|
2005.5.31 [火] たたき台第二弾 |
|
|
対丈、あれこれリクエストを出したところが反映された
第二弾が届いている。雨があがったし仕事も一段落
付いたので、着替えて町へ出る。着替え、らくち〜ん!
男性諸氏はこんな楽をしているんですね!(笑)
第二弾、うん、ぐっと着姿がさまになるようになった。
Sさん、感謝です。もうしばらくラニングしてまた
リクエストをお出しします。
お志津さんの日記を読んで知りました>祝掲載!
しばらくご無沙汰してるなぁ。
明日、近くへ行くのでお寄りしよう。
http://allabout.co.jp/... |
|
2005.5.30 [月] お見舞い |
|
|
友人のお見舞いへ。彼は「肺ガン」で治療中なのだが
頼まれて色々調べていたら、インターネット上にも
たくさん役に立つサイトがあった。
その内の一つ、元週刊ポスト編集長・関根進さんのサイト
http://www.9393.co.jp/...
悪性の食道ガンから生還したご本人のページなので
有益な情報も多いし、何より体験者の言葉は説得力がある。
そこからリンクされていて知ったこの本も役に立っているようだ。
http://www.amazon.co.jp/...
とにかく一つでも多く役立ちそうな情報を得る事。これが
大切だと思う。父の入院では後から後悔することも多かった。
今のようにもっとインターネットが使える時代であったならと
思う。他の人には私がした後悔をぜったいにして欲しくない。
知るのはある意味恐さを伴うことですが、病気の場合は
「知らぬが仏」ということはまずないと思う。
情報収集はより良い治療を受けるためにとても大切だと思います。 |
|
2005.5.28 [土] トリプルヘッダー |
|
|
朝6時起床。今日はパーティが二つ。そこへ持参する
プレゼントのラッピング。木村さんにいただいたラオスの
手漉き紙に初めて墨をのせてみる。選んだ墨との相性が欲を
言えばもう少しだったけれど、紙の雰囲気に助けられて
まずまずのものが出来た。プレゼントを包んで準備OK。
午後からきむら君に付き合って羽織探し第二弾@人形町。
パーティの前に家に戻れそうもないので、仕度をしてから
出掛ける。いつもより少しドレスアップのため、「袷」。
汗だくにならないといいけれど... 外へ出たら風が涼しく
ほっとする。以前より目星をつけておいた色・柄を本人も
お気に入りの様子で、すんなり決まる。よかったよかった。
こちらは職人さんの仕事が確かなので、安心してお願いできる。
夕方から銀座でまずは一つ目のパーティ。活け花部員の結婚式二次会。
若い女性たちはドレス。男性はスーツ。着物姿はゼロ。
二次会が引けてからグランドハイアット東京@六本木ヒルズへ。
こちらは着物関係なので、もちろん着物率高し。同い年でお孫さんが
いる女性と知り合う。ひゃ〜っ!
オシャレな仕掛けのある、クールなカクテルパーティでした。
パーティって好き。 |
|
2005.5.27 [金] 袖口問題あとがき |
|
|
単襦袢、袖口の仕立て方にいろいろと書いてきましたが、
最後は着手の判断だと思います。本流はくけないというのは
わかった。でも私はくけて欲しい、ということだってありですよね。
着るのは呉服屋さんでも和裁士さんでもないのですもの。
ただし、くけない流儀は絶対に変えられない、と和裁士さんが
おっしゃったとしてもそれもありかなと。結局は納得して
お願いするかどうか、でしょうか。
それに関連して、呉服屋さんと和裁士さんにお願いです。
リクエスト通りに帯や着物が仕立てあがってこなかった場合、
直していただくだけでは、お願いした側の気持が収まらない
場合があります。とても楽しみにしていたものが、リクエストと
違う寸法などで届いたとき、落胆します。お直しのために
呉服屋さんへ持ち込んだり、送ったり、と手間がかかるし、
何より楽しみにしていたものがしばらくの間着られない。
あんなに楽しみにそれを身に付けるときのことをわくわく
しながら待っていたのに、とてもがっかりします。
よしんばその変更が着る側のことを思ってのことだとしても
事前に説明のない変更は、作り手の自己満足にしかならない
場合があるということを、どうかご理解ください。 |
|
2005.5.27 [金] くけるべきか |
|
|
くけないべきか、それが問題だ!
