KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

しょうの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2009.4.30 [木] フェスタ

寺町通り(寺院通り)の話を今夜も。
本当にあそこは異空間!
今度ゆっくりお寺さん巡りをしてみたい。
で、こんなサイト発見。

さて京都からのゲストを迎えて総勢6名、
ワンテーブルのこじんまりフェスタ。
お料理は、
●アミューズグール(ピクルス)
●新タマネギのソテー、アンチョビとパルミジャーノ風味
●イチジクとプロシュット&スペックの盛り合せ
オリーブ二種もそえて(Nさん)
(Nさん、La Farinellaより]
●こごみとコッパ
(こごみは福井から、コッパはTANTO TEMPOより)
●アサリと花ワサビのパスタ(Gigli)
(アサリは手掘り、しかも素手よ!@野島公園、花ワサビは岐阜・白鳥から)
●チーズ三種、ヴェズレー・ブリアサヴァラン・アンジ
(KKさん、Alpageより)
●ドルチェ各種
(Fさん、京都および芦屋より)
ワインは
●Green Point Brut NV
DOMAINE MABY LA FEMADE BLANC AC LIRAC 2007
(チルコロのnさんより、Grenache blanc 50%、Clairette 30%、 Picpoul 20%のセパージュ)
LA CASTELLADA Bianco della Castellada 2003
(ピノグリ、シャルドネ、ソーヴィニョン、トカイ フリウラーノのセパージュ)
TRINCHERO BARBERA D'ASTI Vigna del Noce 1997
豪・仏・伊・伊のフォーメーションでした。

そして嬉しいお土産。
ペリカンさんのロールパンをいただきました!
姿形も味も、どことなく懐かしくて、でもただの
昔懐かしいパンじゃない。今を生きる私たちの味覚にも
きちんとフィットする。シンプルなのに奥深い。
手がかけられている、ということを伺わせる。
みちっむちっと密度があって粉好きにはたまらない。
ありがとー!>KKさん

京都のコーヒー豆と端紙(和紙)各種!
豆はこちらのグアテマラ。
サンキュ!>Fさん

+++++
29日は「はたび」

銀行→スポーツクラブ→フェスタ

2009.4.29 [水] 潮干狩り

明晩のお客人のために、アサリを獲りに行く。
正直に言えば、潮干狩りの予定は前から決まっていたのだが、
翌日にお客様を迎えることとなり、よけいに熱が入った、という
状況でした(笑)
帰りにTanto Tempoさんへも寄って、逗子から帰宅。

では、明晩、よろしくお願い致します。
出掛けてばかりで乱雑な我が家。明朝片づけができるかが勝負。
決算後の税金支払いも忘れずに。

Photo : 昨日の一衣舎さんの展示会入り口にて。
 えりりんが撮ってくれた写真です。いい感じ!
 サンキュ!!

2009.4.28 [火] 時間泥棒

初めての一人暮らしは久我山だった。
その久我山から歩いて少しのところにこんな場所
あったなんて!

華道みささぎ流お家元でいらっしゃる木村さんの甥御さん、
片桐氏が会場に活けたお花もすてきでした。
門を入って、左手の井戸の向こうの四阿、
そして入り口の設えなど。

+++++
WHO、引き上げはほぼ確定で、「4」か「5」で協議をしているの!?
不況も豚インフルエンザもあらゆることに傲慢な人間への
しっぺ返しではないかと思ってしまうのだ。
謙虚さを失ってはダメだよね。

+++++
5時半に目が覚める。あれもこれも出来ると起き上がる。
気が付いたら8時。最近ときどき誰かに時間を盗まれる。

2009.4.27 [月] 豚インフルエンザ

やぎが6月頭にアメリカへの出張を控えていることもあり
特集番組を見る。そうでなくても気になるニュースですが。

以下、番組を見てのまとめ。
豚インフルエンザのウイルスは「H1N1型」で
今までに出現している型。
豚インフルエンザも前から確認されているが
人には感染しなかった。豚は鳥と人のインフルエンザにも
かかりやすく今回は豚の中でウィルスが遺伝子を交換し
人にも感染しやすいタイプになったのではないか。
しかしなぜ(今のところ)メキシコだけで重症化する
人が多いのか。それから通常のインフルエンザはお年寄りや
小さな子供などがかかりやすくひどくなることが多いのに、
メキシコでは若い人が重症化しているという話が伝わってきている。

