KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

お志津の空間
最近の5件
2008年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2002年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2004.1.31 [土] 

浅草着物散歩。
メインの彼女が体調不良にて、ちむ、繭子さん、さんごちゃん、あたしと連れ立って買い物。

繭子さんは気軽に着れるポリ着物探索。
ちむも気軽に着れる着物(ただしサイズが難)を探索。
繭子さんはイメージ通りのポリ着物と木綿の半幅ゲット。
ちむはサムエに初挑戦。
あたしは二枚歯の下駄ゲット。
やはり買い物はこのくらいゆっくりペースがよろしいようで。
さんごちゃん、浅草のご案内、ありがとー。

夜、中野のワインバーで存分に楽しむのんべチーム。
今日も着物を着れてよかった。
(今日は縞に帆船の帯。1/24と同じコーディーネートです)

2004.1.30 [金] 

いま、仕事でフェスティバル(でかいプロジェクト)進行中。
なので技術者がみんな出払ってしまってオフィスが非常にサミシイ。他の仕事きたら、どーすんだろ。できるヤツいないやんけ!

長年、一緒だった取締役がさらに出世して異動との知らせを受ける。
やっかいな人だったけど、人情のある人だったなー。

その方からあたし宛にメールが来る。
「ウチワで送別会してくれや!」
いいっすよ、でもお金出すのはあなたさまなんすけどね(笑)

夜、ワインバーで。いつもの量なんだけど、けっこうヨッパに。

2004.1.29 [木] 

今日は休肝日なので大人しく帰宅(笑)
ひさびさにビデオ等を見てまったりしました。
最近(遊びに)忙しくてビデオゆっくり見るヒマもなかったし。

まず見たのは小さな中国のお針子という中国文革時代の山村をテーマにした、
フランス制作の映画です(笑)
最初、フランスの制作と気付かずに見ていたけれど、なんか変だなーと思って見て最後に判明しました。
「バルザックと小さな中国のお針子」っつーのが原作のよーですが
ちょっと中国を美化しすぎじゃないんですかねぇ(笑)
いや、イイ話ですけどね。
でも私はもっと欲望バクハツでえげつなくかつ本質チラリの中国映画が観たいのであります。

例えば「哭き女」って中国映画が近々出るらしいんですけど
それは葬儀のときに泣くという専門の職業があってそのお話なんです。
内容は借金で首がまわらない女の泣き方がイイってんで
モト恋人の葬儀屋が「泣き女やったらいいよ」と薦めるみたいなんですが
これは中国本国では上映に難癖ついたみたいです。

国的に上映が難しかった理由は、別にエロがあるからとかそんなんじゃなくて
発展する中国のイメージにあわんから、だそーっすよ。
現代中国の暗部は出過ぎとか、そんな感じ。まったく社会主義ってヤツは・・・・。

ちなみに泣き女って職業は古代エジプトからあったもようで
調べて見るとアジアはじめ世界各地に存在してたようですね。
つまり、葬儀で故人を偲ぶ際の盛り上げ役って位置づけっすよね。
いーじゃないですか、泣き女。
その職業の存在自体にあたしは人間のホンネとタテマエと本質と人との関わり合いみたいなのが
かいま見え、かつ想像できてオモシロイです。「人間」の性質を端的にあらわしてるよーな。
※ちなみに、邦画タイトルは「涙女」です。カンヌで「ある視点賞」かなんかとったらしい。


てなことで、オリエンタル風味青春映画の反動でヘンな映画が観たい気分。
あと、人から聞いたんですけど
松尾スズキがあの激烈オタク純愛マンガ「恋の門」を映画化するとか。
そりゃースゲーです(笑)これも期待大!

2004.1.28 [水] 

ヒジョーにヒマヒマだった水曜。
ヒマ過ぎて空き時間でちこっと遊んでるとこを見つかり、ちょっとバツ悪し(笑)
ま、たまにはこんなコトもあります。

あまり達成感がないとシゴトはつまんないですのう。
こんなことを考えるのも、既にワーカホリックなのか、いや、そんなはずはあるわけもナシ。
だって遊びの方がスキなんだもん(笑)

夜、なんとなく落ちた気分でワインバーへ。
しかし美味しいお酒と楽しいお話で元気になる。なんて単純なんでせう(笑)
そして、また1杯おごってもらったのでした。
(ちなみに、あたしに奢って下さるのは毎回違う方々なのであります)
有り難いことでございます。のんべ万歳!!

2004.1.27 [火] 

火曜は、やや体調不良につき(つまりオツカレなのよね)
お休みを頂く。14時まで爆睡してしまったけど、こーゆー休養が
風邪を寄せ付けない・・・・はず(笑)

先週は土日に着物を着たので、後かたづけがタイヘン。
これが一番難点っすよ、マジ。
しかし、着物の片づけをしているとまだまだ着てない着物があると再認識。
どんどん着てあげなくてはね。
今週末も着物散歩に出かける予定があるのでまた粋系シリーズで決めよーかと思っちょります・。