皆さま伝言をありがとうございました。
今までの情報をまとめると、「くけない」のが
どうやら本流らしい。
くける、くけない、に関わらず裁ち方には違いがないそうです。
だとしたら確かにくける必要がないものをくけるのは野暮かも、
と今は思い始めています、わたし。
きれいな耳ならそのまま見せても言い訳だし。
普段は見えない部分がつまびらかになることによって
織手の意識が高く保たれるのかもしれいないし。
今回の一件で痛感したのは、良い悪いを置いといて
最初に出会うものが私のスタンダードになるということ。
しかしそれが本当のスタンダードだとは限らないと言うこと。
もちろん長く続いている事でも変革が必要なこともあるけれど
変えなくてもいいことを変えてしまう、という愚はおかしたくない。
とにかくお陰様で勉強になりました。たかが袖口、されど袖口。
また何かの機会に、こう言う普段は光が当たらないけれど
とても大事なこと、を掘り下げる機会を作りたいなぁと思います。
追加情報。小千谷の麻織機屋さんによると、夏が中心なので
襦袢の耳は特に綺麗に織る為に工夫し気を遣っているそうです。
だからその耳を見せるのが「粋」ってことですかね!? |
|
2005.5.26 [木] 単襦袢仕立問題 |
|
|
タイツではではなく“ストッキング”なのよ(涙)
先日仕立てあがった単の襦袢。袖口をみて、ん?と思った。
何か違う... でも気のせいね、きっと、とそのままに。
月曜日、都の友人と江戸の友人とお食事行くとき、都の友人が
「襦袢の袖口見せて〜」と。そして「東京ってくけないの?」と。
お教室で一緒になった方も先生もくけてなかったらしい。
最初、ほどけているのかなと思ったらしい(笑)
江戸の友人が「東京の標準はくけないのよ」と。何か違うと
思いながら適当に相づちを打つ、いい加減なわたし。
で、今手持ちの襦袢にアイロンがけをしていたら、袖口
くけてありました!そうそう、これが見慣れた光景なのよ。
さっそくすべての単仕立ての長襦袢をチェック。見事に全部
くけてありました。例外は伯母に作ってもらったウソツキの袖だけ。
と言う事は関西と関東の違いじゃないようです。
和裁士さんによるのかなぁ。
慣れていないせいかもしれないけれど、私はくけてあるほうが
好き。くけてないとなんとなく見た目に頼りない感じがして...
とにかく初めてのところにお仕立てをお願いする場合は
この点も留意する必要があると痛感しました。
と書いたらさっそくMさんより情報あり。
Mさんが習っている大家M林先生によると、くけないもの
らしい。(あくまでも関東だけかもしれませんが)
ますます気になる袖口問題。追加情報求む! |
|
2005.5.25 [水] 新パワブク問題 |
|
|
アルミになったら匂いが気になる。樹脂系の匂い。
鼻がむずむずしてクシャミが出る。
チタンはそんなことはなかったのに...
近くに炭を置こう。
最近細々と問題発生。くさらず良い方向に向くように
がんばる、ぞ。
風邪を引いている方も多いようですね。
くれぐれもお大事に!
長坂へはついに行かれず。本当に残念です。
どんな方があの帯を締めるのだろう...
三周年イベント「とっておきの一枚」を物色していたら
懐かしい写真が出てきた。20代の私@ケベック。
この頃は着物で旅に出るなどと夢にも思わず。
持参するとしても「ゆかた」がせいぜいでした。
変われば変わるものだなぁ(^^)
Note:20代の頃に会いたかったなぁ、という伝言は
金輪際受け付けませんっ。よろしく(笑) |
|
2005.5.24 [火] 足袋問題 |
|
|
昨夜は思いがけなく深川不動尊にもお参りできた。
ナポリピッツァ協会認定のピッツェリアも発見。
象牙を藍染めにした涼しげな簪も見つけた(欲しい!)。
いつもと逆に歩くだけで面白い発見がいっぱい。
そして行きつけのお店でお喋りに花が咲く。
さて、足袋。白足袋は白鹿さんの菊型を愛用しているが
最近見かけなくなってしまった。そのためくのやさんで
白足袋購入。こちらの足袋だと私の場合、足首(前の部分)
にすごいシワが寄る。シワの後がくっきり足首について
しまっただけでなく、なんとミミズバレに。両方の足首に
三本(涙)形が合わないのかしら?
