KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

しょうの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2014.3.29 [土] 

女子フリー、テレビで観てまーす。みにさんとみずえさん、映らないかなぁと観客席も気になりマス。

+++++
「お香とお茶の会」@清浄華院 お部屋の都合で風炉の手前。午前中は他のお席を回らせていただく。お香、お煎茶、お裏さん。お点前も人数が多かったので一回。今年も学ぶこと多し。この学びが次の世代の糧になると思ってがんばろう。おー。

汕頭の付け下げ(? いまだに訪問着と付け下げの区別がつかない人・笑)伯母の見立てて着物に目覚める前に購入した着物なので私にしてはとてもきれいな色。いただきものの袋帯。お天気もってよかった。でも汗ばむほど。季節にはもう少しゆっくり移ろってもらいたい。

2014.3.28 [金] 

昨日、ソメイヨシノ開花宣言が京都でも出された。二条城の標準木に五輪以上のお花が咲くと出されるらしい。庭の桃もスタンバイ、ユキヤナギも一気呵成。

東京コレクション2014-15 秋/冬で発表されたまとふのコート。そのまま着物の上にも着られそう。

2014.3.25 [火] 

「描かれた服飾・残された染織 ─鎌倉時代のくらしと染織文化─」

講師の山川暁(やまかわあき)氏のお話がわかりやすくとても面白かった。特にご専門の袈裟のお話。なるほど、袈裟ってそういうものだったんだ、と目からうろこ。袈裟に開眼。

鎌倉幕府の始まりがイイクニ(1192)ではないなんて〜。

http://www.ottimo.co.jp/...

2014.3.24 [月] 教えてください!

わかる方〜。この植物の名前。知っているはずなのにどうしても思い出せません。写真がアップでちょいわかりにくいのですが、思い当たるものがありましたら、どうぞよろしく!

14/3/24 とく
シキミア(スキミア)?
しょう
とくさん、ありがとう!とくさんのコメントで思い出しました。ミヤマシキミ(山野草)です。シキミアは日本原産のミヤマシキミがオランダで改良されたものだそうです。

2014.3.23 [日] 

ぽかぽか陽気に誘われて

夜は記念日のお祝い。23回目。お家でSちゃんにもらったシャンパーニュを開ける。う〜ん、こくがある!そしていい酸味!おいしい!!やぎからは花束。二人とも元気で美味しいワインで乾杯できる。ありがたいことです。

14/3/24 むかし桜
おめでとうございます♪ ご結婚記念日でしたよね!
お誕生日とご結婚記念日と、3月はしょうさんにとって素敵な月ですね〜
花束プレゼントも、お2人での乾杯も、よい年月を過ごされた証ですね。
これからの1年も、またいい日々でありますように..
しょう
ありがとうございます!小競り合いはしつつも(笑)これからも愉快にやって行きたいと思います。3月は嬉しいことも切ないこともぎゅっと詰まった個人的にとても特別な月です(^^)

2014.3.22 [土] 

南方録@寺子屋 ヨモギ餅作りのお手伝いも楽し。熊倉先生のご講義は「横道」もまことに愉快。たくさんの引き出しをお持ちの方のお話は、本当に楽しい。今回は、

10 夏は涼しく冬は暖かく *白楽天 道林禅師(鳥窠禅師)「諸悪莫作 衆善奉行」
11 暁の火相 *一番鶏が鳴いてから
12 茶の湯には暁の水 *井華水(せいかすい)
13 灯火の心得 *手燭は“ことに殊勝げなくあざやかで過ぎてあしゝ” 日本人の美意識
14 雪の路地の心得
15 雪の夜会には灯籠に火を入れない
16 深三畳と長四畳 *KW「かねわり」

・水瓶、大正時代に水道が引かれはじめて急速に台所ではすの姿を消した。それ以前は食器は洗わない、ぬぐうだけ=「箱膳」
・水売りが一番早く登場したのは大阪。高野川との合流点の鴨川の水が気が充満してよいと売られていた
・谷崎潤一郎 陰翳礼讃(いんえいらいさん)

2014.3.20 [木] しまった!

「伝統産業の日」で14日から“きもので無料”が始まっていた。今日になって気がつきました。14日から三日も着物で出かけたのに。しかもずいぶんバスと地下鉄に乗りましたよ。まことに迂闊であった!明日は雨でも着物で外出(笑)入手した「きもの無料乗車券」を使うのだ(笑)

+++++
「さくら展」@京都安楽寺
2014年4月9日(水)〜13日(日)12時から17時
*安楽寺一般公開日(4/10〜12)は、要拝観料

春に3日の晴れ間なし。ユキヤナギ咲く。写真は昨日の桜のつぼみ。

2014.3.19 [水] 駒井家住宅

改修中で3月4月の公開はお休み。

2014.3.18 [火] メモ

手から手へ展

漫画家による仏の世界展

+++++
そうだ!弥生三月は真楽でもお誕生日のメンバー多いですよね。過ぎてしまった皆様、後れ馳せながらおめでとうございます!これからの皆様、どうぞよいお誕生日をお迎えください!

