが、
1か月で、こんなに大きくなりました!

2015.7.30 [木] くるくる

旅行先で、田舎の両親が(いっぺんに)入院してから、1か月。
週末は、せっせと病院通いで、時間が飛ぶように過ぎていった。
悪いところを切った父は退院したが、母はまだしばらくかかるため、
慣れない一人暮らしを始めた父も要サポート、ということで、
病院・実家・日常の暮らしと、くるくる回る日々を続行中。
今年は、夏きもの、なしかなぁ・・・

15/7/31 KURA
なんとご両親、お二人ともがいっぺんに入院とは!
暑いですし、なずなさんもお体大事になさってくださいね。
早くよくなりますようにお祈りします。
むかし桜
大変でしたね〜 1ヵ月でも大変でしょうに、まだ暫くかかるとなると、ご両親お2人も心配ですし、そのフォローに忙殺されていらっしゃるなずなさんも、どんなに大変かと察するばかりです。
なずなさんがお元気でなければお2人のフォローもできませんから、ご自身の体調にもお気を付け下さいね。 お2人のご回復となずなさんのご健康を願っています。
なずな
KURAさん、むかし桜さん、ありがとうございます。
初めてのことなので、あたふたとすることばかりでしたが、
少しずつ自分のペースを作りつつあります。
今までなーんにもしてあげられなかったので、できる限りのことはしようと思っています。

2015.7.2 [木] 育ってる!

少しずつだけれど、着実に成長している。
楽しみだな。

2015.6.14 [日] 出た!

金曜日、めったに電話などしてこない親から留守電に痕跡。
何事!?と、慌てて返すと、「芽が出たよー」って。
えーっ!脱力するやら、うれしいやら。気にかけてくれて、ありがとう。
少しだけ鉢に植えて持って帰ってきた綿花、
東京でも芽が出たよー!
かわいくて、愛おしいのだ。

15/6/15 ノーリー
すっごい!
めざせ、糸つむぎ。
なずな
つむげるほど収穫できるといいけどね。

2015.6.13 [土] 楽しいひととき

国立劇場で歌舞伎鑑賞教室。ザワザワザワザワと高校生たちのざわめき。
この高校生たち、国学院栃木高校の生徒たちだった!

観劇後、Mさんと待ち合わせたKITTEへ。田中昭夫さんの帯をお願いする。
その後、一緒に小倉充子さんの型染展へ。
羽織るのはただですよーのひと声に、流水蓮之図と雪暮夜を羽織らせていただく。
Mさんが羽織った芽吹柳もステキ!
いいなぁ、小倉ワールド。
Mさん、ありがとう。楽しかったです!

15/6/15 ノーリー
ざわついていても地元高だとゆるせる?
身びいきとはよく言ったものだよね。
なずな
うん、うん。最初は、ウルサイなぁ、って思ったけど
私もあの頃は、きっとああだったよなー、なんて。

2015.6.8 [月] 種まき

週末、田舎に帰って、綿花の種を蒔いてきた。
長袖を着て、麦わら帽をかぶって。
時期的には1か月ほど遅いのだけれど、たぶん、収穫はできるはず。
楽しみだなぁ。糸、紡げたら、いいなぁ。

2015.5.31 [日] 自分にムチ

5月もあと30分ほどで終わる。
誕生日を機に、もっとちゃんと毎日を送ろうと思っていたのに、
結局、変えられずにいる自分。はぁ…ダメだなぁ。
今まで生きてきた時間より、残された時間の方が遥かに短いのに。

今読んでいる本によると、脳は、甘やかすと、どんどんどんどん
ラクをしようとするらしい。
あー、私、典型的にその悪しき例かも。
普段の生活の中で、意識をすれば、それほど苦にならずに脳を鍛えることができるらしい。
あっー、脳・細マッチョ(?)になりたーい!
ズルズルしないように、脳も体も鍛えて、日々を楽しまなければ。
何が自分に一番大切なのかを考えながら、ね。