ところで!いろんな人と街なかで知り合う機会が何故か多いワタクシですが
こないだまたお知り合いになった方が着物に関連したお方でした。

例によって例のごとく着物を着てワインバーで飲んでいたら
ちょっとアート系な装いの50代あたりとおぼしきカップルがいたと思いなせえ。

案の定、お酒が進むにつれ、ロンゲでアジアンなジャケットを着た御仁が
「着物がお好きなのかい?」と話しかけてくるじゃありませんか。
ご婦人もツヤツヤのお肌で素敵な物腰のお方。
そして彼はおもむろに財布をとりだし「この生地は何かわかるかい?」
「黄八丈です」「わかるか!!エライねぇ、これは八丈島で買ったんだよ」
「こうやって着物を着ているてのはかぶいてるねぇ、かぶいてるってわかるかい?」
「正しくはわかりませんが歌舞伎の語源かな〜?目立つとかちょっとアバンギャルドってゆーかそんなところっすか?」
等の会話をきっかけとして江戸系トークのやりとりで盛り上がるのでした。
それにしても江戸の風俗や出来事にえらく造詣が深く、オドロキでした。
彼はちょっとひねた会話を得意とするようで、私もそのあたりのツッコミは負けていず
けっこう楽しく毒舌まじりの会話を楽しんだのでした。
話が弾み、たっかいワイン等も3〜4杯奢って(またですけど(笑))頂いた後
最後にお互い自己紹介などすると。。。。。

なんと、そのお方は江戸歴史小説家だったのです!
石月正広さんといいまして
江戸を題材にしたお話多数のよう。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/...
その他競馬小説も上梓していて
ググってみたら「競馬狂ブルース」はかなり評判のヨロシイご本のようです。

ずいぶん江戸に詳しいなーと思っていたら、本職でした(笑)
また、2/25に江戸系小説の新刊が出るらしく、これをご縁に読んでみよーかと思いました。

そんなこんなで、また飲む約束をしました。
いろいろ江戸の話を伺うのが楽しいデス!
・・・やはりのんだくれるのもムダではありませんね!(笑)

2004.1.26 [月] 

なんだかものすごくオツカレな月曜。
しかし、今日締め切りのヤマ場的シゴトが控えているのだった・・・・
新年会の余韻を楽しむヒマもなく、嗚呼、働かざる者食うべからず。。。。

夕方、ようやく一段落。
シゴトアップ後、いつものワインバーにて憩う。
今日のワインはことのほか美味しい一品。
そして、何故かまた隣に座っていた方にお酒を奢ってもらうのだった。。。(笑)

画像は一富士二鷹三茄子帯。
みんなに拝まれました。
もすこし上手に締められればなー
(富士を出すのがことのほかムズカシク)
これもえりりんさんから頂いた画像です。

2004.1.25 [日] 

真楽新年会当日。
早起きするも、予定の帯(おめでた帯)がうまく締められず四苦八苦。
(すっごく短いんすよね)
二番目候補の一富士二鷹三茄子の帯にして事なきを得る。
今日はさらしを巻いてみたが、なかなか胸元がいい感じ。
しかし、巻き方は研究せねばあかんね。

思い切り遅刻してでちむとの待ち合わせ場所に到着。
しかし、なんとか予定の電車には乗車できやした(汗)
1時間かけて逗子へ。駅では熊蔵さん出迎えのもと、ののに引率されて風情のある日本家屋の音羽楼へ。
新年会らしく、とても華やいだ雰囲気の着物姿の真楽メンバーの皆様。
まさに目に楽しく。
お食事も見てよし、食べてヨシで言うことありません。
ぬほりんさんセレクトのお酒もごっつー美味しかったデス。
(ちなみにわたしのいた席は全種類のお酒を飲んでしまうというのんべテーブルでした(笑))
デザートの頃に本日のメインイベント玉簾シスターズの二人玉簾。
カワイーという声援が飛ぶ中、二人の玉簾ワザが飛び交う。
着物も何故かイキイキと見えて、とってもスバラシカッタです!!
その後、板長さんによる音羽楼の建築などのご説明。
目黒雅叙園のキンキラとはあいまって(笑)、とても上品な建築物なのだった。
雅叙園のキンキラも、もちろん悪くありません。あれはあれ、こちらはこちらなのですよね(笑)

しおさい公園をのんびり散歩して近代美術館で絵画鑑賞。
海に男着物はすっごくカッコイイことが判明。
さらに美術館に着物はとっても絵になります。
最後、全員で水平線に沈む夕日を眺める。本当に美しい日没だった。
あーゆー自然の前では声が出ませんナ。

すべてにおいて、なにもかも堪能できた新年会でした。
企画をして下さったえりりんさん、スタッフの皆様ありがとうございました!!

今日の着物は骨董市でゲットした訪問着と一富士二鷹三茄子の帯で。
ちょこっと派手だったかしら。ま、新年会なのでいーか。
でもあんまり上手に着付けできなかったかも。
いつもよりはマシですが・・・・(笑)精進ですな!
写真はえりりんさんから頂きました。
ありがとうございました。

2004.1.24 [土] 帆船帯 まえ

やっぱ携帯カメラの性能はこれで限界だすね。

早めにお暇して、明日の着物の支度。
明日はお初の訪問着なのでドキドキ。
てか、自分で着付けすんのでいつもと同じでナンですけども(笑)

2004.1.24 [土] 

いい感じの土曜日。しかし、友達からヘビーな呼び出しあり。
かなーりヘビーなお悩みを聞く土曜の昼下がり。

そんなこんなでお約束の時間を大幅に遅刻してSさん宅へ。
友人Kがお荷物を取りに伺う際に、着付けの復習をしたらどうかとお申し出頂いたので
有り難く再度教わっていたのだ。
すでに着付けは終盤。友人Kちゃんの覚えもよいらしく
ものすごくちゃんとした感じで着付けられていた。
これでKちゃんとも着物散歩はできる!!