ともかく今の段階ではよくわかっていない点が多く、
どのくらいの感染力でどの程度の毒性なのか、断定できない、
ということらしい。

まだ感染者は確認されていない日本ですが、万が一に備え
外から帰ったらうがいと手洗い。人ごみはなるべく避ける。
そしてマスクもした方がいいかも。少なくなったとはいえ
まだ花粉が飛んでいて、念のためにマスクはかけているので、
これはしばらく続行。

世界的に不況が続く中、さらに経済への悪影響が心配。

直接関係ないことですが、メキシコシティからの映像を見ていて、
多くのメキシコ人が大きすぎるのも気になりました。

2009.4.26 [日] ワイン勉強会番外編

4月お誕生会。
昨夏、子供が産まれて勉強会をお休みしている
nちゃんも子供連れでちょこっと参加。

あの手、この足、かわいすぎ!

2009.4.25 [土] 活け花部

・シャクヤク(一重/カーマインレッド/“スカーレット”)
・ナデシコ(白ピンク/“初恋”)
・リキュウソウ
・アリストメリア(白)

「卓上花」というお題。さらに時間制限あり。
卓上花なので、四方八方から見られることを意識。
けれど、決してアレンジメントになってはならぬ。
あくまでも活け花。

終わってメンバーの一人、Mちゃんのフラメンコ発表会。
場所は中野ZERO大ホール。すばらしかった。

2009.4.24 [金] 8:11 pm

下駄本、これはぜひ読んでみなくちゃ。

品川区にも老舗の履物屋さんがあるのですね。

+++++
かずさんがお探しの展示会は、これだと思います。
http://www.ejrcf.or.jp/...

ポスターになっていたのは「海を行く女神」(個人蔵)

2009.4.24 [金] 

目には青葉 山郭公 初松魚

町中に緑があふれ、本当に美しい季節。
「躍動感」という言葉がぴったり来る、
生きているんだ!という気持ちにさせられる今日この頃。

さて、糖質と言えば、日本でお砂糖の入ってないパンを
購入するのは難しい。見た目、これには入っていないだろう
というものでも入っている場合が多い。どうやら焼き色を
よくするのに使ったりもするらしい。同じようにイーストを
使っていないパンも難しい。天然酵母とうたっていても
イーストを併用しているケースも多い。

隠れ肥満ならぬ、隠れ砂糖・隠れイースト、パン好きには悩ましい。
で、今年のGWは「こねこねウィーク」!
みずえさんに林檎酵母もいただいたし。
(シードルとして飲み切らない内に・笑)

2009.4.23 [木] 箸箱その2

漆の先生、藤野雅也氏に作っていただいた箸箱はこれ。
自分で拭き漆をした箸がきっちり納まる。
中で動いてことこと音がすると、持ち運びのときに
恥ずかしから。ほら、子供じゃないし(笑)

という訳で大人の箸箱なのだ!

2009.4.23 [木] 箸箱

上野のシャガ、群生で見応えありますよね。
どの花も今年は早いような気がします。

さて、漆の先生にお願いしていた箸箱が出来上がった。
久し振りにお教室へ。懐かしい漆の匂い。
そして、箸箱の出来は!? さすが先生!!
すてき、すてき。特に「紺」がいい感じ。
漉し紙再利用の包装もすてきです。

2009.4.21 [火] 

かずさんに捕獲されたのは私の銘定表じゃなかったのね。
百さんがおっしゃるように私は投扇興の部屋に、
いただいたままの大きさで置き忘れてきたと思います。

ともかくこちらでチェック。
ありがと!>かずさん

さて、今夕はお通夜。3年前に御母様を亡くした友人が
今度は御父様。お元気と伺っていたのに。あっけないなぁ。
今日はそのせいか、ご近所の庭の花々がよけいに鮮やかに
目に映る。ツツジ、牡丹、菖蒲、オダマキ、そして
日毎に青々と繁る若葉も。

今、生きていることを喜んで楽しんで、
今日はワインを飲むぞ!

2009.4.20 [月] ではこれは?

