|
2011.1.29 [土] コンピュータの話 |
|
|
うふふ、
フーさんが、ついにMacユーザーに。(笑)
ようこそ、ようこそ。
私は、ハードディスクが無い「512K」の頃からMacユーザーなのですが、仕事の関係でWindowsも使います。今は、VMware Fusionというソフトで、Macの中でWindowsを動かしています。主に経理とWebのチェック。物理的にマシンが二つだった頃に比べれば、キーボード(キー配列)も一緒なのでとても快適です。
>ところでMacのみなさまは画像編集ソフトに何をつかっているのかな。
というご質問ですが、私はガッツリPhotoshopです。レイヤーも無い頃からPhotoshopです。
だから、あんまり他のペイントソフトは知らないのですが、ひとつ気になるソフトがあります。
「sumopaint」
日本語は一切対応してません。なのに、なぜ、相撲?(笑)
出た時に一応、使ってみました。
オンラインソフトって他に使ったことが無いのですが、無料でここまで使えちゃうんだ、すごいなぁと思いました。なかなか評判はいいらしいです。
「Pro」が出たらしいのですが、そこはなぜ「Yokozuna」にしなかったんだ!と、ツッコミたくなりました。
それにしても、やっぱり気になるのは、なぜ「相撲」だったんだろう?
謎は謎のままそのまま謎。
そうそう。
コンピュータの話ついでに、もうひとつ。
フーさんも「Photoshopはtoo much」と書いていますが、最近のソフトは、みんなtoo muchです。なんでもかんでも自動でフィルターイッパツ、はいオシマイ。
昔のソフトはフロッピーに入る容量で、少ないメモリーで動くように作られていて、プログラマさん達はみんな天才!って思っていました。
そんなソフトは機能も最小限だから、ユーザーも自分が欲しいイメージに向かって、色々な知恵を絞りました。最小限の道具でより良い物を目指しました。職人の世界です。私は、今の太ったアプリより、昔のミニマムなアプリの方が手に馴染みます。
昔の方が良かった...って言うのは好きじゃないけど、昔の方が良かった。
と、ブツブツ言いながら、今日も着物でMacの前に座るワタクシです。
ところで、フーさん、体の方はもう大丈夫なのでしょうか?
私も、ぼーっとしてないで気をつけねば。 |
|
2011.1.26 [水] ディティール |
|
|
布
絹
組
織
絞
絣
染
泥
紬
結
締
うつくしい |
|
2011.1.23 [日] 男物 |
|
|
KWにした「きもの 手毬や」に行く。
へー、こんな所に素敵なカフェギャラリーが。
入り口脇の小さなスペースが、
一日だけのアンティーク着物屋さん。
店主のtake*ちゃんが迎えてくれた。
ちょうどたくさんのお客様が引き上げた後で、
私はタイミングが良かった模様。
そう言えば、さっき坂道ですれ違ったよ、
和柄の布でパンパンになった袋を持った女子たちと。
楽しそうだったな。
たぶん、着物にハマり始めの女子たち。
真楽では最近見かけないな。(笑)
今や、真楽メンバーはみんな強者の上級者だものな。
なんだか設立当時の頃が懐かしくなった。
着物熱には波がある。
で、きもの。
どれどれどれと物色する。
かわいいお値段でかわいい物が多かった。
さすが、協力:チングル呉服店。
