KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

しょうの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2003.5.31 [土] 花

お茶のお稽古の後、三木武夫記念館へ「はなとうつわ展」
http://www.kanshin.jp/...
を見に行く。
みささぎ流のお花はとても自然で、私が習った高月流の
お花と共通点があり、親しみを感じた。
生憎の雨が返ってお花を生き生きとさせ、よい風情。
月に一度ではあるけれど友人達にお花を教えている私にとって
こんな風に他の方のお花に触れ合えることはとてもうれしく
また勉強になる。

三木睦子さんの「うつわ」も建物の佇まいもすてきでした。

2003.5.30 [金] 複雑な...

一衣舎の木村様と奥様が走墨教室の作品展へお立ち寄り
くださった模様。
つたない作品をご覧いただくのはまことに恥ずかしく...
その反面やはり見ていただけるのはとても嬉しく...
複雑な「元」乙女のこころ(笑)

2003.5.28 [水] 作品展初日

今日は走墨教室の作品展初日。
ニューメルサの2階、クリエーターズスペースと言う
場所。と言ってもエスカレーター脇の通路。
前回までのギャラリーに比べると狭いけれど、銀座の
真ん中だし、中央通りに面していて解放感があるので
まぁ、良しとしましょう。会場から通りを眺めて街行く
人を観察するのも楽しい。

今日はなぜかやたらに着物姿が目立つ。いつも他所より
着物姿の多い銀座ではあるけれど、今日はちょっと異常。
お当番を抜け出して小松屋さんへ鼻緒メンテナンスに。
そこで今日から「東おどり」が始まったとうかがう。
それでこんなに着物の方が多いのね!と合点。

今日はフミコさんが来てくださった。他の友人とお茶
(なのに赤い・笑)していた時にいらしてくださり、
会場でお待たせをしてしまった。

お目にかかれて嬉しゅうございました>フミコさん
次は着物姿、楽しみにしていますね。きっとキュートな
お着物姿に違いないとお顔を見ながら想像していました。

2003.5.26 [月] 焼酎

月曜から着物で「飲み」です。
友人の一人が焼き肉屋さんをやっていて、ドリンクメニューを
少し強化したいと言う。そこで、前から気になっていたお店に
勉強を兼ねて飲みに行きたいと誘われた次第。

青葉台にあるそのお店は焼酎の種類がとても多く、料理も
美味しかった。また行ってしまいそう(笑)
友人と二人飲んだ焼酎は、
●兼八(麦・大分)真空でローストしているので香ばしい香り 
ロックで
●なかむら(芋・鹿児島)水割りを黒じょかで温燗 
こうするとまろやかで飲みやすい
●亀五郎((芋・鹿児島)香り高くコクもある ロックで
●龍宮(黒糖・奄美)グラッパのような香りと味 ロックで

焼酎も奥が深い。
個人的には最近、黒糖が気になっている。

ところで、地震びっくりしました!
「震度6」って聞いたときは心臓がばくばく。
あまり被害はなかったようなので一安心だけれど...

2003.5.25 [日] 活花部

月に一度の活花部。今日はメンバーがそれぞれ自分で
お花を調達する日。お花がない分、手に余裕があったので
フランス製の青いガラスの花入れを買い求める。
花器もそろそろ少し増やしたいと思っていたところ。
良い買い物ができた。価格も1,400円とリーズナブル。

お稽古中にふと、お花の先生のことを想い出した。
先生が亡くなったとき、棺にお花を入れなかった。
あんなにお花が好きだった先生がどうしてだろうと
訝しく思っていたら、それが先生の遺言だったと後から
聞いた。長い年月、お花を花ばさみで切っていたので
もう十分。お花が可哀想なので自分が旅立つときにお花は
要らないとおっしゃったそうだ。

確かに花を活けるとき、とても気の毒な気がする。だからこそ
その命を大切により長く楽しませてもらおうと苦心する。
生きる為に私たちはたくさんの命をいただいている。
そのことに感謝しなくちゃ,,,,

こんなことも自然に伝えていく事ができたらいいなぁ。
私が教わったことを、他の誰かに。そして色んな思いは
螺旋を描きながら少しずつ高みに上って、今日よりは明日、
明日よりは明後日と、素敵なことが増えていくとうれしい。

2003.5.24 [土] 西麻布〜神楽坂〜坂町〜曙橋

お茶のお稽古を済ませ、広尾駅でお志津さんと待ち合わせ。
まずは「らくや」さんのセールへ。
http://www.kanshin.jp/...
何も買わない!見るだけ!!と気合いを入れて行く。
セール二日目のせいか、思ったより誘惑が少なく嬉しいような
残念のような(笑)一枚だけ本麻の着物にかなり魅かれましたが
お値段が高く、無事見送ることが出来ました。

