KIMONO真楽
キーワード最新5:
「さよならは別れの言…
|
KIMONO真楽同窓会
|
猫心〜にゃんはーと
|
和服猫
|
ホセイン・ゴルバ「時…
|
...more
しょう
の空間
最近の5件
2016年
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2015年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2014年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2013年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2012年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2011年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2010年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2009年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2008年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2007年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2006年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2005年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2004年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2003年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2002年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
2014.6.30 [月]
吉田神社で茅の輪をくぐり、八坂さんでももいっかい茅の輪をくぐる。八坂さんは行列!しかもいつもの古歌だけじゃなくて、八の字に輪をくぐる度に違う言葉を。二番目の歌が覚えられなくてスキップ(汗)
第一回 「みな月の なごしの祓 する人は 千年の命 のぶというなり」
※『拾遺集』よみ人知らず
第二回 「思う事 みなつきねとて 麻の葉を きりにきりて(※も) 祓いつるかな」
※『後拾遺集』和泉式部
第三回 「蘇民将来。蘇民将来。」(繰り返し唱える)
(八坂さんの張り紙より。※は個人メモ)
一度も食べたことがない!食べたい!!というやぎのリクエストに応えて水無月を買って帰る。タカシマヤで、(仙太郎さんは行列だったので)出町ふたばさんの水無月を買った(つもりだった)。けれど、なぜかもういっかい買わなくちゃな気持ちになって鶴屋吉信さんでも買う。食後に食べ比べだっとまず鶴屋吉信さんのを。次いでふたばさんのを開けたら、あらまぁなんと「豆餅」でした。ははは。でもやぎはこちらもお初だったので結果的にはよかったかも。そしてあんこと赤ワインの相性がいいことを知る。
八坂さんの後で立ち寄った銀行でも月末のせいか長蛇の列。で、前の女性が大の苦手のちょうだの「だ」の字のバッグを持っていた。これも何かのお印なのか!?
人形は町内会経由で吉田神社のものが毎年届きます。ありがたい。名前と年齢を書き、息を三回吹きかけてお渡し済み。
Photo : @吉田神社
14/7/1
かず
しょうさんも巫女的に!
だのあれはほらいちお神様のお使いだから〜
14/7/2
しょう
おお、そうでした!いやがってはいけませんね(笑)
2014.6.29 [日]
着物廻りを片付けようとするも、なんとなく他の場所。花入の籠。お引越しのダンボールを利用して押し入れに置いていたところを大々的にやる羽目に。やってよかった!スッキリ!!
次は着物廻り、やるぞ、オー!
ところで、東京方面の雨、すごいことになっていたようですね。皆さま大丈夫でしたか? これも禊!?
2014.6.28 [土]
光琳を慕う—中村芳中
へ。よかった〜。軸装の裂もすてきなもの多し。そして細見美術館はちょうどいい塩梅の展示数もグッド。見疲れせずに楽しめる。
ご近所の
エノテカ
でお願いしていたワインをピックアップ、待ちかねていたグラッパも入荷していたので、三本を抱えながらお仕立ての藤工房さんまで。先日のイベントで買い求めた履物のお支払いをようやく(^^;
八百一本館で夕餉の買い物をして大人しく帰宅(笑)夕食&入浴を済ませ、ブラジル対チリに向けて仮眠。
そうそう、こんな催しを知る。
8月17日(日)日本酒オールスター燗謝祭@みやこメッセ
。リンク先の今宵堂さんの特製杯が前売りにはつくらしい。今宵堂さん、少し前に知り合いから教えてもらい、伺いたいと思っていたお店。日本酒好きな方、ご一緒にどうですかぁ(笑)
+++++
あっ、ほんと。真楽設立記念日ですねぇ。おめでとうございます。
真楽で得たご縁は今もありがたく続いております。「蕎麦 ろうじな」さんもそのひとつ。ご店主の大重さんの奥方とも真楽がご縁でお知り合いに。
お誕生日のお祝いメッセージ、ご辞退のお申し出があったのでご遠慮させていただきますが(笑)紫陽花の美しい季節に生まれた皆様全員へ、お祝いを。おめでとうございます!
