KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

しょうの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2006.7.31 [月] 御髪

腰の下まである長い髪なのに
先までつやつや。乾かすときに
ドライヤーは使わないそうだ。
やはり熱は髪に良くないのね。
髪にツヤがないと着物を着ていても
決まらないので、私も脱ドライヤー
実践してみよう。

いただいた本パナマを被って金継ぎの
お教室に。オバサマたちに褒められる。
さすが皆さまお目が高い!(笑)

2006.7.30 [日] 梅雨明け

辛うじて7月中に開けました>関東甲信越
後は東北地方を残すのみ。

と言う訳で「梅干し」ようやく土用干し。
う〜ん、やはり梅酒に適した梅だったかな。
でも勉強勉強。何事もやってみないと
わかりません。

夕方から着物に着替えてお出掛け
Bさんパパのお誕生会。
「おちびちゃん」と連呼される。
確かに大きくはないけれど156センチあるので
おちびちゃんとまでは行かないはず。はず!
でもおちびちゃんと呼ばれて。がくっ
御父様の帽子のコレクション。ひとついただいて
帰る。これがとてもすてき!

2006.7.29 [土] フェスタ

メインはカレー。と言っても勝手なオリジナルレシピ。
ポーチドエッグ、6戦6敗。なんてこと!
以前はもうちょっと上手く出来たのに。
今日から特訓です(笑)

ワインはプロヴァンスの泡から始まって
白・ロゼ・白・赤・赤。最後の赤以外は南仏
中心にフランスで固めてみた。最後の1本は
Aちゃんお持たせのモンテス・アルファ@チリ
6人で6本。今宵も楽しく飲みました。

来られなかったKさん、次はぜひ!

2006.7.29 [土] シチリアの紺碧の海を

青い空を白い砂浜を、心が弱っているKさんへ。
心の風邪にもたっぷりの睡眠です。
少し元気になったらお喋りとお酒かな。

2006.7.28 [金] カレー

明日のフェスタのためにカレーを仕込む。
らでぃっしゅのニンジンが切れていたので
他所で買ってきた。ちゃんと吟味して
買ったつもりだったのに美味しくない(涙)
いつものニンジンの味と全然違う〜。しくしく

こうなったらニンジンを拾い出すべきか否か。
それが問題だ!

2006.7.27 [木] あいよ、あい

あまりに嬉しくて出掛けた昨日のテーマは「あい」
やっぱりラブよね。ってその愛じゃなくて「藍」でした。
三周年に着た沖縄の生紬
帯は新道さんの麻。
襦袢も麻(小千谷)。
この組み合わせ、持っている中で一番涼しいかも。
大城さんの生紬ははりがあって肌にべたっと
触らず風が通る。新道さんの麻帯は芯を入れずに
仕立てて大正解。これから張りのある夏帯は
すべてこれで行こう。小千谷の麻は肌当たりが
やわらかい。これなら麻で肌負けする人でも大丈夫かも。
三周年の夏の日を思い出して、まだ去年のことなのに
とても懐かしくなりました。

+++++
ーある日のご飯ー
お昼:
トウモロコシとタマネギ・ニンジン・小松菜入りの
カレー風味の炒飯

夜:
金目鯛と伏見甘長唐辛子の煮付
キャベツと油揚げのお味噌汁
キュウリとシラスの塩もみ

えっと、いつもプロシュットなどを食べて
いる訳ではありません>誰となく(笑)

2006.7.26 [水] 梅雨の晴れ間

大物お洗濯を次から次へ。
どんどん乾いて気持ちいい〜。
四周年で着た浴衣もようやくお洗濯。
今日みたいに晴れて暑いのは好き。

このまま梅雨明けと行きたいところだけれど
明日からまたぐずつくようですね。
本日空けたのは九州と四国地方らしい。

++++++
あまりに気持ちがいいので、お洗濯の後は
さくっと着替えて銀座へごー!
松屋銀座7F・遊びのギャラリーで開催されている
「久保紀波・大城令子の粋な夏」へ。
とてもキュートな大城さんの指輪を購入。
しばらく指輪で楽しんだ後は帯留めにしてもらうのです。
ふふふ、一粒で二度美味しい。
今日はキイさんの日傘が大活躍!