▽最近の3件 [全5件を表示]
15/6/1 なずな
ゴメンなさい、誕生日は7日でした。(まるで31日が誕生日みたいな、わかりにくい日記ですね・・・すみません)
でも、ありがとうございます。元気になれる言葉、とてもうれしいです。
陶子さんやしょうさんのように、ステキな暮らし、目指すぞー!
15/6/9 辛夷(こぶし)
確かに脳と筋肉は鍛えないと年々、怠惰になりますよねぇ。まさに私、日々それを感じておりまする。しかーし、そんな決意はたま〜に、だから良いのです!じゃないと疲れちゃいます。お誕生日の時ぐらい自分に甘々になっちゃいましょう!
ということで改めて、おめでとうございます!
なずな
ありがとうございます〜。
辛夷ねぇさんのおっしゃる通り、たま〜に(あまりに怠惰になった時とか)
自分にカツとムチを入れて(そして時々アメ)倒れないように走り?歩き?続けなくちゃ、です。

2015.5.30 [土] 

新宿3丁目、ものすごく久しぶり。
70人ほどで満席の小さなスペースで、久しぶりに歌舞伎以外の芝居を観た。
観劇中に地震! 地下って、こんなに揺れるものなの?!
隣の方がけっこう焦っていたけど、ちょっと慣れっこになっているからか、
いや、ただの鈍感だから、あまり驚かなかった私。
役者さんたちも何事もなかったかのように芝居を続けていた。
あとで関係者の方に聞いたところによると、止めるかどうか迷ったそうだが、
止めない判断をしたという。
小さなスペースだったので、その判断はたぶん、よかったのだと思う。
止めていたら、かえって混乱を来していたかもしれない。
まぁ、何事もなかったから、そう言えるのだけれど。

芝居は、結末がちょっと重かったけれど、面白かった。
きらびやかなスポットライトが当たらなくても
何かを表現しようとする人たちがたくさんたくさんいることに
感動もし、刺激された一夜となった。

2015.5.23 [土] 藍・愛・会・哀

木曜日、会社を早引けして伺おうともくろんでいたが、
夕方、お客さんがあばれだして(?)バタバタしてしまい、かなわず。
でも、年に数回しかしない定時上がりで、いざ、表参道へ。
着くとそこは、熱気ムンムン!熱っ、熱かった。
ブログで見て、いいな、と思っていたものは、すでに人の手に。
会場でこれいいな、と思った帯地を抱えて(キープして)、会場をウロウロ。
黒幕Tさんに、これ…とお見せしたら、
「これ、かわいいわよね。私も持ってるの。お揃いになっちゃう」と。即決!
とうに7時を過ぎていたにもかかわらず、会場はアツアツ。後ろ髪を引かれながら帰ってきました。

何か蔵出しがあるんじゃないか、なんてかすかな期待を抱きつつ、本日、再訪。
Mさんにバッタリ。わっ、これは神のお導き。帯の仕立てをお願いする。
人見知りな私、初日は御大に声をおかけできなかったのを悔やんだのだけれど、
Mさんのおかげで、今日は言葉を交わすことができました!Mさん、ありがとう!!
欲しいな、と思っていた帯、ぜひ作って欲しいとアピールするも
「やるかどうか、わかんね」。
「染め上がったものを見て、気に入ったら買ってもらうしかない」、だから「受注生産はできない」と。
あー、もう、ガチガチの職人魂。(そこがステキなのですが)
と、あっ、K姐さんが、御大の帯を締めてやって来た。
いつお会いしても、粋なお姐さん、あこがれちゃいます。
一緒にお茶、できればよかったのですが、あとに約束があって、かなわず。
なんて間の悪い私。次の機会がありましたら、ぜひ。
最後に御大に、「あの帯、ぜひぜひ染めてください」とだめ押しして、
またまた後ろ髪を引かれながら、会場をあとにしたのでした。

2015.5.16 [土] カタチのないものの価値

何だったか忘れちゃったけれど、Google先生に聞こうとググっていて、
うちのオーブンレンジがリコールの対象になっていることを偶然発見した。
えっ、もう20年近く前に買ったヤツだよ… えーっ、でもまだサポートしてるんだ。
と、ネットで申請。そしたら、サポートから連絡があって、
同程度の製品と交換か、1万円で引き取り、とのこと。
エーーーっ、これって、ラッキー以外の何ものでもないよね。
で、交換をお願いした。そして、ヨタヨタ動いていた20年選手と同等の
新しいオーブンレンジがやってきた。
さすが、ナショナル・ブランド!太っ腹だよね。でも、事故が起きることの方が深刻なんだろうな。
こういうリスク管理も含めての価格なのかもなぁ、、、
モノの値段には、目に見えない、プラスαへの対価もあってしかるべきなのかも、と思った次第。

