KIMONO真楽
キーワード最新5:
「さよならは別れの言…
|
KIMONO真楽同窓会
|
猫心〜にゃんはーと
|
和服猫
|
ホセイン・ゴルバ「時…
|
...more
しょう
の空間
最近の5件
2016年
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2015年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2014年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2013年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2012年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2011年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2010年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2009年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2008年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2007年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2006年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2005年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2004年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2003年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2002年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
2013.9.29 [日]
24日にパリへ入り、今は織物の街、リヨンへ滞在中。こちらに来てから初めての雨。こんな日は美術館に限ると織物装飾芸術博物館へ。布好き、織物好きにはたまらない。着物も数点飾られていました。そして今夜はリヨンのもう一つの顔、食の街を代表する三つ星レストランへ。着物、きまーす。
着ました。半襟は引越し記念に関西チームにいただいたもの。写真では見えませんが源氏香のモチーフ。ぼたんちゃん作。リヨンでデビュー!
▽最近の3件
[全8件を表示]
13/10/7
しょう
ふふふ、ちゅうちゅうちゅう、若い人の血を吸って。なんてね。ショートで遠目だからよ(笑)
13/10/9
びわ
カメラマンの愛情フォーカス効果かもよ?(笑)>見た目年齢
13/10/10
しょう
いや、それはない。実力だと思いたいけど、それもない(笑)
2013.9.22 [日]
虫刺され問題
あっ、今日で京都暮らし二周年でした。皆さまのお陰です!
+++++
9月に入り秋雨前線の影響で数日雨が降った直後から蚊ではない虫刺されに悩んでいる。恐らくにっくき二文字のヤツ。古い日本家屋は汚れやすいので普段から毎日のお掃除、お天気のいい日に布団干しもかかさず、窓を閉め切ってもすきま風が入ってくるような環境なのに、なぜーっ!?きーっとさらにお掃除と布団干しの頻度をあげ、シーツなども高温でお洗濯もし、なのに刺される(涙)昨夜は、それではと、いつもの畳部屋ではなく一階の板張りで寝てみた。なんとさらに刺される。1、2、3、4、5、6、7、8、、、、ひゃ〜、数えるのも恐ろしい!!
で、図らずもわかりました。恐らくこれが原因と。それはギャッベ。最初一階の日当たりのいい縁側に敷いていたのを、二階の山手の廊下へ。ここは風は入るけれど、陽はまったく入らない。念のためこれにも掃除機をかけ陽に干して、一階におろしていたのでした。そして近くに置いたまま寝てしまったのだ。避難したはずが、みすみす敵に身体を投げ出した格好に。ばかばか!>自分 でもまぁ、原因が特定(おそらく)されたのでよしとしましょう。モウレツにかゆいけど(涙)
羊毛、やはり高温多湿の日本では取り扱い要注意ですね。
2013.9.21 [土]
寺子屋。「南方録を読む」二回目。手水鉢のこと。K先生のお話はあちこちに飛び楽しい。和尚様お手作りの栗きんとん。たいそう美味。夜は祇園M。昨日より暑く夏着物に逆戻り。
2013.9.20 [金]
茶の湯稽古。
・掛物:明歴々露堂々(大道老師)
・花:芒 藤袴 秋海棠
・花入:まゆ籠
・菓子:初雁
書の稽古。
引き続き高野切一種から。
「しはつ山うちいでて見ればかさゆひのしまこぎかくるたななしをぶね」
ココア色の単衣にペパーミントグリーンの博多帯
2013.9.19 [木]
スタジオレッスン。嵐山の方が「しょっちゅう水のつくところだから」(「つく」と言うのですね)とこともなげにおっしゃった。後片付けも慣れてるから大丈夫、って。たくましいって、いいね!
2013.9.19 [木]
スタジオレッスン。嵐山の方が「しょっちゅう水のつくところだから」(「つく」と言うのですね)とこともなげにおっしゃった。後片付けも慣れてるから大丈夫、って。たくましいって、いいね!
