KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

しょうの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2016.4.30 [土] 

茶の湯稽古。今日で炉ともお別れ。四月もお仕舞い。早いなぁ。早すぎる。四月も終わりだし、GWだしと、とっておきのシャンパーニュを開ける。ううう、美味しい(嬉涙)

朝は寒かった。袷の着物でもちょっとひんやりぐらい。日中はちょうどいい塩梅。明日明後日は気温上昇の予報。

2016.4.29 [金] 

書のお稽古。寸松庵色紙を一回お休みして細川ガラシャの消息。「字は人なり」のびやかなそして強い心を持った方だったのかな。

2016.4.27 [水] 

写真のバラがねこももさんに教えてもらい「ナニワバラ」と呼ばれるものだとわかりました。でちょっと調べてみたところ、中国南部および台湾の野生種で、ロサ・レヴィガータと呼ばれるバラだそうです。日本へは江戸時代に難波商人によって持ち込まれて販売されたのが「ナニワイバラ」と呼ばれる由来だそうです。「薔薇に歴史あり」ですねぇ。「美の壺」でもバラ、取り上げられていますね。https://www.nhk.or.jp/...

+++++
今年は本当にどのお花も早いですね。庭に自生しているオニユリもぐんぐん育っていて、通常だと7月に咲くけれど、とんでもなく早く咲いてしまうのではと心配になります。写真は茂庵へのアプローチに咲く一重のバラ。オールドローズ系!?

オリンピックのエンブレム。「これでしょ」という作品に決まってうれしい。

4/27 ねこもも
しょうさん、多分こちらは、なにわイバラ かと。一重で白くて強い しっかりさんのバラですよー。(家にも咲いていましたが、道路舗装の熱気で壊滅しました。)
しょう
ねこももさん、ありがとうございます!ふむふむ、なるほど。 そういえばバラにつきもののアブラムシも見かけないです。おそらく放ったらかしなの。強い子良い子ですね(笑)でもアスファルトには勝てなかったのですね。かわいそうに。
びわ
なにわイバラって言うんですね〜。私も日曜日に外出先で乱れ咲いているのを見て知りたかったの。ねこももさん、ありがとうございます!

2016.4.26 [火] 

毎朝鳥の声が目覚まし時計という風流。ここ最近「イカル」に奪われていた朝一番を今朝は「ウグイス」が取り返す。このウグイス、声がすごく大きい。しかもそんなに早く鳴かなくても!今朝は5時前だった(笑)

緑もあっという間に深々と。

そして午後には初めての鳥「チョウゲンボウ」を目撃。小鳥たちが妙に騒がしいと思っていたら、上空にホバリングするチョウゲンボウが。鳥たちは種が違っても共通の言語というか鳴き声を持っているのだろうか。その中でツバメだけは果敢に攻撃を試みていた。かっこいい!

2016.4.25 [月] 

法然上人御忌法要@黒谷さん。お献茶ご奉仕は堀内宗完宗匠。お茶席で美味しいお茶とお菓子をいただいて帰宅。着物を着始めた頃に自分で誂えた深緑色の無地一つ紋にいただきモノの袋帯。

宗忠神社の藤が見ごろだった。何もかもが早い。

2016.4.23 [土] 

ワインイベントへ。伊勢木綿+吉田美保子さんの帯。ワイングラスが並んだブローチを帯留に。胸の紫三角はぺったん参加証。ブルゴーニュの生産者と記念撮影。ちゃっかりブルゴーニュ情報もゲット(笑)

+++++
新聞などの報道によると「義援金詐欺」も多発しているようです。義援金は、信頼のおける団体へ。それにしても人の弱みと善意につけ込む輩はどんな地獄に落ちるのだろうか。鬼灯様に聞いておかなくちゃ。

+++++
兼中斎・宗心宗匠の「歩々清風—科学する茶禅の人」を再読。いつか禅を、茶禅一味ということを、理解できる日が来るのだろうか。知識がまったく足りない。

2016.4.22 [金] 

皆様の京都滞在日記を楽しく拝読。原谷苑は、引っ越してくる前に京都メンバーの案内で2度伺いました。様々な桜が咲き乱れ、見事ですよね。一度やぎにも見せたいと思いつつ、今年も機会を逃す。だんだん京都暮らしも「日常」になって、「いつでも行かれる」心持ちに。初心に戻って、機会を作らなくては!