Sさん、ほんっとうにありがとうございます〜。
夜はKちゃん手作りのマリネやサラダとSさんの美味しいお食事で
お夕食を頂いたのでした。(私はワイン持ち込み)

今日の着物は粋っぽく縞に帆船の帯で。
なんだかこっち方面のほうが似合う気がする。。。(笑)
衣紋もダイブましに抜けるよーになってきました。
裏テクを教わったので、今後はもっときちんと抜けるよーになれるでせう。

2004.1.23 [金] 

シゴトが超ブッキングして調整と優先順位付けに四苦八苦する金曜日。
みんなギリギリに提案持ってくるんじゃアリマセン!
とはいえ、ベンダーからのアウトプットが遅かったり、事情がいろいろあるんすよね。
てなことで、受注金額多そうな順/時間が危機的状況順からやっつけまくり。

18:30、ひーふーいいながらやっと8割がたのシゴトがアップ。
今日は3日分シゴトしたという達成感アリ。
今日中にと依頼を受けていた残りの2割は交渉してレビューを延期してもらう。
明確な理由と目処がきっちり立っていれば納期延長交渉は比較的容易にできるのだす。

ほっと一息ついて、上司/同僚3名と刺身の美味しい居酒屋へ。
日本酒とイカキモ鍋に舌鼓を打ちつつのリーマンナイト。
話題も株とか会社の方向性とか、そんな感じでとてもリーマンらしい金曜の夜を過ごしたのでした。。。。
あーー、また奢ってもらっちゃいました。女子というだけでオトクですのう。
・・・中身はダイブおっさんなんすけどね。

2004.1.22 [木] ・・・・の後半

夕刻に急な仕事が入るも、スタッフの役割分担を明確にし事なきを得る。
夜は、適度に寄り道。

伊勢丹によってまずは香水を購入。
アニック・グタルのケラムールという、スイートでピンクな香り。
アニックの中では比較的異色な香りかもだけど、
もともと甘めのオンナ系香りが大好きなのでこれに決定。
よく世にありがちな柑橘系や水系の香りは苦手なのでした。
最近はでも、市場自体も甘め回帰になっているよーね。

本屋にもよってみる。
漫画コーナーではオタク心が沸騰してしまい、押さえるのに困った(笑)
華倫変の本が欲しかったけど、さすがにこれが書棚にあったら引かれるか?
ジョージ秋山の初期作品なんかも欲しいのがあるんだ「けど、なにせお高い。。。
結局大人しく暁星記みたいなのを買ってみる。それと着物本をチェックして着物髪型の本を購入。
※これは後でキーワード化するかもです。

ソニプラによってネイルアート用小物なども購入。
おおざっぱなあたしでも、それなりにカワイイ爪づくりができるので楽しい。

帰宅してストレッチなどして就寝。
....の前に頼んでいた襦袢が深夜12時に届く。(宅急便の仕事ってタイヘンっすね)
この襦袢ときたらエラク可愛い!ううう、ステキ。あ、でも気軽に洗えるポリなんです。
しかし、気付くと長襦袢って正絹、ポリ、モスリン等あわせて8枚くらい持ってるかも。
長着に比して圧倒的に多いような気が・・・(笑)
もともと下着好きなんで、しょーがないっすね、

※しかし、本日の後半の日記は「漫画」の部分さえ抜けば、スゴク女子っぽい日記ではありませんか(笑)

2004.1.22 [木] 

よく「オレ、毎日12時まで仕事しちゃってさー」とか言ってる輩がおりますが
出勤時間を聞いてみると11時だったりするので「ケッ」とか思ってしまいます。
9時に出勤して9時退社する人とゼンゼン変わらんじゃん。
さらに、そいつが密度濃く仕事してるかと思うと大違い。
甘えんじゃねーよ、と思わず毒づいてしまいます。

残業しないコツって結構あると思うんですが、朝早く仕事にとりかかるコト、まずコレは効果アリですね。
あとはよぶんな社内MTGと事務作業を死ぬほど圧縮するコト。
この2点でだいぶ生産性は上がるんじゃないでしょか。
(社内MTGを短くするための交渉力&代替案も、もち必要ですが)

もうひとつは、工数の見積の出し方かな。
得意分野の仕事は通常レベル1人/週であっても0.6人/週で出来ることも多いじゃないすか。
それを見積の段階で通常レベルの1人/週で見積もっておいて、
すごい集中して早くあげて0.6人/週になったとしますよね。そんで空いた工数を他の仕事にまわすやり方です。
あたしはもっぱらコレです。その空き時間で日記ナドを書いています(笑)
でも仕事自体は早く終わってるてワケなのでダレにも文句は言われないのであります。しかも工数は通常レベルだし。
・・・でも得意な仕事はコレでできるけど、苦手な仕事の場合は逆の見積方法が必要ですけどね(笑)

お客さんに非常に近い位置で仕事をしている人(営業さんとかお店とか)は
この方法でもムズカシイでしょうね。
結局は顧客の時間に合わせるコトの方が優先度高いので。
だから営業の場合、インセンティブをたくさん設定して残業代ナシみたいなのを設けてますよね。
組織とは、うまくつくってあるもんす、まったく。
あと、マネージャーも残業回避はムリでしょうね。
なんつっても事務作業死ぬほどてんこもりだから。
だから割合上層のミドルマネジメント層には残業つかないトコも多いですよね。組合員じゃないから、とかのイイワケもありますが。

働く皆様、ほんとにご苦労様です。
ガンバッテ働いていい着物を買いませうね!!

