KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

しょうの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2007.2.28 [水] お雛さま

今年は念願のお雛さまを手に入れたので
「お雛祭り」を致します。うふ
題して「イタリアンで雛祭り」
立派な飯台も持っているのに“ちらし寿司”じゃなくて
ごめんなすって。

+++++
家人のジーンズにティッシュが一袋
入ったまま洗濯してしまったらしい。
ちゃんと見た、つもりだったのに。
ダメだなぁ... 何回目だろう(涙)

自分だけじゃなくて、ほっ!>Tさん
おお!そこにも同士が!!>Kさん
な〜んだ、普通のことだったのか(笑)

えっ!?家のは「分別」なんてしてくれないよ>紙
ちなみにMiele社のドラム式。備え付けだから文句は
言えないんだけど、細かい設定が出来なくて、着物などを
洗うときにもちょっとふべ〜ん。

+++++
京王プラザの雛祭り、「つるし雛」も飾られているらしい。

2007.2.26 [月] ねのねのね・その後

Fさん入会!
現在、Oさん・Bさん・Sさん・Fさん、そして私の
5名となりました。
4月に入ったら発足記念の会(キックオフ)しましょう。
いかがですか?>メンバー

+++++
>「1日1単語」(by KURAさん)

この心がけですよっ!よしっ!!私も見習おう。
今日からイタリア語1日1単語だっ。
(って最初の鼻息を最後まで持続することだよ>自分)
ちなみに「地震」は“terremoto”

2007.2.25 [日] かんざし

新年会のときの簪はこちらの展示会でご縁があったもの。
大好きなオリーブの木です。

Photo : えりりん

2007.2.24 [土] 展示会三昧

「松田権六の世界」展へ
そしてもう一つ今日のお楽しみは青土の100本のパンツ展
特別プロジェクト品も持参しサイズの手直しをお願いする。
う〜ん、夏が待ち遠しい!

2007.2.23 [金] ねのねのね

「60年会」静かに発足。

お心当たりの方で入会ご希望の場合は伝言ください(笑)
現在、Oさん・Bさん・Sさん、そして私のメンバーです。
*今のところ「ジャスト60年」が入会資格(笑)で〜す。

+++++
2月生まれの皆様、お誕生日おめでとうございます!

+++++
「旅」っていいですよね。私も大好きです。
一人旅も好き。国内の一人旅デビュウは19歳。
海外は、19歳のときのホームステイは一人旅とは
言えないだろうから、22歳。このときはカナダから
初めてのNYへも。姉の大学生時代の友人が
地元の人と結婚してNYに住んでいたので
○○の妹です、と言って一週間泊めてもらった。
姉の友達というだけで、一度も会ったことのない人の
家に、しかも一週間も泊まらせてもらうなんて
今ならできない(笑)
アパートメントの玄関がオートロックでしかも
ガードマンがいたり、お部屋はいかにもお洒落な
ニューヨーカー風で、室内にトレーニングマシンがあったり
朝ご飯がグレープフルーツにグリーンサラダで、etc.
その頃姉のお友達が働いていて、お連れ合いはミュージシャン
(日野皓正のバックでプレイしていた)からプログラマーへ
転身を計るべく学校へ通っていた。そんなライフスタイルも
当時の日本ではまだ珍しかったので、へぇと思うことばかり。
したがってお連れ合いが時間のあるときには市内を案内して
くれたのだが、ミニスカート(その頃東京では流行っていたのだ)
の私を街の人がじろじろ見るので、僕の方が恥ずかしいよ(笑)、
なんて言われちゃったっけ。NYを訪れたのは冬で記録的な大雪が
降ったりしたから、ミニスカートで歩いている人なんて確かに
いなかったけど。でも一人で街を歩いているときにモデルみたいに
かっこいい女性二人連れ(モデルさんだったのか)、あなた
Tokyoから来たの?すてきな(ファッション)スタイルね!と
声を掛けられたので自分としてはもう有頂天、大満足で
街のヒトの視線なんて目に入らなかったのです(笑)
あぁ、25年も前のお話だわ。ふるっ

2007.2.22 [木] シルビィ・ギエムの最新映像

私のマシンでは見ることが出来ませんでした。
やぎのサブマシンで音だけ聞くことができました。
仕事部屋のやぎマシンで挑戦!

