KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

しょうの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2014.4.26 [土] 

松尾大社へ

2014.4.25 [金] 

雨コート裾合わせ。出来上がりまでもうちょい。皆様のご意見を参考に前のものとはデザインも変えて。仕上がったらレポート致します!

2014.4.23 [水] 

私もインフルで熱を出し寝込んだときに計らずもプチ断食。そしてお肌の方もこれまた図らずも肌断食。その結果寝込んでいる間にお肌もちもち。身体も軽く(苦笑)「断食」の良さを認識したのであります。それから肌断食は、続けています。京都は今乾燥の季節なので、つっぱり感やかさかさ感はありますが、ここでギブアップしてなるまじとぐっと我慢。まずは一ヶ月がんばってみよー。あっ、髪も基本お湯だけ。意外に大丈夫でした(笑)

+++++
スーパープレゼンテーション・ジェイミー・オリバーの回を見る。対岸の火事にあらず。日本もアメリカの後を追っている。背筋がぞぞっと寒くなった。子供への教育の大切さを改めて痛切に感じた。

+++++
月一講義。『錦繍段抄』春日作 張公庠/春日作 陳元信
蹈ハオシフマ子バユカシ方モナシ心ヅクシノ山サクラ哉
夾路桃花新過雨 馬蹄無處避殘紅
 路を夾(さしはさん)で桃花 新過の雨 馬蹄殘紅を避くるに處無し
且喜没交渉 しゃきすらくはもっきょうしょう
 ちゃんちゃらおかしいスカタンだ
中華若木詩抄 若木=扶桑 日本のこと

2014.4.22 [火] 

初代徳次郎の掛軸と友禅染の世界へ。初代が創業した最初の頃は、袱紗のお仕事が主だったとか。その仕事ぶりを見て最初に着物をオーダーした人はどんな方だったのでしょう。ビロード友禅のお話なども伺う機会を得、貴重な時間を過ごす。技術を精神を受け継いで行くことの大切さ。「今」があるのは先人のたゆまぬ努力のおかげ。少しでも自分もその文化に寄与したい。そのためには受け継いだ技術を発揮できるようなものを注文するしかないか!?という訳で楽しく妄想中(笑)

+++++
思い出しちょっといい話。

先週の土曜日に四谷三丁目から品川駅行きのバスに乗って西麻布まで。本数が少なくだいぶ待つことに。同じくバスをお待ちの男性が「きもの、いいですね」と声をかけてくださった。これがきっかけでバスを待つ間楽しくお喋り。バス停の近くにもう50年住んでいらっしゃるとか。町の様子がだいぶ変わり残念だと嘆かれた。確かに私が曙橋で勤め人をしていたころに比べてもだいぶ様子は変わった。銀座のデパートの美術部にお勤めだったご様子で、その頃のお話もたのしく伺う。お仕事で京都へときどきおいでになったとか。

ようやくバスが来て乗車。別々の席へ。そして私は西麻布で下車。男性はもっと先まで行くらしい。降りてバスに目をやるとその男性が手を振っている。会釈をしてバスを見送る。ちょっとしたことだけど、退屈なバスの待ち時間が楽しいものに変わり、ほっこりと心が温まった。

着物じゃなければ恐らくなかったお出会い。こんなとき着物を着るようになってよかったなぁと心底思う。

2014.4.21 [月] 

土曜日の東京、お寄りしたい展示会があったものの、昼間の予定が終わった段階ですでに夕方。欲張らずそのまま新幹線に。

急須を愛用している小川甚八さんが漆芸の若林幸恵さんと日本橋高島屋7階ギャラリー暮らしの工芸で展示会を開催中。「小川甚八・若林幸恵 八十八夜の茶器とうつわ展」明日22日(火)まで。
午前10時〜午後8時(最終日は午後5時閉会)

2014.4.20 [日] 

2009年に訪れた法然院ふたたび。高橋徳さん主催の着物供養。お陰様でたいへん楽しくまた有意義な一日でした。

今年は椿の当たり年。季節も長い。中庭の三銘椿、花笠椿・貴( あて)椿・五色散椿などもまだまだきれいでした。

着ていったものは母方の親戚が織った泥大島。30年近く前になるだろうか。着物にも日本文化にもあまり興味がなかった頃、両親が用意してくれた反物。最初に仕立ててくれたのは今は亡き父方の伯母。着物を着始めの頃は、何とも思っていなかったけれど、年を重ねるごとに有り難さが増してきた。帯は勝山さん。ギャラリー無境さんでいただいたもの。この帯を締めるたび、塚田さんのことを思い出す。もっといろいろお話したかったなぁ。さまざまなことを思い、色んな人を思い出す。そんな着物と帯で出かけてきました。

2014.4.18 [金] 

茶の湯稽古、旅箪笥。芝点て。色ふかきくさ=牡丹

Oさんからお仕覆を受け取る。見事な出来。針を持つ手を与えられた人を眩しく羨ましく見つめるばかり。

大切にします。ありがとう!