2004.1.21 [水] 

ホントにアタマいいなーって思う人はアレですね。
決してアタマ良さそうに振る舞っていないのが特徴的な気がします。

妙にインテリ風にキメている人もいるけど、あれもまたコンプレックスの裏返しなんでせうね。
あまりに度が過ぎると、滑稽なんすけどね・・・

今日の江戸言葉:
味噌の味噌臭ぇのは食えねぇってもんよ。


あたしの仕事PCのスクリーンセーバーは伝言板表示になっておりまして
今流れている文言は「べらぼうめ!」です。
1週間前は「やぶからぼうになんでぃ!」でした。
たぶん奇異な目で見られていると思います、ハイ。

夜、ベトナムショップによって春っぽいストール等を買ってみる。
もちろん着物に使うコトを想定して!なんすよ〜(笑)
ビーズのフリンジがついててキレイ・・・
どーゆー着物にあわせようかな〜。

その後、今週初のワインバー。
よくここでお会いする和裁士のCさんの話題で盛り上がる。
大原麗子似のCさんが昨日着物姿でこちらにいらしていたそうだけど
(パーティの後だったらしい)
そりゃもう、ステキな装いだったそう。
黒地にユキヤナギの小紋で、ビーズの半襟、てな感じで帯もステキと言っていた。
(ソムリエのおねーさんはあんまし着物のことを知らないので上手く説明しきれてなかったけど)
ソムリエのおねーさんも、
「Cさんやお志津さんの着物姿を見ていたらあたしもマジメに着物着たい気になってきたわ」
と言っていた。
ふっふっふ、ゼヒ着て下さい!
紬なんかのお姿でワイン注いでもらったらステキでやんす。

2004.1.20 [火] 

昨日人におごってもらったのもあって
仕事場の後輩達にコーヒーをおごってみたりなど。
ちっちゃくだけど、還元還元。

今週も2回着物を着ることができそう。
土曜は粋系やってみるぞーー。
日曜は真楽新年会。予定している着物は
骨董市で買ったアンティーク訪問着(茄子紺っぽい地色に白い花)に金系の帯。
むっふっふ、ハレ着っぽーーい。
帯は富士鷹茄子帯にするか、慶屋で買ったおめでた帯にするか迷い中。
シチュエーション的には富士茄子なんだけど、おめでた帯も捨て難し。
それにしても訪問着にマッチする小物がない。特に草履。
不本意な草履だけどしゃーないね。
今の着物スタイルでは、ほとんど草履って履かないので
どうも新規購入に至らない。やっぱ下駄がスキなんすよね。

今日の飲みは居酒屋(渋谷)だそう。
昨日の今日だし、さすがにソフトコースで行きたいのだった・・・・

ひさびさに会った人たちは、とある顧客に対して提案、prjを回していたチームのメンバー。
みんな3年ぶりくらいだけど、変わっていない!
ちゃんこ鍋を食べた後に、リーマン飲みらしくカラオケ屋に移動。
「イケてない、今最もハズカシイ歌しばり」で、ものすごく盛り上がる。

ちなみに「ハズカシイ曲」とはどういう曲を選ぶのかというと!
80年代後半から90年代前半あたりの流行曲ですね。
しかも妙に英語のフレーズが挿入されていたり愛とか恋とかキミとかいう
レンアイうっとり系の歌詞なんかがベスト。
当時の青春ほろにがノイローゼ系の気恥ずかしさ
が甦ってきて、盛り上がること必至です(笑)
さらに、何故かそのハズカシイ歌をみんな歌い込んでいる片鱗が見えて
それがますますキハズカシイ(笑)
「ハズカシイ歌しばり」一度おためしアレ!

2004.1.19 [月] 

今年は、粋っぽい着こなしに挑戦してみよーかと思ってます。
ただし大正ロマン風粋スジ系がいいなー。(なんじゃソラ?(笑))
まずは縞に帆船帯、縞に麻雀帯などでお試しっすね。
それには衣紋をばっちり抜けるようになんなきゃね。
姿勢が悪いからすぐ戻ってきてしまうワタクシ。

今日も月曜から飲み。
今週は前半に飲みの予定がたまっている。
とってもひさびさに会う人たちなので楽しみ。
しかも、何故か奢ってもらえそうな感じだしね!でへへ。

久々お会いする方と居酒屋で、その後いつもの人と西麻布でイタリアワイン。
で、どちらからも奢ってもらって、あげく朝帰りです。。。
月曜からトバシテしまいました、しかし、火曜も飲みなのでした。。。。

2004.1.18 [日] 

予報に反して天気がいい日曜日。
今日は家に引き籠もって家事やら本やらお片づけやら。
実は引き籠もるのもダイッスキなのであります。
(根は暗い人間なので)

ちくちく部ウラヤマシイなーとか思いながら
自分は絶対やらない(できない)との自信アリ(笑)
でも半襟だけは仕方なくつけています。
画像はこないだおんな40人職人展で買った針山。
スッゲーカワイイです。あとはみやす針をゲットしなきゃだわ!

2004.1.17 [土] 

粉雪が舞う土曜日。
そんな雪でも負けませヌ。今日は着物でおでかけ。
こないだ着物道にはめたKちゃんと待ち合わせてしょうちゃん宅へ。
本日はKちゃんのために着付けレッスンをして頂くのだ!

