KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

ばすけの空間
最近の5件
2011年 12月 | 11月
2007年 1月
2006年 1月
2005年 12月 | 10月 | 8月 | 7月
2004年 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 1月


2003.12.22 [月] ふらち【不埒】

道理にもとり,非難されるべきこと。ふとどき。「—千万(せんばん)」

新辞林より

「埒」は馬場などの外囲い
(1) 法に外れていること。道にそむいていること。ふとどき。不法。
(2) 埒のあかないこと。物事の決着のつかないこと。要領を得ないこと。

広辞苑より

2003.12.21 [日] 浅草お出かけ

さんごさん宅の鍋パーティにお呼ばれしたので
斉藤サンの唐残を着ていきました。気に入っているなぁ。
着やすいっていいですねー。

写真は浅草寺の境内のはと豆屋さんの前でにっこり。

2003.11.2 [日] オフ会

正式名称はお茶席「お気軽」講習&不用品バザー。
男連中はやることがないので呑み続ける一日。
受付でぼーっとしてたり、台所うろうろしてみたり、
お酒や氷を買いに近所の酒屋さんにいったり、
なんかだらだらできたいい一日でした。

写真はバザーの熱気とは裏腹に
のんびりとした玄関の模様。
受付も暇でした(笑)

2003.11.1 [土] 深夜2時過ぎ

まだ半襟がかけられない(泣)
うぅ、毎回。うぅ。

2003.10.21 [火] 角帯ワンポイント・レッスン

キーワードにもした「角帯のおしゃれ展」に行ってきた。
http://www.kanshin.jp/...

今週は日本シリーズのため、明日あさっては行けないのだ(朝は起きられないので無理)。というわけで仕事が終わってせかせかと銀座へ。
もとじも久しぶり。7時ちょっと前について、しばし角帯を見る。おぉ、春画の柄の帯とは。俺が締めたらやらしそうなのであきらめますよ。えぇ。

閉店間近なのだが、店は男性6人とお店の人たち、あと連れの方々でムンムンしてます。外から見たら変な光景だと思いますよ。みんなスーツ姿とかだし、僕なんてGパン。帯だけ巻いている図というのはね。

そいでまずは基本の貝の口から。帯を巻くときに全体を持ってぎゅっと締めていたんだけど、下の端をもって締めるといい感じということがわかった。なるほど。それから貝の口の下がぐしゃぐしゃになりがちだったんだけど、これは帯をきつく締めすぎていたからのよう。もう少し軽く締めて、結び目はゆったりとって感じでいいんだー。なるほどー。

それから「片ばさみ」と「浪人結び」も練習して一通りおしまい。違う帯を借りて、柔らかい帯の場合とか、長い帯の場合とかも練習させてもらいました。

あとは練習あるのみ!...最初からそうなんだけど(笑)

2003.10.15 [水] 内藤剛志

いまお酒のCMで褌姿を大量に披露している俳優の内藤剛志。
以前雑誌の「オブラ」で着物について語っているのを読みました。
いい感じの人ですね。日常でも着物を着る機会があるらしくて、
CMの中でちょっと見える着物姿もびしっと決まっています。
いいなぁ。

2003.10.12 [日] 着物きれず

今日はMac iTokyoというイベント。
せっかくなのでこないだ到着した七々子を着ていこうと
画策していたんだけど、半織りが間に合わない(泣)
仕方なくあきらめます。くそぉ。

2003.9.27 [土] 武蔵の鉢巻き

日曜日に大河ドラマを見忘れて、今日ようやく再放送を見ました。
ついにクライマックスの一つ、巌流島の決闘。...
でも演出がちょっとなー。舟島に行くまでは良かったんだけどなぁ。
MATRIXやってたのはおかしかったけど。

というわけで、話しは関係ないんだけど、今年は
ドラマを見ているときものに目がいきます。大河ドラマの
サイトを見ると衣装の裏話も載っていてなかなかよろし。たのし。
http://www.nhk.or.jp/... (なぜNHKは.or.jpなんだろうかね?)

そいで鉢巻きの結び方、これってひょっとして貝の口か?テレビで見ていたら帯の結び方と同じに見えた。少なくとも普通に方結びとか蝶結びではなかったです。帯の結び方にもいろいろあるんだから、鉢巻きも調べると楽しそうだなぁ。

2003.9.16 [火] ふぁふぁふぁ

今日はいくぜー。

2003.9.15 [月] ついに優勝です!!!!!

おめでとー!ありがとー!
はーんしーんたいがーす。ふれー、ふれ、ふれ、ふれー。
赤星!いいぞ!星野監督、田淵コーチ、佐藤コーチ、ありがとう!
片岡。去年はせめてゴメン。矢野。ごくろうさん、君がMVPだよ。
安藤。来年は先発行ってくれ!

着物と関係なくてごめんなさーい!

2003.8.31 [日] 衝撃のベンジン

今月はなんだか忙しい日々が続き、汗染みを付けてしまった近江上布を悉皆に持ち込もうと思っているウチにすでに月末に。秋になってしまうので、今年はもう着る機会がないかなぁ。

というわけで、なんとか8月のウチに持ち込めたんだけど、このくらいのシミなら自分で落とせると思うので、ダメでもいいからやってみなさい、というありがたいお言葉。うぅ。やってみます。ダメだったらまた持っていきます。

ところで、いつも何かわからなかったのがベンジンの使い方。タオルにチョボチョボ付けて軽くたたく感じ、なんて事をやっていたんだけど、どうも違う。しょうちゃんからも怒られた。でも実際にやっているところを見ないとわからん!と思っていたので、相談してみたら、なんとDr.落合がプロの技を見せてくれたのです。ありがとーです!

