KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

えりりんの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月


2014.1.31 [金] 旧暦元旦

あけましておめでとうございます/旧暦。
月の暦、太陽の暦、西洋の暦。旧暦は月。新月、ゼロからの再生。

真楽サイトトップも「迎春」に更新です。

2014.1.29 [水] 渋谷散歩

「ちいさな、あかり」という映画が、渋谷のユーロスペースで公開されているので観に行ってきました。
チラシのタイトルの上には、“26歳の若き映画監督が、村を変えた。”とあります。その若き映画監督、大野隆介氏の新妻が真楽メンバーのtake*ちゃんです。
撮影している頃からいろいろ話を聞いていたので、ずっと観てみたいと思っていた映画でした。
お茶畑が広がる山間の集落、静岡の大沢地区。ここに暮らす人々のありのままの日常が淡々と映像詩のように綴られていく映画です。観ている自分もいつのまにかそこに居る気がする不思議な感覚。大野監督の透明な水のような空気のような視点。
素のままの自分でシンプルに生きていく動物的な潔さを再確認させてもらいました。

見終って映画館を出ると、そこは都会の消費社会ど真ん中の渋谷。
同時進行の真逆な世界、その対比が面白いなぁと思いながら、お昼は禁断症状が出ていた桂花の太肉麺をすすりました。

そして、渋谷でもうひとつ気になってたのが「47 textiles today」です。
館山唐桟の齊藤さんからご案内をいただきながら、会期ギリギリ滑り込みセーフでした。
で、これがたいへん面白かったんです。
47都道府県からひとつずつ選ばれたテキスタイル:繊維製品が並んでいます。
既に持っている物や真楽キーワードになっている物、他の展示会でみて知っている物も多かったのですが、初めて知って触れた物も多く、47の製品すべてが魅力的でした。
和歌山/今城メリヤスの製品を買ってみました。上質木綿の黒タートルネック。柔らかくて素晴らしい風合いです。冬の長襦袢代わりにします。
布好きが多い真楽だから、きっと既に行かれた方も多いんじゃないかな?とは思いつつ、自分の記録の為にも後でキーワードにしておきます。
気になる方はそちらをご覧ください。
ヒカリエ8階で2月2日までやっています。

——
着ていたのは、ラオス泥藍染め長着に久米島絣半巾帯、上着はペルーのポンチョ(写真)

▽最近の3件 [全4件を表示]
14/1/31 えりりん
選ばれたモノ全てがツボでした。感謝!それにしても、みにさんってば、ほんっとに顔が広いですね。
14/2/2
「ちいさな あかり」友人を誘って見てきました。
静岡は政令指定都市ですがちょっと足をのばすとあの様な集落が多いです。静岡出身の私には懐かしい景色だした。
えりりん
苗さん、静岡出身なんですね。大沢のみなさんがつくったお茶をいただきました。とっても美味しかったです。

2014.1.27 [月] 蕗の薹

日曜日
雨上がりの暖かい朝、
カメラを持って近所を散歩。
大寒の頃は毎年こんな風に春のカケラを探します。
梅が咲き始めて、蕗の薹が顔を出す頃、
一日ずつ日が長くなり暖かくなる。
なんだろうね?この嬉しい感じ
春の魔術。
蕗の薹を少しだけ摘んで手ぬぐいに包んで持ち帰る。
そのまますぐ蕗味噌にした。

初場所が終って、ぽっかり喪失感。
蕗味噌は爽やかな春の苦味、
もう春場所が待ち遠しい月曜日。

2014.1.22 [水] #sumo

:::

告白します。
遠藤に恋しました。
平成生まれの力士にドキドキしてる。
毎日、姿を見るのを待ち焦がれてる。
髷も結えないくせに、もぉ。

<16時半追記>
今日も勝ったわ。明日は結び前。



※写真は、今朝、しおさい公園で咲いていた紅梅。

14/1/22 あい
遠藤、いいですよね〜
綺麗だし、久々に華のある力士に出会えて楽しみです。
14/1/23 陶子
恋!!!……それで生霊飛ばせるようになったのでは?
恋はいつもと違う高揚感と万能感がありますよね。いいなあ、私はとんとご無沙汰だなあ。
えりりん
あいさん、ほんとに四股もうつくしいしカッコイイです。取組みが終ってクールな表情でサガリをしゅっと取る仕草とか惚れ惚れしちゃう。陶子さん、そっかー、生霊飛ばしは恋の力かぁ!って違うよ。でも恋すると世の中の空気感が変わるよね。高揚感と万能感、あるある。うふふ〜。