とても実践的な着付けを教えて頂いてKちゃんは見事着物美人に!!
体系的にも、雰囲気的にも着物がすっごく似合うKちゃん。
嬉しそうに写真を撮る姿がほほえましい。
しょうちゃん、ほんっとうにありがとうございました。ぺこり。

その後、着物姿であたしのプライベート友達つながりにて
お友達の家で日本酒&鍋パーティ。
ワインバー(でも酒屋なの)で揃えてもらった日本酒、焼酎
持ち寄りの日本酒、どれもこれも美味しかったです。
鍋がまた開催人オリジナルで美味しいのなんの。
お開きは大体12時くらいだったけどあたしは午前3時までおじゃましてました。
深夜のエロしりとりは、とても可笑しかったデス(笑)

雪なので今日はポリ着物。一応道行ききて。帯は白の椿の帯。
珍しく髪型をアップにしてみました。(その写真はナイですがっ)

そーいや、スタバの店員さん(カワイイ女子)にえらく着物姿を誉められた。
このアンティーク道行きはワカモノ女子に妙に好評なのよね。
でも着物をイイと思ってくれるのなら嬉しい限りダス。

2004.1.16 [金] 

忙しいんだけど、ぽっかり穴があく。
緩急ある金曜日。

さんごさんと待ち合わせて青山ランチ。
新年会に着る着物やらrラブ系やらいろんな話をして仕事モードからしばし離れる。
なごむゼ!願わくばもっとゆっくりランチしたいとこだけどども。

今日は伊勢丹によってからまっすぐ帰る予定。
明日着る着物やら何やらを支度しないとねっ!半襟全然変えてないからそろそろ付け替えないと。
しかし、明日は雪もようらしい。またもやポリ着物の出番かしら。
なんとなく違うのが着たいんだけどね!

今日くらいはお酒を抜きます。明日たっぷり飲む予定だからねん(笑)

画像は伊勢丹京都展でゲットしたワンポイント手書きの足袋。
染め物屋をやっているご主人の後をついだ娘さんが
自分用につくっていたら御友人に好評で商品化に至ったとか。
絵柄は鈴、さくら、譜面など4種類あります。
後でKW化しまーす。
いま伊勢丹で出品中です。

2004.1.15 [木] よる

シゴト帰りに駅ビルの雑貨屋によるとアンティーク着物ムスメが!
縞の着物に花柄の長羽織。アクセサリーを熱心に選んでおりました。
カワエエ〜!!

夜、M子さんの呼び出しによりワインバー。
M子さんとM子さんの後輩と、3人で美味しいワインをあける。
珍しいドイツの赤ワインを飲む。すんごくうまーーい。
偏見やステレオタイプでモノを見るって損するよねー。
偏った情報より自分の目、耳、舌を重視すべきだやね。

2004.1.15 [木] 

最近日記システムでブログっちゅーのが大ハヤリしとりますが
日記はやっぱつらつらと書き連ねて、そのときの状況や思いがダイレクトに
出るスタイルのほうが一読者としては面白い、と思います。
なんかブログ形式の文章はみんな構えすぎなよーな気が。
(総コラムニスト状態??)
やはり徒然なるままに・・・・これがいい感じの日記スタイルなんじゃないでせうか。
真楽の日記システムはシンプルでわかりやすくて使いやすいと思いマス。はい。

で、ここで日記を書かせて頂いてるワタクシですが「KIMONO真楽で日記を書く意味」なんつーのも実は考えたりもしてます。
既に飲み日記、遊び日記との誉れ(?)高いワタクシの日記ですが
一応なにげに思ってることがありまして(笑)・・・・

「フツーのそこらのねーちゃんがフツーにシゴトしてフツーに生活してフツーに着物を楽しんでる」
それがこの日記のテーマになっとります(そんなタイソウなもんじゃないけど)
だからリアルな日常と、着物へのウカレ具合をセキララに(笑)綴っております。
年がら年中着物のことを考えている着物フィーバーさんじゃなくて
ふとした拍子に着物のことがよぎってしまうワタクシのフツーの姿。

着物は、やはり衣服。むろん素晴らしくゲージュツな域のモノもありますが
日常をフツーに楽しく彩るものであるはず。

着物はやはり、敷居の高さは否めません。その敷居をなるべく低く見せるってのは
初心者に対してはとっても大事なはず。
フツーに、こんな楽しく着物ライフを送れるのだ!
そんなことがにじみ出てたらいーんですが。
「着物を着るのって別に特別なコトではなさそーじゃん」
そう思って頂ければ幸いです。

着物ファンを増やす・・・いまんとこ自分で勝手に思ってる(笑)自分のミッションです。

それがKIMONO真楽で着物の楽しさを教えてくれた運営者/スタッフの皆様への
敬意の示し方なのかなーと。
(しかし、この日記で「着物着たくな〜い」とか思われてたら、どーしよ(笑))

2004.1.14 [水] 

まわりはみんな風邪っぴきばかり。
風邪菌に負けないよーに、ビタミンCを多めに摂取する対策をとっているがなかなかエエ感じ。

シゴトは相も変わらず提案提案。
しかし、なんかそろそろ飽きてきたなー。さすがに。
いまいちモチベーションが上がらない。

夜は部門の新年会。魚の美味しい居酒屋にて。
しかし、これもあたしにとってはシゴトのうち。
美味しいといってもそこはそれ、コースに飲み放題だから推して知るべし。
一次会で帰りたかったので
「これから出勤だから!」とかなんとかギャグかまして
さっさと帰宅。中野のワインバーで1杯だけ飲み直す(まるでおっさんデスね!)
ひまわりのラベルのワインは、なんだかとても甘くて、そして渋みのあるワインだった。
今日のあたしのキブンみたいだわー。
ま、うだうだ言ってもはじまらんね。