2014.6.27 [金]
祝・オープン
●「蕎麦 ろうじな」 電話 075-286-9242
京都市中京区 夷川通り寺町西入る
定休日 月曜日(予定)
お茶のお稽古場から帰り道にあるので、お祝いがてらさっそくお昼に伺いました。ふふふ。昼間っから「酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞ〜」お祝いだしね(笑)今日の酒肴三種盛千円をまず頼んで一杯(東北泉/山形)。ヒゲが美味しいヤングコーンの天ぷらを追加で頼んでもう一杯(笑四季/滋賀)。そして最後は盛り蕎麦を小盛りにしていただき〆。
お昼はアラカルトの他に、1,300円のセットもあります。
ぜひ皆様、ご贔屓に〜。
+++++
@茶の湯
・掛物 紫陽花画賛 不職斎の筆による仙鶴の歌
・お菓子 葛焼 この季節だけのお楽しみ
・花 矢筈 半夏生 雁皮
2014.6.26 [木]
毎年話題に上る岩牡蠣@舞鶴。ワールドカップが終わったら、今年こそ食べに行くぞ!とまずは宿を予約。少し離れた天橋立に。そして翌日は舞鶴で岩牡蠣三昧の予定。舞鶴で岩牡蠣をはじめ美味しいものを食べるならここ、というお勧め、熱烈歓迎です。よろしくお願いしまーす。
+++++
うわーっと叫びたいきぶんっ。
+++++
「蕎麦ろうじな」明日27日(金)オープン!
2014.6.25 [水]
週一講義「遊仙枕」。夜はルシュルシュルへ。勝っても負けても飲むのです(笑)
「どうせ云々」とネガティヴなことを言うおやじたちには腹が立ちますねん。「言霊」ですから。発言には気をつけたいただきたいっ。
2014.6.24 [火]
柳に燕、こうなるべきね。
14/6/24
かず
しょうさんわざわざありがとう。しかしらぴゅたのロボットが頭から消えないよー!(笑)
しょう
わかりました。いっそ名前も「ロボット饅頭」あるいは「ラムダ饅頭」で行きましょう(笑)
かず
ラムダっていうんだ…!←ぐぐってきた
2014.6.23 [月]
最近のヒット、お干菓子編!ようやくアップしたのでこちらでもご紹介。
http://www.ottimo.co.jp/...
2014.6.22 [日]
お茶部の自主練で5時に汲んだ若水でお稽古会。お初釜から数えて三回目。真楽メンバーのFさんKさんと。先日ご縁があった堅手茶碗(李朝)を使って、茶筅飾り。初使い。Kさんに教えていただいて表にはない葉蓋の御薄点前も。この葉蓋はお茶部でも前にやりましたよね。懐かしい。今日の主菓子はFさんご調達の薯蕷饅頭。若王子道のとま屋製。和菓子の中でひとつだけ選べとと言われたら迷いなく薯蕷を選ぶ私ですが、こちらの薯蕷は今まで食べたことがない美味しさ。見た目にもノックアウト。完全にツボでした。
本日のお茶は柳桜園さんの清昔。お菓子との相性も抜群。自主練は何から何まで自分で考えなくてはいけないので、たいへん勉強になります。普段いかに漠然と向き合っているか、ということがばればれに(苦笑)
http://www.ottimo.co.jp/...
