  
 | 
  以前、フーさんの結婚式で着た千聡の小紋。
 
若い頃に作ってもらった着物だったので、朱色の八掛が付いていた。
 
着用後、羽織にしようかとも思ったけれど、洗い張りして、少し身幅を出して(笑)、八掛の色を鉄御納戸色に染め直して、仕立て直してもらった。
 
朱色の八掛の時、だいぶ派手だと思った友禅模様は、驚くほど印象が変わって、「なんだ、まだまだイケルぢゃん!」という程、シックに生まれ変わった。
 
へぇ〜、これが八掛の妙なのね。
 
着物ってほんとに面白いなぁ。
 
 
こんな風に、
 
四半世紀着てきた着物を、
 
生まれ変わらせて、
 
まだまだ着る。
 
一枚の着物を大事に、ずっと。
 
 
あらゆる物がどんどん消費されていく今だからこそ、
 
大切にしたい着物の文化。
 
 
  
※写真上:朱色の八掛が付いてた時/下:生まれ変わった着物  |