2015.5.9 [土] 楽しさいろいろ

姉のように慕う、友だちのMちゃんと国展へ。見て楽しいのは、やっぱり工芸部門。彫刻も面白かった。
ミッドタウンで休んで、Mちゃんが行きたいと言うランジェリーのお店へ。
フランス製の下着なんて、まるで興味なかったけれど、やっぱり違うのかも。
だってMちゃん、一回り先輩のネズミさんなのに、バストライン、きれい!
意識をするかしないかは、何事にも大事なことなんだろうな。見習わなければ。

夕方からは、大学友と銀座で夕ご飯。カジュアル・フレンチでお腹いっぱいになり、帰宅。

1月末の健康診断の結果で先日受けた2次検査の結果が届いていた。おそるおそる開封すると…
Cが、大どーんでーん返しで、Aに!えー、ウソでしょー。こんなこと、あるのー?
冬だったから、皮下脂肪蓄えてたのかなぁ。確かに、Cの結果を受けて、
卵とかチーズをなるべく食べないようにはしてたけど、特別気を使ってたわけじゃないし。
あっ、でも今日、しっかり食べてきたから、今調べたら、Bくらいにはなってるかもね。

と、盛りだくさんの楽しい1日でした。明日は歌舞伎。もう、寝なきゃ。

2015.5.9 [土] 以心伝心

今欲しいもの、何?って聞かれて、そりゃ、宮古上布も紅花染めも訪問着も欲しいけど、
体はひとつだし、うーん、羽織かなと答えた。
その高校友Mが、今年の誕生プレゼントはこれ!って前々から決めていたのが、
何と、羽織紐だった!
質問に対する私の答えを聞いた時にゾクゾクしたんだって。
えーっ、これって何なの?Mには、人智を超えた何かがあるに違いない。

彼女は、ずいぶん昔、私にもいつか着物を着る日が来るように、と、
くのやの足袋をプレゼントしてくれた。
実際に着物を着るようになったのは、あれからふた昔くらい経ってからだったけれど、実現した。
羽織もきっと出会えるね。これっ!っていう反物に出会える日が楽しみ。

私って、本当に、友だちだけには恵まれている。ありがたや。

2015.5.9 [土] ギモン

画像って、1枚しか入れられないんですか?

15/5/11 えりりん
一枚しか入れられません。
真楽が使っている感心空間エンジンは、とっくに開発が終了していて昔のままのシステムです。
複数枚に見える画像も、Photoshopなどの画像編集ソフトで一枚の画像にレイアウトして画像登録しています。/真楽管理人
なずな
はい、わかりました。
えりりんさん、ありがとうございます。

2015.5.9 [土] ゆっくり流れる時間

ゴールデンウイークは、毎年、特別なイベントもなく、なんとなーく終わってしまうけれど、
今年は4日に中学の同級会があり、帰郷。
小さな小さな学校だったので、みんな知り合いで、ゆるーい感じでおしゃべりを楽しみ、
なつかしいひとときを過ごした。男の人に比べて、女の人は激変率が低いね。
久しぶりに両親と過ごすと、親が年を取ったことを改めて思い知らされる。
今まで、何があっても、最後の最後には手を差し伸べてくれる存在だった親が、
今では私が手を差し伸べることを待っている。
仕方のないことだけれど、悲しいな。でも、しっかりしなくちゃ。
普段、何もしてあげてない罪滅ぼし(?)に、お風呂と洗面所とトイレを徹底的に掃除。
こんなことで親孝行なんて言ったら笑われるけど、私的にはけっこうな“やった感”が。
あー、もっとちゃんとしなくちゃ、ですね。

庭には、コデマリ、オオデマリ、ミヤコワスレ、テッセン、シャクナゲ、ジャーマンアイリスなどの花が。あー、土のある暮らし、やっぱりいいなぁ。

2015.4.30 [木] 楽しみ、満ち満ち!