困っていたら白鹿さんの足袋、松坂屋さんにあるらしい。
買いに行かなくちゃ!
点心料理教室で発芽緑豆の炊き込みご飯。発芽緑豆が
売られていないので、水に漬けて先生が発芽させたもの。
(発芽緑豆、オーストラリアで発見したそうな)
これ、美味しい。カレーをかけても良さそうなお味。 |
|
2005.5.23 [月] タイガー&ドラゴン |
|
|
ドラマ化されたとき、スポット放映のときに見ていた家人が
「これすごい面白いよ」と言っていたので、ずっと見たかった
けれど、毎回毎回チャンスを逃し先週初めて見た。
いやぁ、面白い!落語が聴けるのもいいし、構成にも妙があり
出ている役者さんも良く。なんたってハンサム君も多いし(笑)
ただし、岡田准一くんは前のもっと少年ぽいときの方が良かったな。
ただのイケメンになってしまった感じ(ファンの方ごめんなさい)。
今夜は都の友人とお江戸の友人、三人で門前仲町。
美味しいイタリア料理で盛り上がるのだっ!
写真は土曜日に購入した平勝久さんのガラス、水野幸一さんの
焼きもの、帰り際“土の花”で思わず一目ぼれした香合。 |
|
2005.5.22 [日] 活け花部 |
|
|
いつものお花屋さん@銀座は日曜日お休み。
違うところでのお花購入とあいなった。
本日の花材は、
リョウブ、シャクヤク、アリューム・ギガンチューム、
アルストロメリア(白)
生け花終了後銀座に出る。期待していた反物は届いていなかった。
人の話はちゃんと聞こうよ。約束は守ろうよ。私のメンツだって
丸つぶれよ。
帰りがけ新宿三丁目の立ち飲みに。あこがれのJ先生現れる。 |
|
2005.5.21 [土] 和と伊 |
|
|
お茶のお教室で懐石。ただ懐石をいただくのではなく
限りなくお茶会に近くなりそうだと前日連絡。
えっ!考えていた取り合わせではカジュアル過ぎるかも。
う〜ん。慌てて取り合わせを変更。なんだか暑苦しく
なってしまった。反省。
懐石とお酒とお茶を楽しんだ後は恵比寿にて
このイベントを堪能↓
http://www.kanshin.jp/...
6月5日・12日と二回連続で放映される。ダビデに超至近距離
まで迫った映像や世界に一台しかないカメラを使った空撮など。
とても面白いのでお勧めです。
夜はBocca del Leoneで食事。大満足。恵比寿駅前の
スタンディングバーへ立ち寄って帰宅。 |
|
2005.5.20 [金] 表参道から銀座 |
|
|
気温は昨日に比べてだいぶ下がったようだけれど
湿度がありそうだったので、単+単でお出かけ。
蔦サロンで友人の作品展(23日まで)を見る。
http://www2u.biglobe.ne.jp/...
(トップページに写っている座面が黄色のイスはマイチェアなのだ)
友人の家具はもちろんのこと前回からコラボのガラス作家・
平勝久さん http://www.prepa.jp/ と今回初コラボの陶芸家・
水野幸一さんの作品もとても良いのです。友人へのプレゼント、
自宅使いのもの、数点買い求める。平さんにはお水差しを作って
もらいたいなぁと相談。でも普段は花入れにもなるものにしたい。
だってお水差しオンリーだと、仕舞われている事が多くなるものね。
銀座ヘ出て銀行に寄りエノテカバールで泡二杯。桜ショップで
“喜多俊之/木の家具展”を見て帰宅。日本橋高島屋などへも
足を延ばしたかったけれど時間切れ。
喜多俊之氏のサイトはこちら↓
http://www.toshiyukikita.com/...