鞍馬、貴船はいいですよねぇ。前に鞍馬から貴船まで歩こうとしたとき、まだ雪が残っていて断念したことがあります。それ以来リベンジしようと思いつつ、そのままに。このGWにでも再挑戦してみようかな。

茶の湯稽古。朝の9時から午後5時まで。最長記録!さすがにくたびれてお礼方々ろうじなさんへ立ち寄りビールをごくごく(笑)

+++++
プリンス死去のニュース。まだ、57歳。

2016.4.21 [木] 

赤面。歌ったよねぇ。

雨。被災地が心配です。防災用具にテントを加えるべきか。普段からキャンプなどに慣れ親しんでいるとこういうときも心強い。子供の頃にはよく父が山へ連れ出してくれた。プラス、小中学校のときの遠足やキャンプ。サバイバル術を楽しく学ぶ機会だった。まずは、自分の身は自分で守る、という意識。そして一気に駆けあがれる脚力体力。鍛えておかなくては。

先日仕立て直しをした泥大島。袖口などにぽつぽつと穴というか解れというか。左右を変えて、今まで中に入っていた部分!? 

2016.4.20 [水] 

週一講義、スタート。

+++++
サンパーニュ、muselet (ミュズレ) もかわいいのよ。ミュズレはコルクをおさえる金属の部分。

+++++
昨日ご近所たまちゃんがえりりんからの「お心遣い」を届けてくれた。一緒に江戸堀には行かれず残念だったけれど、その前に拙宅へ寄ってもらい吉田山を少しご案内。その後4人+けいちゃんでランチ。久しぶりにゆっくり話ができて楽しかった。

工房カモさんの手ぬぐい、かわいい!めっちゃツボです。浴衣もかわいくて、思わずポチッとしそうになる(笑)やぎにもツボだったようで、「おごるよ」の声。ますますポチッとしそうになる。でもまてよ。可愛くてツボだけど、着る機会があるのか。と自問自答。まだ仕立ててない浴衣地もあるし、ここは大人になって冷静な判断を(苦笑)「まま・めそん」さんは月一勉強会の北浜の帰りやぎと集合するマルケ料理のチチェルキアさんへ行く道すがらにあるようです。次回お寄りしてみます。

ちなみにポチッとしそうになった浴衣はこれ!

4/20 えりりん
その柄は私が着ますよ。志野さんが納品しにきた「誘い小径」の千歳緑を持って帰路の新幹線に乗ってた私。ツボでした。
しょう
「千歳緑」がsold outになっていたのはそういう訳だったのですね。あやうく色違いのお揃いになるところでした〜(笑)ふふふ、でもツボだよね。やっぱり。
えりりん
そう、そうゆうわけ。笑

2016.4.19 [火] 

ご近所の藤井厚二設計の旧S邸へ再び。見る影もなく... くさくさした気持ちで階段を上ったらNTTの工事。また一本電線が増えた。光ファイバーのうにうに線。低いところを這わせるから余計に景観を損なう。「恩恵を受けている」ことと「醜い電柱電線を受け入れられない」のは次元の違う話なのだ。御所に住みたい...

+++++
どこへ義援金を送ろうかと思案していたところに、メンバーになっているプランジャパンから熊本とエクアドル両方への支援案内が届く。さっそく手続き。熊本地震への支援には、竹の子オフの残金を含めて送りました。ご報告まで。

不意打ちを受けても最小限の被害で済むように備え・心構えが大事だと痛感。言うは易く行うは難し、ですが、肝に銘じてできることを実行しよう。

http://www3.nhk.or.jp/...

