  
 | 
  2007年8月14日。
 
今年の“森戸の浜の盆踊り”も無事に終了。
 
 
この夢のような二時間の為に頑張ってきた。
 
たった二時間しか無いからこそ、
 
思い切り楽しむ為に準備してきた。
 
ターゲットを決めて、
 
それぞれがそれぞれのポジションで、
 
出来る限りの力を提供して、
 
昇りつめていく。
 
チームワークで、
 
ひとつの事柄を成し遂げるのはキモチイイ。
 
 
今年は、
 
夏なのに富士山がクッキリと現れ、
 
ペルセウス座流星群の流れ星まで流れ、
 
宇宙規模で大いなる自然が、
 
浜の盆踊りを応援してくれた。感謝。
 
 
そして、
 
砂浜に足を取られながら、
 
生音に身をゆだね、
 
浴衣の袂に海風を孕ませて、
 
踊る、踊る、踊る。
 
 
葉山音頭、東京音頭、炭坑節に花笠音頭、
 
とにかくみんな一緒に輪になって、
 
踊る、踊る、踊る。
 
 
そして、燃え尽きる。
 
 
:::::
 
 
日本の夏は、盆踊り。
 
浴衣をまとって盆踊り。
 
踊って楽しい盆踊り。
 
それぞれの地域で、その土地の盆踊りが見直されますように....。
 
日本らしい夏の行事が、次の世代へも伝わっていきますように....。
 
これからも平和に盆踊りを踊っていられる未来でありますように....。
 
 
  
※写真は、
 
上:ちょうちんワークショップで絵を描いた私のちょうちん。
 
下:富士山とやぐら。携帯のカメラだけどキレイだねぇ。  |