その後神楽座へ出て、
「TATSUYA OKA et HIROSHI GOTO ESPOSITON」へ。
http://www.kanshin.jp/...
日本家屋をそのまま利用したギャラリーの空間が素敵。
展示の設えも良い雰囲気。グラフィックデザイナーによる
ゆかたのデザインも魅力的。

生ビールで咽を潤して、新宿坂町の「むさしや」さんへ。
http://www.kanshin.jp/...
生地を持ち込んで足袋を三足オーダー。ご主人がとても
良い方で、足のサイズを測ってくださり特徴を捉えて
合う足袋を探してくださる。結果、23cmの中細型に決定。
6月20日頃に出来上がる予定。楽しみです。

夕暮れどきになって涼しくなった町をぶらぶら歩いて曙橋へ。
「エスペリア」で美味しい夕食を食べる。

大々大満足の一日でした!
こちらこそありがとう、お志津さん。
縞の単衣、素敵でしたよ!!

2003.5.22 [木] パーティの面々

会場には大蔵流狂言師、善竹十郎さんや
歌舞伎の中村雀右衛門さん。そして発起人のお一人で
檀ふみさんなどもいらっしゃった。

善竹十郎さんは舞いを披露してくださる。
友人が一ヶ月前に善竹さんを稽古場で取材したと
聞いていたので、友人の名前を出してしっかり話し
かけるわたし(笑)
中村雀右衛門さんには、お声をかける機会がありま
せんでしたが、お二人ともとても気さくでたいへん
楽しい方。いつも思う事ですが本物の方は絶対に
尊大ぶったりしませんね。

檀ふみさんはやはり「女優」です。背筋がいつも
ピンと伸びて立ち姿がとてもきれい。首が長くて
うなじのきれいさに見とれてしまいました。
私もあんな首が欲しい!(笑)

火曜日に和織で偶然お会いした岩城滉一さんも。
ご挨拶をしたら「やはり着物の方がいいねぇ」
(火曜日は洋服だったのです)となでられて(!・笑)
こちらもたいへん気さくな方。

森荷葉さんも発起人のお一人。写真で見るより
顔が小さくてお若くてきれいな方でした。

以上ミーハーレポート(笑)
写真は今夜の長襦袢。

2003.5.22 [木] もとじパーティ

「もとじ」泉二弘明氏の「男の着物人生、始めませんか」
出版記念パーティ。
お志津さんに紹介してもらったヘアサロンに寄って
パーティヘアにしてもらってから、会場へ。
とても素敵な髪で大満足。
パーティもなかなか楽しいものでした。

小さなダイア柄の墨色の小紋にオーガンジーの
ストール(よしおか製)を兵児帯のように締める。
これがとても好評でした。いろいろ工夫をする方が
多いKIMONO真楽的には、この程度のことで(笑)
大勢の方に褒められてなんだかくすぐったい気分でしたが、
とても嬉しくもありました。
褒められるのはやはり気分がいいです!

2003.5.21 [水] きみはペット

すみれちゃんと一緒に思わず涙ぐむわたし。
イイトシシテ、と思った人は裏山ですっ(笑)

2003.5.20 [火] プロジェクトX

久しぶりにプロジェクトXを見る。
いい話。かっこよくて涙が出る。
やはり他人をどれだけ思いやれるかで
人の真価が問われますね。

2003.5.17 [土] 視線

頭のてっぺんから爪先までじろじろ見られるというのは
この事だ、と言う経験をした。それも着物を着た年配の
男性に。

「何かご用ですか」って言えば良かったな。
私の着物姿がそんなに素敵ですかって(ウソ・笑)

2003.5.16 [金] 函南へ

午後三時ちょい過ぎの新幹線に乗り熱海経由函南へ一泊旅行。
ガラス作家の知人、持田真理子さんが家を新築し、
そのお披露目を兼ねて和紙造形作家の五十嵐美智子さんと
二人展を開催している。
とても素敵で居心地の良い空間。の〜んびりさせてもらいました。
列車に乗るので、半幅で気軽に。車内でビールを飲みながら
イタリア語の宿題をしていたのは私です(笑)

2003.5.14 [水] 私は何人?

夕方から赤坂へ阿部代理子さんの作品を観に行った。
阿部さんはなんとも不思議な人形を作っている。
http://www.ottimo.co.jp/...