▽最近の3件
[全4件を表示]
14/6/23
かず
巨神兵じゃないか、あのラピュタのロボット。
14/6/24
しょう
あっ、ほんとだ。この置き方だと逆だねー。ツクシとラピュタのロボット兵に見えてきた(笑)
しょう
逆風の中、上昇する力強い燕ってことで!(笑)
2014.6.21 [土]
夏至
朝日は拝めなかったけれど、陽もさすお天気に。草摘みは吉田山で。草というよりは山帰来、梶の葉など、木の葉中心になりましたけど。後は水汲み。4時にサッカー観戦で起きるのでそのとき忘れないように。こちらでも明日は茶の湯稽古会也。
2014.6.20 [金]
茶の湯稽古。濃茶亭主。
●掛物
●花 キレンゲショウマ シマアシ
●花入 繭籠
●茶碗 朝日焼
●茶杓
●茶入 備前肩付 笹蔓金欄
●濃茶 丹頂の昔 一保堂
●主菓子 五月雨(二条駿河屋製)
+++++
歓喜して希望を胸にしたかった!!!!!
2014.6.18 [水]
6週間のダンスレッスン
観に行きたい!近いところでは今度の土曜日に名古屋公演が。もっと早く情報をキャッチしていれば... それにしても草笛光子さん、すごすぎ。御年80歳で、2006年に演じ始めたこの2人芝居を現在全国巡演中で、通算200公演に届きそうな勢いとか。母とそれほど年が違わないことを考えると本当に驚くばかり。よしっ、今日から草笛光子さんが目標だっ!!(笑)できないことを年のせいにはしないぞぉ。
2014.6.17 [火]
今度はおT子さまの日記に反応。新潟カーブドッチの「ヴィノクラブ」メンバーなのでした。半世紀を生きた記念日に技術係様ご夫妻よりプレゼントされたメンバーシップ。入会の翌年春から10年にわたって毎年プレゼントワインをいただけるというシステム。今年もご案内をいただいていたのを思い出す。葉書を返送しなくては。おT子さまの日記がリマインドに。ありがとー。
写真は最近飲んだイタリアワイン。
+++++
邪は引いた方がいいと(「風邪を経過する」という表現のようですが)野口整体の創始者である野口晴哉氏も言われていますものね。免疫力も風邪を引くことでアップするらしいし。私の場合、4月にインフルエンザにかかって薬(抗生物質)を飲んだことも、身体のバランスが悪くなった原因のひとつのように思われてならない。きっと悪いものをうまく排出できなかったのでしょうね。そんなことをKURAさんの日記を読んで思いました。
+++++
昨年暮れにオーダーした待望の本棚も届いたので、私もお片づけに精を出しております。転居してきてから(お引っ越しでずいぶんモノが減ったせいか)ずっと体調も好調だったのに、ここに来て何やらぱっとしないのは、吉田山暮らしも三年目に入って再びモノが増えたり、処分しようとそのままになっている荷物があるのが原因かもと思い。
さぁ、どんどん処分しちゃおう(その際「感謝の気持ちを忘れずに」を忘れずに)。おー。そして余計なものを買わないぞ。と誓うのでした。守れるか(笑)
14/6/17
陶子
おお反応ありがとうございます!
私も若いワイナリーの「葡萄の木オーナー」になって帰ってきましたよー。
こちらは1年契約。4、5本送ってくれるという太っ腹。
でね、
ここのワイナリー
めっちゃ攻めてるんですよ、面白いの作ろうとしてます。
14/6/18
しょう
ご紹介のDomaine Chaudさん、うんうん応援したくなりますねぇ。国内のワイナリーもほんとがんばっていますよね。昨年避暑地からのお土産としてご近所さんにいただいた
Domaine Mie Ikeno
の白もとてもよかったです。
2014.6.16 [月]
茶の湯関係覚書
燕庵見学会@6月14日(土)思いがけずお点前を拝見し、美味しいお茶とお菓子もいただく。説明をお聞きしながら路地とお茶室を見学。まさに市中の山居。普段はかけられている燕庵の茅葺きのカラスよけの覆い(ネット)が外されていた。8月にEテレ・趣味Do楽で放送される番組の撮影のため、とか。とても幸運でした。