そう言えば銀行へ向かう途中髪を下ろした着物姿のオネエサンに
遭遇。もしかして例の美容院へ行く途中だったのかな!? |
|
2005.5.19 [木] ついに |
|
|
新しいマシンが届く。もう後少しでチタン君は
バックアップマシンとなる。
2001年3月にチタン初代がやってきた。
2002年5月にチタン二代目がやってきた。
そして2005年5月アルミ初代がやってきた。
でも私はチタン君のことを忘れないし、この家から
君が出て行く事は一生ないのだ。ずっとこれからも一緒。
今までのMacと同じように。そしてまだまだ末長く働いて
もらうのです。
Macへの愛、冷めませんね。着物と一緒(笑)
http://www.ottimo.co.jp/... |
|
2005.5.19 [木] 立体系 |
|
|
かずさんの日記のリンク先、めちゃくちゃ面白い!
そっか、オネエサンたちのあの髪形はあそこで
生まれているのですね。
そう言えば先日銀座三越前で友人を待つ間に
人間ウォッチングをしていて面白かった。
特に待ち合わせのカップルに目が釘付け。
いろ〜んな人たちがいるのだもの(笑)
(な〜んて、自分たちもそんな目で見られていたら
ど、どうしよう。)
その中のひとつ、女性は着物。髪はかなりの立体系、
オネエサン風。着物もなんとも派手。ちょっと
説明できないけど。でもその道のプロではなさそうです。
5時ちょい過ぎのまだ明るい陽の中ではかなり
異彩を放っていました。遅れてやってきたのは
普通のサラリーマン風の男性。なんとも釣り合いが
取れない。
洋装でも和装でもTPOが大事だなぁ、としげしげ眺め
ながら(失礼なヤツ>自分)思いました。 |
|
2005.5.18 [水] ふんどし |
|
|
すでにブームは来ているみたい!
テレビ放映がきっかけで三越銀座店では2週間で売上2年分
だそうです。赤や白の無地のほか、タータンチェックや金魚、
獅子などの柄物も人気、そして若い女性の購入も増えているらしい。
う〜ん、驚き!
美容院でK1 MAXのK選手と一緒になる。
ふ〜ん、声もなかなかいいんだね。
腕、縦に線入ってるし。美容院のOさんの話だと
お腹は板チョコ(割りやすいように線の入った)状態
らしい。さすがの私も見せてくださいとは言えなかった(笑)
鍛えている人の肉体は美しいです。
家に帰ってK1好きの家人に話したら「サインもらった?
この間の勝利おめでとうって言った? 次もがんばってください
って言った?」と矢継ぎ早。関係ない話しかしなかったよ(笑) |
|
2005.5.17 [火] たたき台試着日 |
|
|
今日は朝から対丈の“たたき台”を着る。
やはり対丈だとあっという間に着られますね。
“ジーンズとTシャツ”に限りなく近い。
お掃除してお洗濯して仕事して、お試しいろいろ。
雑巾掛けなどもやってみたいけれど、我が家には
廊下も板間もないのでした。
実は総持寺の立派な廊下を拝見して以来“雑巾掛け”
したい病にかかっています(笑)
お昼は昨日のシラスに続いて海の幸ボッタルガ(カラスミ)
を使ったパスタ。友人が取り扱っているパウダーを使って。
http://www.piatti.jp/...
簡単で美味しい!
