  
 | 
 2012.5.31 [木] 鎌倉で | 
 
 
 | 
  
 | 
  午前中、稲村ケ崎で取材。
 
江ノ電でゴトゴト鎌倉に戻って、みんなの食堂・COBAKABAでお昼ご飯。
 
ここで、おひでさんと合流。
 
おいしいごはんでお腹を満たし、材木座のギャラリーで注染の先生が二人展をやっているので、てくてく歩いて行ってみた。
 
酒屋さんだった建物がギャラリーになってた。
 
内藤先生の作品もさすがに素敵。
 
綿麻布や薄いインド布に型紙を横使いした作品に、注染の奥深さと可能性を感じた。
 
 
「風の部屋」内藤早苗×福田奈々子
 
— 染色と漆といろいろ小物展 —
 
2012年5月30日(水)〜6月3日(日)
 
10:00-18:00/土曜日20:00まで・最終日17:00まで
 
Atelier & Gallery AKI
 
 
北鎌倉のさやんに移動して、最終日の「和けいこ展」
 
駅からすぐでびっくり。
 
まったりしたわぁ〜。
 
作家さん達をほぼ二人占めしていろんな話。
 
更紗に囲まれて幸せな午後だった。
 
 
そして、材木座のお昼寝部本拠で焼き〆鯖を肴に日本酒を呑んでいたら、途中で記憶が無くなって、いつのまにか朝。
 
何度目かの、海より深く反省 をしつつ、バスを乗り継いで葉山へ戻る。
 
タムタムさま、いろいろご迷惑をおかけしてすみませんでした。  | 
  
 | 
 2012.5.23 [水] No Nukes | 
 
 
 | 
  
 | 
  :::
 
 
実は今年の手ぬぐい展は、奥へ進むほど今の本音を展示した。
 
大麻のハタキで邪気や建前を払った廊下の突き当たりに展示した手ぬぐいは...「NO NUKES」
 
 
会期中は、何の説明もしていなかった。
 
でも、見に来てくれた二礼さんはちゃんとキャッチしてくれてたんだね。
 
 
昨日のほぼ日「写真で深呼吸。」にそのショット。
 
びっくりした。
 
嬉しかった。
 
ありがとう。
 
 
いちばん言いたかったこと。
 
 
この星に、核はいらない。
 
No Nukes!!!  | 
  
 | 
 2012.5.18 [金] 言葉にできないモノ | 
 
 
 | 
  
 | 
  今年の葉山芸術祭で、一番インパクトがあったのは、
 
しょうぶ学園のnui projectの刺繍作品。
 
一針一針、ちくちく、自由に、糸、色、形。
 
展示された作品が放つオーラ、チカラ。
 
すごかったなー。
 
 
言葉にできないモノは、言葉にしない。
 
最近は、あっさり諦めることにしている。
 
 
他にも、
 
映画「ハーブ&ドロシー」も面白かったし、
 
透明標本も魅惑的だった。
 
 
今年もあんまり他の展示を見ていられなかったけど、
 
葉山芸術祭、年々面白くなってきている。
 
来年も今から楽しみ。  | 
  
 | 
 2012.5.13 [日] 最終日*誕生日 | 
 
 
 | 
  
 | 
  葉山芸術祭の最終日
 
青空アート市二日目
 
真楽ちくちく部の隣で手ぬぐい屋
 
 
いい天気
 
いい気分
 
 
いっぱい笑って楽しい一日
 
engawaの打ち上げでWサプライズ。
 
そう、53歳の誕生日だった。
 
楽しく幸せに歳を重ねています。
 
みんなありがとう。
 
大好き!
 
 
  
写真は、早めにもらった相棒からのプレゼント。
 
iPhone4Sの革製カバー。
 
しっとりと手に馴染み帯の間に無理なく収まる。
 
3Sのカバーと同じくまたオレンジ。
 
私、オレンジ色好きみたい。
 
気に入ってマス。  | 
  
 | 
 2012.5.3 [木] 葉山芸術祭 | 
 
 
 | 
  
 | 
  今年も無事に、engawaでの手ぬぐい展が終了しました。
 
楽しかった!
 
ありがと〜〜〜。
 
 
葉山芸術祭は、まだまだこれから。
 
新緑の季節、葉山がもっとも心地いい時期です。
 
植物も鳥も虫も、生きもの全部が命を輝かせてる。
 
生きてるだけで丸儲け!
 
 
それでは、手ぬぐい展のオープニングライブ、
 
とびきり元気になれるサトコママの唄声をどうぞ!
 
 
踊る血
 
by 中ムラサトコ + ペタシ
 
http://www.youtube.com/...  | 
  
 | 
 2012.5.1 [火] 皐月 | 
 
 
 | 
  
 | 
  今月のサイトトップはクレマチス
 
和名は、鉄線(てっせん)
 
 
日の光がまばゆくなり
 
新緑がまぶしく
 
薫風が心地良く吹き抜ける...
 
そんな五月が大好き。
 
 
着物も爽やかな着こなしが似合う
 
カジュアルに軽やかに、着る。
 
組み合わせと着付けしだいで、
 
自在に変化する着物ってやっぱりすごい。  | 
  
 |