  
 | 
  :::
 
 
NO MORE HIROSHIMA
 
 
_テレビ中継。
 
広島市長の平和宣言に希望を感じた。
 
特に最後の英語部分。
 
Yes, we can.
 
 
  
 
ところで、いま書店に並ぶ「サライ」に、
 
館山唐桟が紹介されています。
 
 
 
 
 
木綿織物は、今まで専門の着物雑誌でもなかなか詳しく取り上げられませんでした。また、着物に詳しくない読者に向けて紹介された内容はとても分かり易く、写真も豊富です。館山唐桟の着心地は他の木綿織物とは一味違います。そこには、斎藤家に受け継がれたこんな工程が今も受け継がれているからなんですね。
 
 
そして、ページをめくると、
 
あれ?この人、なんか知ってるような気がする....。(笑)
 
 
なにはともあれ、今回のサライは、
 
江戸の「もったいない」生活術。
 
 
持たない
 
捨てない
 
比べない ....で、日々是快適
 
 
真楽でさんざん話題にしてきた江戸の知恵。
 
今さらなんて言わないで、
 
サライ世代のオジサマ達とも同じ話題で語らいませんか?  |