2006.7.25 [火] 指物

お茶を初めて、いろいろな出会いや発見、
感心することなどあったけれど、その中の
ひとつがお棚などの指物類。組立式だから
大きなものでもばらばらにできて平に収納できる。
かおかおさんのKW、桐の正座椅子もまさに
そのDNAを受け継いでいますね。
和物は「平」がキーワードかも。

+++++
夏風邪が一週間以上続いたら要注意!
気になる人はたけしの本当は怖い家庭の医学ホームページへ。

2006.7.24 [月] 活け花部

この時期はお花が持たないのが悩み。
いつものお花屋さんがお休みというのもあり
小さめの花材にする。

●バーガーブッシュ
●クルクマ
●マリーゴールド
●ユーコミス

長板中形の藍染めの浴衣を着物風に着て
花材を買いに出掛けたが、お天気のせいか
なんだかぱっとしない。
早く梅雨が明けないかなぁ。

Photo : 残った白のクルクマ

2006.7.22 [土] 女将?

小料理屋か何かの?
知人の送別会から恵比寿へ。
ワイン屋さんでソムリエが
「お店でお使いですか?」だって(笑)

2006.7.21 [金] 銀座へ・続き

銀座三越7階で開催されている
“風をよぶよそおい展”(久保紀波さん&青土さん 24日まで)
へKさんと連れ立って。
青土さんにごにょごにょごにょと
お願いをする(笑)
本当は紀波さんの日傘をさして行きた
かったのになぁ。いつになったら日傘が
活躍できるのかしら。お天気がうらめしい。

夜はお蕎麦屋さんでコップ酒。

生シラス
岩牡蠣
白海老のかき揚げ
伏見甘長唐辛子
オクラのおひたし
茗荷の天ぷら
ソイのお刺し身

酒の肴も美味しくて大満足。
あっ、お蕎麦が入らない。しまった!(笑)
河岸を変えて白ワインでまたまたお喋り。
いや〜、今宵もよく飲みよく食べよく喋りました。

2006.7.21 [金] 銀座へ

さてこんな日は何を着よう。
悩ましい。

“あの夏の日”期間限定日記を読んで高校生の私に
思いを馳せてくださった方。ありがとうございます。
夏はなぜか心がざわざわします。
遠くへ行ってしまった人たちが帰ってくる季節
だからでしょうか。

波平さんの写真に見惚れてしまった。
少し前のことなのになんだかずっと昔の
子どもの頃を見ているような懐かしい
気持ちになる。海の家、波の音、砂浜
きっと参加者全員、子どもの頃の気持ちに
なっていたんだよね。ひとつ違うのは
片手にアイスキャンディーではなくて
お酒のグラスってこと(笑)
子どもも楽しかったけど、オトナも楽しい!!

2006.7.20 [木] 義父

お陰様にて本日退院の運びとなりました。
お気遣いいただきました
皆さま、ありがとうございました。

ゆうパックで“長刀鉾”“地域限定ヴァージョン手ぬぐい”
がすてきなポストカードと共に届きました。
これでまた一年安泰!喧嘩も少なくなる!?(笑)
Bさん、どうもありがとう!!

2006.7.19 [水] 二重取り

するところだった。
ごめんなさい!>Kさん

梅雨はいったいいつ明けるの?
初めて挑戦した梅干し、今月中に
土用干しができるのかな。やきもきする〜。

2006.7.18 [火] 犬のアトピー

父の祥月命日だったのでお花を買って
夕ご飯は父を偲びながら(口実?・笑)
Sちゃんが貢いでくれたカタルーニャの
白ワイン(ソーヴィニョン・ブラン)をいただく。
黄桃系のぐっと凝縮感のある太陽をいっぱい
浴びた健康的で美味しいワインだった。
Sちゃん、いつもありがとう!
もう一本、Cさんからのいただきものも
楽しみ。

+++++
友達の妹の家で飼われている柴の子犬、
なんとアトピーだそうです。猫のアトピーは
聞いたことがありますが、犬までとは!
そのせいで妹君は育犬ノイローゼ気味とか。
どなたか良い治療法などご存知ないですか!?
Kさん、さっそくありがとう!

