KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

しょうの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2002.10.30 [水] 7:57 am

昨日はあまりのお天気の良さに着物で「走墨」のお稽古に。
仕立て上がった祖母の着物に一日も早く袖を通したかったのだ。

大好きな陶芸家、坪島土平さん主催「廣永窯」の作陶展が
柿傳ギャラリーで開かれていたので、立ち寄る。
ギャラリーの方とも着物談義で話が弾む。
その後、銀座へ出てお稽古に。先生も着物好きなので着物で
伺うととても喜んでくださる。

祖母の大島紬は「コチュウ柄」と言うらしい。どういう字か
うっかり聞き忘れてしまった。もともと大島は軽いけれど
この着物は格段に軽い。朝、手に取ったときにその軽さに驚いた。
しなやかな肌触りと、そしてなんとも言えない光沢がある。
古いものの良さを実感。

着物は包まれている安心感がある。祖母の着物となると一入だ。
次は父の着物を仕立て直して着たいと思う。

2002.10.19 [土] 5:53 pm

「お茶のお稽古にはよっぽどの事がない限り着物!」という
ルールを作っている。丹波木綿の縞(この季節出番が多いぞ)に
叔母の形見の帯。とても締めやすく柄もかわいく気に入っている。

バス停で年配の女性に話しかけられる。「若い人がしぶい着物を
着るのはいいわね」(若くもないんだけど・笑)「私も
以前は着物が好きで良く着てたのよ」「仕立ててない反物も
眠っているわ」とおっしゃる。もうお召しにはならないのですか、
と尋ねると、こんな楽な格好をしちゃうと着物は面倒でとご自分の
パンツを指さす。

着物を着ていると年配の女性にこういう風に話かけられることが
多いんだけど、みな決まって「面倒」という。
年を取ると面倒になっちゃうのかなぁ。

2002.10.15 [火] 10:07 pm

修理に出していた草履を小松屋さんに取りに行く。
エナメルの一部がまくれてしまったので、張り替えてもらった。
なんと代金は結構ですとのこと。商いを知っていますね(笑)
だってこんなこと言われたらまた買おうと思うもの。
真面目な話、小松屋さんのアフターケアは良いです。

その後、着物をピックアップ。祖母の大島紬を仕立て直した。
アンサンブルだったので着物以外に帯も作ることが出来た。
確認のために畳紙を開いたら、見違えるように生き返った祖母の
着物があった。そっと着物にさわるととてもやわらかい。
祖母はこの着物がお気に入りだったようで、良く着ていたようだ。
新品の反物ではこの手触りは絶対に出ないなと思いながら、
やさしくて日溜まりのようだった祖母を想い出してうるうるして
しまった。

2002.10.13 [日] 10:27 am

土曜日のお茶のお稽古に続いて、着物で友人宅のパーティへ。
朝晩は肌寒いものの、日中は汗ばむくらいなので、まだ単衣で。
帯は生まれて始めて自分でかがった黄八丈の帯。
締めやすくて重宝な帯です。

友人宅へ行く前に伊勢丹で行われている「イタリア展」に
立ち寄る。知人のカメオ職人フランチェスカに「とても素敵ね」
と褒められうれしい。「こんなに素敵な着物をあまり着ている
人がいないのはなぜ?」と質問されてしまった。

そうだよね。ブルガリを徹夜して買う前に着物を一枚作ろう!

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間