|  7/23  | 
 百花
たいへんでしたね。回復が早くて本当によかった。お大事に。
 
 | 
|    | 
 えりりん
ありがとうございます。もう、すっかり普通に生活してます。パワフル百花さんもこれから暑くなるのであんまり無理しないでくださいね〜。
 
 | 
|    | 
 辛夷(こぶし)
う〜ん、本当に早めの手当てでなによりでした。でもくれぐれも、お大事に。走り回ったえりりんさんも。
 
 | 
|    | 
 むかし桜
大変でしたねぇ。 それでも早めに病院に行って、本当によかったです。
 
ぬほりんさんは無論、えりりんさんも、暫く大変でしょうが、お大事になさってください。
 
 | 
|  7/24  | 
 えりりん
ありがとうございます。朝、コーヒーを淹れてくれる人がいないので、コーヒー抜きの一週間でした。いないといろいろ困るんだなぁと思いました。
 
 | 
|    | 
 陶子
退院おめでとうございます〜話を人づてに聞いた時はもう、びっくりでした。
 
本当に無事でよかった!!!
 
今回も葉山で会えず残念でした、、、が、これからも行くチャンスはいっぱいあるので
 
是非遊んでください。お二人ともお疲れさまでした、ゆっくり養生して下さいね〜
 
 | 
|  7/25  | 
 しょう
たいへんでしたね!!でも無事に退院、何よりです。実は私も肝嚢胞持ち。もうだいぶ経ちますが、人間ドックで再検査になりMRIを撮りました。先天性で特に問題なし、という判断でしたが、ぬほりんの様なケースもあるのですね。気をつけましょう。気をつけます。
 
 | 
|    | 
 びわ
ホント、大変でしたね!でもご無事で何より。
 
えりりんさん、ぬほりんさんともお気をつけてゆっくり養生なさって下さいませ。
 
後日談、途中から笑ってしまいました〜。
 
 | 
|    | 
 ぬほりん
肝嚢胞自体は女性に多いらしいですね。
 
ドレナージの1本もダグラス窩という女性特有の子宮後ろの窪みに繋がれていて、今回オイラは女性だということに気付きました。(違
 
 | 
|  7/27  | 
 さくまり
わあ、いま読んでびっくりしました。お大事にしてくださいね。
 
 
 |