「幻」で18点。
扇が枕に触れていないので5点増で23点?

昨日のは「夕顔」(5点)、
今日の写真は「幻」の加点で23点。
ただ、其扇流の銘定では「空蝉(18点)」の
加点(+15点)で33点となるそうです。

昨日お世話になった其扇庵銀扇さんがメールで
教えてくださいました。
なるほど、流派によって銘定も変わってくるのですね。
そう言えば、昨日いただいた銘定表、ばたばたと会場を
後にしたときに持ち忘れたようです。会場に置き忘れて
いなかったでしょうか?>かずさん

2009.4.19 [日] 投扇興

落ちこぼれ(涙)
でも、そこで諦めないのがいいところ(って自分で言う・笑)
ミッドタウンから戻り、やぎに付き合ってもらい自主練。
時間はミッドナイト。

で、こんなの出るようになりました!
少し何かを掴んだかも(喜)

2009.4.17 [金] 講座

小笠原小枝先生による「染と織の文化史」始まる。
第1回の今日は、「装う」ということについての原意と
その発展の大筋から入り、具体的なサブジェクトは
「素材のいろいろ」
・天然の織物素材(動物性/植物性)
・天然の染料(動物性/植物性)
そして作品資料として様々なものをお持ちいただき
手に取って見ることができた。
中でもタパの大きな筒状のものは圧巻。
大きさが半端ではないし、しかもどこにも継ぎ目がない。
ということは大木の中身をくりぬいて作ったということ。
しかも何のために? どうやら動物などを生け捕りにするための
ものらしい。

素材では「ガンチョン」と「オヒョウ」を初めて実際に見た。
オヒョウはニレ科の落葉高木でアイヌのアツシ織に使われているもの。

午後からはイタリア関係のセミナーひとつ。
知っているつもりでも知らないことが多いとわかった日。
とても有意義だった。

2009.4.16 [木] サンサイザンマイ

やぎ叔父より“春二番”届く。

西山(多治見)から
・こしあぶら
・わらび
・たらのめ
庭より
・のびる
・木の芽
・こごみ
とメモ。
さらに“三番”は4/26に福井に行く予定です、とある。
しあわせ!!

さっそくお昼に「こしあぶら」と「たらのめ」を精進揚げに。
う〜ん、美味しい!採れたて野生は香りが違う!!
「たらのめ」は昔から大好きですが、「こしあぶら」は叔父が送って
くれるまで食べたことがなかった(たぶん)。独特の香ばしさが
あって非情に美味しいです。今やあんなに好きだった「たらのめ」を
抜いているかも。

それにしても叔父の仕事はとても丁寧。どれもきれいに始末してある。
山菜ラブ、叔父さんラブです!

2009.4.16 [木] 

愛は冷める、場合もある。
だからと言って、愛が存在したときの
時間や歴史が失われるものではない。

あっ、やぎとのことではないですよ。
拙宅は今のところ安泰。今のところですけど(笑)

+++++
5月の三渓園(キイさんたちの展示会)、私も個人の立場で
少しお手伝いをいたします。
5月23日(土)夏のしつらいの茶室@白雲邸です。
この白雲邸、普段は非公開だそうです。
ぜひこの機会にお出かけください。

+++++
スキージャンプ、150は超えるものの160mには届かない。
悔しいなぁ。しか〜し、夜中のゲームは禁止です!

2009.4.16 [木] 葉山生まれの手ぬぐい展

第二弾のチラシを昨日KURAKURA exhibitionでいただいた。
我らが管理人、えりりんが作る手ぬぐいたち。
その手ぬぐいを、モチーフとなった映像も一緒に展示するそうです。
場所は前回と同じくengawa
葉山の別荘建築をそのままカフェレストランとした素敵なお店。

2009年5月11日(月)から16日(土)まで。
営業時間は12時から17時
*15時から17時は展示観賞のみの入店可能
*16日(土)ランチ営業お休み 展示は15時から観賞可

詳しくはこちらで。

2009.4.15 [水] 驚いた!

