  
 | 
  今日、天皇皇后両陛下は、ご成婚50周年を迎えられたそうですね。
 
葉山の御用邸近辺では、日の丸の旗が風になびき、お祝いムードでした。
 
 
ところで、葉山には夏みかんの木がたくさんあります。
 
これは、50年前、両陛下がご成婚した際、その記念として町民に夏みかんの苗木が配られたからだそうです。借家である我が家の庭にも1本あり、ここ数年は大きな黄色い実をたくさんつけます。
 
 
さて、今年の葉山芸術祭に、私も手ぬぐい屋としてご近所のカフェ&レストランであるengawaさんと一緒に参加することになりました。そこで、展示の他にも何かコラボレーションできないだろうかと思っていました。
 
その時、ふと庭の夏みかんが目に映りました。
 
 
夏みかんで何かできないかな?
 
 
engawaの建物は、宮内庁の元侍医頭・塚原伊勢松氏が創建した別荘だそうですから、皇室つながりの夏みかんは、コラボレーションの素材にぴったりです。でも、engawaの庭には夏みかんの木はありません。
 
 
そこで、庭の夏みかんを持って、engawaへ相談に行きました。
 
「それは面白そうですね。何かレシピを考えてみましょう。」と、オーナーシェフの由利加さん。
 
 
そうして出来上がったのが、「葉山の夏みかんケーキ」です。
 
 
試作のケーキをいただいて驚きました!
 
きれいな夏みかん色のしっとりケーキは、夏みかんのほろ苦さとラム酒が利いた大人の味。爽やかさと気品があり、葉山らしい印象を残す美味しさです。
 
これは、看板メニューになるね....という事で、夏みかんが収穫できる期間限定で、engawaの定番ケーキになりました。
 
 
50年前のご成婚記念の苗木が、
 
たくさんの縁を紡いで、
 
こんなに素敵なカタチになったのです。
 
 
というわけで、今日は、お祝いも兼ねて(笑)、庭の夏みかんを収穫しました。まだまだたくさん実っています。手ぬぐい展にいらっしゃった際は、是非この夏みかんケーキも味わってみてください。
 
 
あ、ちなみに、ご近所仲間のかおかおさんにもお届けしました。
 
かおかおさんが作る夏みかんマーマレードも美味しいんです。うふ。
 
 
両陛下のお陰ですね。
 
おめでとうございます。
 
ありがとうございます。
 
ごちそうさまです。  |