ひさびさ今日の江戸ことば:

「江戸っ子は五月(さつき)の鯉の吹き流し口先ばかりで腸(はらわた)はなし」

みんな江戸っ子みたいなら楽なのにねぇ(笑)

2004.1.13 [火] 

休み明けは疲れがマックス。
遊び過ぎだっちゅーの。

ところで、人間教育館の地獄のスライドは
学研協力(笑)で、結構ちゃんとつくってあって面白かった。
ワタクシ、割と地獄については知識が深い方かと思っていたが(笑)
体系的に整理されたものを知る機会はなかった。

一番興味深かったのは
「地獄とは仏様が運営しているのだ!」ということだった。
やはり人間/衆生は強制力がないということ聞かない弱い生き物なのね、、、、

それと、ここの赤門美術館で、尋常小学校「ヨミカタ」完全復刻版を購入した。
挿し絵に出てくる昭和/大正のお母さんは長羽織姿だったりして
なかなかなごめる風情がある本なのだった。

2004.1.12 [月] 

体力限界ギリギリでふらふらなれど、9時頃起きて10時にホテルをチェックアウト。
本日のメインは仙台観光。
しかし私たちはB級好きな一団のため、ガイドブックに載っていないよーな
変な場所を選択して観光するのだった。

今回行ったのは赤門美術館というフシギなトコロで
http://ma-museum.com/...
とりとめなく節操なく美術品が展示されているかと思うと
人間教育館(笑)では地獄のジオラマなんかがあって、とても笑えるのだった。
この美術館はあるロックミュージシャンのオススメのスポットでもちろん彼もB級好き。

そんな美術館でも武具系の展示は、非常に興味深かった。
鎖がまとか大薙刀とか、刀剣とか。はい、そーゆーの好きなんです。

その後、近くのお寺(成田山と関係のあるお寺)にお参りしてお守りとこけしキティを買う。
(独眼流正宗キティもあったがこけしキティの方がロックなので(笑))

市内に移動してBSEものともせずに牛タンを食べる我ら。美味なのだった。
商店街のおばちゃんに聞いて車中で食べるべくずんだ餅を購入。
笹かまぼこを買って、仙台を後にした。
そんな感じで死ぬほど仙台を堪能してしまった。これもアレンジしてくれたS君のおかげです。

帰りの高速の車中では眠気を押して、みんなでエロしりとり(エロしばりのしりとり)で遊ぶ。
眠気がまじ吹っ飛びますので高速のねむけ対策にオススメです(笑)
帰宅は12時、うふふ、もう一ヶ月分は遊んだね!!

画像は「ロックかロックでないか」を基準に選ばれたこけしキティ。
※キティそのものは大嫌いだけど、ご当地キティはB級感一杯なので大好きです。はい。

2004.1.11 [日] 

朝8時には起きて、雪質のいい山形方面のオサレ系スキー場へ急ぐ。
仙台から山形方面に向かうときの景色の変化といったら!!
雪景色の美しさに「あーーきれいだなー」と幼稚園児ナミのコメントを漏らしてしまった。
しかし、見るだけならキレイだけど住むのは大変だろーなあ。

スキー場はワカモノでいっぱい。雪質サイコー。
しかし、極寒アンド吹雪で顔がしもやけ寸前なのでした(笑)
なんとか頂上まで行って滑るも、ウェアも全て凍る惨状ナリ。
4本滑ってとりあえず早めに上がることに。

帰って着替えて海鮮類が死ぬほど美味しい居酒屋にて大宴会。
その後、カラオケ。歌のシバリは「今歌ってとってもハズカシイ曲」
あたしが「DAYONE」を歌って見事ウィナーになったのでした(笑)

その後、ラーメン国技場へ行って1店舗につきラーメン2杯頼んで
7人で分け合う。一杯のかけそばも真っ青ね(笑)

その後、ダーツ場へ移動してダーツに興じる。
そのときすでに深夜3時。飛ばしスギか。。。。

2004.1.10 [土] 

だだいま、朝の4時。ねむー。車待ちです。
二泊三日でスノボ行ってきまーーす。

6人で車に乗って一路宮城まで。
白石インターに11時着。友達と合流して
白石のファミリー向けスキー場へ。
めちゃめちゃすいていてめちゃめちゃ安くて、アットホームでB級なスキー場。
みんなこのスキー場をとても気に入ってしまった。
10本ほど滑って夕方市内へ移動。
7人で宴会して地酒飲んで夜12時に就寝。
なんせ昨日は睡眠2時間だったしねー。

2004.1.9 [金] 

昨日のイタリアンは思ったホドではなかった。
ワインもやっぱ中野のワインバーの方がずっと安くて美味しい。
ま、ほぼゴチなのであまり文句をいうのはバチがあたるのでやめておく(笑)

帰宅後、ちょっとメールで友達を責めたててしまった。
翌j朝、少し悪かったかな、と思いつつフォローメールを。
でも言うべきコトだったんだよな、とも考えてみたり。
ま、世の中イロイロありますわいな。

2004.1.8 [木] 

うーん。職場について考えるコトあり。
いろいろ過渡期なのはワカルけどね。

昨晩は銀座で豚しゃぶ。
すんげー美味しかったです!
久々に会った友人や、しばらく遠くに行ってしまう友人等と楽しくおしゃべり。
鹿児島のご当地イッキソング(?)が耳に残ってしまう夕べでありました。

今日も新年会。青山のこじゃれたイタリアンらしい。でもワインに期待!