私がお持ち帰りしたのは男物ばかり三点。
モスリンの長襦袢。
ひょうたん柄が可愛かった。
長羽織二枚。
一枚は穴もチラホラな古い大島。
ひとしきり着たら半巾帯にしてもいいかな。
もう一枚は状態の良い焦げ茶の軽めな紬。
羽裏が素敵。
両方とも羽織紐付き。
普段着仕様で何気なくてイカス。
長羽織は男物だけどコート代わりに私が着る。
男物はシンプルで渋いから普段着には使いやすい。
身八つ口も閉じてるから袖丈関係無いし、暖かい。
実は意外と使える男物なのだ。
以上、かわいいお値段で楽しいお買い物ができました。
take*ちゃん、どうもありがとう〜。
※写真は、お持ち帰りした男物三点
長襦袢・長羽織_焦茶みじん格子・長羽織_大島・それぞれについていた羽織紐
ちなみに、羽織紐は房がくちゃくちゃだったので、鉄瓶の湯気をあてて和紙にくるんで整えた。お手入れ次第でぐっといい感じ。 |
|
2011.1.19 [水] 6:58 pm |
|
|
うん。ほんと、満月がきれい。
あっという間に、もぅずいぶん高い位置。
寒いけど、さっきちょっと見とれてた。 |
|
2011.1.16 [日] 冬オアシス |
|
|
OASISのライブイベントで振袖の着付け。
イベントの三日前に司会のAKOちゃんから「着付けして」と連絡が入る。
もともとそのイベントには踊りに行くつもりだったから「いいよ」と返事。
とは言え何を着るとか詳細がよく分からない。
二日前に、振袖を着る&途中チェンジで25分と判明する。
当日の朝、着る予定の振袖を現場でチェック&打ち合わせ。
振袖は知人の着物で、とても個性的。大きな赤と黒の市松模様。地紋の入った縮緬に疋田絞り、金糸銀糸の刺繍、金箔。上質な絹地は触っているだけでうっとり幸せな気持ちになる。現代のレンタル振袖とはまるで違う。えぇ着物やぁ。
一旦、半衿を付けたり足らない物を用意しに自宅へ戻る。
開場の一時間前に楽屋入り。
衣裳チェンジの時間が25分しか取れないので、最初の洋服の衣裳の下に、着物用の土台を仕込ませてもらう。普通の着付けでも、いつも補正などの土台作りに時間がかかる。というか、着物も土台さえしっかり出来ていれば、美しい着姿に着付けられる気がする。
何事も土台が肝心なんだなぁ。
白いワンピースに黒いジャケット&帽子で、オープニングの司会と、その後のスティールパンの演奏をするAKOちゃん。終って楽屋に戻ってきた時は汗だく。みっちり補正して、ライト浴びて演奏してたら、そりゃ暑いよね。ごめんね。
でも、ゆっくりしてもらう時間は、無い。
足袋を履いてもらって、長襦袢、長着と着付けていく。身丈が短くおはしょりがギリギリ。
帯は短い六通袋帯。ステージなのでボリュームを出した変わり文庫結びにする。
時間的には余裕で仕上がった。ほっ。
写真など撮らせてもらって、AKOちゃんは舞台袖へ。私は会場へ。
想像以上にステージ映えする振袖だった。AKOちゃん、艶やかで素敵。
仕事は終ったので、汗だくで踊る。
あ、もちろん着物でね。ダンス・ダンス・ダンス!
ちなみに、着物で踊るのは気分がいいんだよ。
袂が揺れて、気分がアガル。ほんと、まぢ。
もっとみんなキモノで踊ろうぜぃ。
以上、とぉ〜っても楽しい日曜日でした。
※写真は、楽屋のAKOちゃん。かわいぃ〜! |
|
2011.1.10 [月] 成人の日 |
|
|
すべての新成人、おめでとう!