オーブン焼き、アカムツよりイサキの方が個人的には好み。
アカムツはどんな食べ方でも美味しいと聞いたけれど、
煮た方がより美味しいような気がする。どうだろう。
教えてお魚博士! |
|
2005.5.16 [月] ご馳走さまでした! |
|
|
江ノ島からの“しらす”出しそびれ。ごめんなさ〜い。
と言う事で我が家のお昼になりました。
しらすがフレッシュだったのでとても美味しいパスタの
出来上がり。確信犯ではないことを申し添えておきます(笑)
(シラス・ジャガイモ・大型山東菜・塩漬けケイパー)
写真は週末に都より届いた下駄。胡麻竹+煤竹。
いつ下ろそうかな。わくわく。 |
|
2005.5.15 [日] 引き続き |
|
|
忙しい日曜日、ダブルヘッダーの巻。
とにかく早く起きてお茶会の仕度。暑いときのことばかり
心配していたらなんと寒い!袷・袷の組み合わせでもいいくらい。
でも急いで仕上げていただいたので“あさみ”さんの単の襦袢+袷で。
鶴見は思ったより近かった。駅で無事皆さまと合流し総持寺へ。
ひゃ〜、すごいね。何坪あるの!? 入り口から本堂まで
なかなか辿り着かない。そして中もすごい。楽しみにしていた
お精進の点心もとても美味しく大満足。それにしてもこちらの
お坊さんは廊下をすごい勢いで走る。地震かと思うほど。
廊下ってあんな風に走っていいの?と思っていたらお食事どころ
でも給仕の若いお坊さんが走っていた。そういうルールなのか?(笑)
おかげさまで、貴重で楽しい経験でした。かずさんありがとう。
そしてご一緒の皆さまもありがとうございました。
雨が降ったり晴れたりまた降ったりと忙しいお天気。
でもタイミング良く濡れずに家まで。他の方も大丈夫だったかしら。
夜は三周年イベントのミーティング。途中で買い物をして
なんとか開始一時間半前に帰宅。スタッフ全員忙しい
スケジュールの合間をぬって集合。感謝感激雨霰。
おかげさまで、懸案事項にもよい解決策が見つかる。
ミーティングの後はもちろん飲めや食えや。これがあるから
下働きだってがんばれるのです(笑)
おもたせご馳走さまでした!
葉山の芸術祭も抱腹絶倒実り大の様子。よかったよかった。
メンバーの力作を見られなくて残念。
覚書:お茶碗@坂高麗左衛門作 |
|
2005.5.14 [土] 忙しい土曜日 |
|
|
さっそく作っていただいた対丈プロジェクトのたたき台、
フィードバックのため一衣舎さんへ。最初は旅館の浴衣状態
だったのが、あれこれやっている内に着付の工夫だけでかなり
様になったのは驚き。そしてお端折りの素晴らしさを改めて
実感。でもそれじゃワークショップにならんのよ(笑)
S大明神、頼りにしています!
ポイントは今日わかったことをどの程度仕立てに反映できるか
ということ。しかし思いがけない収穫もあり、やってよかったと
すでにかなり満足(笑)
その後単の長襦袢新宿御苑で受け取って帰宅。すぐにコンサートへ
出掛ける。着物のつもりが思いがけなく洋服。着るものにも困るが
なにより履き物に難儀する。やはり着物生活が楽ですね。
コンサート@浜離宮朝日ホールは平尾雅子氏“ヴィオラ・ダ・ガンバ”
http://www.kunitachi.ac.jp/...
を中心にした古典楽器のユニット、総勢8名。舞踏もありの楽しいもの。
なぜか懐かしさもあり、古典楽器のどこまでもほがらかな旋律と
限りなく天上に近い(そう言うイメージなのだ)調べに酔いしれる。
ぼたんさん迎撃オフをした韓国薬膳「はいやく」で食事をして
帰宅。明日は早いのでとにかく寝よう。
葉山に行かれなくて残念。どうだったかな? |
|
2005.5.12 [木] 旧交 |
|
|
昨日はお見舞いの後、人形町へ出て「ころもや」さんへ。
先日参加した江戸小紋染め体験の作品をピックアップ。
職人さんが素敵に染めてくださった。感謝。
銀座で途中下車してお使い物のお菓子など買い、
エノテカバールで泡を一杯。気持を切り替えて渋谷へ。
二十歳前後、毎日時間を共有していた友だちと
数年ぶりに会い、食事。
http://www.la-golosa.com/
いや〜、楽しい夜でした。久しぶりだったのにちっとも
久しぶりの気がしない。友だちっていいな。
三人だったけれど、一人はほとんど下戸なので二人で
食前酒・白1・赤1のフォーメーション。調子に乗ってちょっと
飲みすぎ(笑)2人で1本が私にはちょうど良い量のよう。
入院している友人には、セカンドオピニオン外来@専門病院を
受診するように強く勧める。 |
|
2005.5.11 [水] お見舞い |
|
|
今日は慈恵に友人Iを見舞う予定。
煙草をやめて三年が経ってからの診断に
皆とても驚いている。青天の霹靂とは
こういうことを言うのか...