お茶花のお稽古を済ませて、銀座に出て
帰り道新宿三丁目でお買い物をして家に戻ってみると
マンションの前に消防車とパトカー、そしてやじ馬。
3階のベランダにレスキュー隊がハシゴで昇っている
ところでした。えっ!火事!?と一瞬青くなるが
立ち入り制限などなかったので、瞬時にそうではないと
判断。警察官に尋ねると、おばあさんがヴェランダに
出ている間に孫が鍵をかけてしまって家に入れない、
という説明。ともかく部屋に急ぐ。レスキュー隊が
進入を試みていたのは我が家の前の部屋だった。

火事ではなくてよかったけれど、何かきな臭い。

後から聞いた話だと、お鍋を火にかけて、洗濯物を
取り込みにヴェランダにおばあさん(と言っても50代?)
が出た隙に孫が鍵をかけてしまい、困ったおばあさんが
ちょうど下を通りかかった人に助けを求め、その通行人の方が
警察などに連絡してくれたとのこと。(通りかかる人がいてよかった!)
でもお孫さんって恐らく見かけたことがあるあの赤ちゃんよね?
どうやって鍵をかけたのだろう??何か腑に落ちないけれど、
大事にならずに本当によかった。

改めて警察、消防の皆さまに感謝。あの方々に私たちの生活は
守られているのよねぇ。こう言う人たちには十分な報酬が
支払われて欲しい!それにしてもレスキュー隊ってかっこいいぞ。
背中に惚れちゃいました(笑)

引き上げる警察の方々にも隣人としてお声をかける。
すると逆に「すみませんでした」って言われちゃった。
いやあのその、何というか... 答えに困る(笑)
でも自分のことではないけれど、自分のことのように詫びを入れる
日本人の精神性は、好きだ。

2009.4.14 [火] 茅ケ崎へ

午後からさくっと。
KURAKURA exhibition、最終日になってしまったけれど、
伺えてよかった!さらに雨だったのでよっちゃんにも会えて
よかった!!

友人たちのお誕生日プレゼントを買い求める。
くれぐれも自分のものにしないように(笑)

本当はよっちゃん作の「ODORU HITO」を自分用に
連れ帰りたかったけれど、がまんがまん。
今回は自分のものは我慢です!

帰りがけサザン通りでTaizo bakeryというパン屋さんが気になる。
いったん通り過ぎたけれど、戻ってパンをお買い上げ。
(パン好きだから見過ごせません!)
夕方のせいか残りは少なかったけれど、その中から
シンプルなパケットとタマネギとベシャメルソース入りの
パンをいただく。お腹が空いていたのでこっそり小さいパンは
歩きながら。ヨイコは真似しちゃだめよ(笑)
美味しかったです。しかも安い。バケットも楽しみ。

夜はやぎがダウンロードしたスキージャンプのソフトで遊ぶ。
むっきー!やめられません、勝つまでは!!で、iPhoneの取り合い。
でもやぎとは勝負にならないわね。断然私の勝ち。敵は世界の
どこかで遊んでいる人たち。もしかしてアホネン!?
今日の最高は170,913。私のベストは153.389。
2,095人中393が最高順位。

明日も、やるよっ。トップに躍り出るまではやめられない〜っ。

2009.4.12 [日] 高山経由で多治見へ帰着

早朝に露天風呂を楽しみ、一人下呂の町を散策。
川沿いの桜はまだまだ見応えあり。枝垂れ桜もきれい。
町中でイタリア料理店を見つける。なかなかよさげ。
並びには「トマト丼」と書かれたお店も。
この辺りはトマトが結構「売り」らしい。
下呂までの道すがらでもトマトの産地を見かけた。
で、そのトマトを使った「トマト丼」なのだ。気になる。

30年ぶりに訪れた高山は、何も言うまい。
川沿いの風情は昔の面影を残していた。

東海北陸道を使い多治見へ。いつの間にかこんな道路が
出来ていたのですねぇ。しかしトンネルばかり。
こんなにトンネルを掘って生態系に影響が出るだろうと
心配になる。そうそう、下呂から高山へ向かう途中の山で
杉林(檜かな?)から花粉が一斉に大量に飛散している光景を
目撃。テレビで見たことはあったけれど実際に目の当たりに
したのは初めて。すごい。すごすぎ!あれを見たら誰だって
クシャミとハナミズが出ると思う。

そう言えば最近は猿にも花粉症があると聞く。その内
餌じゃなくてマスクを奪う猿が出てくるんじゃないか...