2016.4.18 [月] 

春の宴の後。写真を見ながら楽しい時間を反芻。

お心遣いのお煎餅、乃し梅チョコレート(たまゆら)、サブレ。さっそく美味しくいただいております。幹事役得ですね〜。調子に乗ってちょっと食べすぎたかも(笑)讃岐うどんもさっそく夕ご飯にいただきましたー。

皆さま、どうもありがとう。

2016.4.17 [日] 

雨で被害が拡大しませんように。
一日も早い終息を切に願います。

こんなときに竹の子オフで、心が少しざわつきますが、これはこれ。

2016.4.16 [土] 

本日の讀賣新聞「熊本震度7 論点スペシャル」という紙面。寒川旭さんという地震考古学者の方が述べている。「現代は、日本列島が激しく揺れた平安時代初めの9世紀と、地震の起こり方が似ているように感じる。9世紀には、東北や北陸で内陸の地震が頻発した後で、869年に、東日本大震災と同じ日本海溝の巨大地震である貞観地鎮が起きた。この時期には西日本でも兵庫県南部や山陰で地震が起きた後、887年に仁和地震という南海トラフ地震が起きている。阪神大震災(1995年)、鳥取県西部地震(2000年)そして今回と近年、相次ぐ状況を見ていると、西日本は地震の頻発期に入っているという思いを強くする。熊本地震は今後も地震が起きやすい状態が続く警鐘と考え、備えを強化するきっかけとしたい。」以上「論点スペシャル」より一部抜粋。

今一度身の回り対策を見直しましょう。我が家は寝室にしている和室にだけは家具や物を置かないようにしています。それは今後もキープしよう。

2016.4.15 [金] 

知人や知人のご家族は皆様無事とわかりひとまず安堵。どんな災害もそうですが、特に地震は他人事ではなく、被災地の方々の気持ちを思うと胸が塞ぐ。さっきまで普通に生活していた場所が一変してしまう。日本は地震に代表されるように自然災害大国なのだから、一番に考えるべきは「防災」。地震は周期的に必ず起こる。極端なことを言えば戦争は起こるかどうかはわからない。ポジティブに言えば止めることもできる。でも地震、自然災害はそういう訳にはいかないのだ。だからこそ何よりにも優先して備えをしなくてはいけないのでは。

そんな落ち着かない気持ちで茶の湯稽古。ひとたびお茶室に入ればそこにはいつもと同じ静かな時間が流れている。あぁ、そうか!だから武将も殿様も茶の湯に傾倒したんだ、と合点する。そして、静かな場を乱さないための所作なのだと思い至る。

思いは至ったものの実践には程遠く。仕組の亭主、ちょっとしたことで小さくパニック。道は遠い。でも歩む道があることのありがたさかな。

久しぶりにダブルヘッダー。書のお稽古を済ませて帰宅。ますます増殖する電柱電線を恨めしく見ていて、鳥の巣を発見。役に立つこともあるのだと苦笑い。

+++++
大きな余震も続いて被害も大きくなっているようで心配です。

2016.4.14 [木] 

今入ってきたニュース、熊本で震度7だったようですが、九州地方のメンバー、大丈夫だったでしょうか!? 大きな被害が出ていないことを祈ります!

+++++
「書を愛でる 茶の湯の掛物」 館蔵品展の「能面・能装束展」共に面白かった。

2016.4.12 [火] 

西洋美術館でカラヴァッジョを見る。

2016.4.10 [日] 

松栄堂主催「お香とお茶の会」今年は百万遍の知恩寺さん。お点前なしのお手伝いで気が楽(笑)徒歩圏内というのもうれし。昨日よりさらに気温が上がるという予報に浅見さんの一重の長襦袢。着物は先日の古希お祝い茶会に来た友禅花うさぎの訪問着。

お席のお菓子は「花筏」。昨年はびっくりの「柏餅」だったので、安堵(笑)

昨年に続きKさんがご友人とお二人で来てくださる。感謝。

おわって夷川。「ろうじな」さんで打ち合わせを兼ねてやぎとお疲れ会。「フレンチバード」へはしごして帰宅。

2016.4.9 [土] 

二条城の観桜茶会。Kさんと連れ立って。初めて伺いましたが、とても楽しかったです。舞い散る桜を愛でながらの野点席。また来年も行きましょう。来年は日曜日。

午後からは北浜で勉強会。お太鼓、大きすぎました。

▽最近の3件 [全6件を表示]
4/12 しょう
おほほほほ、お目だるいことでお恥ずかしゅうございます。NHKクルーの本命はご一緒したKさんでございましてよ〜。
4/30 陶子
遅くなりましたが引っ越し当日、ヨレヨレでTVをつないでつけたら、
いきなりNHKニュースで「しょうさん」でした!!
家人と「こんな偶然ある?」としばしホッコリさせていただきました。
しょう
陶子さん、お引越しお疲れ様でした!京王線、東京で最初に住んだ井の頭線沿いの次が京王線沿線でした。懐かしい!お疲れのときに「ホッコリ」していただけてよかった(笑)