とにかく元気になって厨房に復帰してもらわなくては!
こんなときに友人として何ができるのか。
むずかしくてすぐに答えはでないけれど、
自分が困難に直面したときに気遣ってくれた
友人たちの存在は大きかった。私もせめてそうありたい。
**********
少し沈んだ気持のところに一衣舎さんから嬉しい荷物。
「対丈」のたたき台が出来た。さっそく試着してみます! |
|
2005.5.9 [月] 連休明け |
|
|
さ、びしっと。
働かないと好きな着物も買えません。
オシハライもたくさんあるし(笑)
例えば黒田さん@青山スパイラル。
草履のお直しを取りに伺ったのに帰るときには
なぜかバッグも手にしていた!
だってこんな感じの大きめのバッグが欲しかったの〜(^^;
夏木マリさんのかっこいい後ろ姿発見!
私も後ろ姿で語れる人になりたい。
PLUTO2、読了。目が離せません。
@新シルクロード 覚書
鳩摩羅什 色即是空 空即是色 煩悩是道場 共命鳥 清涼寺 |
|
2005.5.8 [日] 飲んで元気! |
|
|
探し物、いつかは見つかるだろう。
次からは必ず確認のメールを早めにしよう。
あきらめず続けていけばきっとゴールは見えてくるさ。
昨夜は吉祥寺でとても楽しいワイン会に参加。
“キチジョウジ”という響きから想像していたお店とは
ちょっと違って大人の雰囲気。ワインもお料理も大満足。
総勢16名と大所帯だったのにエレガントで楽しい会でした。
企画&手配、とてもグッドでしたわ!
渋谷駅で、偶然せさんとばったり。
お洋服姿のせさんは溌剌として颯爽。
考え事をしていてマヌケヅラだった私。
はずかしい...(笑)
そしてお母さんたちへ、Happy Mother's Day! |
|
2005.5.7 [土] hekomu |
|
|
探し物は見つからず、
約束は反古にされ、
マイ・プロジェクトのゴールは見えず。
連絡がないから約束はキャンセルになったと
思った、とイタリア人のカレ。
連絡がなければ予定通り、が定石じゃないの!?(涙)
なんだかんだとちょっとバイオリズムが下がり気味。
こんなときはもちろん友人たちと楽しい集い。それが一番。
気分転換に美味しいカッフェを淹れてお茶のお稽古に
精を出し、楽しい飲み会へごー!
あっ、いつもご心配をいただいている皆さまへ。
今日は家人も一緒ですよ。ちゃんとときどき連れ立って
出掛けています。ご安心下さい(笑)
写真はこどもの日の大人のワイン。 |
|
2005.5.5 [木] チーズの会 |
|
|
カチョカヴァッロの巻@拙宅
大勢も楽しいけれどテーブルに座りきれる
人数と言うのも一つの話題で盛り上がれて愉快。
吉田牧場のカチョカヴァッロ、感激の美味しさ。
たしかにぱくぱく幾らでもいけますね(笑)
貴重なチーズをご馳走さまでした!