観られた!すごい!!
お知らせ感謝>Mさん

2007.2.22 [木] 仁者寿

(じんしゃはいのちながし) 『論語』

『論語』の「雍他編」に「子曰く、知者は水を楽しみ、
仁者は山を楽しむ。知者は働き、仁者は静かなり。
知者は楽しみ、仁者は寿し」とあります。
仁者とは、徳のそなわった人のことです。
知者は人生を楽しむことに懸命ですが、仁者は
深く人生を愛し、人生を生ききるので、たとえ
短命であったとしても、十分に生きたといえるのです。
(後略)

==「茶の湯 禅語便利帳」(主婦の友社編)より抜粋==

2007.2.21 [水] 五輪壮行試合

消化不良!
最後の詰めが!!
しかし我が家で目をつけている水野君は
やはり、いい。

2007.2.21 [水] 祝・百周年

いろいろ記念行事もやっているらしい。
久しぶりに新宿御苑、行ってみようかな。

+++++
お軸が読めない、意味わからない、じゃあかん!
それに禅がわかればもっとお茶は楽しくなりそうだし
精神修業になるかもしれないし(笑)
とりあえず手持ちの茶の湯禅語便利帳を出掛けるときは携帯し、
読むことにする。結果は出るか!?

+++++
ピラティス、私もやりたい。
バレエ、上手くなりたいの!
(スポーツジムにクラスはあれど時間が合わず... むぅ)

2007.2.20 [火] 桜

今年の桜は早いのだろうと思っていたら
そうとは限らないらしい。
「休眠打破」寒さで目覚める性質 
なるほど〜。ことはそう簡単ではないのね。

2007.2.19 [月] 宴の後

夢うつつでぼ〜。
しばし「祭りの後状態」
はっ、いかんいかん。次の企画を練らなくちゃ
その前に仕事もちょびっと(笑)

そして漆教室をさぼってしまった...
来週はしっかりするぞ。

2007.2.18 [日] 旧暦元旦新年会ドキュメント

ぎゃ〜!!!誤って今朝(20日)になって消しちゃった。
いや〜ん!!「写真」を削除するつもりだったのに...
気を取り直して、もう一度。仕事は後回し!(笑)
+++++

6時00分 起床。夢心地で遠くに目覚ましの音を聞く。
 はっ!いかいかん、とがばっと跳ね起きる。
 外は土砂降り。そのせいかだいぶ暗い。

7時45分 渋谷駅着。通い慣れた美容院が遠い。
 泣きそうになる。だめだだめだ!足を交互に出せば着くよ!!

8時00分 美容院着。「クラシックな雰囲気で
 でもおばさんにならず顔が大きく見えないアップ」
 とお願いする。う〜ん、これはいいかも!自画自賛(笑)

9時20分 渋谷発逗子行き 湘南新宿ライン
 途中、新日本髪がとてもすてきな若いお嬢さんと
 そのお母様とおぼしきお二人連れが乗り込んでくる。
 なんて、かわいいの!!少し離れたところから
 ちらちらのぞき見(笑)どちらで降りるのだろうと
 思っていたら逗子まで一緒。まさか音羽楼?いやいや
 それはないでしょう。お若いのにもしやお見合い!?

10時30分 音羽楼着。なんとあのお二人連れが!
 いや〜ん、Tさんとお嬢さんのちびEちゃんじゃないの。
 気づかなかったわぁ〜。それにしてもかわいい。かわいすぎ。
 私もあの頃から着物に目覚めていたらなぁ。でもあの頃の私が
 あの髪形をしてもきっとダメだよね(笑)

12時00分 宴開始。体調不良で当日2名が欠席だったものの
 それ以外のメンバーは元気に集い約60名で賑やかに。
 やさしい光と陰に包まれて、穏やかに晴れやかに時間が過ぎる。
 笑い声、衣擦れの音。いいなぁ。
 板長の御父様の着物、メンバーご子息R君のお祖父ちゃまの着物。
 バザーで引き継いでくれた私の昔着物を来たNNちゃん。
 洋服だったら残らなかったであろうモノたち。たとえ残ったと
 しても纏うことは出来なかっただろう。着物の素晴らしさに
 あらためて感銘を受ける。

16時00分 予定を大幅に過ぎて楽し過ぎる時間が終わる。
 今年で音羽楼さん四回目の新年会。そして音羽楼さん
 最後の新年会。晴れやかな気持と淋しさが交差する
 一日だった。確かな手仕事のすばらしいものが一つでも
 多く次世代に引き継がれて行かれますように...