茶の湯文化学会
の大会へ。よんどころない事情で(すぐにばれてしまいそうですが・笑)午後から参加。今年が古田織部の400年遠忌にあたるので、古田織部と織部焼、そして慶長にフォーカスした発表、シンポジウムそしてパネルディスカッション。
茶の湯同好会
の講座に通えなくなってしまったので、竹内順一先生のお話も久しぶり。短い時間ながら先生らしく綿密なデータを揃えた内容。若手のホープ(熊倉先生談)という日本中世史がご専門の
矢部健太郎
氏(國學院大學准教授)の発表も論旨が明快でまことに面白かった。従来の節をひっくり返す仮説にも大いに興味が引きつけられる。今から受験をする年代なら矢部ゼミに入りたい!とまで思いました(笑)連歌と茶の湯の関係についても新たに興味が。頭をもっと鍛えなければ(苦笑)
2014.6.8 [日]
お茶、支部総会および一般講習会。宗完宗匠による碌々斎のお話、初炭・濃茶・薄茶(総飾)の講習と学ぶ一日。東京では総会と講習会は別々で、呈茶も先着順(人数が多いので)でしたが、京都は同日で呈茶も出席者全員にという嬉しいシステム。
現在盛んに行われているお献茶が明治から始まったこと。明治9年3月15日より百日間御所が開放されてお茶会(@錦台/四畳半茶室)があったことなどを知る。
着物、帯はお稽古と同じもの。メンテナンス費用削減シフト(苦笑)草履(鼻緒が草ビロード)とバッグでアフリカを表現(^^)
2014.6.6 [金]
@茶の湯
●掛物:郭公(ホトトギス)画賛 不識斎筆
●花:オオヤマレンゲ
●花入:備前
●主菓子:紫陽花(二条駿河屋)
@書
●つくばねの みねよりおつる みなのがは こひぞつもりて ふちとなりぬる (陽成院)
雨コート着用。ホックから開放されただけでも「着物衿 後ろ紐通し」にして良かったと思える!着脱もまごまごしないで済むし裾すぼまりに着られるのも花丸。ということで気に入っておりまする(^^) 今日の限りでは改良するべき点は見つからず。
2014.6.5 [木]
肌断食二ヶ月。肌のトーンが明るくなって、うんうんいいかもと思っていたけれど、ここに来て足踏みというか後退!? 目尻の小じわも増えたような... しかしここで諦めてはこの二ヶ月がなんだった、ということになってしまう。踏ん張りどころ。とにもかくにも三ヶ月を目指してみよう。おー。
2014.6.4 [水]
ふじようちえん
、楽しそう!
2014.6.3 [火]
半衿つけかえサービス、私たちのつぶやきが聞こえたのか銀座もとじさんで始まったようです。この価格は高いのか安いのか。お針仕事が甚だ苦手な私ですが、この金額では、決心できないなぁ(笑)
http://www.motoji.co.jp/...
14/6/4
みにひつじ
高いよね…!
しょう
一度かけてもらって10回そのまま着られれば、な感じでしょうか(笑)ワタクシ、東京にいたときは白いものは一度でダメでしたもの。ベンジンでお手入れして、なんとか二度。それに比べて京都は!(嬉)
2014.6.2 [月]
エゴスキュースタジオ@名古屋で体験セラピー。自分に合ったプログラム作成。悪い癖がぞろ出ていることを思い知る。やはり右上の歯茎が腫れた原因も身体のゆがみが原因のように思う。終了後、再度姿勢のチェックをしてみたところ、劇的とは言えないまでも肩のライン、骨盤のラインはまっすぐに。メソッドを信じ、自分の治る力を信じ、まずは一週間。
セラピーのみでとんぼ返り。列車のお供はこちら。
2014.6.1 [日]
凹む。ゆだる。なんと36度。ひゃ〜。
寺子屋。月釜@北野天満宮 明月舎 四角い御本手を始めて拝見。お菓子は葛の水無月(鶴屋吉信製)。
三界唯一心
心外無別法
心仏及衆生 是三無差別
お店
素材
着物・帯
小物
着こなし
How To & Tips
メンテナンス
本・雑誌
イベント・場所
ノンカテゴリ
KIMONO真楽 について
|
KIMONO真楽の利用規約
|
Powered by
関心空間