KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

しょうの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2003.1.29 [水] 耳鍼とヘアカット

友人に花粉症にも効くらしいと「耳鍼」を勧められ
神田まで出掛ける。髪の毛より細い鍼を耳に打ち
三、四日置き鍼する。で、私のピアスの位置は目のツボの
ちょうど真上で、あまりよろしくないらしい。とほほ

その後、世界堂でちょいと買い物をして原宿まで髪を
切りに行く。ショートのときは月に一度は必ず通って
いたけれど、長くした今は年に二度ほど。
久しぶりのカットです。余談ですが、髪を切ってもらっている
遠藤さんとは18歳のときからのお付き合い。一途な私です(笑)
短くしてボリュームを抑えてせてもらってすっきり。
でもちょっと待ったぁ。少し切り過ぎてアップにまとめにくく
なってしまいました。しばらく我慢です(涙)

デパ地下のお酒売り場に寄ったらキュートなワインクーラーの
ピンバッジが。これを帯留めにしたら楽しそう。と言う訳で
日本酒「刈穂」と共に購入。

平日なのに休日みたいな水曜日で、会社勤めの皆さん
ごめんなさい(笑)

2003.1.28 [火] ハッピーでチャレンジな日

午前中、熊蔵さん&かまこさんより荷物が届く。
村山大島をキーワードにしたらさっそく件の反物と
ご縁が出来た。なんでもお母様のお母様、熊蔵さんの
お祖母様のお着物をお母様が仕立て直して一度も
袖を通してないものだとか。かまこさんには丈と裄が
足りず、私に嫁いできました。なんて幸せなことでしょう。
羽織った感じでは、おはしゃりもちゃんと出そうです。
着物が好きになってから小さいことに感謝をすることが
多くなりました(笑)

月曜日の雨から一転良いお天気になったので仕事の合間に
お洗濯。袖と裾が汚れたヒヨコ柄の襦袢(正絹)を、部分洗い。
ところが部分洗いって結構難しい。だんだん濡れた部分が
広がって、ええい全部洗ってしまおう、と言うことになって
しまった。短気なワタシ
一時はどうなることかと思ったけれど、スチームアイロンを
かけたら、大丈夫そう。ほっと胸をなで下ろすワタシ
なぁ〜んだ、次はもっと本格的に洗っちゃおうかな、と
すぐにノウテンキに考えるワタシなのでした(笑)

夜は剣客商売を観る。薄ピンクの半襟もかわいいかもね。

戴き物の村山大島、画像アップしました。

2003.1.27 [月] 室ママ羽織

振り替え稽古で、またまた銀座へ。
昨日受け取れなかった羽織を「和織」でピックアップ。

出来る範囲で、いただきものの羽織を手入れしてもらった
色焼けしている個所も多く、残念ながらそれなりにしか
きれいにならなかったけれど、モダンな柄にとてもキュートな
羽裏がついているので、どんどん着ようと思う。
あっ! 羽織紐は新品のようにきれいになりました。驚き。

それにしても雨、よく降りました。

2003.1.26 [日] 羽織紐

友人と銀座で用事があって、待ち合わせ。
「きんせん」でお昼を食べた後、アンティークモール銀座」へ。
http://www.kanshin.jp/...

昔着物は大好きだけど、ちょっと最近食傷気味かな。
上から下まで、こてこての昔着物コーディネートより
部分的にテイストを入れて、すっきり着こなすのが
個人的には好き。

きれいなブルーグリーンの羽織紐を400円で購入。

2003.1.24 [金] 人情とどけます

着物姿を楽しみに、またまた時代劇を観る。
NHK金曜時代劇「人情とどけます〜江戸・娘飛脚〜」

時は幕末。男と偽って飛脚人なった女主人公の
活躍を描く、ユニーク時代劇(讀売新聞・試写室より)

本上まなみの男着物姿もなかなかキュート。
こう言う番組のエキストラをしたら楽しいかも(笑)

2003.1.21 [火] 夜の部

剣客商売がまたテレビで始まった。
時代劇は着物をウオッチング出来るので好き!

第1回の今夜も、おはる(小林綾子演じる秋山小兵衛の妻)の
麻の葉模様の帯がかわいかった。

2003.1.21 [火] ワンッ

今日のお供は、ダックスフンド。

伊勢丹京都展で購入した真田紐をさっそく絞めてみました。
[玉のり]さんから買ったものより、少し薄手かなぁ。

気に入ってよく履いていた茶の足袋がいよいよ寿命みたい。
う〜ん、残念。

2003.1.19 [日] 真田紐

お花で中目黒。「教える」というのは「教えてもらう」と
言うことですね。

帰り道、伊勢丹「京都展」へ。
[玉のり]さんから真田紐の帯締めを買って以来
絞めやすくてリーズナブルなこの紐のとりこ。
ここにも組紐屋さんが出店していたので三分と四分の
2種類を3本購入。それ以外に手挽きのお抹茶と
湯葉ちりめんを買って帰宅。

2003.1.18 [土] 割烹着でワイン会

昨夜知人のモダンダンス発表会で三鷹まで足を延ばし
中野で美味しいタイ料理を友人と楽しんで帰宅。
そのせいか、少し寝坊の土曜日でした。

ばたばたと着物に着替え、お茶のお稽古に。
先生の甥御さんの友人に頼んでおいた下駄がとても
すてきに出来あげって来ており、とてもハッピー。

あたふたと自宅に戻り、仲の良い友人達とイタリアワイン
勉強会。着替える時間がなかったので、えりりんに
いただいた割烹着を着て、参加。かわいくて大評判でした!