宴の後はハンカチーフ展を堪能し、KK邸でまったりいっぷく。
夜はPiscariaで陽気に盛り上がる。

出掛けるときの土砂降りも逗子に着く頃には小雨になり
宴の途中であがる。夕方には雲の合間からきれいな
晴れ間ものぞき、何よりだった。参加できないメンバーも
お祈りしてくれたお陰かな。

お骨折りいただいた地元組メンバー、今年も楽しい技を
披露してくれた「似たり団」(玉すだれ)、花束を用意
しくれたTさん、ご自宅を解放してくれたKKさん。
そしてご参加のメンバー、皆様に心より御礼申し上げます。

+++++
今日の装いは、雨+メンテナンス中多し、の理由から
泥大島山岸幸一さんのさくら色の帯
ぼたん色の帯揚げに五嶋さんのねず茶の帯締め
(江戸っ子は帯留めと呼ぶの?)
伊と忠さんの朱塗りに螺鈿の雨下駄、ピンクの向掛け
ハレの日の装いとしては軽過ぎる気もしますが
その分髪は気張りました(笑)

Photo : 百花さん

2007.2.17 [土] 前日

これに「この帯」で決定!と思ったけれど
その帯は一昨年の新年会で締めていたことを思い出す。
あう〜ん。どうしよう。私もイイトシシテオロオロ(笑)
あの着物にこの帯ならいい感じ。
でも「あの着物」はメンテ中なの〜っ。
かくなる上はやはりこれとこれか。
かなり「軽い」けれど「軽やか」だと言い聞かせて。
テーマは「dolce」です(意味不明・笑)

で、結論。私には着物が足りない!

ではご参加の皆様、明日会場で!!

+++++
午後から、友人宅へおよばれ。
遅くならずに帰宅すること。
その誓いを飲んで忘れないこと(笑)

+++++
誓いを忘れず帰宅しました。えらい!>自分(笑)
さて、東京マラソン。通っているスポーツクラブからも
数名走るようです。みんながんばれ!!

2007.2.16 [金] カウントダウン

旧暦元旦、すなわち新年会まで。
晴れて欲しいけれど、晴れだと思って雨に降られるよりは
雨だと覚悟して万が一曇りになれば御の字。
そんな心積もりで用意をしておこう。

お茶のお稽古の後、牡丹色(カーマンインレッド?)の
帯締めを探しに行くが、見つからず。昨日の今日では
この色はやはり無理だったか... さてどうしよう。

帰りがけに伊勢丹でお買い物。リニューアルが終わった
和菓子売り場、「叶匠寿庵」さんでお遣い物用のお菓子を購入。
するとリニューアル粗品をいただいた。ちょっとうれしい(笑)
「老松」さんも入ったので、そちらのお菓子も進物用に。
そう言えば「とらや」さんには喫茶コーナーが出来ていた。
それと入り口に季節のお茶道具、その設えが飾ってあった。
なかなか楽しい企画である。
それにしても伊勢丹限定と期間限定、さらには
1日何個限りと消費者の心をくすぐる企画が目白押し。
こう言うところは上手いよねぇ。

家に戻ると14日のお茶花稽古で持ち帰った紅梅(というよりは
薄桃色)がだいぶ開いていた。
梅の花、年ごとに好きになる。

2007.2.15 [木] 新年会

今のところ雨のち曇りですね。
う〜ん、何を着て行こう。
あれとあれはメンテナンスから戻ってないし、
雨だとするとあれかなぁ。
う〜ん、う〜ん、ハレの日としては普段着すぎるかも。

気力が低下気味。負のスパイラルに陥らないようにしなくちゃ。
こんなときこそ、生活を丁寧に、つまらないことへの怒りは
つまらないものしか生まない、と肝に銘じること。

2007.2.14 [水] Happy Valentine's Day

小学生の頃に、クラスの女子全員からクラスの男子全員へ
ハートのチョコレートを人数分贈ったことがある。
いなかの小学校で、全員が名前で呼び合い(それは高校まで続く)
とにかく仲が良かった(もちろんケンカもしたけれど)。

そう言えばあのハートチョコは不二家だったよ。
んもー、乙女の気持を踏みにじる今度の不祥事はなに!?
改めて怒りがふつふつと。

2007.2.13 [火] そう言えば

かっぽれをKWにしました。
あれ?「南京玉すだれ」は?
あら、まだKWになってないの!?

あっ、そだそだ。おひねりを用意しなくちゃ(笑)

2007.2.12 [月] @御苑前

少し凹んでいる私を連れ合いが外ご飯に誘ってくれた。
ありがたい。美味しいものを食べて飲んで元気をだそー。

外を見ながら座っていた連れ合いが「あっ!」とつぶやく。
視線の方向に目をやると着物男性が。
「一瞬、Kさんかと思った。」と連れ合い。
そう言えば背格好が似ている。しかも着物だし。
デモアタマガチガッタノ(笑)

和気あいあいと食事をしていたのにいつの間にか
議論から喧嘩に。あ〜ぁ、何のために美味しいものを
食べにきたんだか分からないじゃん!(涙)

2007.2.10 [土] バッグかわいいよ!

