KIMONO真楽
キーワード最新5:
「さよならは別れの言…
|
KIMONO真楽同窓会
|
猫心〜にゃんはーと
|
和服猫
|
ホセイン・ゴルバ「時…
|
...more
えりりん
の空間
最近の5件
2016年
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2015年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2014年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2013年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2012年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2011年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2010年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2009年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2008年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2007年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2006年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2005年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2004年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2003年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2002年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
6月
|
5月
2012.8.26 [日]
森山神社例大祭_本宮
炎天下の中、吾妻神社までお水取り
暑かった。。。
奉納演芸の「Gocoo+Goro」
すごかった。。。
って、何やらちっとも分からないね。
後日ちゃんと書き足します。
2012.8.25 [土]
森山神社例大祭_宵宮
取り急ぎ、ご報告。
【世計り神事】
平成二十五年
世計 五合一勺
豊作 天候北風晴の日多し
2012.8.15 [水]
森戸の浜の盆踊り
.
森戸の浜の盆踊り大会
は、復活初年度から実行委員なのです。
今年で復活してから7回目。
みんな他に仕事を持ちながら、ボランティアで運営を担っています。
そんな手作りの盆踊り大会ですが、徐々に知られるようになり、今年もたくさんの人が森戸の浜に集まりました。
浴衣で訪れる人も毎年どんどん増えています。
そして、老若男女、輪になって踊る。
砂浜で生演奏に合わせて踊る盆踊りは、ものすごい一帯感に包まれます。
たぶんたくさんの精霊やご先祖様も集まっているのでしょう。
ちょっと不思議な夢のような二時間です。
:::
前日は、畳二枚分の協賛ボードにご芳名を手書きします。
大量の墨をすり、ありがとうの気持ちを込めて筆を運びます。
ものすごい集中力が必要ですが、今年も失敗無く書けました。
プリントアウトすればキレイだし読みやすいのかもしれないけれど、なんだかそれでは味気ない気がするのです。
当日は、朝、竹を切り出しに行くところから始まります。
これは野郎共にお任せですが、やぐらに使われる葉山の竹です。
写真は、ちょうちんWSで描いた私のちょうちん。
毎年50個、大人も子どももそれぞれの個性的なちょうちんが出来上がります。
当日の夕方にやぐらが組まれ、ちょうちんを飾り、灯が入ります。
きれいです。
終って、たくさんの感想がtwitterでつぶやかれていました。
その中に、浴衣に関する
こんなつぶやき
を発見しました。
唄い手とお囃子隊のステージ浴衣の着付けしました。
みんなそれぞれ自前の浴衣です。
浴衣はデコラティブにしちゃうと暑苦しくなるんですね。
自然の中では、スッキリとシンプルに着た方が涼しげで素敵。
ずっと変わらない日本の夏、盆踊り。
私が魂になってもここでみんなが輪になって踊っていますように。
2012.8.12 [日]
2012_梅仕事覚書
.
収穫:2012年6月19日_午前中
6/20_夜、豊後梅の熟した分を洗う。選別。
6/21_昼、第一段仕込み
■梅干し瓶_豊後梅/完熟:3kg、塩:500g
■梅シロップ小瓶_豊後梅/完熟:500g、てんさい糖:300g
■梅酒瓶_白梅/青梅:2kg、氷砂糖:700g、日本酒:1升
___日本酒詳細:白雪 蔵出し原酒
6/25_昼、第二段仕込み
■梅干しタッパ_白梅/完熟:4kg、塩:600g
※梅干し豊後梅は水重石なし、梅干しタッパ白梅は水重石あり。
7/28_昼、タッパの白梅を天日干し始め
五日間ほど天日干しして、干し上がり。
日中の暑い陽射しの中で梅をひっくり返そうとすると、皮がざるにくっついて破れる。
無理せずそのまま放置して、気温の下った夜か早朝に作業すると破れない。
8/9_朝、豊後梅/完熟:3kを天日干し始め
8/11.12は天候不安定。
:::::
今日、
パブコメ「エネルギー・環境に関する選択肢」
の提出期限。
こちらもたいへん参考に
なります。
12/8/12
KURA
私も提出しました!!!
梅おいしそう〜。梅の中でも豊後梅は格別においしい梅だと思います。
えりりん
今年はたくさんできたので、今度持っていくます。味見してね〜。
2012.8.1 [水]
夏本番
八月になっちまいました。
暑い。
自分で自分が汗臭い。
あっち行って!って感じ。
しかも加齢臭風味。
あぁ、もぉ。
まぁね、自主的節電モードで
今年は未だエアコンの電源入れてないからね。
このままいけちゃうかも?
夏は、暑いんだよ。
毛穴全開で老廃物を全部排出して、
新しい私に生まれ変わるのぉ〜!
と、なんだかけっこう気持ちイイわけです。
:::
サイトトップは爽やかに、水滴の宝石
きらきら、きれい
▽最近の3件
[全6件を表示]
12/8/3
えりりん
わからないの。教えてください。植物に詳しい皆様。
12/8/7
とく
今更ですが、オダマキですよー。うちにもあります〜。
今は(?)いろんな種類がありますよねぇ〜。
12/8/8
えりりん
ありがとう!またひとつ賢くなれました。覚えておきます。
お店
素材
着物・帯
小物
着こなし
How To & Tips
メンテナンス
本・雑誌
イベント・場所
ノンカテゴリ
KIMONO真楽 について
|
KIMONO真楽の利用規約
|
Powered by
関心空間