KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

しょうの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2016.3.30 [水] 

利休忌@稽古場 茶湯(ちゃとう)の後、薄茶をいただいて、懐石。そして「茶カブキ」。「利休忌」初めての経験でした。思いを巡らし思いを新たにする。

昨日の朝まではまだだいぶお寒さが残っていたけれど、今日は朝から暖かい。日中は袷の色無地に袋帯では少し汗ばむほど。花も一気に咲くのではと思いながら通りがかった六角堂。枝垂れとソメイヨシノ共にほぼ満開。お直しに出していた大島をピックアップ。ちょいと疲れたので八百一本館屋上で畑を見ながらカッフェをいただいて帰宅。河原町三条で17番のバスを待つもまったく来ず。日に日に人と車が増えている。

夜、叔母から電話。電話をあまり好きになれないのは、電話がもたらすのは愉快じゃない話が多いから、かもしれない。気を取り直してApple TVで小津さんの「彼岸花」を見る。朱塗りの丸い食籠からこの映画のケトルの話題が出たのがきっかけ。女優陣の美しさと浦野理一さんの着物も存分に楽しめて、とても面白かった。苦悩する父親たちに、亡き父の姿がかぶる。田中絹代扮する妻の気持ちも痛いほど。登場人物すべてに感情移入ができる、そんな年になったのだなぁ(遠い目)

それにつけても、お茶をやっていてよかった。純粋に「没頭できるもの」という存在のありがたさ。しかも出かけていく機会も多いから、煮詰まる、ということを回避できる。お元気な諸先輩のお姿も励みになるし。

2016.3.28 [月] 

2月21日の関西支部新年会、コラムに続いて、ようやくアルバムを。メモを取らなかったので薄っぺらい内容になってしまいましたー。でも記録することに意義がある。きっと(笑)

2016.3.28 [月] 

イースターマンデー。おTさまもK姐さんの日記へのコメントでお書きになっていらっしゃいますが「軍神マルスにささげられた月」が原義のMarch、イタリア語ではMarzo。古代ローマ暦では最初の月だったとか。高校生のときに幾つかあだ名を持っていた私ですが、そのうちの一つが「マルスの鼻」(笑)そう石膏デッサンでよくお目にかかりましね、軍神マルス様。そして辞書を引いてみると、英語イタリア語共に3月の天候不順を反映してちょっと激しい表現が。

イタリア語ではこんな感じ。

Marzo pazzerello(狂気じみた3月)
Marzo matto(3月はいかれている)

3月生まれ、結構気に入っています(笑)

2016.3.27 [日] イースターその2

イタリアのイースター(パスクワ)のお菓子、コロンバ(鳩)。今年はチョコレート味を初めていただきました。購入先はいつものPIATTIさん。う〜ん、おいしい!

日本でも今年はイースターエッグ(チョコレート)がだいぶあちらこちらから出ていたみたいですね。ハロウィンの次の商戦はイースターということでしょうか。単なる「イベント」にならずにお菓子をきっかけによその文化や宗教を学ぶ機会になるとすばらしい。

かわいいおててはご近所のたまちゃん(^^)  最近ときどき「黒たま」になるのが面白い(笑)

2016.3.27 [日] 

Happy Easter!

ご近所さんの見事な櫻も、咲き始めました。

2016.3.26 [土] 

紅葉で有名な東福寺。元々は櫻だったとか。櫻の花は、修行僧の心をざわつかせ修行の妨げになるので、紅葉に植え替えたとか。雲水さんの心も乱れるのなら、私たちの心が乱れるのも致し方なし。咲く前は「まだかまだか」と心がさわぎ、咲いたと思ったら今度は散る心配で心がざわつく。

そういえば家庭画報だったか、篠田桃紅さんの櫻に寄せた文があって、木のとなりに貝を並べてその下に女を置いた昔の人の気持ちはわからぬが(中略)想像できなくもない。というようなことをお書きになっていた。この文章、もう一度読みたいなぁ。うろ覚え。

ご近所の哲学の道。白川通りより入り口のソメイヨシノは咲き始めました。

2016.3.25 [金] 