ももちん!!
いつの間に... やるなぁ。

+++++
昨夜のつぶやきに伝言いただいた皆様ありがとう。
そして今日もつぶやきひとつ。
変わることが出来れば楽しい人生が待っているのに
なぜ変われないんだろう。
って、今のままでその人は楽しいのか!?もしかして

2007.2.8 [木] 秋吉久美子さん

26歳年下と3度目の結婚とか。
うらやましい(笑)
いやまじめな話、幾つになってもみずみずしさを
失わず、若い人と恋愛ができるというのは素晴らしい。
目標にしよう(笑)

+++++
【理想と現実のギャップ】
2005年12月からスポーツクラブでクラシックバレエを始めた。
小学生の頃に習ったことがあり、いつか再開したいと願っていた。
再開、というには間が開き過ぎてしまったが、ともかく
もう一度バレエを習えば、見る見るうちに身体がまた柔らかくなり
ボディは締まり、いいことづくめのように思われた。
現実は、足が太くなり硬い身体はなかなか柔らかくならず、
シェイプアップもままならない。

しかし少しづつではあるけれど変化が見えるところもあり
諦めず、楽しみながら続けて行こうと思う。
がんばるのだ。ぐっ。

2007.2.7 [水] 「そのとき歴史が動いた」

完成・戦国最強軍団 〜武田信玄・苦悩の生涯〜を観る。
そうだったのか>武田信玄

2007.2.6 [火] ほっと一息

心温まるメッセージをいただいた
皆様、ありがとうございました。
無事、友人を見送ることができました。
寂しさにきちんと向き合い、残された妻である友達が
これからの人生を元気に過せるように、友人として
できることをしようと思います。

すべてを見届けて家に戻り、ほっと一息をついたら
無性に子どもの頃のアルバムを見たくなった。
最近はデジタルばかりだけれど、紙焼きもいいものですね。
この一枚は大好きな写真。兄弟姉妹4人が勢ぞろい。
喧嘩もしたけれど、無邪気に仲も良かったころ(笑)
物干し台にて。手前は葡萄棚。さすが山梨!

2007.2.5 [月] 猛省

昨夜はひとつ、
Aちゃんにたしなめられる。
まったくもっておっしゃる通り。
やぎの軽口にのって、というのは言い訳だ。
超野暮天でした。

+++++
昨日のお酒。
用意した二升の他に、嬉しいお差し入れあり持ち寄りあり。
詳細とデジタルアルバムはしばしお待ちを。

2007.2.4 [日] 立春

おちゃけ部キックオフ。
とてもいい集まりになりました。
皆様のお持たせどれも美味しく
お酒が進みました。
本当にありがとうございました。
Kさんが届けてくださったお心尽くしの
お酒も本当に嬉しく美味しく。
(しかし熨斗の上書き、頼まれた人は怪訝な顔を
しませんでしたか?・笑)

こんな風にいつまでも心から楽しいと思える
人たちと繋がっていきたい、と思いました。

それが叶わなかった人たちの分も、私は長生き、します!

2007.2.3 [土] 節分は

還暦祝い@御茶ノ水の巻

お茶花のお教室でご一緒のTさん。
お煎茶の先生です。
魅力的な方だなぁと思っていました。
そして今夜、その魅力がどうやって
培われたのか判明。持って生まれた資質に
経験が加味されて、あんなにも魅力的なのだ。
目標にしたい!

2007.2.2 [金] たはは

どうにもなりませんか(笑)

+++++
昨夜はお稽古@大門
“春が来た 水音のゆける ところまで”(山頭火)
暖冬ですでにこの句のような毎日。
いろいろ心配です。

2007.2.1 [木] 襦袢

二部式は苦手。袖が替えられる一部式襦袢が欲しいなあ。(glovesさん)に一票!

とか言いながら、
袖の付け替えがスナップはいやなんです。
でも縫い付けるのは面倒だし。
だからと言ってマジックテープも...
だったらどうすればいいの!?>自分(笑)

小千谷に型染で袖の長い着物は、袖に
襦袢の袖だけ付けてもらいました。夏だから
肌襦袢に半襟をかければいいし、その為だけに
襦袢を作るのももったいなかったので。
一緒にじゃぶじゃぶ洗っています。これも一衣舎さん仕様。
あっ、決して回し者では(笑)

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間