Photo : 高山の川沿いの桜

+++++
帰りの新幹線の中。化粧室から戻るとツレアイが
iPhone片手になにやら操作中。なんとN700系は、
WIFIが無料で使えるらしい。
真楽にアクセスして書き込んでみた。快適な動き。
これはいいかも!
(iPhoneのキーボード操作にも少し慣れましたわ)

2009.4.11 [土] 下呂温泉へ

多治見駅でバスに合流し、総勢16名で下呂へ。
義母が出がけに転ぶというアクシデントあり。主役なのに!
(心配しつつも)のどかな風景を楽しみながらバスは走る。
ヤマツツジ、ヤマザクラ、芽吹き始めた新緑... きれいきれい!

旅館に到着後、近くの病院で念のために義母受診。
レントゲン、CTも念のために。結果、かすり傷だけとのこと。
見た目はかなりすごいことになっているけれど、大したことが
なくて本当によかった。旅館の方にも病院でも親切にしていただき
有り難い。土日は人員確保が出来ず、支払いができなかった。
後日請求書が送られてきてからの支払いとのことだが、これでは
不払いの人もいるのではと、心配になる。

救急車が一台入ったこともあり時間がかかったのでさぞ皆
気をもんでいるだろうと急いで旅館へ。案の定女性陣は心配顔で
病院へ行ってみようかと話していたところだと言う。
義父たちは輪をかけて心配しているのではと思いきや、男性陣は
全員お風呂。ふ〜ん

ともかく安堵してお風呂、そしてお祝いの宴、またお風呂
下呂はお湯がいいので、うれしい。義母は体が温まると
痛みが出るかも知れないので、お風呂は見合わせる。
でも元々お風呂に浸かるのがそれほど好きな人ではないので
あまり気の毒にもならず(シツレイ・笑)。

せせらぎを耳にしながらあっという間に眠りに落ちて爆睡。

Photo : 宴のときにいただいた若女将の里のお酒「やんちゃ生」。

2009.4.10 [金] 祝・50周年

えりりんの日記にもあった「夏みかん」
都内にもたくさんあり、特に今住んでいる町には多く、
かねてより「なぜ?」と思っていたツレアイと私。
その答えを先日、K姐さんだったでしょうか、教えていただき
たいへんすっきりしたことを思い出しました。

天皇陛下と皇后陛下ののご成婚記念で配られたものだったとはねぇ>夏みかん
でもなぜ「夏みかん」だったのかしら?
新たね疑問が湧いてきちゃった(笑)

そしてやぎ両親も二日違いで明日結婚50周年を迎えます。
そのお祝いで下呂温泉。行ってきます!

それにしても今日の日没前の太陽はすごかった。
とってもおっきくて燃えるようなオレンジ色だった!

2009.4.10 [金] 伊豆山の宿

ショックを引きずりながらあれこれ思う。
スタンドアロンでよいお店や宿がその質を保ちつつ
運営していくのは現代では至難の業なのだろうか。
大手に吸収されるのは避けられない運命なのか。
嘉永2年(1849年)創業の宿も例外ではないのだろうか。
もしかして、女将の引退、ということもあるのだろうか。
いろいろ、ぐるぐる、考えています。
もう一度女将に会いたいなぁ。

+++++
辛夷さんの日記を読んで、驚きとともにショックを受けています。
伊豆山の宿は、結婚した年からほぼ毎年通っている宿でした。
設えももてなしもこれ見よがしではなく行き届いているのに
ちょうどいい距離感で、お風呂も大好きで、女将も大好きで
とても大切な場所でした。昨年は伺う機会を逸してしまい
今年は連休明けにでも伺おうと思っていたところでした。

でもいつもいただくお便りが昨年今年となく、何かあったのでは
ないかと心配もしていました。

辛夷さんがおっしゃるように経営母体が変わればそこに
流れる空気は確実に変わるだろう。
大切なものをひとつ失ってしまった。とても残念です。
女将はどうしていらっしゃるのだろう...

