  
 | 
  庭に、とても甘い匂いを放つ木がある。
 
いつも芸術祭でバタバタしている頃、ふわぁ〜っと風に乗って漂ってくる。
 
メロンのような熟した果実の香りに腰砕けになってしまう。
 
 
この木の名前は、オガタマと言うそうだ。
 
招霊と書いておがたまと読む。
 
教えてもらったのは矢谷さんのブログだった。
 
 
そこにも書かれているけれど、この木は神様とつながりが深い木だそうで、よく神社に植えられていると言う。甘いけれど、品が良く、心が穏やかになる。この匂いがしなければ、名前だってずっと知らないままだったかもしれない。花が咲く時期以外は、とても地味で目立たない木だから。
 
 
なぜ、神社でもないこの庭に植えられたんだろう。
 
まだまだ自分が住む場所の謎は深まるばかり。
 
この場所に根をおろした植物のように、
 
私はなるべくここでの時間を過ごしたい...と思ってる。
 
 
 
そう言えば、芸術祭の少し前に、雑木の庭を紹介する本の取材を受けた。
 
刊行は、来年の2月だそう。
 
どんな本になるのかな?
 
今から、楽しみ。  |