2014.1.14 [火] 江戸の人々

:::

「私たちが知らない江戸「日本を愛した19世紀の米国人画家」が描いた、息遣いすら感じる美しき風景」

と、ちまたで話題になってるリンク先の絵画がすごい。
リアルで一枚ずつしげしげと眺めてしまった。
先日のモースコレクションで垣間見た時代とシンクロする。
自分メモも兼ねて、日記に残しておきましょう。
ロバート・フレデリック・ブラムさん、どうもありがとうございます。



※写真は、1月12日の一色海岸どんど焼き

2014.1.8 [水] 葉山一色海岸アート展

一色海岸をテーマにしたアート作品が展示される「葉山一色海岸アート展」が、葉山しおさい博物館で始まりました。
私は、手ぬぐいと写真で参加します。
会場の葉山しおさい公園は、以前、真楽のお茶目部合宿で使った茶室がある日本庭園です。
初日、お留守番の当番をしていたら、大きな鷺が池のほとりに佇んでいました。
青鷺でしょうか?
置物みたいにじーっとしてます。
写真を撮ろうとしたら飛び立ちました。
あわててパチリ。
羽を広げるとびっくりするぐらい大きいです。
その後、茶室の屋根のてっぺんに止まってまたじーっとしていました。
なんだかいい眺め。
アート展の会場である博物館1階のくつろぎコーナーからの眺めです。
そんな感じでゆるゆると始まったアート展。
めったにお目にかかれない重鎮の美術家作品も並んでいます。
超ローカルだからこそ出来たちょっとユニークなアート展、良かったらどんど焼きのついでにでもお立ち寄りくださいね。
1月24日(金)までやっています。

2014.1.3 [金] 歳旦祭

森山神社、歳旦祭。
専任の神主がいない森山神社の歳旦祭は、元旦にできない。
毎年二日に行われていたが、今年は宮司の都合で三日になった。
おかげで初めて記録することができた。
写真は、歳旦祭が始まる直前の本殿の様子。

2014.1.2 [木] 突発銭湯

いつもの様に東京の実家へ。
宮城の親戚も大集合。
お屠蘇を飲んでお節を食べてのんびりする。
実家の近くに温泉の銭湯がある。
「時間ですよ」のロケにも使われた銭湯らしいたたずまいで、その頃はよく行った。
新しく建て替えられてからは数回しか行ってないが、なんだか突発的に温泉に入りたくなって、ひとり宴を抜け出してひとっ風呂浴びに行く。
お年始なので無地紬の着物に紅型帯を締めていた。
さすがに帯は実家で解いて、長着に伊達締め、バスタオルをショール状に纏って行く。
銭湯は、激混みだった。
二つの露天風呂はみっちり人が入っていて順番待ち。
そーだよなー、お正月の温泉銭湯は混むよなー。
でもお湯はいいので、順番待ちしながらのんびり楽しむ。
そして脱衣所も激混みだった。
迷惑にならないように、はじっこの方でコンパクトに手早く着る。
温泉は、後から芯からほこほこしてくる。
気持ち良かった。
実家に戻って、お餅をついてまた食べる。
こんな風に、家族で何気ない話をして笑って、美味しい物を食べて飲んで、毎日を過ごせることこそ幸せなのだなぁとしみじみ思う。
ありがとうございます。

2014.1.1 [水] 迎春

:::::

あけましたね。おめでとうございます。
ふるまい甘酒の年越しを終えた丑三つ時、神社からの帰り道、新月だから星がキラキラたくさん輝いてました。
すっきりと良い年明けを迎えることができました。
今年もよろしくお願いします。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間