ジンチョウゲ開く(@17日)。

2014.3.17 [月] その2

春霞と言えば聞こえはいいが... 小鳥かわいやにくらしや、とにもかくにも春到来。

御茶箱を出しその作者を偲んでいたら、奥様から郵便物が届く。うれしい文面に目頭が熱くなる。折りに触れご縁のあったお器を使って行こう。それが私にできること。

あっ、茶箱のお道具にも着物(仕覆)を着せなくちゃ!と誰へともなく叫んでみる(笑)

2014.3.17 [月] 

昨晩、NHKスペシャルでシリーズ第四弾「メルトダウン File.4放射能"大量放出"の真相」を見る。当時の発表がいかに嘘っぱちだったか、そして原子炉のあまりの脆弱さに唖然とする。これだけの事実が出てきて、まだ原発は安全だと言える人がいるとしたら、紛れもなくその人はPazzaだ。もちろんどんなものにも故障や事故の危険はつきまとう。それを盾に取る人もいるけれど、事故が起きた時の被害、影響が比べ物にならない。

ことが起こって三年経っても原因が究明できないシステム。それだけでも「使用に値しないテクノロジー」だと確信している。

2014.3.16 [日] メモ

http://wagashi-asobi.com

青蓮院の月釜へ。宗偏流(正しい漢字は表記出来ず)のお席。昨日とは打って変わりぐっと春めいて暖かい。寄付のお軸「胡蝶の夢」。やわらかい陽の光を感じながら待っているとうつらうつらとまさにそんな日に。泥大島に花織の帯。

2014.3.15 [土] 

勉強会(前田利長&玉室宗珀)@北浜。終わってから縹藍紺JAPAN BLUE 2014 森くみ子展へ。ギャラリーは目と鼻の先だった!

お昼を食べたカフェ@北浜プラザ。週末ランチにはデザートが付いていて、そのデザートをお断りしたら、包みますからとランチに付いていたものとは別の持ち帰りができるバナナのパウンドケーキをご提案してくださった。(そこまでおっしゃってくださるならやぎにいただいて行きましょう!)「お金はいただくのになしなんてことには絶対出来ない」という迫力を感じた。おしゃれなカフェだけれど、大阪ってすてきだ(笑)

2014.3.14 [金] 

お茶のお稽古で誰に聞いても地震はわからなかったと。う〜ん、やっぱりここは特別揺れるのだわ。

●掛物:庭前紅花秀室内不知春 的斎
●花入:備前
●花:サンシュユ 西王母
●主菓子:菜種餅

お相撲、遠藤のしこ名を考えました。「龍傑」(りゅうけつ)ってどう!?「流血」からインスピレーションを得て(笑)

+++++
揺れで夜中に目が覚める。結構揺れて怖かった。震源地は愛媛で5強とのこと。お近くの皆様、大丈夫だったでしょうか?

面と向かってお願いしたいことあり、初めて仕立ての藤工房さんをお訪ねする。和裁士さんとの相性も良さそう。反物を持って再訪のお約束。とあるきっかけがあり、お洒落心を取り戻す。

昨日は終日よく雨が降った。花を養う雨。

14/3/15 えりりん
私も地震はまったく気づかず。遠藤のしこ名「龍傑/りゅうけつ」いいっすねぇ〜。笑える。
でも、じつはもぉ決まっているそうです。三役昇進したら、部屋伝統の「清水川」だって。龍傑の方が強そうだね。
14/3/16 しょう
いいでしょ〜。でも、もう決まっているんですね。残念!(笑)話は変わりますが、白鵬のからだ、肌ツヤがすばらしいですね!

2014.3.13 [木] 

ニッポンに「美」があってよかったと思う。美しさは慰めだ。
http://www.ottimo.co.jp/...