表参道へ出てカレーを食べる。
お店のインド人カメリエーレが「日本人ですか?」と
不思議そうに話しかけてくる。
彼曰く私の鼻と目が日本人ではないのだそうだ(笑)

2003.5.11 [日] 海よ山よしらすピッツァよ

今週からお茶のお稽古もお風炉になり、夏仕度。
本格的な夏の前に、葉山を再訪。
嬉しいほうに天気予報がはずれてまずまずのお天気。
海で遊んでワインを飲んで、山を歩きワインを飲んで(笑)
イソギンチャクとも仲良しになり、噂の「しらすピッツァ」を
頬張って大満足。

珍しい洋服での三人娘(!)スリーショット。

2003.5.6 [火] お稽古

先生からたくさん吸収して上達したい。
自分の感じていることを表現したい。
よい作品を作りたい。それだけなのに、ときどき
すれ違う。師弟関係は時に難しい...

2003.5.5 [月] 菖蒲湯

連休最後の日。ゆるゆると着物や部屋を片づける。
最後は菖蒲湯で遊び疲れの身体を癒す(笑)

子供のときから両親に菖蒲を頭に巻くと頭が良くなると
言われていたので、今もしっかりそれを守るわたし。
でも未だ効能は出ていません(笑)

さぁ、明日からはまた普通の日々です。

2003.5.4 [日] 浅草

連休の中日、みなこさん・ケ鼓ちゃん・絵織ちゃんと
ギャラリー・エフへ。
まずは雷門で待ち合わせ。どひゃぁ〜、昨日の鎌倉も
すごかったけど、今日の浅草もすごい人!さすが連休。
そしてSARSの為、海外へ行く人が少ない分、国内が
混んでいるのですね、きっと。

浅草三丁目の「弁天」でお蕎麦を食べたかったけれど
ちょいと遠いので諦める。代わりに“とろろ”に白羽の矢を
たてるが混んでいてここも断念。結局ギャライー・エフの
カッフェでランチ。カッフェの奥が蔵を再生したギャラリースペース。
なんとも素敵な空間でまったりうっとり。

ローマン・シャイドルの作品は、なかなか面白かったけれど
墨はやはりにじみが美しいと個人的には思う。
なので、墨自体の魅力よりも即興的な動きに興味を感じた
けれど、動きを出せるのもまた墨の力なのかと思い直してみたり。

その後、谷中へ足を延ばしPonia-Ponへ。ぶらぶら散歩がてら
千駄木へ出て帰路につく。

昨日買った簪と帯をさっそく身に付けて外出。良く歩いて
おしゃべりも楽しい一日でした。

2003.5.3 [土] 鎌倉

“たまざわじゅんこ”さんの「玉ぬいPARK」と
念願の天ぷらを食べにお昼から鎌倉へ。
玉ぬいPARK会場のNABIと言うお店で地元の
くまぞ&かまこさんと待ち合わせ。
かまこさんはお教室に通っている成果が出て
着物姿がぐっとバージョンアップしていた。
くまぞママの更紗の帯がとっても素敵でお似合い。
くまぞの大島も良く似合ってました。

たまざわさんのとぼけたキャラのかわいい作品を
購入して、その後皆で鎌倉をぶらぶら。
それにしてもすごい人出! 先日の鎌倉散歩で
立ち寄らなかったお店を見て回る。地元民のかまこさんの
先導で、私は付いていくだけのお気軽モード。

帯揚げに良さそうなチェックの布と間道の木綿帯(紺)
そして簪などを買う。かまこさんも素敵な刺繍の帯を購入。
もう入れるところがないよね、と言い合いながらやはり
買ってしまうのでありました(笑)

夜はくまぞ行きつけのお店で天ぷら。
美味しいものと着物がある街は、魅力的です。

お付き合いどうもありがとう!>くまぞ&かまこさん

2003.5.2 [金] 夜の渋谷へ

友人のお父上がはるばるオーストラリアからやって来て
渋谷のSugar Waterで作品展をしている。
夕食を済ませてから顔を出した。連日の外出で少々疲れていた為
着替えもしないでそのまま出かける。
カジュアルな洋服姿の私が珍しいと皆に言われてしまった。
いつも着物だと洋服を着たときの方が注目されたりするから
おかしいね。

お煎餅と走墨の小品を持参したら、その代わりにとお父様が
スケッチしてくださった。こんなことならやはり着物を着るべき
だったと残念に思う。

5月7日(水)まで作品展は行われていますので、ビール好きで
お時間のある方はぜひお運びください。
Peter Wharton "Pictures of Paradise"
Sugar Water GALLERY BARにて

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間