●裂:ヨーロッパ更紗

2014.4.17 [木] 

アルザスの生産者マルク・テンペさんメーカーズディナー@Savory

山下さんの黄八丈に山岸さんの帯。弥生セットなのに3月に一度も着なかった。あわてて引っ張り出す。

着物のときはメイクをしたくなるけれど、ここでクレンジングが必要なメイクをしてはなるまじと我慢。サンプルが届いたばかりのミネラルファンデーションだけはたく。お他人様は見てないってと言い聞かせつつ(笑)

飲むとなぜ目が三日月に!?

2014.4.16 [水] 

おそるべし、チョコレートパワー!

甘いものの中で一番チョコレートが好き。唯一自分で買おうと思うもの。こんなにたくさん効用があってうれしい!

2014.4.15 [火] 

うわ〜ん。手は鶏ガラみたいになってしまってこらえ切れずハンドクリームを塗ってしまった。道、けわし。

日本薬局方の白色ワセリンを買いに走る。

2014.4.14 [月] 

雲一つない青空。日中はシャツ一枚でちょうどいい。天野ミサさんの作品展を拝見しに夙川まで。イメージは遠いけれど、阪急に乗ってしまえばあっと言う間。

切望していたキルトピンを連れ帰る。カタツムリ。もうひとつカメムシのピンを昆虫好きのやぎへのプレゼントに。よいツマですな(笑)

天野ミサさんの作品展@ギャラリー小さな芽は今度の日曜(20日)まで。最終日にはふたたび天野さんも在廊予定。

そしてこちらで一衣舎さんも展示会をされると伺いました。会期は5月13日(火) 〜 18日(日)

Photo : キルトピン(カタツムリ)下の布は森くみ子さんの藍染めストール

2014.4.13 [日] 

知人が出品しているグループ展を訪ねて安楽寺とギャラリー花いろへ。特別公開最終日の霊鑑寺へも立ち寄る。思いがけず花散歩となる。

+++++
Mさんを動画で発見!『肌断食 スキンケア、やめました』の著書、平野卿子さんのライブトークで。ちゃんと仕事してるねぇ(笑)面白くまたとても参考になりました。2012年夏の関西オフで話題に出て、一度挑戦するも一週間でギブアップした肌断食。思うところあって再び挑戦しようと思い、インターネットでいろいろ検索していて見つけました>動画

顔と同じ理由で身体もごしごしこすってはいけないと思うのですが、石鹸でごしごし洗わないとさっぱりしないし気がすまない。顔よりも身体の方がさらにハードル高し。肌断食を実践中の皆様は、どうしていらっしゃるのかしら〜!? 洗髪については、コンディショナーを、今使っているのがなくなったら(笑)やめてみよう。

14/4/15 みにひつじ
きゃは、見つかっちゃった(笑)! ちゃんと仕事、してるよん。
身体は、まだ皮膚は強いから垢すりしたって大丈夫です。皮脂を取りすぎるのは、良くないですね、悪くなるかと。
しょう
ふむふむ、なるほど〜。ストイックになりすぎず、続けてみます!

2014.4.11 [金] 

茶の湯稽古。

・旅箪笥
・掛物:嵐山画賛 不仙斎筆
・菓子:「花筏」二条駿河屋製
・花:白山吹、椿
・花入:備前 旅枕

終わって平安神宮、神苑へ。長生会のお席担当日。まだまだ枝垂れは残っていた。でも今年は枝垂の色が薄い。書のお稽古は小野小町。花づくしの一日。

2014.4.9 [水] 

ためしてガッテン、フェリチン

もしかして自分もフェリチン不足なのでは!?今度調べてもらおうと思いました。思い当たる節がある方はぜひ検査してみましょう。疲れやすい、などの症状を訴えて受診、検査であれば保険適用で調べてもらえるそうです。

2014.4.6 [日] 

お昼に出て、そのまま投票へ。寒空が青空へ変わったので(気温は依然真冬並)カメラを持って遅ればせのお花見へ。夜はインフル脱却記念ディナー(笑)ずいぶん前、Oさんからここへ行くようにと謎のメモを渡された、そのお店へ。色んなご縁が繋がり人生の不思議を改めて思った夜。

Photo : さてここはどこでしょう!?

2014.4.5 [土] 

インフルエンザBになって臥せっている間にソメイヨシノは満開を過ぎてしまった。インフルエンザ、かかるなら冬だ。ってもうかからないぞ!

スタジオレッスンやお稽古、すべての予定がキャンセルに。他の方に迷惑がかからない欠席はいいけれど、予定のひとつにお茶事があった。ご亭主にもご連客にも迷惑をかけることになるので、これだけはどうにかと思ってみても、感染の可能性が少しでもある内は出て行く訳には行かず。結局生まれて初めてのドタキャンということに(涙)

写真はご近所の見事な桜。4月2日ベランダより撮影。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間