Photo : こちらは四周年・ぬほりん撮影の巻
後からもみんなの写真で何度も楽しい。
しかし、この後ろ姿、まんま子どもだね(笑)

2006.7.17 [月] Team Mon・Gami

11時集合、作業開始。ランチとお三時をはさんで
午後6時ちょい過ぎまで。
事前ミーティングのおかげか、思いの外
ちゃっちゃと進む。布を縫い合わせる時間が
特に楽しい。3本仕上げる人があればその合間に
1本しかできない人もあり、な〜んだ、ぶきっちょは
私だけじゃないじゃんと安堵したり(笑)

それにしてもモンガミ・アート、すてき!
ほさぷさん&aykチームの「紋紙灯」もとてもいい!
これは私も欲しいよ。

どうしよう。これがきっかけで海外から招聘されたら(笑)
そんなことも視野に入れながら(おいおい)作品には
しっかりみんなのサインを入れました。

ご参加の皆さまおつかれさま。
ハギレ提供の皆さま、ありがとうございました。
おやつと貢ぎ物、ごちそうさまでした。

“ドキュメント・チームモンガミ”(デジタルアルバム)は
もう少しお待ちください。

2006.7.16 [日] ゆるゆる

昨日の余韻に浸りながら、お洗濯など。
KIMONO真楽のおかげで、本当に楽しいことが
いっぱい。一人で見る海もいいけれど
「きれいだね」「楽しいね」って言い合える仲間が
いるとさらにいい。

ますます良い空間、良い集まりでありますように。
皆さまこれからもどうぞよろしくお願いします!
で、五周年は何やるんだろう。今から楽しみ(笑)

昨日の楽しさにひきかえ、ちょっと停滞気味の
三連休中日。うれしい伝言をもらって一気に
気分が上昇です。たはは、単純。

2006.7.15 [土] KIMONO真楽

四周年オアシス
品川で雷が鳴り出した。新川崎を通る頃には
どしゃぶり。横浜に着いたら雨は止んで、そこから
先は進むごとにお天気が良くなる。降り立った逗子は「夏」。
とくさん、KURAさん、熊蔵と同じバスで森戸海岸まで。
KURAさんの自称「若者浴衣」は、ぜんぜん派手じゃなかったよ!
期待していたのに(笑)

メキシコのビール、ソルを片手に四時を待つ。
二階の特等席。三々五々と集まるメンバーの
浴衣姿たのし。えりりんの音頭で乾杯。宴開始。
波の音を聴きながらのお酒はなんとも言えず美味しい。
特別メニューのご飯もいい。玉すだれもマジックも愉快。

人々の歓声。波の音。刻一刻と変化する空。
忘れられない夏の一日となりました。
お天気に、えりりんはじめ地元組に、会場のオアシスに、
心から感謝!!

青土さんのメーター売の麻の布。
思った通りの帯になった(といっても
切りっぱなしのままただ巻いただけ・笑)。
三周年の「とっておきの一枚」を展示するときに
使った、あの布です。

そして、私はデジカメを忘れた酔っ払い(笑)

Photo : さくまりさん提供 ハンチング姉妹の私たち

2006.7.14 [金] 浴衣

義父の件で、ご伝言いただいた皆さま
ご心配いただきありがとうございました。
お陰様で大事なく、10日程の入院で退院できるようです。
二ヶ月程前に屋根から落ちて、その直後の検査では
まったく異常がなかったのですが、今になって
内出血したようです。こう言うことは割とよくあるらしい。
頭を打ったらしばらく要注意ですね。そして屋根に上るのは
今後絶対禁止です!(笑)

今日はお茶のお稽古から美容院。仕上げに縦にくるくる
巻いてもらいました。鏡の中の私は色黒でどこの人?って
自分で思っちゃった(笑)
明日の浴衣も決まりました。ほっ。

+++++
さて4周年、何着よう。
どうしてもこの日に一つお稽古が
入ることになった。
早起きして三時ちょい過ぎには
必ず到着すること。
遅くとも品川を13時52分発の
JR横須賀線・久里浜行に乗ること。
ご参加の皆さま、浜辺でお会いしましょう!

+++++
手洗いしている手ぬぐいを
つい横着して洗濯機で洗う。
いつもより端がほどけていた。
やはり手洗いに限る、ぞ自分。

2006.7.13 [木] 思いがけず

家人の実家に帰省。
義父が受診したその日にオペとなったのでお見舞い。
大事なく、一夜明けた今日はいつも通りの義父に
戻っていた。安堵安堵!

