KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

えりりんの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月


2010.1.26 [火] 不思議な一致

え〜?ほんとだ、ふしぎー。
という話を、
おひでさんから伝言で教えてもらった。

:::::
それは、ヘブライ語と日本語のそっくりさん
ノコッタ NKIT=征服した
ハッケ・ヨイ HKH IHI=投げ打て
:::::

確か、以前も篭目文様とダビデの星が
不思議な一致してたよね。
このKWの感想欄で話題になったのよ。

日本の国技「相撲」の謎が、またひとつ。
おもしろいなー。



※2010.1.30追記

え〜っ、「日本とヘブライの共通点」ってこんなにあるんだ。
おもしろいぉ〜い。
<さくまりさんの日記>

2010.1.25 [月] 初場所オワル

相撲が終っちゃった。
つまんないなー。

そうそう。
初場所十一日目。
向正面東溜り、赤房下に、金髪着物美人を発見。
品良くまとめた髪形も、
着物のチョイスや着付けもとても素敵だった。
思わず、つぶやく。(笑)
その後の「#sumo」でもみんな気がついて注目されていた。
ずっと正座していたし、姿勢が良くて自然体。
たたずまいが美しい人だった。
今場所の着物美人ナンバーワンだわ!
そんなわけで、お相撲のテレビ観戦は、
取組はもちろん、着物チェックも楽しいのだ。

客席の細かな映像を映すハイビジョン、
両側のプラスアルファまで見せるワイド画面、
リアルタイムに情報発信できるツイッター。

メディアが進化すると、
お相撲の楽しみ方も変わってくる。
面白い。

そのせいか、
手ぬぐいを畳む作業は、はかどらず。
ハッキヨイ、コマッタ、コマッタ。

2010.1.18 [月] 風景の記憶

昨日は、音羽楼のあった場所で地鎮祭がありました。

この場所で、2004年から2007年の真楽新年会を開催しました。
ここには、昭和4年に創建された雅な平屋の日本家屋が建っていました。着物姿がよく映える美しい空間でした。所有者の都合で開発業者に売却され、音羽楼も閉店する事になりました。最後の音羽楼での新年会の後、建物の事やその時の心情を昔の日記に綴っています。そんな空間をなんとかしたいと切実に思い、行動してきました。紆余曲折、ほんとにいろんな事がありました。

更地化して宅地分譲を計画していた開発業者は、すぐに建物を取り壊してしまいました。あっけなかった。ブルドーザーでバリバリと壊していく様子は写真やビデオに記録しました。記録屋の性ですね。記録せずにはいられなかった。

その後、開発業者の計画に対し反対運動が起り、救世主があらわれます。願っていた通り、財力があり、文化芸術に理解のある個人オーナーに転売されました。神社の参道と鎮守の森が守られることになり、ひとまずみんなで喜びました。
でも、なるべく近隣住民の意向を尊重した再開発を計画してくださったにもかかわらず、行政指導により、道路拡張とそれに伴う樹木二本は伐採されます。いろんな立場の人が居て、いろんな考え方があり、この辺はちょっと複雑です。

きっと、道から眺める風景は変わってしまうことでしょう。

土地の歴史
風景の記憶
残る思い出

地鎮祭に参加しながら、真楽新年会の事を思い出していました。
もうしばらくしたら、風景の記憶は薄れていくでしょう。
風景の記憶は上書き保存。別名保存じゃないんだな。
でも、着物を纏って集った新年会は、印象深いシーンとして心に深く刻まれています。
記憶じゃなくて思い出。
思い出となって残る場所。

この場所は「葉山コンパウンドハウジング」として生まれ変わります。
プロジェクトが動き始め、新しい歴史が始まります。

2010.1.17 [日] あれから15年

体験した人の教訓。
ストレートに効きました。
さとなおさんのコラム



写真は、朝の裏山から。
また登ってしまった。

2010.1.12 [火] 言葉の瞬発力

「とってもいいのは写真だけ、残していいのは足跡だけ」

なんだ、このフレーズはおじさん作じゃないのか。
瞬時にお山の常識をフレーズ化したのかと感心してしまいました。
最近、言葉の瞬発力不足に悩んでおりますゆえ、ことの他。(笑)