いい4月だったな。
一番は、やっぱり筍オフ。真楽に入ってなかったら、こんな経験、しなかっただろうな。
筍のコース料理なんて、私のアタマの中にはなかった。

それにしても、今回の関西行きは、本当に充実していました。
オフ会当日は、高橋徳さん工房、しょうさん宅での二次会とフルコースで楽しんだのは、もちろんですが・・・

翌日は、太秦広隆寺で弥勒菩薩のやさしいお顔を拝し、
松尾大社(なんてったってお酒の神様)では神幸祭を間近で見学、
伏見では美味しいお水とちょっぴりお酒。
そして夕方からは、国立文楽劇場で襲名披露の文楽鑑賞。
最終ひとつ前の大阪発ののぞみで東京へ。
ふーっ、ギューッと充実の2日間でした。

京都はいいなぁ。訪れるたびに思うけど、日本の文化の首都は、やっぱり京都だ!

2015.4.19 [日] 着物の引力

高校友4人で歌舞伎観劇。
1年前まで1人は洋服だったのだけれど、私が着物の先輩に引っ張られたように、
彼女も着物3人組に引っ張られて、ただで着付を教えてくれるところで着付を習い、
昨年9月に歌舞伎座で着物デビュー。

「3バカが4バカになったか!」と、友の一人のご主人が言ったらしい。
最初は“3ババ”って言ってたんだよねー。
「ババじゃなくて、バカって言ってくださいよー」というお願いを聞き入れてくれて、
晴れて“4バカ”に。

で、新しく“バカ”に加わった友の着物熱がハンパない!ものすごくキケン!
「あー、もうちょっと考えた方がいいよー」と言いつつも、
あっ、これ、自分が歩んできた道だ。誰しも通る道かも、と5年前の自分を思い出して、
心の中で、“倒れない程度でやんなはれ!”とエールを送った。

ひとり、着物好きが増えました。いやー、着物には引力がありますねー。

15/4/20 ノーリー
初々しい友の着物トークに付き合いながら、着物先輩友もこういう気持ちだったんだろーなー、と思う。
ながーいきものはしか?インフルエンザ?熱を経て微熱にはなったけど、着物トークには熱が入る。着物先輩友、着物同級生友、着物後輩友、真楽には感謝です。
15/4/21 なずな
着物の話が始まると、エンドレス。
染めのこと、織りのこと、帯揚の色やら熱さ対策などなど。
「あれってどう?」から「今、何が欲しい?」まで。
洋服じゃあ、こうはいかない。
微熱がずーっと続いている状態で、それが何だか心地いいよね。

2015.4.5 [日] 船橋ツアー

雨の日曜日は、友人と船橋へ。目的は、ダイソー。
ビルが1棟、まるまるダイソー!その名も「ザ・ダイソー ギガ船橋店」!
何度か訪れている友人の案内で、まず最上階の6階へ上がり、1フロアずつチェックし、下へ降りていく。
園芸用品、お掃除用具、キッチン用品、文具などなど、品揃えの豊富さがスゴイ。
100円だけど、悩む。100円だからといってムダ遣いしないように考える。
なんだかんだと15点。でも、1,620円なり。何だかとってもお買い物した感があって、余は満足じゃ!
ここまで来たのならと、ちょっと足を伸ばし、IKEAへ。
スウェーデンらしい色づかいやデザインに、ついつい手が・・・
(さすがに小物だけ)ここでも、使ったお金の数倍のお買い物した感。
ちょっとした発散に、たまにはいいかも。

2015.3.31 [火] 春〜

週末、田舎に帰ったら、
桜はまだまだだったけれど、可憐に咲く花にパァッと心がはなやいだ。
辛夷の園芸種とか。
調べたら、四手辛夷(シデコブシ)というらしい。
春、花、うーん、いいなぁ。

15/4/1 ノーリー
春は桜だけではないですね。可憐な花がいっぱい。

2015.3.27 [金] ありがたや

多少、遅くなっても、(ゴメンと思いながらも)気兼ねなく電話ができて、
気の向くままにおしゃべりができる、
グチをこぼしたり、自分の弱いところも見せられる、
そんな友がいることは、ありがたい。
友だちとの他愛ないおしゃべりは、元気の素。

心から、ありがとう!