しかし多治見は暑かった。入道雲もくもくで
梅雨が明けたようなお天気(明けたのかな?>西日本)
海島綿+長板中形+麻帯だったのに
汗だくだく。

日記を読むと東京も暑かったみたいですね。

2006.7.12 [水] 対丈夏バージョン

届く。昨年京都で手に入れた宮古を対丈に。
軽やかで涼しげで、いいぞ!
袖を通すのが楽しみです。
ありがとうございました!

+++++
今日の茶花:
シギンカラマツ
ササユリ
ゲンペイシモツケ
ソバナ
エビイチゴ
タマガワホトトギス
クガイソウ
ハス

2006.7.11 [火] 素麺の季節到来

シャワーを浴びて、有松絞の浴衣を着た。
商店街でお買い物をして戻ってMacの前に。
そしたらどわ〜って汗が出てきた。
なぜ止まると汗が出るのだろう。そして
木綿は麻に比べると暑いなぁ。
見た目、涼しそうなんだけど。

+++++
今、突然セミが鳴き出した!
梅雨も明けていないのに!?

+++++
半田手延べそうめん(赤塔製麺)なるものを
Oさんが送ってくださった。
阿波名産と袋にある。普通の素麺より少し太くて
一見すると冷や麦のよう。

さっそく蒸し暑い夏日になった今日の昼食に。

つるつる、のど越しがいい!
しこしこ、とてもコシがある!
そして美味!!

よいものをいただきました。感謝です。
それにしても素麺もいろいろですね。

2006.7.10 [月] 七夕人形・その2

@松本民芸館

2006.7.10 [月] 七夕人形・その1

2004年の夏に松本民芸館で見た七夕人形。
とても素敵でした。
この七夕人形について教えてくれKW
してくださった百花さんに感謝。

2006.7.10 [月] やった!

イタリア!!
ご伝言いただいた皆さまありがとうございます。
イタリア好きとしては嬉しい限り。
今までイタリアのサッカーにはちょっと
文句もあったけれど、今回のチームは良かった。
特にブッフォン、ピルロ、カンナバーロが
光っていた。

最期のジダン退場劇には驚いた。
マテラッツィのどんな言葉に切れて
しまったのだろうが。
ジダンにしても中田にしても引き際に
素晴らしい舞台が用意されているとは
限らないのだなぁ、とつくづく。

イタリア人は子供っぽいところがあるけれど
その最たるものがトッティでしたね。
彼の態度は本当に子どもっぽい(笑)
しかしそれも世界一になったから許しちゃうよ。

さて、今日からたっぷり寝よう。
次のイベントは四周年@葉山。

+++++
機織りワークショップの作品、私はちゃんと
写真を持参しましたよ!>誰となく(笑)
盛夏用の対丈も仕上がったと嬉しい連絡。
この夏も自作の帯が楽しめそうです。

2006.7.9 [日] 機織りワークショップ打上げ

@エスペリア
真楽から参加の四名に、織り仲間、イッセイミヤケの
出来るパタンナー“”Nさんを加え、長らく
お付き合いいただいたA先生を囲んで会食。
グァテマラで染色・織体験へ一気に思いを馳せる。
独身のKさんとNさん、ニッポンを飛び出して
ご縁をぜひ紡いで欲しい(笑)
足下では上野原に真楽染色研究所設立の機運(笑)

小千谷に薊の型染の着物、メダカを描いた帯
自分で作ったガラスの帯留めを合わせて。
さて、いつまで袖丈が一尺七寸のきものを
着ることが出来るでしょうか!?

銀座に出て、地下道でぼーっとしていたら
Bさんに嬉しいばったり!