銀行から茶の湯稽古。朝のバスでご近所Nさんにお会いする。卒寿をとうに過ぎていらっしゃるはずですが、いつも矍鑠としてチャーミング。今日も素敵な装いでちゃんとルージュも引いて。Nさんのお姿に学ぶことが本当に多い。

お稽古帰りにミテスさんで美味しいチーズを数種。夜はそのチーズを櫻色のワインと共に。

午後、お稽古場を出る頃にはだいぶ気温も上がって、歩き回ったら結城では少し汗ばむほどに。気温の乱高下に、着るものも難儀します。

2016.3.24 [木] 

寒の戻り。冬に逆戻りのように寒い。明日はもっと寒くなるらしい。お稽古は結城にしよう。花粉はヒノキが飛び始めたのか、やぎの症状がひどくなった。

サッカー、アフガニスタン戦。岡崎が最初の得点を決めるまでに時間がかかったけれど、結果は5対0。チーム内に「競争」があるのがいい。層が厚くなった。それにしても岡崎は、いい選手になりました。前から泥臭くゴールを狙い続ける姿勢が好きだったけれど、今は泥臭さに華麗なテクニックが加わって(笑)しかもそのテクニックに溺れるところがない。「うまくなかった」選手だからこその成功なのかもしれない。

2016.3.23 [水] 

nozze d'argento、おかげさまで25年。

父もカナダのお母さんも元気だった。結婚はしないと言っていた私が「結婚する」と報告したとき、誰もが手放しで喜んでくれた。こんなに喜んでもらえる結婚ていいものだなぁと思った25年前。31歳になったばかりだった。浪人の末の大学受験にも失敗して、成人式を最後に「おめでとう」と祝福されることが、お誕生日以外になかった私にとって、親孝行にもなったようで嬉しかった。

「あの日」の気持ちを忘れずに、忘れちゃうことが多いけど(笑)小さないざこざはあっても感謝の心を失わず、これからも仲良くやって行きたいものです。

▽最近の3件 [全9件を表示]
3/25 ねこもも
しょうさん、銀婚式おめでとうございます!娘と素敵なご夫婦のお手本ねーと昨年の筍のときに。感謝の心、メモを娘に授けます!
陶子
銀婚式!おめでとうございます。ステキな響き、憧れます。うちはもうちょい先だなあ、、、

「なじむ愛」の次、、?「馴染んだ」ものがさらに進むと、一体化しますねえ。。。
「まるで自分愛」とか(笑)
しょう
ありがとうございます!!
ははは、お手本だなんて(赤面)いつも「おもろい夫婦」「漫才みたい」って言われてますよ(笑)
銀婚式なんてずーっと先のことだと思ってましたけどねぇ。
「馴染んで」「醸されて」「発酵愛」って、どうだっ。「匂う二人」若いときとは違う意味で(笑)

2016.3.22 [火] 

ベルギーで起きたテロのニュース、両親から虐待を受けていた男子中学生が亡くなったニュース。なんとも心が塞ぐ。男の子は、何回もはっきりとSOSを出していたのに、なぜ助けられなかったのだろうか。

+++++
iPhone、前のサイズがリバイバル。高校生の姪っ子は絶対このサイズって言ってた。わたしだって「ローガン」さえなければずっとこのサイズて行きたかったよ(涙)カーゴパンツのサイドポケットにも、すっぽり入るしさ。

2016.3.21 [月] 

旅の思い出、旅の名残。

朝市で購入してきたものでご飯。まずはランチ。塩漬けきのことトマトを使ってパスタ。きのこはいろいろな種類が混ざっているのが楽しい&美味しい。夜は、ミョウガの田舎煮と煮卵のアテに日本酒で、お相撲観戦セット。煮卵は、鶏の卵とウズラの卵を買ってみた。お味も変えて。どちらも美味!塩漬けきのこの残りとなめこでお味噌汁。やぎはお餅で〆。お餅は一袋につきたての草餅・豆餅・プレーンのセット。昨晩さっそくいただいたプチヴェードルもとてもおいしかったし、昼神温泉の朝市はすばらしい。

2016.3.20 [日] 

