KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

えりりんの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月


2014.11.30 [日] 楽しい空間

二ヶ月間にわたって開催されていた展覧会「加地邸をひらく」が、無事に終了しました。
北海道から沖縄まで、日本中からたくさんの人々が葉山一色に集まった秋でした。
今年の春、保存の会に関わるようになって半年、長かったような短かったような。
スタッフみんなが、ちょっとロス加地。(笑)
庭の梅で梅仕事をしたり、暖炉の燃焼実験をしたり、カフェを開く準備をしたり。
なんだかんだ、とても楽しかった。
最近の明るくペラリとした建築空間とは対照的な遊び心が随所に溢れるこの空間は、ここで過ごす時間が楽しいのです。
かくれんぼがしたくなるような。
開催中に訪れた人は事務局の予想をはるかに越え、最終日は五百人以上でした。
最初の頃の雨の日は14人だったので、来た人の口コミでどんどん増えたんですね。
まだこれからのことは未定ですが、いい形であの場所に存在し続けて欲しいと思います。
今回はそのための最初の一歩、始まりです。

この貴重な別荘建築が、地域において幸せに引き継がれていくことをめざす第一歩。
未来へ、一歩一歩、歩き続けていけますように。

14/12/1 KURA
最初の雨の日の14人って私とよっちゃんも入ってますよね。ものすごくゆっくりぬほりんさんの説明付きで拝見出来て、早めに伺ってよかった!素晴らしい建築が心ある人達によって支えられ幸せそうでした。
おひで
微力ながらお手伝い出来て楽しかったです!
ありがとう〜(^o^)/
14/12/2 えりりん
KURAさん、おひでさん、今回はいろいろありがとうございました。
twitterで検索すると、たくさんの人がこの空間を心の底から楽しんでくれたことが伝わってきます。https://twitter.com/...加地邸&src=typd

2014.11.16 [日] 柿と梅

今年は、柿帯を締めずに秋が終わりそうなので、締めた。
今日は、加地邸のシンポジウムとレセプション。

:::

準備のため、私はシンポジウムに参加できなかった。
日本を代表する建築史の先生方のお話は、とても面白かったそうで、聞けなかったのはたいへん残念だけどしょうがない。(T_T)
その後のレセプションでは、加地邸の庭の梅で作った梅ジュースで乾杯し、居間の暖炉には暖かな火が入り、お土産には梅干しを一粒ずつ。
所有者のご厚意で、加地邸を一般公開できることが決まり、初めて庭の雑草苅りで敷地に入った時、ちょうど収穫に最適な状態で梅の実がたくさんついていた。
せっかくなので、収穫して、自分の家の梅と一緒に梅仕事した。
わざわざ「美味しかった」と声をかけてくださった方々も含め、たくさんのお客様に喜んでもらえて嬉しかった。
建物の掃除もそうだけど、手をかけるとかけた分だけ、きちんと伝わるのだ。
この日、加地邸にはとてもいい雰囲気が充ちていた。

※近代美術館/水沢館長のレポート

2014.11.9 [日] 加地邸をひらく

:::

今日は「加地邸をひらく」の受付担当だったので、昭和のレトロモダンな着物にしました。
義母の箪笥から譲り受けた着物で、初めて袖を通しました。
昭和3年に建った古い洋館の雰囲気に合うちょっと変わった面白い柄の着物です。
帯合わせがちょっと難しいのですが、今日は小森草木染工房の洒落袋帯を合わせてみました。

14/11/9 KURA
わー、加地邸にばっちり似合って素敵です〜!
14/11/10 えりりん
ありがと〜!加地邸でまた着るつもり。

2014.11.1 [土] 霜降月

今月のサイトトップは、石蕗の花。
花が少ない時期に、家の庭でも明るく黄色く咲いてくれます。
ありがとう。

今日も鎌倉のスタジオで七五三の着付けでした。
でも、明日と明後日は、葉山に居られるのです。
明日は、加地邸カフェのお手伝い。
森山神社土曜朝市チームが地元力で協力しています。
そして三日は、「加地邸をひらく」の受付をしています。
おひでさんにも手伝ってもらいます。
良かったら、葉山に遊びに来ませんか?
加地邸は洋館ですが、やっぱり着物が似合います。
この建物が建った昭和3年頃は、着物暮らしが普通だったからでしょうか?
昭和レトロモダンな着こなしにトライしてみようと思います。

14/11/2 石蕗(つわぶき)
どういたしまして。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間