2009.4.8 [水] 桜吹雪

お昼に外に出たついでにご近所の桜を堪能。
小学校の庭脇を通りすぎる時、さぁっと風が吹く。
文字通り「花吹雪」。歓声をあげる子供達。

こんな風な穏やかな時間が続きますように。
そして災害に見舞われたイタリアの町や村が、
一日も早く常の時間を取り戻せますように。
犠牲になった方々のご冥福を祈りつつ、
残された人たちの明日を思う。

桜は善福寺川。4月7日撮影。

2009.4.7 [火] 春満喫

今日しかない!と会社のお花見。ふふふ、平日だから「会社」と
してみましたが、家人と二人(笑)
毎年恒例のコース(善福寺川添い)を歩く。途中適当な場所を
見つけてお弁当を広げる。今日のお供は先日Nさんから頂戴した
「流氷ドラフト」と「ハマナスドラフト」。
はらはらと舞う花びらとドラフトのきれいな色。
ニッポンの春だぁ〜。う〜ん、きもちいい〜。
しばし浮き世を忘れて、花々に遊ぶ。

夜は紀尾井ホールでリサイタル。突然の決断!(笑)
でもお声をかけていただき足を運んでよかったです。
超絶技巧のヴァイオリン。どうやったらあんなに美しい高音が
出るのでしょう。そして腱鞘炎になりそうな指の動き。
kkさんが敬愛してやまないマエストロ、シュロモ・ミンツ氏は
本当にすばらしかった。パガニーニの「24のカプリース」という
玄人好みの内容でしたが、素人の私にも面白かったです。

終演後、ヴァイオリンカバーにサインをもらうkkさん。
マエストロに「You play the violin?」と尋ねられ、
はにかみながら答えるその喜びに満ちた笑顔で、
素晴らしい一日の幕。

2009.4.6 [月] お帰りなさい!

陶子さん!!

帰って来ちゃったんだねぇとやぎもつぶやく。
とても嬉しいけれど、イタリアでもう会えないという
一抹のさみしさ。ちょっと不思議な気持ち。

2009.4.4 [土] 大人の遠足再び

2004年に真楽アルコール部(おちゃけ部と合併したほうが
いいよね・笑)で勝沼醸造ツアーをしました。
その懐かしい勝沼醸造さんへも再訪。

ぎゅっと濃い1日でした。

ちなみに勝沼は養蚕が盛んだった土地柄。
以前は養蚕農家でその家屋を活かしたワイナリーも多い。

Photo : 丸藤葡萄酒工業(ルバイヤート)さんのとても
雰囲気のあるテイスティングルーム

2009.4.2 [木] 春宴

定額給付金分食べてしまおうと、お気に入りの和食のお店、
岸由さんへ。でもお釣りが来ちゃった(笑)

春爛漫のお料理。初タケノコも堪能。
名残の天然とらふぐも美味。
ハラグロはいやだけど「ノドグロ」にはノックアウト。

こちらの板さんはキューバの日本大使館で働いていたこともあり
なんとあのカストロ議長が彼の胡麻豆腐に舌鼓を打ったという
エピソードも。好青年で、基本がしっかりした変な小細工なしの
素材を生かした、やさしく美味しいお料理を作ります。
同じグレードを赤とか青とか本とかつくところで食べたら2倍は
くだらないかと。使っている器もいいし、お酒もいい。
お勧めです。(イケテアルオハナガチョットオシイケド・笑)

+++++
お誕生日は続く。
今日はmさん。おめでとうございます!

こゆきさん、無事のお戻り何よりです。
久し振りに波平さんにもお会い出来うれしかったです。
そして「こゆきスマイル」。私もたっぷりエネルギーを
もらいました。その分、ご本人にお疲れが出ませんように(笑)
次はスパイラルですね!

2009.4.1 [水] 

父、誕生日。昨日は弟の誕生日だった。
天国と中国に向かって、おめでとー!

さて、こちらこそご馳走さまです。
一度飲んでみたいと思っていた流氷DRAFT、それにハマナスドラフトまで!
お天気になったらいただこう。とても楽しみ。

神保町からの帰り伊勢丹に立ち寄ったらくらさきさんの「鯨カツ」が
目に留まった。これは買うしかないでしょう。
帰宅して、ニュージーランドのピノと。
う〜ん、懐かしうまい!

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間