朝市を楽しむ

帰りは急遽名古屋経由で戻ることに。昼神温泉から乗れる高速バスが三本。11時台のバスに乗って名古屋まで。せっかくなので遅めのお昼に「ひつまぶし」をいただこうと目論むも長蛇の列。さすがに三連休の中日。すごい人ですよ。名古屋をなめてましたね(笑)お弁当を買って新幹線に。めずらしく「近江牛としょいめし」(井筒屋製)というお弁当にしてみました。これがなかなか!!添加物も使われていないしお醤油も地元の「かねなか醤油3年仕込」だそうです。次もこれにしよう(笑)

2016.3.19 [土] 

多治見経由昼神温泉。やぎ両親、弟家族と温泉旅行。自家製の湯葉や蒟蒻、そして地元の食材が並ぶ夕食。お宿の雰囲気以上に(スミマセン・笑)いい夕ご飯でした。地元のお酒もうまし。

目が覚めたころはどかどかと降っていた雨も、出かける頃にはやんで空も明るくなった。新幹線に乗る頃には青空が。9時13分に多治見に到着。こちらもすっかり青空。昼神温泉もこの青空。しかしこのあと曇ったり晴れたり、ときによりぱらぱらと、山間のお天気は変わりやすかった。でも概ねよいお天気で何より。

さぞや花粉がと思いきや、それほどでもない。空気がきれいなせいか。

2016.3.18 [金] 

ようやく関西支部新年会(蔵元見学)の様子をコラムに。遅い、遅すぎますよ!さっさと書かないから飲んだことしか覚えてなかったりして(苦笑)

http://www.ottimo.co.jp/...

アルバムは、しばし待て(笑)

+++++
茶の湯稽古。八百一本館・前田豊三郎商店で、お世話になった方に櫻色のワインを送る。ここ数年美味しい(スキンコンタクトの)ロゼが増えた。特に前豊さんは豊富。どんな食事にも合いやすく、チーズとの相性もいい。さらに春の気分もアップ!自家用にも二本下げて帰る。さっそくマダムBから贈られたパリのエスプリたっぷりのエコバッグが活躍。

2016.3.17 [木] 

スタジオレッスン。他人と比べない。乗り越えるのは昨日の自分。なんてね、てヘ。

上洛中のKさんと落ち合い四方山話。20年以上前の仕事先の方。ずっと年賀状のやり取りだけでしたが、数年前に再開し、2度目のお目文字。お母様のこと、父のこと、気持ちを共有できる人の存在はありがたい。

お天気でよかった!

2016.3.16 [水] 

約1ヶ月後に迫った竹の子。確認したいこともありうお嘉さんのサイトを拝見していて「うお嘉を訪れた文化人の芳名録」のページへ。表千家即中斎宗匠や水上勉さんなど、自分に多少ともご縁のある方のお名前を見つけてうれしくなる。水上勉さんとはお電話でお話をしたことがあるのです。お声を懐かしく思い出す。と言っても知り合い、という訳ではありませんが(笑)白洲正子さんもありました。錚々たる方々。

+++++
2006年に伺った茅山荘(元畠山一清の別荘)で今は座禅会が開かれているのですね。主宰は藤田一照さんという曹洞宗のご僧侶。畠山一清[2006年11月19日の日記]に書いた「52歳のオーナーさん」というのはこの方のことだったのかしら。とにかくちょっと気になります>座禅会

http://fujitaissho.info

3/16 ぬほりん
藤田さんの座禅会はその頃からずっと開催されているようですよ。
オーナーというよりは住み込み管理人のような立場みたいですけど。
しょう
あっ、そうなんですか。オーナーさんはまた別の方なんですね。正しいお知らせ、ありがとうございました。

2016.3.15 [火] 

13日から二泊三日の温泉旅行。決算の合間を縫って25周年「おつかれ」(笑)温泉の旅。マイルを使って霧島へぴゅっと。

鹿児島の空港に降り立ちまずお昼ごはん。お料理もビールも「枚」と数える店員さん。バスに乗り宿の最寄り「丸尾」のバス停で下車。喫茶店へ入りコーヒーブレイク。メニューから「森のコーヒー」をオーダー。こちらのお母さんも「森のコーヒー二枚」とお父さんに注文を通していた。ここに来て思い出した!今では「枚」という助数詞は紙など薄いものを数えるときだけに使うけれど、古い日本語では色んなものに「枚」を使ったと教わったことを。そしてブラタモリの沖縄編で「古い言葉は遠くに残っている」ということが話されていたことも思い出す。そうかそうかそうなんだ。合点して腑に落ちて思わず嬉しくなる。2日目の宿で出た「薩摩すもじ」(焼酎を使ったちらし寿司)の「すもじ」も、古い女房詞で「寿司(すし)」のことらしい(す+文字、お目もじなどと同じ用法)。