2015.3.22 [日] 出会う、という縁

随心院と北野天満宮で観梅。実は、これも京都に行くための理由のひとつ。
一番いい時期は過ぎていたけれど、それでもいろいろな種類の梅を楽しめた。
そして夕方、仕事で一度お会いした方に会うため、嵐山へ。
何度かメールのやり取りをするうちに「京都に来る際は、ぜひ、会いましょう」と声をかけていただき、
どうしても会いたくなって南座と観梅をくっつけて都行きを決めたのだ。
(別に理由など不要なんだけど)
仕事への取り組み方がまっすぐで、気持ちの入れ方が愛情深くて、
あー、こういうふうに仕事に向かえるようになれたらいいな、と
憧れと尊敬を抱けるステキな方だったので、ぜひ話をしたいと。
食事もおいしく、おしゃべりも楽しく、いい時間を過ごせて本当によかった!
ただ、デザートが出る頃に判明したことなのだが、
絶対年上の方だと思ってい彼女は、何と同級だったのだ!
正確には、彼女は早生まれだから、私の方が年上だった!
(彼女は私のことを年下だと思っていたらしい。)
この違いは何なのだろう。
たぶん、さまざまな経験をちゃんと自分の栄養にしてきたかどうか、
自分の人生に覚悟というものができているかどうか、なのではないだろうか。
彼女は、自分の責任を自覚し、それをまっとうするためにどうすべきかを
ちゃんと考えて毎日を生きている。すごいな。私も頑張らなくっちゃ。
とてもとても刺激になった再会でした。
また会いましょうね、という気持ちが一致したのも、うれしかった。
こういうの、何なのだろう。縁? 出会えたことに、感謝、です。

15/3/24 ノーリー
つい年齢で人を計っちゃうけれど、よくないことですよね。年齢関係なく尊敬したりおつきあいしたりできるといいなぁ。難しいけれど。男性にも、ね。
15/3/25 なずな
年齢は、単なる数字に過ぎないんですよね。つい先入観とかを持ってしまいがちだけど、
年齢とか立場とかを超えて、互いに一個の人間として向かい合える関係って、いいなぁって思います。

2015.3.21 [土] 花形歌舞伎

久しぶりの南座で、花形歌舞伎。
どうしても観たい、というほどではなかったのだけれど、
京都に行く理由が欲しくて、観ることにした。
だから、あまり期待はしていなかったのだけれど、
それがどうして、なかなかだったのでした。
7人の若者たちが、それぞれの色を出して、頑張っている姿は清々しかった。
初めて観た「闇梅百物語」、面白かった。
10年後も、歌舞伎、楽しめるね、きっと。

2015.3.1 [日] 雨にも負けず文楽鑑賞

2月は文楽で終わり、3月は文楽で始まった。
深く考えもせず取った切符が今日の第二部。昨日とかぶらなくて、よかった。
しかも今日は、昨日の講師、吉田勘彌さんがご出演。
直接お話を聞いた方だけに、観るのにも気持ちが入る。
鷺娘、とてもよかった。心と体に響きました。
文楽って、主遣いの人は人形と一緒に役になってるよね。
動きや表情が一体化してる。
太夫さんの語りも体の動きがともなって、素晴らしい。

そして、今日は肌断食2年目に突入!
さすがに最近の寒さに肌の表面がちょっとカサカサするけれど、
大勢に影響なし。こりゃあ、一生続けられるかな。

2015.2.28 [土] 2月最終日

文楽の人形遣いの方のお話を聞く機会に恵まれた。
面白かった。
知らないことを知るのは、何でも楽しいけれど、
特にツボにはまったことは、人形を構成する材料として、
深い海に生きるクジラの髭と、ヒマラヤの高所に生息するヤクの毛が使われているということ。
それは、文楽が生まれた江戸時代からずっと変わらないという。
その時代の人が、こだわって身近にない材料を使ったというのは驚きだ。
衣裳を着る前の人形の裸(?)を見られたのもラッキーでした。
そして、文楽鑑賞。お話を聞いたあとだけに、人形の動きに目が釘付け。
太夫、三味線、人形の三位一体の芸、歌舞伎とはまた違う奥の深さがある。
観劇後は、国立劇場から銀座まで散歩。天気がよくて、気持ちよかった。
一緒に参加した高校友の一人のご主人のおかげで楽しいひとときを過ごせた。
ありがとうございます。

2015.2.22 [日] 出会いに感謝

昨日の新年会、本当に楽しかった。
2次会、3次会までフルに楽しみ、あー真楽に入ってよかったなーと改めて。
みなさん、本当にありがとうございます。

で、今日は、自分で使ってほっこり楽しいので、友だちへのプレゼントにもと、
かおマグカップを求めて新丸ビルへ。Tさんにばったり。わー、お久しぶりです。
KURAさんマジック?いや、磁力?
++++++++++++++++++++++++++++++++++
7/26、行けるといいなー。

2015.2.2 [月] なるほど・・・

エストロゲンには、そんな働きもあるのですね。
それでは私も、代わりとなるイソフラボンをせっせと摂らねば。
それと、腹囲も着実に育っているので、
駅ではエスカレーターでなく階段を使うようにしよう。なるべく。

2015.2.1 [日] 2月になってしまった!