2016.4.8 [金] 

お釈迦様のお誕生日。茶の湯。花月の道けわし。夜は、水泳、録画したLIFE、カラヴァッジョとテレビっ子。

北島康介、かっこいい!!男性インタビュアーが先に泣き出して...

2016.4.7 [木] 

ふたたび春の嵐。今度の雨は花散らしの雨となる。入れ替わりで木々の芽吹き。前回の雨で出始めた新緑が、勢いをますことでしょう。桜色から萌黄色へ。

Mさんご上洛。終日の雨予報ですが、せめて雨脚が弱まりますように。

2016.4.6 [水] 

お直しに出すものを二枚抱えてお仕立て屋さんへ。お直しが終わったものを二枚抱えて戻る。こんなことの繰り返し(笑)

レンタル着物屋さんも、売りに出された町家を買うのも、外国の方らしい。どんどん建つマンションを買うのも外国人。しかもフロア買い。という話も耳にした。う〜む。

下の段のスミレ。上の庭とはまた違う種類。スミレってなんて可愛いのでしょう。スミレ、という響きもキュート。

2016.4.5 [火] 

櫻を堪能しながら、竹中稲荷、宗忠神社、真如堂。真如堂でお弁当を広げて、金戒光明寺から岡崎。そして宮川町へ。初めての京おどりを堪能。めっちゃ楽しかったです!Mさん、ありがとうございました。

今日は、吉田さんの八寸デビューの日でもありました。

2016.4.3 [日] 

万博記念公園へ。日本庭園のお茶室が目的地。小学4年生で大阪万博へ行って以来で胸が高鳴る。おお!太陽の塔!!46年ぶりに再会できるとは(感涙)

以前伊丹空港へ行くバスから顔が見え、やぎと2人大いに盛り上がった。やぎも大阪万博へは行っている。同じ時、同じ場所、同じものを見ていたんだなぁ。でも大きく違うのは、私はメジャーなパビリオンにはひとつも入れなかったこと。太陽の塔にも登れなかったし、月の石も見ていない。なのにやぎはその全てを見ているのだ。きーっ!

本題。お弟子さんによる古希のお茶会は、先生を思うお気持ちに溢れた温かいお席でした。能楽「高砂」で幕を開けた祝賀会も、よかったです。

「花うさぎ」(友禅)初おろし。おかげさまで大好評。帯は唯一の白っぽいいただきものの袋帯。手持ちになんとかまかなえて、ほっ。

万博記念公園の櫻も、車窓から眺めるサクラも、ソメイヨシノは満開。菜の花との共演もみごと。

2016.4.2 [土] 

「エドワード・ゴーリーの優雅な秘密展」へ。遅ればせながら大ファンになりました。みにさん、グッドジョブ!!近郊の皆様、これは必見ですよ。美術館もいい感じ。そして伊丹、今まで空港にしかご縁がなかったけれど、ぐっと身近に。会期中もう一度伺うつもりです。そのときは町も探索しよう。

列車から櫻を楽しみながらの往復。

そうそう、2016年7月30日から9月11日には世田谷美術館で開催された「岡崎京子展 戦場のガールズ・ライフ」が巡回する模様。うれしい!!忘れないようにしよう。

4/4 みにひつじ
おお、それは良かった。伊丹の街は清酒の街なんですね。私も初めて知りました。
しょう
みにさん、お会いできて嬉しゅうございました。お仕事ぶりも垣間見られ。数ある本の中から今回は「ギャシュリークラムのちびっ子たち」を!
ちといち
初日鑑賞、うらやましい〜。私は夏の福島県美へ行こうかな。18きっぷの時期だし。それまではmookをながめて待っています。

2016.4.1 [金] 

吉田山の山桜を皆様に!

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間