KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

えりりんの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月


2014.8.30 [土] ヘロヘロ着物も着物でさ、あ、どっこい

取材で稲村ケ崎へ。
鎌倉の江ノ電ホームで「一緒に写真を」と呼び止められる。
着物だから?
聞いたらミャンマーからの旅行者達で、我も我もと囲まれた。
ヘロヘロ木綿の普段着なのに。
いずれにしてもいい旅を!

今日の夕暮れはきれいだった。
真名瀬の出来たばかりの御仮屋から。
さぁもうすぐ祭り。
どっこいどっこい。


※タイトルは、甚句調で

2014.8.25 [月] 森山神社例大祭

:::::

二日間の森山神社例大祭が無事に終わった。
深川バロン倶楽部は葉山とバリの時空を直結してくれた。
色々ちゃんとつながってる事、実感した。
カラダはバテバテにくたびれてるけど心は清々しい。

:::::

森山神社の境内にフルガムランの音色を響かせるのが夢だった。
音出しで最初のガムランがジャーンと鳴り響いた時、鳥肌が立って涙が出そうになる。
なんか、これをやる為に、今までの色んな事を積み重ねてきた様な気がした。
きっとそうなんだと思った。
演目がバロンとランダだったのも「バランスが大事だぞ」と念をおされた感じ。
日本の八百万の神とバリヒンドゥの根っこのアニミズムはとても似ている。
神様は、そこかしこにちゃんと、居る。

人の営みの中に、祭りは必要だと思う。
こんな時代だからこそ!

——
例大祭実行委員/記録係&演芸担当

2014.8.16 [土] 葉山、暑い!

涼しい東北から東京に戻ってきました。
暑い。人でいっぱい。忙しない。
東北ではずっと曇りがちだったので、被っていったカンカン帽を忘れてきてしまいました。
ずいぶん気候が違うんだなぁと改めて。
逗子に辿り着くと、葉山行きのバスが海水浴客で長〜〜〜蛇の列。
うんざりめげてしまったので、元気の出るMAOの担々麺/白胡麻を食べて、山周りのバスで帰ってきました。
葉山、暑い!

2014.8.15 [金] 湯治

忘れられない良いお湯だったので、再び鳴子へ。
今日は、母や叔母も一緒です。
宿の方々の東北らしいさりげないもてなしにほっこりしました。
一週間くらい自炊して湯治で篭りたいと思いました。

2014.8.14 [木] 宿題

朝、お茶部の宿題の一部を自主練しました。
イタヤ馬を工作し、近くに笹を刈りに行き、遅ればせながらお盆のお飾りを簡単に。
以前は、盆棚を設えて、送りの朝は餅つきをしていましたが、家族がみんな高齢になり、だんだん出来なくなりました。どこの家もみなその様です。
集落毎に違う風習がどんどん消えていきます。
東北の現実。
宿題の京都の紙衣は出来ませんでした。また来年。

昼前、父方の墓に親戚が集まり墓参りと近況報告。
七つ違いの叔父に老けたと言われましたがお互い様です。
集まれることに感謝するお盆のひととき。

午後は、祖母が通ったという鳴子の湯治場へ立ち寄り湯。父と甥の三人で。柔らかいお湯が肌に優しく効きます。

2014.8.13 [水] 帰省

田んぼの広がる景色の中に、帰ってきました。
着いたのは夕暮れ時。
すぐに墓へご先祖様をお迎えに行きました。
近所の見慣れた田んぼが休耕田になっていました。
世話をしていた方が亡くなったからと聞きました。
近隣を車で走ると、そんな土地が増えています。
緑の濃さがほんの少し違うだけの田んぼと休耕田。
ぼんやりしてると見過ごしそうな風景に、胃袋の奥がざわざわしました。

2014.8.9 [土] 核はいらない

人間には天敵がいないから
殺し合ってしまうんだろうか。

穏やかで争わない気質の人間は
戦闘的で激しい気質の人間に
征服される。

そして、争いを好む人間が多くなり
あちこちで戦争をしかけ
ますます憎しみが連鎖する。

正義は立場によって変わる。
どっちが正しくて、どっちが悪いなんて
もうどうでもいいしどうしようもない。

核は、人間の手に負えない。
アンダーコントロールなんて絵空事だって
もう誰もが3.11後に気がついた。

国家なんかに縛られずに
地球人として考え行動する。
生き延びるためには、
人間が進化するしかない。

怒りや憎しみを受けとめて争わない
溢れる不条理にも諦めない
一日ずつを心して生きる。

2014.8.1 [金] 八月の稲

今月のサイトトップは、八月の稲。
去年、宮城へ里帰りした八月十五日の朝に撮った写真。
八月の稲は、籾の先に小さな白い花を咲かせ、毎日どんどん様子が変わる。
みるみる育つ稲。
米が好き。ごはんが好き。日本酒が好き。
今年もお盆は里帰りするつもりです。
田んぼが広がる風景の中に居たい。
東北弁を聞くとほっとする。
生まれ育った土地ではないのに、こんなにも影響されている。
ルーツって不思議ですね。
ご先祖様に呼ばれる夏。

14/8/1 かず
えりりんさんは七夕参加できるとおもってたんだけどなー
えりりん
うん、残念。明日は、幽体離脱してたまに意識を飛ばしますね。笑

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間