宿についてまず散歩に出た。お目当は花房の滝。滝もとても良かったけれど、道すがら椿の大木が何本も。その内の一本が一目見て「肥後椿」とわかる。先日表千家北山会館で府立植物園名誉園長・松谷さんのお話をお聞きしたおかげだ。

2日目の妙見ではずっとお目にかかりたいと思っていた「ミソサザイ」に遭遇。初日の牧園町高千穂では野生の鹿にもお目文字と本当に楽しい旅だった。眺めが最高で、お湯も抜群。郷土料理も堪能して、滝ふたつに鹿と小鳥たち、そして花々と人情。ホットでバラエティに富んだ温泉旅行だった。

写真は、2日目の「犬飼の滝」

3/15 むかし桜
ゆったり、自然を楽しみ、土地の人との出会いでの気付きもある、素敵な旅ですねぇ。
私も行きたくなってきました。
3/16 しょう
ありがとうございます。おかげさまでよい旅でした。朝晩しっかりいただいて「体重」というお土産も(笑)

2016.3.12 [土] 

井上陽水@ロームシアター。よかった!!ロームシアター自体へのコメントは差し控えたい(笑)

+++++
昨日、ご縁あって京鐘さんをお訪ねする。もう一度結婚式をする訳じゃないですけどね(笑)最近は衣装をあれこれ着せて写真を撮ってお仕舞い、という七五三も増えたそうだ。考え方は人それぞれだと思うけれど、文化は継承されて欲しいし、何のために、ということが抜け落ちてただのイベントになってしまうのは残念なことだ。ご近所のたまちゃんの古式ゆかしく執り行われた三歳の七五三はとてもよかったもの。

2016.3.11 [金] 

茶の湯稽古。五年前の今日もお茶のお稽古だった。

お父様を突然亡くされた年若い方に、声を掛ける。もっとうまく言えないものか。いやそれどころか、差し出がましいことを言ってしまったか。くよくよする。この歳になって情けない。自分が父親を亡くした30代の初め。気遣ってくださる多くの方の存在に助けられた。中でも心から尊敬していたお花の先生。先生から届いた自筆の電報。先生のお人柄がにじむ言の葉。こんな言葉をかけられる人に私もなりたいと思った。あれから23年。先生の足元にも及ばない。

気持ちを伝えることの、難しさよ。

2016.3.10 [木] 

やぎ母、お誕生日。三月生まれ、まわりに多し。

なでしこ、最後に勝って終われてよかった。力を出し切って負けたのなら、それは相手が上だっただけのこと。強くなればいい。出し切れずに負けたのであれば、なぜ出し切れなかったのかきちんと原因を究明して次に繋げて欲しい。U23の男子がオリンピック予選を勝ち抜けたのは、W杯・A代表の調整の仕方等を分析反省した結果。今回の女子には、強いチームとの強化試合がなった点など、協会の動きなに疑問を感じることも多い。選手が「力を出し切れる様に」万全の態勢でバックアップをするのが協会の役目のはず!

リオは残念だったけれど、がんばれ!なでしこ!!

2016.3.9 [水] 

ためていいのは知識だけですかねぇ。

+++++
しとしと雨。でもこの雨は花を養う雨なのだ(養花雨)。

新聞のコラムで「ひっぱりうどん」なるものを知る。山形県内陸部、特に村山地方の、おうどんの食べ方の一つらしい。おうどんは「乾麺」ならなんでも良いそうだ。茹でたおうどんをお鍋から直接ひっぱりあげて食する。昨晩さっそくやってみた。以下勝手にアレンジ(笑)

