KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

えりりんの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月


2016.2.29 [月] 着付けアレコレ

昨日は、結婚式に参列する友人の着付けでした。
親戚から借りてきた着物と帯があり、これを着たいという相談から始まりました。
いろいろ揃っていないので、私が持っていた嘘つき襦袢にピンクの替え袖をつけ、嘘つき半衿をその上から。
襦袢の丈が長いので着物の様におはしょりで丈調整。
付け下げの衿元が地味なので、伊達衿の代わりに半衿を重ねて。
と、あちこち嘘で塗り固めた着付けだったせいかピシっと決まりませんでした。
シワ無く空気を抜きたいのに、一枚布じゃないから、抜けない。
やっぱり嘘は良くないな…と思いました。

そして今日は、ご近所の娘さんの卒業式着付けの打ち合わせ。
成人式で着たばかりの振袖に袴で出席したいそう。
ヘアメイクなど、自分で「こうしたい」というイメージが明確なのでやりやすいです。
卒業式は二週間後。
ちなみに、彼女は五人兄弟の一番上で、この振袖もこれから妹二人が着用します。
だから、自分だけに似合う色柄ではなく、三人に似合う振袖を選んだそうです。
伊達衿や帯結びを変えれば、きっとそれぞれ違った着姿になると思います。
何度も袖を通してもらえる着物は幸せですね。
まずは、卒業式で二回目。
若々しく颯爽とした袴姿はいい思い出になるでしょう。

※写真は、振袖の一部

2016.2.21 [日] 館山唐桟

新年会で着た相棒の館山唐桟を洗った。
タライで手洗い、洗剤はムクロジの実。
庭に干して、さっぱりふっくら。
木綿の布が生き返る。
洗えるってスバラシイ!

2016.2.18 [木] NYコレクション

NYコレクションに着物ブランドが公式初参加。
ファッションとしての着物の可能性は無限大だと思ってた。

ライブ映像を観ると、おはしょりなし&長襦袢なしで着こなしている。
ファッションとして着るなら、それでいいかもね。
そう言えば、自分で着始めた頃は、もっと自由に着ていたっけ。
最近、ちょっと、着付けの常識にとらわれ過ぎていたかもしれない。
他装だと特に決まりごとを守ってきれいな着付けを目指していたかも。
今、アバンギャルドな他装・スタイリングをしてみたい。
自由な発想で遊んでみたい。
チャンスがあったら遊ぼう。

2/21 かず
こないだ某所でかれんぶろっその、ショーの映像みたんだけど、
おはしょりなしとかもあったけど、背縫いがぱっくり空いてるのとかもあって
すごいおもしろかったー。
日本橋着物サローネ?なかなんかのショーだったかな。
えりりん
流行りも勉強せなかんな。おもしろそう。
かず
あとおはしょりなしは、モデルさん体型ならではのやりかたかとおもった。
おなかぺたんこで。
あと男子向けがなかなかよかったよー。皮ジャン合わせたりしてて。

2016.2.15 [月] 手描友禅の振袖

いつもの写真スタジオで振袖の着付け。
ものすごい着物美人さんでした。
昔、お祖母様がご自身の結婚披露宴用に誂えたという菊柄の手描友禅がすばらしかった。
「式が十月だったから、菊にしたの」と教えてくださるお祖母様。
いろいろな菊が大きく華やかに配置されている。
柔らかなもち糊の糸目、微妙な色のぼかしなど、この着物をつくった昔の職人さんに拍手。
娘であるお母様も着たこの振袖を、孫たちが着て、さらにその子供たちも着るかもしれない。
いいものは、時を経ても感動を与えてくれるのだなと思った。
着姿も美しく、カメラマンもノリノリで激写しまくり、仕事ながらいろいろ眼福な撮影でした。
そして、こうしたすばらしい着物に負けないよう、精進せねばと思いました。

※写真は、撮影後にお願いしてiPhoneで撮らせてもらったもの(部分)

2016.2.14 [日] 真楽新年会

今年は日影茶屋にもどって、真楽新年会。
ゆったり広々とした大広間の雰囲気がやっぱり好きだな。
今年から椅子席のしつらえにしたので、正座の苦手な人も参加してくれた。
もちろん食事も、立春朝搾りの日本酒もおいしかった。
以前、私が日記に書いたエロ話から、びわさんとのりんさんが色っぽい小唄と三味線をご披露くださった。
「浦漕ぐ舟の揺れ心地〜女波と男波が・・・」
あぁ、いぃわぁ。
食後の真楽カルタも、みんなで燃えた。
大人たちが、着物で集って、本気で遊ぶ新年会。
うつくしい着物の時間。
改めて、“真楽(しんらく)”の意味そのものだなと思った。
自分も相手もその他の万人も、ともにうるおう楽しみ。
今年も、着物の時間を楽しみましょう。

:::
着ていった着物は、
浦野理一さんの着物と帯
朱地に白線で描かれた春画の長襦袢
羽裏が春画の黒地長羽織
かぎ裂きをビーズで可愛くツギハギしてもらった別珍足袋。
ヘアは、ノリエリ美容室での相方、ノリちゃん。

2016.2.7 [日] 朝市

311後に、地元でのつながりがやっぱり大切と思い、地味に育ててきた森山神社土曜朝市
毎週土曜日に近所の人々がなんとなく集まっておしゃべりする楽しい時間。
単なる買い物だけじゃないつながる場は、いろいろな可能性を秘めている。
いつでも誰でもどんな状況でも、そこに居ることを許され、くつろげる場所なのだ。
去年から年に一度の「朝市一日中」を始めて、昨日はその二回目だった。
大掛かりな広報は一切していないのに、たくさんの人が集まるようになってきた。
初めて見かける顔もたくさんいたし、久しぶりな人たちとも話ができた。
フルネームは知らないけれど顔見知り、くらいの距離感がご近所さんつながりとしてはちょうどいいのかもしれない。
そして今日は、平成28年度の一色会館&境内使用の予約抽選会だった。
去年までは暑いので休市にしていた八月も、来期からは開催するつもりで予約してきた。
一年中、ほぼ毎週土曜日は、神社で朝市。
私は手ぬぐいを売ってます。
これからも、毎週土曜日の朝、おだやかで自由な時間を神社の境内で過ごせますように。
政治にブツクサ文句を言っても埒が開かないので、まずは自分で自分の周りから居心地良くしていく。
みんなでやればきっと良い方向へ進むはず。

2016.2.3 [水] 立春

暦はついに、立春/初候:東風解凍(はるかぜこおりをとく)春の兆しとなる暖かな東風が厚い氷を解かし始める頃。新しい春の始まり。今日もお江戸。行ってきます。写真は今朝の花たち。

2016.2.1 [月] さくら

今月のサイトトップは、桜。
寒桜か、河津桜だと思います。
向かいのお宅の桜です。
この界隈で一番先に咲く桜。
今年もそろそろ。
家の白梅もぽつちぽつりと咲き始めて、
今年はやっぱり早いかも?

もうすぐ、立春。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間