うぇるかむ・おとなわーるど。
風も治まり、いいお天気になって良かった。
今年も、義妹(ヘアメイク)とコンビで振袖のお支度を承る。
私の中で、高校生のイメージのままだった彼女は、いつのまにかとてもきれいな大人になっていた。富士額と襟足が美しく、首が長くてなで肩だから、着物が似合う。たいへん似合う。
既に前撮りで、大正ロマン風と新日本髪の古典風をやっているので、今回は本人の意見をたっぷり聞いてカタチにした。デコ風味もあり華やかな現代風でありながら、品格は保ちつつ...といったところでしょうか。
本人は大満足の様でした。
いやぁ〜、もぉ〜、ほんとにきれい〜。
送り出して、やれやれと一休みした後、「出口リサーチに行ってみよう」という事になり、式典が終わった頃を見計らって会場へ行く。
そこで、以前仕事で、子役(4歳位)として出演してもらったMちゃんに、偶然バッタリ再会する。幼稚園児がイキナリ振袖姿の大人になっていてビックリした。大人になっても可愛いイメージはそのままで、シックな色目の振袖が落ち着いた雰囲気で似合っていた。
そうそう。噂の肩だし振袖姿も初めて見た。すごかった。
多くは語りたくないけど、一言で言えば、なんだか、哀しい。
いろんなハタチが居るんだな。
それぞれのハタチを力いっぱい生きている。
どんなハタチも幸多かれ。 |
|
2011.1.9 [日] どんど焼き |
|
|
一色海岸でどんど焼き。
でも、風が強くて大きなサイトには点火できず。
はげしく残念。
サイト脇に、小さく深めな穴を掘り
そちらで燃やした。
たくさんのご近所さんが集まり
「今年もよろしく」とそこここで挨拶。
そうそう、
一色の漁師さんが投げ入れた注連飾りには、
立派な伊勢海老がついていた。
作り物じゃないんだよ、本物だよ。
「身は入ったまま?」と尋ねたら
「もちろん」と即答。
そりゃ、殻だけだったら神様に失礼ですよね。
すぐそこで獲れた地物だそうで...。
ふぃ〜、食べたかったよ。
伊勢海老にはありつけなかったけど、
FIVE★BEANSのコーヒーと
おしること福酒をふるまっていただいた。
ごちそうさま。 |
|
2011.1.8 [土] 臘梅(ろうばい) |
|
|
今月のサイトトップは、
臘梅。
最初に見た時は、
薄い油紙で作った造花みたい...
と、思った。
ネットは匂いを伝えられなくて
残念、ね。 |
|
2011.1.5 [水] 瓦 |
|
|
うつくしいなぁ
青空に瓦
キリリとした冬の空気
陽射しを浴びて、
シャンとしている
かっこいいなぁ
森山神社の瓦
:::
いや、別に意味もなく
いいなと思った「日本」を
つれづれに書くかも?
写真と共に今年の日記 |
|
2011.1.3 [月] 突発銭湯 |
|
|
昨日は、東京の実家に年始へ。
宮城の親戚も大集合。
毎年恒例の行事だ。
お正月なのでそれなりの着物を着て行った。
長着は、ずっと結城だと思っていたいしげ紬。
城間栄順さんの紅型名古屋帯。
鴬茶色の絹長襦袢。
さて、実家の近くに銭湯がある。
関東によくある黒湯の温泉。
数年前にリニューアルされた。
お腹もいっぱいになり、突発的に行きたくなる。
リニューアルされてから行った事無いし。
気持ちはモリモリ、突発銭湯。
着物だけど、どうする?
もちろん、行った。
実家で帯は解いて、上に持参してたひっぱりを羽織る。
長着と長襦袢と下着ならなんとかなるだろう。
ロッカーじゃなくて籠を確保。
脱ぐのは問題なし。
いいお湯だ。
黒いお湯の他に黄金の湯もできていた。
とうきょうで、お〜ん〜せ〜ん〜。
湯上がり。
トマトジュースなど飲みながら、
しばし汗が治まるまで待つ。
脱衣所はけっこう混雑していて狭い。
迷惑をかけないように、
はじっこの方で鏡を見ずに狭い範囲でちゃちゃっと。
ぜんぜんなんとかなるもんだ。
実家にもどって帯を結ぶ。
そして、帰路。
今日はお酒を飲むから電車&バス。
着物は普通に着ているけれど、
頭はシャンプーしたままのボサボサタワシ、
顔すっぴん。わはははは。
ま、それでいいのだ。
自由にやりたいように行動するのだ。
おおらかに好きな布を纏うのだ。
楽にゆるやかに力を抜いて普通に着物。
こんなマイペースな私ですが、
今年もどうぞよろしくお願いします。 |
|
2011.1.1 [土] 新年 |
|
|
.
あけまして
おめでとう
ございます
.
:::
【登録待ちの皆様へ】
ウェイティングの状況_11年1月1日現在/10名
今月は、2010年11月中に申し込んだ方々へ本登録のご案内メールを配信しました。一回だけの自動配信です。スパムメールに紛れていないかご確認下さい。尚、1月末日までに本登録をしてください。期日を過ぎると資格失効し、リストから外れますのでご了承願います。 |
|