豚しゃぶが終わったお鍋に、昨晩は昆布だけで味付はしてなかったのでこのまま利用、「早茹でうどん」を投入。薬味やお醤油で好みの味に仕立てて食べる。買い置きサバ缶(これとっても美味しいです!)に刻みネギや鰹節。納豆も美味しいらしい。残念!在庫切れ。うんうん、これはいいわぁ。

3/10 ねこもも
しょうさん、貯金、、も私的には加えたいです。笑
しょう
おお、貯金!適度には必要ですよね(笑)

2016.3.8 [火] 

国際女性デー。イタリアでは男性から女性へ日頃の感謝を込めてミモザが贈られる。

お誕生日に結婚記念日、温泉旅行や家族旅行(こちらも温泉!)そして井上陽水コンサート(笑)などなど予定が目白押しの今月。すこやかに過ごしたいところ、噛み合わせに不具合が出て、少々イライラがつのる。前にも書きましたが、若い頃の歯科治療の負の財産。中学へあがるまでは虫歯で悩んだこともなかったのに。歯科検診を恨みますよ(涙)

噛み合わせに問題が出ると、顔も不細工になるのでいやだー。他人はきっと「同じだよ」とおっしゃるかも知れませんが、調子がいいときは「悪くないぞ」(あくまでも当社比!)と思えるときもあるのです〜(笑)

2016.3.7 [月] 

曇り空から、夕方出る頃には青空に。こうでなくっちゃ。ご近所のたまちゃんから春色の、大好きな色のチューリップブーケ。感激。しかもおまけにもらったというポピーもいただいちゃいましよ。たまちゃん、ありがとう!

母からも電話。歳を尋ねられ答えたら大仰に驚かれた。母上様、わたくしもびっくりでございます。

カードやメッセージ、プレゼント。心に掛けてもらうのは、まことにうれしいこと也。

お誕生日ディナーの前にサイズ直しに出した指輪をピックアップ。輝きが、戻ってる!

▽最近の3件 [全8件を表示]
3/9 しょう
辛夷(こぶし)さん、ありがとうございます!姐さんたちの後をいつまでもついて行きますっ。
3/10 陶子
わお!遅くなりました。おめでとうございます!
本当に年齢不詳のしょうさん。これからも周りに元気と勇気を!
よろそくお願いします。
しょう
陶子さん、ありがとうございます!年下の方々のエキス、じゃなかったパワーもいただいて(笑)がんばりまーす。

2016.3.6 [日] 

55最後の日。Fっちゃんより、素敵な「ブツ」届く。梱包にもセンスがきらり。去年もとてもステキなお花が届いたっけ。うれしいなぁ。うれしいです。どうもありがとう!

2016.3.5 [土] 

友人の花展@ちおん舎。お花もお器もため息が出るほどすばらしい。二條駿河屋さんでお菓子をピックアップして帰宅。今日は「楽しいお雛祭り茶会」@Fさんち。見事なお雛様を拝見しながらお茶をいただくしあわせ。

2016.3.4 [金] 

茶の湯稽古。終わって「志村ふくみ展」へ。美しい作品を見て、美しい映像を観て、涙が出る。きれいなものをどんどん壊していく先に、はたして何が残るのか。

3月6日に開催予定だった講演会が、志村ふくみさんの体調が万全でないためという理由で中止になったそうだ。心配です。

2016.3.2 [水] 

今朝も冷え込んだ。新幹線で移動中。お供は「23区格差」(池田利道著)。お正月に読んだ「京都ぎらい」も面白かった。

新幹線で帰洛中。なでしこ二戦目、先制しながら痛恨のドロー。受け止めて前を向く。厳しいけれどそれしかない。応援する方も顔を上げよう。ぐっ

2016.3.1 [火] 

昨晩お布団に入る前にふと外を見ると、なんと雪が積もっていた。寒いとは思っていたのですが、まさか雪になるとは。そして今朝6時20分の景色。

本日は妙心寺塔頭龍泉庵の開祖忌。拝服席、お献茶式そして点心(阿じろのお精進料理)を頂戴する。

とにもかくにもお寒うございました。立派なお寺さんほど本当に寒い。

・好文木=梅の異名

*好文木について詳しいサイトを見つけました。リンクを貼らせていただきます。
http://www.geocities.jp/...

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間