その他お持たせもありがとう。
ワインは泡(フランス)・白(フランス)・白×2(イタリア)・
赤(イタリア)のフォーメーション
菖蒲湯に入って就寝。 |
|
2005.5.5 [木] 薫風 |
|
|
今は晩春?それとも初夏? と薫風と書いて迷う。
薫風は初夏に吹く風。初夏を辞書で引くと
5月から6月はじめにかけてのころ。と言う事は
今は初夏と言うことか。
心の中にもときどき風が吹く。さわやかな風であって
欲しいけれど、ときおり邪気を含む。幾つになったら
毎日を穏やかな気持で過せるのだろうか。
精進あるのみ!ですな。
三日にお庭から分けていただいたお花(エニシダ・シラン)
で我が家にも爽やかな5月の風が吹く。お花を活けるのは
精神衛生上とてもいいような気がする。 |
|
2005.5.4 [水] 江戸を楽しむ |
|
|
銀座に出てランチ。しかしすごい人だね。
浜離宮恩賜公園をお散歩。水上バス乗って日の出桟橋
経由浅草まで。
浅草寺はなぜか扉が閉まっていました。初めての経験。
銀座に戻ってシャンパーニュとワインを一杯ずつ。
支那そばを食べて帰宅。
この季節の水上バスはお勧めです!
木漏れ日が顔にあたって自然と一体となった私(笑)
矢車・渋木の着物と藍・ログウッドの帯、初おろし。
風が涼しい一日でよかった。
しか〜し、帯、長い長いです。仕方なく二重太鼓。わはは。 |
|
2005.5.3 [火] うつらうつら |
|
|
考え事をしていたら明け方近く。う〜、ねむい。
朝一番でカポナータを作る。今日はそれを持って
素敵なお宅にお呼ばれなのです。
昨夜は久しぶりにDVDを観る。イム・グォンテク監督
「西便制(ソピョンジェ)・風の丘を越えて(邦題)」
パンソリの唄に魂を揺さぶられました。表現方法は違っても
人間の悲しみ・孤独・恨(ハン)は変わらないと言うことか...
この映画、友人のお母様が良いからと貸してくださったのだが
いったいどのくらい友人宅に眠っていたのだろうか(笑)
お友達のお父様とお母様と美味しいお手料理 with シャンパーニュ。
なぜか友人はいない(笑)さわやかな風が吹き抜ける。
五月の光が気持ちよく降り注ぐ。このお家が大好きです。
大好きな場所で大好きな人たちと昼間からいただく
シャンパーニュのなんと美味しいことか!
こんなに楽しい日を過すことができる私は、幸せ者です。
すべてのものに感謝したい、素直な気持になれる五月晴れ。
写真はハナコちゃん。 |
|
2005.5.2 [月] 片づけ |
|
|
昨日は着物の片づけを一日。
悉皆へ出すもの、家で少しメンテナンスが必要なもの、
そのまますぐに仕舞えるもの、に仕分け。
あっ、この着物にこの帯いいかも!という発見があった
ときはデジカメでパシャ。
シーズンものは腰高の桐箪笥、それ以外は桐のケースに、
帯は別のつづらに、と分けて仕舞っているのだがどう
頭をひねってみても入り切らず。それほど持っていないのになぁ。
昔着物の羽織など着ないものは一まとめにして風呂敷へ。
これは活用してくださる方を探そう。
夜は青山のお気に入りのインド料理店へ。
http://www.ghungroo-jp.com/
お腹をぱんぱんにして帰宅。
今日も今日とて片づけとお掃除。がんばるぞ。
写真はお友達のお母様からいただいた黄八丈。
今シーズンは合う帯のアイデアがなくあまり
着られなかった。この帯との組み合わせはどうかな!? |
|
2005.5.1 [日] ついに! |
|
|
昨年11月に松本より届いた着尺(矢車・渋木)が形になった。
予算の関係や八掛問題(強度のあるものを探していた)などで
時間がかかってしまったけれど。
反物で見たときも素敵だったけれどやはり仕立て上がると
さらにいい。一緒にいただいた帯(藍・ログウッド)
さすがに相性抜群。
結局、八掛・胴裏はあさみさんのものを別染で。
連休中に袖を通せるといいなぁ。
形にしてくださった皆さま、どうもありがとうございます。
(宅急便伝票に“着物クリーニング済み”表記のご配慮
痛み入ります・笑)
そして素敵な反物を織ってくださった方にも改めて感謝。
前に日記でお願いした「下落合みどりトラスト基金」の
“旧・遠藤邸”、保存の可能性はまだあるようです。
ご賛同いただけてご署名がまだの方がいらっしゃいましたら
引き続きよろしくお願い致します。
http://www.jsc-com.net/... |
|