2004.1.7 [水] 

例の中野の古着屋に急ぐも、やはり間に合わず。
また近々行って、偵察し、そのあかつきには報告させて頂きます。

そのまま本屋に直行し通崎さんの著書「ソデカガミ」を購入。
コレクションの銘仙が美しく配置された、デザイン書のよーなキレイな本。
そう、銘仙のデザインの面白さに、まさに今!あたしも夢中なのです。
しかし、あの内外のデザイン要素を布に取り込むパワーってすごい。
日本人の鷹揚さ、寛容さがいい方向に出た例ですね。節操ないともいうけど(笑)
通崎さんの持っている銘仙は、リズム感がある図柄が多いよーな気がします。
音楽のお仕事をされているということが、非常に納得できるコレクションなのでした。

夜はワインバーにて。
メニューにない料理を特別に作ってもらったりしてハッピー。
隣に座った女子二人組に声をかけられ楽しくお話。
「前からよくお見かけしてました」とか言われてしまう(笑)

ところで、ワインバーのおねーさんから興味深いお話を聞いたのでご紹介。
ワイナリーも、やはり生産者の世代交代が進んでいるらしいのこと。
(世の必定でありますよね)
しかし、つくられるワインの味は「その人そのもの」と思っているあたしは下記のよーなシンパイをしたのです。
「世代交代して味が落ちるなんてコトはないですか?」
「それが、生産者が若い人に変わったからといって、味が落ちることがほとんどないみたいなの。
みんなそれこそ好きで好きで好きでそのワイナリーを受け継いでいる人ばかりで
勉強に勉強を重ね、愛をたっぷり持ってワインづくりに励んでいるため、味が落ちようもなく
逆に新しい試みが付加されたり、たいがいいい傾向にいくみたい」
という話だった。

伝統というものは、決して消えることはないのね。それが「欲しい!好き!」と思う人々がいる限り。
この話って、なんか着物にも通じますよね!

そんなワインをいっしょけんめい作ってくれる人に敬意を表して、プレゼント用の
ピノ・ノワールを購入。ニュージーランドのもので、ものすごく入手しづらいモノらしい。
お蔵からこっそり出して頂いた一本。

ところで、ワインバーのおねーさんがあたしに
「竹久夢二みたいな着物の着方したら絶対似合う」と力説するのです。
はかなげで、たおやかに、だらしなさ一歩手前の色っぽさ。
果たして、そんな風情が出せるのでせうか???頑張ります(笑)

帰宅し、攻殻機動隊録画のためにビデオをセットして就寝。
しかし、ビデオ録画シッパイ(笑)あらら。

今日のもらいもの
同僚から帰省のお土産、ワインバーにてあたし用のメニュー、おねーさんの誉め言葉、ワインバーで会った女子の笑顔とお名前、銘仙デザインのかっこよさ

2004.1.6 [火] 

着物についてイロイロ。

・いよいよ割烹着が必要になってきたカモ。
カワイイのはいったいどこで買えばいいんでしょう?

・「職人さんを守るために、そのワザを残すために、敬意を払いつつ新しい着物をつくるのも大事」とこないだ教わりました。うーむ。確かにその通りだと思います。私は今のところほぼ古着オンリーだけど、もすこし資金が潤沢になったらそういうことも考えたい。
でもやはり1着最低10万円〜というのは、早々手が出ないし人にも薦めづらいのは事実。
それと、やはりそういった着物は「生涯を通じて着られるもの」は多いけど「今の時期に着てみたい普段着感覚かつカワイイもの」が少ない(あるいは高い)気もするのです。
いろいろ迷いつつも、とりあえず、経済的にも古着路線で行くしかないのだけれど、そのうち年に1着くらいはつくれるよーにはなりたいなーと思うのであります。

★ぬあ!!思い出した!!すっごくビッグな情報を頂いたことを!!
浅草の某男着物専門店のご主人様から頂いた情報なんですが
中野に、素晴らしく品質のイイ古着屋さんがあるとのお話でした。
骨董や着物業界では結構有名らしく、女性ものではスゴクいいものが格安で手に入るとか。
電話番号と住所を聞いてあるので早速チェックしてみます。
しかし、何故教えてくれたんでせうか??あたしがアンティーク着てたからかな??
中野在住だとお話したからかな?
お店の方とはいろいろお話しとくべきですねっ。

これも、もらいものだすね。
今日のもらいもの(去年だけど):
業界の人が知っている「格安優良着物店」の情報

2004.1.5 [月] 

仕事はじめ。つれー、つれーっす。
9連休もあっという間でございました。

今日は年頭挨拶やら、何やら。
例年のみんなでのお参りは、とりあえず業務中はなしになりました。
せちがらい世の中ですのう。

年末年始の飲み過ぎ食べ過ぎ遊び過ぎがたたり
少し胃腸が弱り中。
飲み会の誘いを断って大人しく帰宅。
週末スノボだしね。体力温存しとかんと。

画像はお年賀に頂いた飴のお猿さん。
カメラの性能が悪くて、こんな写りですが
実物はもっと可愛いのであります!!