早い、本当に月日の経つのは早い。

1月最終週、29日に健康診断。えーっ、コレステロール値がC!!
ほかは全部Aなのにー。ゲッゲッセン!! 何が原因?
チーズ、卵? それとも運動不足? 大ショックでした。
でも、食生活、そんなに変えられないよ。

最終日31日は、志の輔らくご in PARCO。(お初)
お客さんの年齢層の幅広さを改めて感じる。
やっぱり、上手いなぁ。新作も奇をてらってなくて、すんなりと。
取りにくい切符を手配してくれた友に感謝。

さてさて、2月も毎週イベントありで、ワクワクです。

2015.1.25 [日] 楽しい週末

土曜日、午後、新丸ビルへ。
緊張気味のKURAさんと、KURAさんの作品を生で見るのは、初めて。
わー、好きな世界!
「楽しい生活、平和な暮らし」って、タイトルもいいな。
マグカップに、いやされてますよー。

本日は、高校友4人で、歌舞伎座・夜の部。
卒業して30年以上経つのに、こうして楽しい時間を共有できることに感謝。
芝居は、全部よかったけれど、
特に猿之助の「黒塚」、初めて観たのですが、圧巻。引き込まれました。
さすが、猿之助。

また1週間、頑張らなくっちゃ。

2015.1.12 [月] 3連休 その3

3連休の締めは、真楽相撲部。
前回、初めてで勝手が分からず、できなかった
売店めぐり、相撲博物館、ちゃんこなどなど、まずは国技館を満喫。
そして、相撲観戦。いい勝負が多く、観ているこちらまで力が入り、
思わず歓声や悲鳴が出てしまうほど、熱く楽しみました。
二次会は、ちといち部長のアレンジで、両国どじょう「桔梗屋」さん。
どじょうはもちろんですが、初なまずも美味しかった。
帰途までアッシュさんとおしゃべりができて、
充実の一日でした。皆さん、ありがとうございました。

2015.1.11 [日] 3連休 その2

年末年始を海外で過ごした友だちと、せっかく会うなら
天気もいいし、散歩しよーということで、原宿で待ち合わせ。

明治神宮で初詣をしてから、最初に勤めた会社が今もあるかを確認するために
表参道から裏に入った路地を探検。そして、根津美術館へ。
まずはカフェで腹ごしらえをしてから、「動物礼讃」を鑑賞。
世界にふたつしかない古代青銅器の名品・双羊尊が初めて出会ったんだそうだ。
ひとつは根津美術館蔵で、もうひとつは大英博物館からやってきた。
ほかにもいろいろな動物たちが。面白かった!
お庭を散歩してから、移動。
六本木を抜けて、東京タワー、そして目的地の増上寺まで。
トータルで2万歩以上。はーっ、よく歩いたなぁ。

気持ちよく晴れ上がり、風もない散歩日和でした。

2015.1.10 [土] 3連休 その1

今年初めての着物で、今年初めての歌舞伎@国立劇場。
通し狂言「南総里見八犬伝」は、お正月らしい華やかなお芝居だった。
仁 義 礼 智 忠 信 孝 悌・・・ 昔、NHKで観た人形劇の「新八犬伝」の
主題歌、思い出しました。

2015.1.4 [日] 羊の年

あけましておめでとうございます。
祥多き年となりますように!

大晦日から3日までは、田舎でのんびり。
夕べは、味噌味のスープで豊後牛のしゃぶしゃぶという絶品の鍋を堪能。
お正月休み最後の今日は、世田谷観音から五百羅漢寺へ。
300体以上ある羅漢像は、それぞれに意味を持っていて、中でも印象に残ったのは、
“自分が笑えば、相手も笑う”
“苦しみから逃れると、楽しさも離れていく”
というような意味のこと。
この2つを今年の課題にしよう。

今年もよろしくお願いします。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間