2014.3.12 [水] 

樹齢200年近くはあるというヤマザクラが無残にも切り詰められてしまった。本当に見事な樹だったのに、がっかり。なんとも悲しい。枝が山のようにまだ置かれている。せめてこの枝で布を染められたら。少しいただいてみようか。

2014.3.11 [火] 

あの日あのとき私は都内でお茶のお稽古中でした。釣釜がぐわんぐわん揺れた。あれから三年。私は今も茶の湯の稽古を楽しみながら日々を送っている。でもあのときから時間が止まったままの方がいるのだ。普通の、元の生活に戻れない多くの方がいるのだ。それを忘れずに思いを寄せ続け自分に出来ることをしていこう。

忘れるから前を向けることもあるけれど、忘れてはいけないこともある。忘れないことでやってくる未来もあるのだ。

三年前の日記を読み返し、日々の暮らしの中で埋もれてしまいがちな「忘れてはいけないこと」を拾い出す。

国内国外、友人知人から心温まるメッセージをもらっていた。それがどれだけ力になったか。これも忘れてはいけないこと。いただいたものは誰かに返したい。

2014.3.10 [月] 

晴れているのに雪が降る。それもしっかり。かと思うとうそのように青空。しかし安心してはいけません。「晴れているのに雪」は誰が嫁入りしているのだろうか。

きものギャラリー凛(@会津)さんの足袋入れをパチリ。いつも好きなものを贈ってくれる着物メイトに感謝。

2014.3.8 [土] 国際女性デー

イタリアでは男性が女性にミモザを贈る。

ちょっとイレギュラーですが、私から皆様へミモザを!

14/3/14 百花
ミモザ、大好き。これとっても素敵です。松本では、こんな見事なミモザは見られません。
しょう
ありがとうございます!今年のミモザ@京都、どこのお花屋さんでも状態がよかったです。和花だけではなく洋花も京都は質がいいように思います。

2014.3.7 [金] 

ここまで戻るか「寒」!という昨日今日。そんな日にお茶のお稽古は今月29日に予定されているお茶会の都合で風炉。寒さに拍車がかかる。

こんな日は結城しか着られない。というわけで結城。お誕生日なので津田さんの帯で少し華やかに。

夜はご近所の「草喰なかひがし」さんへ。やぎは初めて。感激しっぱなしでした。よかったねー。美味しい蕎麦の実金平糖もいただき心も身体もぽかぽかに。

14/3/8 むかし桜
お誕生日おめでとうございます♪
この1年も充実した素敵な年となりますように..
しょう
ありがとうございます!

2014.3.5 [水] 

引き続き雨コート。う〜ん、大いに悩む。「急務」だから悩んでいる時間はないんだけど〜。

トレンチコート!
http://blog.excite.co.jp/...

「ガロンテープ」デビューもまじめに考えてみる。最近も長襦袢の裾が切れてしまい、お直しに出した。八掛も、すぐに切れるし。朝起きたらお針仕事が大好きに、ってないよねぇ(涙)

2014.3.4 [火] 

「愛有ル酸化ノ宴」at 大鵬 へ。シチリアからの生産者、De Baltoliのレナートさんを迎えて、二条駅近くの中国料理店で。

夜から雨の予報に泥大島。

2014.3.3 [月] 桃の節句

右か左か、それが問題だ

おっ、こちらは逆。でも一歩前(笑)

Photo : ふるっ!

2014.3.2 [日] 

寺子屋。勉強会の後は、重鎮メンバーの古稀祝いでお相伴に与る。秘密のお茶室へも。

気働きは必要だけれど、出過ぎてもいけない。塩梅が本当に難しい。よかれと思うことがいつもいい結果を生むとも限らず。今日も凹むことあり。社会勉強と思って前を向こう。ぐっ。

14/3/3 百花
そうそうそうなんですよね。気が利きすぎてもだめなのです。私もありました。気が利くことは良いことと思ってましたから。それ以来、気づいても気づかぬ振りすること多々あります。
でも、ほんとうは手を出して欲しいこともあったりして(笑)
いくつになってもまだまだ勉強すること多いです。凹む気持ちわかります。
元気だして、笑顔!
しょう
百花さん、ありがとうございます!一度身に付いたことからなかなか脱することができません。「言われる前に動け」から「言われたことだけやるように」という転換ができない。難しいですよねぇ。でも、百花さんのコメントで元気が出ました。頭と身体をいつまでも柔軟に。臨機応変をモットーにがんばります。ぐ、ぐっ。

2014.3.1 [土] 

お雛祭り、スタンバイ

+++++
2月27日(木)読売夕刊「謎解き京都」欄に小野篁のお話が載っていた。あの世とこの世を行き来していたと言われる小野篁の話はまことに面白い。その紙面で「赤ん坊を飴で育てた幽霊」のお話も知る。その言い伝えによる飴屋さんがいまでもあるのですね。京都は本当にびっくりがいっぱい。楽しいところです。みなとや幽霊子育飴本舗

もうひとつ京都の話題。「京野菜イタリアン若手No.1は」というコンテストがあるらしい。審査の仕方などちょっと?な感じ。どうなのかしら。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間