2013.9.18 [水]
秋月
如意ケ嶽の真上から上がるようになりました。
2013.9.17 [火]
台風一過、雲ひとつない秋晴れ。被害のあった場所の速やかな復旧をお祈りします。
さて、そろそろ本気で旅の準備を。今年は花の都パリへも行くのです。生まれて初めてのおフランス。で、着物。何を持って行こうか。去年は光佳染色さんの紬に花織の帯、だった。う〜む。そして9月終りのパリってもう結構寒いのですよね?
13/9/19
ぼたん
今週は17℃ぐらい、来週は良いお天気で25℃前後、でも朝は12℃前後と差が激しい!
いつもMeteo parisのお天気参考にしています。
2013.9.16 [月]
9:30 am
17時30分、穏やかな夕暮れ。河川の氾濫も沈静化していることを祈ります。各地の皆さまにも被害ないことを祈りつつ。
+++++
10時30分のニュース。桂川が大変なことになってます。渡月橋や伏見の辺りの映像に驚く。次いで鴨川三条大橋の様子。すごい濁流。避難指示も拡大している。被害が拡大しないことを祈るばかりです。
+++++
台風18号。京都はすでに雨もほぼ収まり空も明るくなってきました。それにしてもものすごい量の雨。風よりも雨を降らせる台風でした。各地の被害が心配です。今から影響が出る場所の皆さま、どうぞお気を付けて。休日だったのは、よかった。
京都府内市内も警報が色々出されたので、やぎ父から心配の電話あり。親はありがたいものですね。しみじみ。
2013.9.11 [水]
「利休 切腹せずに隠遁?」という見出しの記事@讀売新聞 中村修也文教大教授が、茶の湯文化学会東京例会で新説を発表したそうだ。たいへん興味深い。「利休は切腹せず利休七哲の一人でもあった細川三斎がかくまって隠遁生活を送ったのでは」というもの。ふむふむ。これは面白い!
2013.9.10 [火]
「マント」ができました!
+++++
着物のこと。普段には東京にいる頃に比べ着用頻度が減っている。しかしお茶関係ではぐんと着る回数が増えた京都暮らし。お稽古は、紬でもOKと先生からお墨付きをいただいているし、盛夏は麻でもいいようなので(先日、先生が小千谷をお召しだった)手持ちのものでいいとしても、外へ出て行くときはそうは行かず。今さらながら、普段着系ばかりではなく小紋などももう少し誂えておけば良かったと思うこと度々。着始めの当座は「普段に着物」に憧れたけれど、半襟以外で針を持たない(いや、持てない)私に「毎日着物生活」は到底無理とすでに諦めた。さすればワードローブの変更も必要だけれど... と悩ましい。さてどうしましょうか。秋草の描かれた帯なども欲しいなぁとお社中の方々の帯を見て。ふむ、ところ変われば欲しいモノも変わる、のでありますなぁ。
まずは現実的に、先日もらってきた姉の小紋を仕立直す。両親が誂えてくれた小紋に色かけ検討、かな。もう着ることはないかもと思っていた着物に再登板の可能性が出てきたのも、引っ越しのおかげか。
●参考サイト覚書
http://www.kyou-goku.com/...
13/9/11
びわ
参考サイトを拝見しました。実例をまとめて見せてもらうと改めて色々な再生方法があるなぁ、と感心。お誂え感覚が楽しめるのも魅力ですね!
13/9/16
しょう
私も、こんな再生もあるのかと目から鱗でした。いちから好みのものを誂える方に気持ちがいきがちですが、「もったいない」の精神でなんとか再生、再登板、となるようにしたいと思います。
2013.9.9 [月]
その2
やぎがこんな大きなキノコを見つけてきた。「マントカラカサタケ」と言って、なんと食べられるそうだ。しかも美味しいらしい。でも食べてみる勇気は、ない(笑)
13/9/10
みにひつじ
きゃあ、でっかいきのこ! でもなんか可愛い(笑)。
食べたら、不思議の国のしょうさん、になりそうね…
しょう
ふわっふわっで、マシュマロみたいです。cappuccinoみたいでもある。「不思議の国の」になっても困るから、食べないでおこ(笑)
2013.9.9 [月]
ふっちゃんの発表会によせて。この歳で(ふっちゃんと私は同い年)手に汗握る体験ができるというのは貴重。打ち込めるものがあるのはとてもステキなことだと思います。3歳からピアノを習っていた姉と違い、まったく音楽的センスのない私は楽器ができる方々をまぶしく思い、そして尊敬しております。近い将来、真楽メンバーによる小さなコンチェルト、が実現されないかしら。夢見ています。
ともかく、ふっちゃんのヴァイオリンに、乾杯!