う〜ん、とてもキュートなバリの布なのに写真が暗くて
わからにゃい(涙)

2003.1.16 [木] いぶりがっこ

秋田の伊藤ユキさんから、注文した「いぶりがっこ」が届く。
昔ながらの茅葺き小屋でいぶされた、伊藤ユキさんの
いぶりがっこはとても美味しい。

昔ながらの手仕事に敬意を込めて、感謝を込めて、
美味しくいただくことに致しましょう。

2003.1.14 [火] 走墨初稽古

他の方の日記を読んでいて、「そっか、時間のところ
律義に時間表示じゃなくていんだ!」って目からうろこ。
さっそくタイトルに変更してみました(笑)

先週から始まっている書のお稽古だけど、お休みして
しまったので、今日が初稽古。銀座も久しぶり。
書は、創作以外にも「高野切」などの古典もきちんと
学ぶ、を2003年の目標にしましょう。

お稽古の後、もとじに着物メンテナンス依頼の為立ち寄る。
母が作ってくれた、親戚が織った大島。さすがによく着たので
八掛の裾がぼろぼろです。私の知らない内に出来上がっていた
この大島は、八掛が赤い。今度は濃紺にしました。楽しみ。

一度も洗い張りなどしていないので、これを機に洗い張りと
仕立て直しもお願いすることに。でも、仕立ててから20年
ぐらいは立っていると思うけど、目立つ汚れはどこにもない。
洋服だとよく食べこぼす私ですが、なぜか着物は大丈夫。
不思議だなぁ(笑)

2003.1.13 [月] 8:38 pm

今日は友人宅で「きりたんぽ」。
秋田の友人が作る「きりたんぽ」は絶品。
カナダ帰りの友人が持ち帰ったスモークサーモン(その友人の
従兄弟作)も美味しかった。

今日も昨日に引き続き暖かい一日でした。
弓浜木綿だけでも全然寒くなかったです。

2003.1.12 [日] 11:34 pm

新年会当日。
お陰様で配布会も盛況の内に終わり、その後の新年会も
とても楽しかった。
風邪や体調不良で来られなかった人がいたのは残念でしたが
飛び入りで参加してくれた方もいて新たな出会いもありました。

幹事のバスケさんありがとう!
参加者の皆さんありがとう!!

あれこれ迷った末、今日の着物は、祖母の仕立て直し泥大島・
裂き織りの帯・長羽織の組み合わせでした。

お天気にも恵まれ、本当に良い一日でした。

2003.1.11 [土] 11:07 am

明日の新年会に何を着ていこうかとあれこれ思案。
組み合わせを考えるのも楽しみのひとつ。
半襟も掛けなくちゃ!

2003.1.6 [月] 9:14 pm

5日から着物で2泊の旅に出る。
雪景色の中を下駄で歩くのは
なんとも風情があるなぁ。
でもさむい(笑)

来シーズンはコートを
誂えようかなと思いました。

2003.1.4 [土] 9:10 pm

都留(山梨県)の実家へ帰省。
仕立て直した祖母の着物を、母に見せたかったけれど
出掛ける前にいろいろ雑用をこなしていたら着替える
時間がなくなってしまった。
連続四日で「毎日キモノ」レコードはストップ。

父がお風呂上がりに良く袖を通していた着物と羽織、
そして襦袢をもらって買える。懐かしくてちょっとしんみり。

2003.1.3 [金] 9:07 pm

雪にも負けず、寒さにも負けず、池袋まで
「池田重子コレクション」を観に行く。

今回も着てみたいものがたくさんありました。
せめて、アイデアだけでも盗もうと細かくチェック(笑)

以前より若い人の着物姿が多かった。やはり着物人口、
若者の間で増えているのね。負けないわよ(笑)

2003.1.2 [木] 3:39 pm

お志津さんの日記を読んでいて、亡き父の
「栗きんとん」と「黒豆」を想い出しました。
父のも絶品だったんです。特に黒豆は一流料亭
顔負けの出来で、それは美しく美味しかった。
その黒豆をお正月に食べられなくなって久しい。
懐かしい思い出と寂しい気持ちと、いつもちょっとだけ
お正月は複雑です。

今日はえりりんが昔着物に合わせたら、とプレゼント
してくれた半襟を大島に合わせてみました。
う〜ん、どうかな。やっぱり昔着物の方に合いそうかな。

http://www.kanshin.com/...

2003.1.1 [水] 2:12 pm

友人達と我が家で楽しく年を越して、あっと言う間に
元旦の午後。
大晦日から“出来るところまで毎日着物”とスローガンを
かかげて暮らしています。今日は二日目。
でもお正月なのに普段と同じ装いです。
来年はお正月用に何か新調したいなぁ。
って、気が早過ぎますね(笑)

天皇杯のサッカーを見終わってから
初詣に。今年はバスに乗って大宮八幡宮へ。
参道にある材木屋さんでは、ずらっと並んだ
材木に羊の絵が描かれていました。
なかなか粋なことをしますなぁ。

今日のいでたちはこんな感じ。
http://www.kanshin.jp/...

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間