ところでじつは今朝も登ってきましたのです。
下山は、昨日とは別ルートで真名瀬へ。
降りた直後に雨が....。
今日は、早朝だったせいもあるでしょうけど、
人間にはひとりも会いませんでした。

自分の肉体を
自分が行きたい場所へ
到達させられる程度の筋力。
なるべく長く維持したいなぁと思うのです。

2010.1.11 [月] お山へ

ぐーぐるが振袖。
毎年ずっと若い友人達を着付けてきたけど、
今年はお呼びがかからず一回休み。
ちょっとさみちぃ。

早起きしたので久々に裏山へ登る。
ひとりなので自分のペースでゆっくりゆっくり。
途中、後ろから来たおじさんが、
「タチツボスミレが咲いてるぞ!」と教えてくれる。
春に咲くのに、今年はもう咲いてるらしい。
モタモタ登っていたら、
「ほら」と、咲いてる所で待っててくれた。
やっぱり温暖化の影響なのかな?
「とっちゃだめだぞ」と言うので、
「写真は撮ってもいいよね?」と返す。
すると、
「とってもいいのは写真だけ、残していいのは足跡だけ」
と、山のオキテを言い残し、すたこらさっさと行っちゃった。
やるな、おじさん。おもしろいぜ。

下山は、いつもの真名瀬じゃなくあじさい公園へ。
冬のお山は、行き交う人もほとんど居ない。
今日は4人。おじさんばかり。
しかも、スミレのトピックス付き。

こうゆう時空は、かなり好き。

2010.1.10 [日] どんど焼き

今日は、一色の浜でどんど焼き

朝9時に点火。
青竹で組んだ土台が、炎で爆ぜてパンッパパン!と大きな音を響かせる。
今日は、風もなくいいお天気でどんど焼き日和り。
富士山は、残念ながら朝からぼんやり。

ご近所さんがどんどん集まる。

やぁやぁやぁ、どもどもども。
お正月はどこ行ってたの?
今年もよろしく、こちらこそ。

炎が落ち着いてきた頃、福餅を焼き始める。
青竹の先に釣り糸みたいに針金を垂らし、そこに柔らかいお餅を刺していく。
無病息災をみんなで祈り、分け合って食べる。

毎年、同じ様に同じ事を繰り返す。
季節の行事って、こんなふうに“繰り返す”事が大切なんだと思う。
ずっと続けていけますように...。


さて、そして、いよいよ今日から大相撲。
今年最初の初場所初日。
たのしみ、たのしみ、楽しみますよ。

2010.1.6 [水] きもののかんしょく

今年のお正月は
小さな花柄小紋のきものを着てた
重めのちりめん たふたふしてた

やわらかものは
気持ちもはんなりやわらかくなる

たふたふ
動くたびに
たふたふ

去年の年末は
格子柄の西陣ウールを着てた
丈夫な働き者 わしわししてた

たふたふ わしわし

斉藤さんの砧打ちした館山唐桟は
しとしとっと体に添う
木綿なのに しとしと

ラオスの手紬糸の泥藍染めは
厚手で もふもふしてる
空気をいっぱい含んであったかい

夏に着る絹の琉球絣は
しゃりしゃりしてる
絹なのに しゃりしゃり

何枚かもってる大島紬は
どれもみんな つるつるしてる
古いのも新しいのも つるつる

厚手木綿の久留米絣は
さいしょの頃は がさがさしてた
着倒して 今は もふもふ


きもののかんしょくは
とても いろいろ

2010.1.4 [月] お正月

いつもの通りのお正月。

元旦は、
富士山を見に浜散歩したり、神社へ行ったり、のんびり過ごす。

二日は、
東京の実家へ。宮城の親戚も大集合。

三日は、
残ったお節をつつきながらやっと年賀状書き。去年から“年賀状はお正月に書く”ことにしたので、今年も。いただいた賀状を拝見しながら一枚ずつ。松の内に書き終わらないかも。


今年も
量より質を大切にしていきたい。

2010.1.1 [金] 初春迎春

* * *

新年あけましておめでとうございます。

* * *

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間