13/9/11
ふっちゃん
そんな大それた〜、でもできれば楽しいよね。
おしゃれな乾杯ありがとう。こちらは帰りに串カツ&ビールで、ぷはーでした。
2013.9.8 [日]
お昼過ぎ、雨もあがったので月釜@獅子山金毛院 凌雲亭。知り合いの宗偏(本当は彳)流の先生。「重陽によせて」すてきな菊尽くし。おかげさまで、若返り寿命も延びた気がする(笑)
法然院
で法話をお聞きして帰宅。
2013.9.6 [金]
お稽古。9月は略手前(本家は8月にこのお稽古。分教室は一月遅れ)。最高気温31度。この気温がもう余裕なのがすごいよね(笑)先日、暑い日にAIRismを着てみたら具合がよかったので、本日着物に試してみた。肌着の下にキャミソール。なかなかいい塩梅。でも、35度越えの酷暑のときにはどうだろうか?同じように効果があるだろうか。試してみる価値は、とにかくありそうです。
2013.9.4 [水]
雨が小止みになった隙に買い物へ。スーパーのポスターで
「お月見どろぼう」
という風習を知る。子供の頃にしたこともないし、「昔はね」と聞いたこともない。元々家の方にはなかったのかな?それにしても日本にもたくさんステキな行事がある。ハロウィンもいいけれど、まずはお月見!
今年、2013年の中秋の名月は9月19日(木)。
2013.9.3 [火]
寒い冬は軽くて暖い結城、夏はざぶざぶ洗える木綿、となんだかツーパターンになってしまいそうな着物生活(笑)一枚をメンテナンスに出しても安心なように、もう一枚結城をお願いした。タテの杢。ヨコ糸の色を決め、タテ糸の色を決め、染見本を出していただき、CGで織上がりのイメージを作っていただき... そして届いたのが写真の反物。予想より少々明るく仕上がったけれど、これはこれで好きな色味!一からのオーダーは、思った通りに出来上がらないかもしれない、という心配はあれど、キャッチボールをしながら作り上げて行く「お誂え」のワクワクは、その心配を、楽しいドキドキに変えてくれる。
歳を重ねての寒い冬に結城にまさる反物なし。京都へ越して実感。
お願いしたのは今回も
こちらのKWの
、
龍田屋
さん。一枚目は
こんな色目
2013.9.2 [月]
川越えで発生した竜巻のニュースに唖然。被害に遭われた皆さまに心よりお見舞申し上げます。それにしても、すごい...
+++++
「表千家同門会京都支部だより」に掲載された虎屋・浅田ひろみさんの「虎屋発祥の地・京都」で、“有卦”を知る。そう言えば「うけにいる」という言葉があるけれど、この「うけ」も「有卦」だったのね!
有卦とは七年間万事がうまくいくとされる年回り
だそうだ。どうやら生まれ年の干支から7年は有卦、その後の5年が無卦、となるらしい。浅田さんによると、天皇や皇族の方が有卦に入ると「百味菓子」を納めたそうだ。百味箱と呼ばれる専用の箱一段につき二十個の菓子が入り、それが五段の重箱。有卦祝は宮中の他将軍家でも行われ、明治時代頃までは庶民も富士山、福寿草、ふくら雀など「ふ」のつくものをかたどっとお菓子を配っていたそうだ。今では幻の行事。「ふ」は福の「ふ」、だよね。
「ふのつく有卦祝の菓子」というキーワードで検索したところ、「ふの字尽くし」の古い木型が掲載されているサイトがありました。こんな図柄で帯を作ったらいいかも!
お店
素材
着物・帯
小物
着こなし
How To & Tips
メンテナンス
本・雑誌
イベント・場所
ノンカテゴリ
KIMONO真楽 について
|
KIMONO真楽の利用規約
|
Powered by
関心空間