今日のもらいもの:
品物は特にナシ。愛…かな(でっへっへっ、言ってみたかったダケです)

2004.1.4 [日] 続き

その後、外苑前のタベルナロッサーナに移動して
パスタとワインを食す。
今日はいつものおにーさんがいなかったけれど、
おねーさんの耳打ちにより、本店から来ている代理のおにーさんに
「いつも来て下さっているんですって??」と
白ワインを1杯ずつご馳走してもらう。
このワインは店員さんの私物なのだそう。ありがたや。
フルーティですんごく美味しかった!
あー、またまたもらいキャラ発揮だ(笑)
着物を着ていたせいか、おねーさんに
「お花を習ってるんですか?」と聞かれた。
いーや、ちゃうんです!

そしたら、Kちゃんが鞄をごそごそ。
なんと、写真のバッグをあたしに下さるというではないか!
着物に合うものを、とのことでつくってくれたもので
年末くらいには仕上がっていたとのこと。
手芸上手のKちゃんからのバッグ、うわーん、可愛いすぎる!!
Kちゃんありがと〜!!

今日のもらいもの:
一斗樽、Kちゃんの手作りバッグ、食前の白ワイン、アガル店長さんの親身なコーディーネート。
なんか幸せものかも。ほんとにありがとうございます〜

2004.1.4 [日] 

今日は東京大神宮にお参りDAY。
その前にワインバーに寄って、一斗樽、二斗樽をもらう約束をする。(実家の蕎麦屋にて、お漬け物をつけるのです)
酒屋のほんとの木の樽は、入手が難しいのです。
これで白菜漬けるとうまいんだよね!
ビジュアルも超かっこよし。
マイマミーは激喜んでおりました。

YちゃんとKちゃんと飯田橋で落ち合って大神宮にお参り。
よい一年になりますよーにと、三人で祈願。お守りなどを購入。
今日の着物はピンクの薔薇の銘仙と黒の羽織。
キャスケットを被って、市松の足袋。写真撮るの忘れました。
12/29とほぼ同じ。

Kちゃんの着物買いをアシストするために表参道へ移動。
まずは壱の蔵を下見。
弓岡さんに遭遇しちゃった。
そこで見た孔雀の振り袖はすっごく可愛かったな〜。
その後、アガルへ移動。
Kちゃんのファースト着物をアガルの店長さんに見繕ってもらって
すっごく可愛い着物をゲット。
あたしも写真の帆船のイカス帯をゲット(笑)
あーん、かっくいーー。一目惚れ!

Kちゃんはモノトーンチェックのシンプル着物に
白地にピンクの花柄がある可愛い帯。
アガルの店長さんはあたしを覚えていてくれて、
あたしの友達のためにいろいろコーディネートしてくれた。
ほんとにかわいい、さすがなコーディネートでした。
Kちゃんのファースト着物は、大成功だと思う!!
ふふふ、また友達をはめてしまったかもね!

2004.1.3 [土] つづき

その後、新年会のためへ浜町へ。
はじめてお招き頂いたのだが、すっごくグルメな新年会でびっくりです。
美味しいお食事と美味しいワイン、
そして可愛いお年賀まで頂いて素晴らしくハッピーな年始でした。
※お年賀、ありがとうございました!!
画像は今日ゲットした足袋。おまけに巾着まで頂いたのです!!

新年会終了後、帰宅途中コンビニによると、くじを引くよう薦められる。
ひくとハズレ。
すると、店員さんはごそごそっと中から当たりくじを掘りあてて
「お正月だから、もってって。お皿でいーい」というではありませんか!
くじなのに、いーんでしょーか。
そんな感じでまたもらいキャラ発揮してしまいました(笑)

今日のもらいもの
巾着、お年賀、コンビニにてお皿。おんな職人展での誉め言葉。
なんだか嬉しいっす。

2004.1.3 [土] 

しょうちゃんと京王デパートで開催されているの女職人40人展へ。
http://www.kanshin.jp/...
あちこちで着物を着ていることを誉め捲られる。はずかしーなー。
めうがやさんで足袋をゲットしたり、針山を買ってみたり。
足袋、すっごく可愛いのばっかです。買うなら今のうちよ!皆さん。

今日はバリ羽織にポリ着物。全身写すの忘れました。
とりあえずこんな感じ。
いつもの大正ロマン風

2004.1.2 [金] 帯の後ろ姿

富士です!下方に鷹の羽があるけど、こっからは見えない。
絵の出し方がとっても難すぃ〜。
タレの下にかわいい小茄子があります。見えますか??

今日のもらいもの
のみ屋の店長さんからお菓子など

2004.1.2 [金] 

ゆっくり起きて洗濯して、Yと渋谷で新年会。
焼酎すっごく飲んでいろんな友達に遊びお誘いのメール送りまくり(笑)
めずらしく、かなり酔っぱらいました。
過度なヨッパも許される正月。あ、いつもか。

縮緬小紋に一富士二鷹、三なすびの帯で!

2004.1.1 [木] 

明けまして、おめでとうございます。
今年もたくさん着物が着れますよーに!

本物ののお屠蘇を頂きました。
マミー手作りのおせちと、お雑煮を食しつつ、
まったりと過ごすお正月。今日はゆっくりとね。
(なんつっても夕べ深夜まで働いていたしね!)
むろん、お酒も頂きましたこのことよ。むふ。
友がきたけど、着物は着ずじまい。ま、家飲みだしね。

今日のもらいもの
ワインバーより。本物のお屠蘇!

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間