2006.7.8 [土] 十三回忌

着物でもいいよと母。でも法事に着られるような
ものがない。よって洋服。古のワンピースに
古の靴。私もそろそろイニシエだからいいか。
いやいやよくない(笑)靴が窮屈過ぎる。
やはり下駄や草履がいいなぁ。

久しぶりに家族全員集合。
この表紙に写っている私を見て
弟曰く「ねーちゃん、顔でかい」
いや〜ん!気にしてること言わんといて!!
それにあんたもでかいよ。
(我が家は母を除いて顔がでかいんです・笑)

+++++
今は中国の自治区だけれどその昔は一国だった
ホータンの王が自国でもなんとか絹織物を生産
したいと考えた。そうだ中国から妻をめとろう!
妻となる小国の王女に蚕蛾の卵と桑の種を髪の毛の
中に隠してホータンに持ち込まさせた、というお話も
あった。ヤギに話したら、それは有名な話だから
知ってるよ、だって。へっ!? 私は昨日の昨日まで
知りませんでしたよ。ヤギは意外に物知りなんだなぁ。

2006.7.7 [金] さらに七夕!

お茶のお稽古。先日の真楽茶道部のお干菓子
“珠玉織姫 松屋藤兵衛製”を持参。
お陰様で、喜んでいただけました。
お茶は何より季節感が大事ですものね。

+++++
ギンザ・コマツ主宰の「七夕」@小松アネックス「松」
にて吉岡幸雄氏の特別解説を拝聴する。
KIMONO真楽・茶道部にてすでに七夕を勉強していたので
水を吸い込むスポンジ状態の素敵なわたし(笑)
以下徒然なるままに覚書。

紀元前三千年頃野生の繭が発見される。
養蚕と染織が生活の重要な位置を占めるようになる。
その仕事を主に女性が担い、男性は農業に精を出す
職業分担が出来上がる。
「乞巧奠」“技が巧みになることを乞う”の意。
織物や針仕事の上達を願うのが七夕の期限。
それが古くからあった日本の機織津女の伝承と
相まって人々の間に浸透、
中国から始まった絹織物は8世紀にアラブ人により
シチリアにもたらされる。それがヨーロッパにおける
絹織物のスタート。
古代ローマは中国を「セリカ」と読んだ。”絹・sericumラテン“
に由来。それがシルクの語源。
七夕は奈良時代にはすでに行われていた。
養蚕は紀元前二千年には日本に伝わっていた。魏志倭人伝に記録あり。

七夕はもともと野蚕を見つけて絹織物を発明したことと
とても深く結びついている。そう考えるととても真楽的な
節句ですね。

会場には「五行思想」(循環思想)に基づいた、
青(木)赤(火)黄(土)白(金)黒(水)の
五色に加え最高位の色とされる紫を加えた六彩の展示。

終わってから一階のお店でよしおかさんの
井戸水をいただきました。とてもまろやかで美味しい。
水、まさに生命の起源ですね。

自然暦(旧暦)では7月31日が七夕です!
そして七夕は初秋の行事。
改めてこの日に願い事を致しましょう。
今日を逃してしまった方も大丈夫です(笑)

2006.7.5 [水] 涙雨

ご病気に倒れた、友人のお父上が
亡くなっていたことを知る。
知らせてくれないなんて、水臭いよ(涙)
父の祥月命日ももうすぐ。亡くなった日は
今日のように雨足の強い日だった。
避けて通れぬこととは言え、親を見送るのは
寂しいものです。でも見送ることができるだけ
幸せなのかもしれない。

2006.7.5 [水] Viva! Azzurri!!

イタリアが勝った!地元ドイツに勝った!!
へへ、でも勝つと思ってたのよ(笑)
ただし、PKになるとイタリアは弱いから
延長で点が入る予感有り。それが後半14分と
ロスタイム。アズーリ、渋いわぁ。

そのまま、健康診断へ。眠くてもイタリアが勝ったから
気分がいいの〜。戻って日記書いています。
Tさん、ありがとうございます。

さて、今日は泡の出るお神酒で乾杯です!
ニッポン戦では一度も勝利の美酒に酔いしれる
ことが出来なかったからなぁ、今日は酔いしれる!
そして中田選手にも「お疲れさま」の乾杯なのだ。

+++++
水といえば私の「溶」の字も三水偏。
カナダに滞在中はYOYOと呼ばれていました。
つまり「溶溶」で“水がゆったりと多いさま”’
連れ合いの名字は「small pond」でこちらも
水関係。水関係おまけでした(笑)

2006.7.4 [火] すてき!