しかしその直後、目を疑う光景が!ものすごくドボドボタオルに染みこませてます。ここまでは何となく、あぁ量が足りないんだなぁって思っていたので理解の範疇だったのですが。その後のタオル裁きが驚きのゴシゴシ!なんと!いったい何をするのですか、ドクター!

とまぁ、かなり動揺してしまいましたが、聞いてみると納得のアラシ。ガッテン押しまくりの、20へぇ出しまくりでした。びっくりの一日。

ちゃっかりプロの技をデジカメの動画で取ってきました。以下のリンクからどうぞ。

http://saryo.org/... (2.9M)

2003.8.2 [土] 友達パーティに着物で

今日は先日のNapa Sonoma旅行の精算をかねて、ワイン&焼酎パーティ。着物で行こうと決めました。
梅雨も明けたし、涼しげな近江上布で行こうかと思って久々に出したら、な、な、なんと、また襟元には汗染みがぁ(泣)
しかたなく一昨年の小千谷縮にした。既製品なのでちょっと大きく、それでいて衿先は何故か帯ギリギリの位置に。
くー。どうせ足が短いですよ。ええ。しってますよ。

しかし麻は楽でいいなぁ。

2003.7.20 [日] 浴衣の女性

今日は用事があって渋谷に行ったのですが、なんか浴衣の若い女性が目に付きます。そっかー、今年流行っているって言ってたなー、とか思っていたら、今日は横浜の花火大会だったらしい。うむ、そのせいか。

いままでは、あー、和服だ、ぐらいにしか思わなかったんだけど、興味を持ち出すと違った目で見てしまいますね。あ、姿勢は良くしないいけないなとか、あ、あの帯の結び方は可愛いなぁとか。連れの男が浴衣だともっといろいろ思います。だらだら歩くのは絶対いかんぞ!とか。あー、オレってオヤジ。でも、若い男性を見ていて思う。自由に着られて、楽しそうでいいなぁと。

2003.7.16 [水] 中ざくらさんと遭遇(笑)

銀座を歩いていたら前方から歩いてくる着物の女性にも覚えが。
なんと中ざくらさんでした〜。なんかパーティの余韻がよみがえってきましたよ。
いかんいかん、現実に戻ろう。

2003.7.14 [月] 祭りの後

今朝、といってもまだ5時頃だが、昨夜の記憶も曖昧のまま寝ぼけ眼で水を飲みに行くと、長襦袢と足袋と風呂敷がだーっと巻き散らかしてありました(泣)。やはり片づけが出来ないと一人前ではないですのだ。いかん。いかんですよ。

午前中は洗濯と片づけ。半襟取って長襦袢もザブザブ、麻の襦袢は楽でいいなぁ。この夏は、着物バリバリ着るぞ!

2003.7.13 [日] KIMONO真楽一周年パーティ

KIMONO真楽も一年経ったんですねー。嬉しいな。楽しいね、この会がなかったら着物着る機会もずいぶん少なかったんだろうなぁ。さんきゅー、みんな!

でも、やっぱり雨だ、オレのせいだ!10時ぐらいまでは降ってなかったんで、このまま持ってくれー、と思っていたんだけど、着付けを初めて帯締めを結んだところで、ふと目を窓に向けると滝のような雨。何故(泣)。せっかくおニューの夏大島。ぬらしたくない!

つーわけで、急いで脱いで畳んで風呂敷に詰めて、GパンTシャツで現地へ。受付担当なのに遅れちゃったよ。ゴメンねー。

それにしても、これだけたくさん着物が集まると、すごい迫力。楽しくなっちゃいます。あー、カメラ忘れちゃったよ。悔しいな。途中で関心空間作った人ってことで、前田とこうへい君と一緒に紹介してもらえました。ありがとー。関心空間作ってとっても良かったと思った瞬間。

来年といわずまた集まりましょう。夏の着物、楽しみましょう!

2003.1.5 [日] 着物でお芝居

今日は実家の両親から歌舞伎に誘われたので、せっかくのハレの機会と言うことで着物でお出かけしました。国立劇場、着物のご婦人はよく見かけましたが、男性は少ないですねー。残念です。

今日は大島の長着にこないだ作った羽織を合わせてみたら、これがけっこういい感じなので大喜び。羽織紐も(簡単バージョンだけど)結べるようになったので、いつもの無双のではなく、お正月っぽく房付きのモノにしてみました。

そのあと、銀座のもとじに見せびらかしに行きましたよ。えへん。

2003.1.1 [水] 着物で元旦

あけましておめでとうございます。
今年のお正月も着物を着て実家へ挨拶へいきました。
二年目なので、だいぶん板に付いてきたねーとほめられました。へへん。
昨年は大島のアンサンブル、今年は米沢の紅花紬の長着と
それにあわせた羽織(なんだっけ?)。

しかしね。一日着物だと、まだまだ疲れるのだ。もっと慣れないとね。
どんどん着物で出かけて、場数を踏みましょう。おー。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間