KIMONO真楽
キーワード最新5:
「さよならは別れの言…
|
KIMONO真楽同窓会
|
猫心〜にゃんはーと
|
和服猫
|
ホセイン・ゴルバ「時…
|
...more
えりりん
の空間
最近の5件
2016年
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2015年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2014年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2013年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2012年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2011年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2010年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2009年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2008年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2007年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2006年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2005年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2004年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2003年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2002年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
6月
|
5月
2014.4.22 [火]
大島の質感
手ぬぐい展の初日と二日目に着ていた大島紬。
三日目の今日は別の紬を着た。
東京で暮らしていた頃は、帯を選ばないのでよく袖を通していた。
葉山に越してきてから着なくなって、
「そうそう、春だし、軽いし、久々にこれを着よう」と思ったんだ。
でも、なんだかしっくりこない。
ツルツルと光沢がある軽い質感は、都会の空気に馴染むんだろう。
葉山で着ていると、カッチリしたスーツを着ている感じで肩が凝る。
黒地に小さな蚊絣の大島紬、シックで好きだったんですけどね。
そう言えば、他の大島紬もさっぱり袖を通さなくなった。
葉山は、もう少しもっさりした質感の紬が似合う気がする。
着物にも、湘南スタイルがあるのかも?
※写真は、昨日着ていた大島と洒落袋帯のセット。
▽最近の3件
[全4件を表示]
14/4/23
えりりん
百花さん、ハンサム色でしょ?こうゆう組み合わせの場合、帯締めはどんな色でもOKだけど、選んだ色で着姿の印象がガラリと変わって面白いです。
14/5/15
あい
わぁ〜面白いですね。。
私は単衣前のこの時期は圧倒的に大島の着用率が高くなります。
ってかほとんど大島のみ…みたいな。
空気によって馴染む着物が違うというのはわかるような気がします。
葉山は行ったことないのですがきっと自然が多くて
明るい空気のもとだと大島は滑りすぎるのかもしれませんね。
14/5/16
えりりん
あいさん、私も東京に居た頃は、この時期の大島着用率、高かったです。
大島の質感は都市空間に馴染むのかな?
でも、先日のアート市で、とても古いクタクタになったお祖父様の大島を仕立て直して着ていらっしゃった方の着姿は、しっくり馴染んでいました。古布だとまた違うんですね。
ちょっとした質感の違いが大きくて、着物って面白いです。
2014.4.20 [日]
ハジマリマシタ
暦は、穀雨/初候:葭始生(あしはじめてしょうず)葦が芽を吹き始める頃。
今日から
「葉山生まれの手ぬぐい展_Gokinjo」
が始まった。
古民家の廊下に戦前の「逗子葉山十景手拭」が揺れる。
この空間にピッタリだ。
各方面にご協力いただいて素敵な展示になりました。
どうもありがとうございます。
2014.4.19 [土]
最優先事項は筍
午前中は土曜朝市。
いつもの様に手ぬぐい露天商。
朝市はいつもすごく楽しい。
午後から手ぬぐい展の設営をしなくちゃいけないのに、いさむファームが美味しそうな朝掘り筍を出していたので、二本も買ってしまう。
だって葉山の筍の旬は、今なのだもの。
下茹でしながら設営準備。
設営は夜までかかってだいたい完了。
仕上げは、明日の朝。
※写真は、手ぬぐいが入っていた畳箱と販促グッズ。
2014.4.18 [金]
花の金曜日
雨の鎌倉デート。
sahan
でランチして、
ヤナさんの絵はがき展示を見にmoblo
へ。
欲しくなる本がいっぱいあってヤヴァイ。
昔の着付け本を買う。
全く役に立たなそうなところがツボ。
:::
夜は、
「Le Canari」
で、ビーチFMマガジンの親睦会。
姫サザエのオーブン焼きや真サバのリエットなどなど、全部美味しかった〜!
泡やらワインやらもたくさん飲んで、楽しくなって親睦しまくった様だけど、何をペラペラしゃべったのかあんまり覚えてない。
毎度のことながら、また反省。
あ、タケノコも美味しかったなー。
って、食べ物の事はよく覚えている食いしん坊。。。
14/4/21
おひで
気になってたんだー、Le Camari。
タケノコいいな。
えりりん
カマリぢゃないよ。カナリだよ。直感は正解、即Goよ。
14/4/22
おひで
あ、ホントだー(笑)
2014.4.15 [火]
手ぬぐいコレクション
昨日、箱いっぱいの貴重な手ぬぐいコレクションを譲り受けた。
ざっと見ただけでもすごく面白い。
託された者として、きちんと整理保管していつか展示公開しなくては、と思いました。
古い手ぬぐい、ほんとに面白い!
:::
そして、今週末から、いよいよ
「葉山生まれの手ぬぐい展」
、始まります。
毎年のことながら、今年も着物で在廊します。
連日なので、長着は同じで帯だけ変えるいつものパターン。
今年の長着は、黒地の大島にしようかなぁ?と思います。
帯は、その日の気分で。
2014.4.7 [月]
かなまらどしゃぶり
昨日は、かなまら祭りだった。
もはや公式手ぬぐいのようになってきた珍満手ぬぐいを出張販売。
今日は土砂降りの中でテント撤収してドロドロになった着物を持って悉皆屋さんへ。泥水汚れで解いて洗い張りしないとダメだって。どうせ解くなら、八掛が派手なので単衣に仕立て直してもらうことにした。ついでに、生洗いしてもらった訪問着を引き取って帰る。
写真は、珍満手ぬぐいを使って作ったお客様の作品例。アタシも欲しい〜〜〜!(笑)
他にも写真は撮れなかったけど、ポシェットやハンチングやダボシャツなど素敵な珍満バリエーションに感激。
14/4/8
KURA
思いもしない使い方のアイデアをみせてもらうと、つくり手として楽しくて嬉しいですよね。
雨は大変なことでした。お疲れさまです〜。
えりりん
毎年かならず立ち寄ってくださるお客様が多くてほんとに嬉しいです。雨に降られたかなまら祭りは初めてでした。今年は気持ちが少し森山神社に飛んでたからかも?(笑)反省。
2014.4.1 [火]
てんてこ舞い
:::
今月のサイトトップは、花海棠。
最初は、しゃがにしたら去年の4月もしゃがだった。
そんなわけで、花海棠。
ここんとこ、
決算期末と消費税変更処理とかなまら祭り準備と芸術祭準備で、てんてこ舞い。
いっぱいいっぱいで余裕がない。
寝てる間に小人さんたちが、ぜーんぶ終らせてくれたらいいのに。
それでも世界は、春爛漫でやっぱり気持ちは明るくなる。
大枠はやりたい方向のモノゴトなのだから、頑張りましょうと思います。
お店
素材
着物・帯
小物
着こなし
How To & Tips
メンテナンス
本・雑誌
イベント・場所
ノンカテゴリ
KIMONO真楽 について
|
KIMONO真楽の利用規約
|
Powered by
関心空間