波平さんの写真@沖縄
そしてiWeb仲間でうれし〜(笑)

+++++
越後上布、私のは縦糸ラミー・緯糸苧麻
そのせいか越後上布と見えないらしい。
ヨイコの皆さんはビッグになって苧麻苧麻を
買いましょう!!(笑)

2006.7.3 [月] 中田英寿引退

杉山さんのゲームを観戦中、NHK速報で知る。
そっかやっぱりやめちゃうのか。
次も可能性がなくはないと思うけれど、
これが中田の美学、ポリシーなんだろう。
でも寂しいな。代表引退ではなく現役引退。
もう彼のプレイは観られないんだ。
どの世界でも「また今度」はないかもしれないんだよね。
一期一会、このときが唯一無二のとき、なのかも知れない。
そう思って一瞬一瞬を大切にしよう。

nakata.netの中田自身のメールを読んでまたじわりと
目頭が熱くなった。中田は思った通りのサッカーが
大好きな熱い気持ちをもった青年だったのだ。
同じ山梨県人として彼を本当に誇りに思うよ。
新たな船出に幸多かれと祈ります。

2006.7.3 [月] 茶道部(お茶女部)七夕の会

巫女さんのかんざし花がどうして雛菊なのだろうと
ちょっと調べてみた。“菊が神仙思想で不老不死を
意味するから、その謂われではないだろうか”
という記述を発見。

+++++
7月2日朝、大宮八幡宮から始まり、
夕、大宮八幡宮で終わる。
端午の節句に続く第二回。
いや〜、深く楽しく充実の一日でした。感謝!

午前のKW発表、公開講座に出来そうな程、中身が濃い。
しかも愉しい。お勉強って面白いんだ!と
まさに思える時間。
お昼は今回は“なだ万”さん。量・質ともに
三友居さんに続き好評でした。
午後のお茶。お裏さんの名水点てを勉強する。
さらに葉蓋も初経験。
最期に雅楽@大宮八幡宮。朝日舞と浦安舞も堪能。
想像以上に素晴らしかった。

七夕の会・My KW:
乞巧奠
棚機津女
瀬織津姫
木花咲耶姫
梶の葉(梶の木:くわ科の落葉高木。樹皮は
コウゾよりは劣るが和紙の原料。)
七夕は盆行事の一部
あしなが(そうそう>あしなが かずさん日記で思い出した。
サンキュ!)
アルタイル16光年・ベガ25光年


なんてニッポンの伝統行事は面白いのだろう。
こんなに面白いことを学ばない手はない!
そして実行しない手はありませんね!!
重陽の節句も楽しみです。

持ち帰り短冊:世界平和 
持ち帰り梶の葉願い事:“歌がうまくなりますように”
でもどうして歌がヘタだってわかったの?(笑)
梶の葉、吊るす方向に書けばよかったね。

越後上布に竹富グンボウの帯。
銀座の柳で染められた着物。柳を笹に見立てて(笑)

2006.7.2 [日] 七夕

昨日はドイツ対アルゼンチン、イタリア対ウクライナを
観戦し、そのまま眠い目をこすりながら
「東美 正札会」という骨董市@東京美術倶楽部
へお茶の先生と伺う。
呈茶席のお床が七夕の設えだった。とてもすてき。
唐津のお茶わん、少し予算オーバーだったけれど
ご縁があった。その足で恵比寿に向かい、夏向きの
泡系をLa Vigneeで数本仕入れる。

さて、今日は真楽茶道部第二回。テーマはやはり「七夕」
棚機津女に想いを馳せよう。
フランス対ブラジルの熱い余韻を冷まして出掛けなくては。

2006.7.1 [土] 文月

早いものです。まだ夏物の用意も出来ていないのに。
今年は5月に雨が多かったので(ってこれは言い分けか・笑)
着物の入替えがきちんと出来ないままに夏が来る。
梅雨が明けたらやらなくては!

家の中は季節が追いつかないのに届く野菜や
果物はすっかり夏めいてきた。
らでぃっしゅのパレットに沖縄のパイナップル。
小振りでとても甘くジューシーで芯まで食べられる。
友人からは山形のさくらんぼ。宝石のよう。
近所の商店街の魚屋さんには岩牡蠣が。
一個450円だったけれど思い切って。
美味しい〜。しあわせ〜。億万長者に
ならなくても岩牡蠣が買えれば、いいや(笑)
あまりの美味しさに思わず手が合わさる。
いや、ほんと。自然の恵に感謝です。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間